- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 茨城県つくば市 |
交通 | None |
種別 | 新築マンション |
|
|||||||
¥1,100(税込) | |||||||
欠品中 |
それ、スーパーシティ決定前のサウンディングね。
注文をやたらとつけてくるような
三流事業者はこの土地に関わることはありませんので、
そんなところの意見は聞く必要もなければ、
取り上げる必要もない。
特に、広すぎるから分割して売却してくれとか
弱小デベだから事業として成立させるには一括取得は難しいですって言ってるようなもんだよね。
そのデベ本位の意見なんか聞く必要全く無い。
そんなところはニ段階入札には参加することすら出来ないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
サウンディングといえば、
高エネ研南側の土地も、
ネガティブな意見が多かった。
この程度の計画でこのぐらいの売却額が現実的だろうみたいなね。
結局、そんな意見は何の意味もなかった。
評価してるところは評価してるわけで、
その土地を評価してないところの意見なんて今となってはまったく何の意味もない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19284 検討板ユーザーさん
2030年ごろに実現される未来社会とのことなので
10年内には何かしら動きはあると思いますよ。
何もなければスーパーシティ自体中止でしょうね。
(大々的にしてしまった手前、直ぐ中止にはならないと思いますが)
https://www.chisou.go.jp/tiiki/kokusentoc/supercity/openlabo/supercity...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19289 検討板ユーザーさん
遊具で遊ばせるときは時の公園、北向児童公園、竹園東公園、さくら交通公園、上宿児童公園のどれか。
1歳児なら大清水公園の遊具(すべり台だけ)でも満足するかもしれない。
ちょっと頑張るときには洞峰公園まで行く。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19282 匿名さん
過大評価なんてのも世の中には沢山あるからね。高値掴みするとかさ。
高額で評価しているのが正義なのは売り主に対してだけであって、その内容自体が正しいかどうかは何の意味もない。
市としては内容云々よりも110億で買うって段階で即決でしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
110億で買うってことは、それに見合うだけの投資があって利益があって税収も見込めるってことだからな。
これより小さな額を提示したところは、
これよりも小さい投資と小さい利益と小さい税収しか提示
出来なかったってこと。
負けは負け。
70街区もそうだけど、
一社だけが一括で取得となると、
大多数は負けるということだから、
そこから発生する大量の***の遠吠え的サウンドには
耳を傾けるだけの価値はないんです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
結局ば買ったよりずっと高い値段で売れたわけで、買った市原さん、時期をとらえて売った五十嵐さん、結果だけ見ればどっちも大騒ぎで褒められていいはずなのに、こういうときだけはマスもメディアもプロ市民もだんまりですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
売却前に、
100億ぐらいで買ってくれるところをさがしてます
なんて市民に対して答えてたら、
「現実をみろ」「売れるわけないだろ」
「まともに需要予測出来てんのか?」
のオンパレードだったでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19299 匿名さん
クレオだって、全部マンションじゃなきゃ買ってくれる企業なんていない!っ叫んでた人。購入してくれた企業がいたら今度は、やっぱり一部マンションじゃないか!しかもそもそもテナントだって絶対に入らない!って絶叫してた人。テナント入ってからは、やっぱり来客少ない!ってさ。
反対意見もかなり柔軟性があるんで笑える。
100億売却だって変化に富んだ書き込みが見れるハズ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ベビーカー押しにくい。歩道がガタガタ。全くもって同感です。自分も毎日多少なりストレスを抱えてます。
ただ、この板は夢を持つ独身者やたいして育児をしてこなかった者ばかりなのでその気持ちはわかりません。
でもその人達も自分が生きてる間に実現しない社会を夢みながら頑張って納税してくれてます。
せめて自分達の家庭を大切にして過ごしていきましょう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
人がすれ違うのもやっとくらいの歩道しかなかったところから転入してきたもんで、このあたりの歩道やペデには十分ありがたさを感じちゃってます。確かにベビーカー押しにくい時もあるけど、ガタガタしてるところを子供は楽しんでるしな。。。
欲がなさすぎるのかな自分。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19303 匿名さん
言われて見ればそうですね。道路と同じタイミングで整備され綺麗だけど危険な路側をベビーカー押して歩くより、多少ぼこぼこでも充分な幅があり良い場所を選んで押せるここの歩道の方が断然良い環境だと思います。
真っ暗だった駅周辺の歩道も、街灯を付け少しずつ直してくれていますしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19305 匿名さん
グローバル拠点都市
https://www8.cao.go.jp/cstp/openinnovation/ecosystem/01-1_gaiyou.pdf
もちろん外国企業も誘致します。
つくばの役割は大きいですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19300 匿名さん
つくば駅周辺は聖地なのでマンションだらけにはならない!って叫んでた人。
いざマンションだらけになったら今度は、「70街区があるジャマイカ!」「70街区にマンションなんかできる訳が無い!」と絶叫してる人もいるよね。
70街区経典もかなり柔軟性があるんで、反対意見同様に笑える。
70街区もマンション併設になったらどういう経典書き加えられるか楽しみだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
駅前を発展させるのは基本的には土地を取得した民間がやること。
駅北の土地は商業業務施設確定。
70街区は商業業務住宅その他の複合市街。
筑波大の土地は筑波大の事業。
駅北商業街区と70街区で価値が高まることになる
吾妻小の土地をどうするか?
市ができることはそんなもんかな?
もし一括で売るとなれば勝手に発展するでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
20年前は、駅周辺にある公務員宿舎群の耐用年数が
まだまだ残っていましたからね。
駅ができたからって、すぐに取り壊して再開発とはならないでしょう。
それが、いままで変化しなかったものが
これから変化していくことの根拠。
ちょっと調べれば分かることです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
公務員宿舎の廃止は耐用年数というより財務省の方針ですね。
ボロ官舎からきれいなマンションや戸建住宅街へという変化が現在進行中。
大型SCも大規模な分譲地も無かったし、複数のマンモス校。
TXの効果で着実に変化していますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
70街区は土地区画整理事業ではなないので
時間をかけて徐々に発展させていく類の開発ではありません。
民間が一括取得し、速やかに二段階入札で通った計画案を実行するだけ。何十年もかかりません。
ここは全国スマートシティの先導役だけでなく、
つくば駅周辺の未利用地再開発の先導役でもあります。
つくば駅舎辺で後に続く開発は、
70街区と関連づけた開発になるでしょう。
通常の再開発とは注目度が違いますので、
70街区完成以降のつくば駅周辺の未利用地には、
それ以前では考えられなかったような引き合いが来る可能性が高いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19316 評判気になるさん
「2030年頃の未来社会を先行実現することを目指す」って書いてあるから
2030年にマイルストーンを置いてると思うよ。
https://www.chisou.go.jp/tiiki/kokusentoc/supercity/openlabo/supercity...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19314 マンコミュファンさん
スーパーサイエンスシティ構想は駅周辺に限ったものでは無いですよ。
国のデジタル田園都市構想も目的は地方の駅前開発とかじゃないです。
70街区固有のものがあるとすればドローンや個人乗りの新しい移動手段で移動手段に関しては駅から遠い地域も計画に入っていたはず。
上手くいけば国内の他の地域にも広がるし、そうでなければ10年もすれば忘れ去られるものでしょう。
ビックデータやAIを用いた新しい技術(新しいと呼べるか疑問はあるけど)の適用は基本的に市内全域。
イノベーション施設などはうまくいけば雇用を生み出す可能性があって期待したくなるけどサウンディングに参加した企業目線では厳しい見方が多そう。
つくば市が建設費や維持費を負担する可能性もあって赤字の箱物が出来る可能性もある。
ほぼ確実なのは住宅が増えること。
住人が増えるのでスーパーや飲食店などにとってはプラスの効果が期待出来ますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
スーパーシティは国が先導してるプロジェクトなんだから、今回は多少の反対勢力なんか無視してやり遂げてほしいわ。(時間だけかけて白紙に戻すのも金を無駄にしてることと自覚してほしい。)
満場一致なんてあり得ないし、何もしないことによる機会損失も勿体ない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19323 口コミ知りたいさん
反対勢力って
「マンション開発に歯止めをかけてほしい」「緑を残してほしい」などの声
ですかね。
既存のマンション住人には新しくマンション建てて欲しくないと思う人がいるのは想像でるけどそれだと実証実験にならないんだよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19325 検討板ユーザーさん
小学校などの公的施設を周辺の新たな土地に建て替え移転しつつ
再開発を進めるという手法は、
実現はしなかったけど竹園東小でやろうとした手法です。
市がそのような再開発に関心を持ってるのは確かです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19330 評判気になるさん
確かにある程度は人が住む区域にも緑を残して欲しいと言う声もわかります。
柏の葉みたいな取ってつけた様な街並みになってしまったらつまらないですからね。
(柏の葉も小綺麗だとは思います)
ただ市も何もしてないわけではなく、
土地売却時の制約で〇〇%以上緑を確保することとか極力緑を残そうともしてますし、
街並みと調和する様に細かい制約が決められています。
反対勢力は代替案も用意してから反対して欲しいものですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
NEWSつくばにスーパーシティの具体例がまとめられていますね
https://newstsukuba.jp/39940/05/08/
https://newstsukuba.jp/39965/06/08/
70街区はひとつの実験場にすぎず、そこに住まないほとんどの市民にとっては関係無いし、駅前の賑わいを取り戻す類いのものでもないという印象。
IT技術を使った計画も真新しさも無くしょぼいものだけど、現実的な足がかりとしてはこんなものでしょう。
将来、画期的な技術の導入に期待。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
70街区はスーパーシティのショーケース。
人が住んでるんだかなんだか分からない
静かすぎる住宅団地をつくってもショーケースにならない。
一からつくるんだから受け取れるデータは多様で大きい方が良いに決まってる。
だとするなら、人の営みは活発な方が良いに決まってるので、それなりに来街者の多い街になることは間違いない。
駅周辺の賑わいにも大いに貢献すると思われます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
70街区の計画は
つくば駅周辺の吾妻70街区で、歩行者と自動運転車椅子と自動運転の荷物搬送ロボット、追従型荷物搬送ロボットなどが歩道を自由に通行できるようにする。
ですが、駅周辺の賑わいに大きく貢献する要素がありますか?
ショーケースといっても見世物ではなく、住人にとって利便性の高い新しい物流手段を実際に証明することが目的だと思います。
たとえば高齢で運転が困難だったり、障害があるなど外出が容易ではない人にとっては意義のあるものになるかもしれません。
住人が増えるのでその分の消費活動は増えるし、スーパーや病院などが出来れば他所から多少は人がくるけど、駅前の賑わいに繋がるとはあまり思えない。
可能性は低いかもしれないけどイノベーション施設の誘致がうまくいけば働く人による人流の増加は期待できますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ショーケースとは見せるためものです。
人の出入りがかなり限定されてしまうような
周りから遮断された街をつくったのではショーケースにならないし、事業者はあの土地を一括で欲しがってるみたいだけど、駅近いし広大だし、
かなりしますよねあの土地は。
事業者が土地取得にどれだけかけるか想像してみてください。
周りから遮断した実験場ならウーブンシティのようにやればいいだけなので、わわざわざ高いお金で街の中心部に組み込まれた土地を使う必要はありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
漠然と期待するのは良いのですが、つくば市や国の計画にそって具体的にどういうものが出来て、どう賑わいに繋がるのか教えていただけないでしょうか。
ちなみに他では規制により実施が出来ないサービスを提供するために規制緩和を求めているのですよ。遮断ではなく、特区です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
特区だから人が集まる
特区だからお金が集まる
特区だと様々なものが集めやすくなりますね。
未来型の郊外オフィス街をつくっても
ビルに入居するところがなかったら
つくるだけで終わってしまいます。
そうならないために、スーパーシティ特区だけではなく、
つくばではグローバル拠点都市にも選定されていたりしますよね。
70街区では、どちらの構想も同時並行で進めていくということです。
スーパーシティ構想のみで70街区の街を稼働させていくわけではありません。
それが駅近でやることの意義の一つですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
スーパーマーケットは
商業施設という枠ではなく生活支援施設となってますね。
https://lfb.mof.go.jp/kantou/content/70soundingkekka.pdf
生活者目線だけではなく、
商業施設事業者目線の実証実験もあるでしょうから、
様々なものを試したいとなると、
中心部に組み込まれた街区を活用するのが最も合理的なんでしょうね。
人の流れの起点となる駅から見て、開かれた街をつくりつつ、多くの人に実証実験に参加してもらいたい。
それがここを取得する事業者が目指しているところだと思います。
駅からの経路上にある駅北の商業施設の運営もやりやすくなるでしょう。
期待してるのは駅北商業施設と70街区の相乗効果です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
本当に期待してるのは70街区ではなくて、
その一つ駅寄りのブロックである駅北の商業地ですかね。
背後にある70街区のスーパーシティグリーンフィールドとしての開発計画を受けて、駅との狭間でどのような商業業務系再開発がなされるのか期待値が高まりました。
これを既存のよくある駅前である土浦で例えるなら、
ウララのある大和町が更地として広がっている状態で
ウララの裏側の桜町1丁目がスーパーシティ型再開発が先に行われますよって言われてる状況ですからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19349 検討板ユーザーさん
猿は文句も不満も言えないんだけどねwww
帰るとか、誤字変換してるレベルだしwww
そんな人間が教養とか笑える。その程度の強要なら、何も言わずにおうちで自宅警備しててくださいな。
とマジレスしてみる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19349 検討板ユーザーさん
ちなみに猿も不満があっても集団行動できるように行動制限しながら生活してますよ。
集団のルールも猿の世界では変わることもありますよ。
貴方が猿以下なので一応アドバイスです。
上のコメントの漢字も読めてますか?しんぱい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19325 検討板ユーザーさん
吾妻小ってそもそも広すぎなんですよね。
2.8ヘクタールで児童数580人は都市部の小学校としては広大です。
土浦市には1ヘクタールに5階建ての校舎建てて児童数1000人ぐらいいて、なおかつ、校庭の真ん中に天然記念物の桜があって校庭の利用にいろいろと制約があるという小学校もありますよ。
だから吾妻小の代替え地を考えるときに今の吾妻小の面積は参考にしなくて良いです。
3分の1でも全く問題ありませんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
https://www.city.nagareyama.chiba.jp/life/1002263/1002274/1002316/1022...
流山の場合だと、吾妻小と同じく駅前100mのところにあった小山小学校を移転させていますね。
一部で反対運動はあったみたいですが、
流山の中心駅の駅前に、土日なんかは閉鎖されて人っ子一人いなくなるようなこんな広大なスペースが、
この先何十年も駅前に横たわっているというのは、
流山市にとってもほぼ損失しかないですからね。
反対するならそれ相応の理由が必要ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
リコールだめだったみたいですね。
1000人ちょっとぐらいしか署名が集まらなかったんですか。
ニュースつくばの人たちは全員署名してたのかな?
記事に最後にシュレッダーで破棄するみたいなことまで書いてあったけど、
どういう感情で書いたんだろこの記事。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19357 匿名さん
洞峰公園問題と同じで、正直どうでもいいというのが市民の大半だと思う。
方や市民限定署名で1000人。方や市民じゃなくても署名できるもので4000人。4000人のうち、何人がつくば市民だか。
正直どっちもどっち。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19355 匿名さん
つくば市の場合、駅前100mのところに市役所があって土日なんかは閉鎖されて人っ子一人いなくなるようなこんな広大なスペースが、この先何十年も駅前に横たわっているというのは、つくば市にとってもほぼ損失しかないですからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19365 マンション掲示板さん
つくば市名物
「お花畑夢論者vs現実論者の持続可能な殴り合い」
SDGs:"S"uper "D"ream vs "G"enjitsu battle"s"
キラキラネーム並みの強引さでスマン
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
夢っていうか
駅前に、一から開発できる未利用地がいくつもあるから
どうなるのかを現実的に想像してるだけでは?
70街区はスーパーシティグリーンフィールドとして
しょうもない開発はできなくなったし、もたもたすることも出来なくなった。
注目もされるだろう。
そして、それを受けて駅北の商業業務施設予定地も
やはり、しょうもないものをつくることは出来なくなった。
で、それらの面積が駅前に7ヘクタール近くあると。
期待したとしてもそれが夢物語とは言えないと思う。
逆に、ごく普通の地方都市で、特区に選ばれてもいなくて、中心部の土地はほぼ民間のもので、地権者だらけの細切れの土地が広がってて、中途半端なデパート跡地がちょこっとあるだけの街だったら、
きっと何の期待もしないし、興味もわかないかな。
既に民間に渡ってる土地で今まで何も起きなかったのだとしたら、これから何か起こるとは思えないしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19367 匿名さん
というのが現実論者からすると夢物語に聞こえるというスパイラル。どっちがいい悪いじゃなくて、もう価値観とか宗教観の違いだから、お互いに「そうなんだ~」で済ませないと、それこそ持続可能な堂々巡りとなる。
お互いの側から自分の思うことをPRするのは良いけど、他教徒である相手に対して「そんなこと言うのはおかしい」という一言があるから、宗教戦争のように終わらない闘いが始まっちゃう。お互いの神を信じてれば幸せなんだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ここの現実論者は、つくば衰退→滅亡が夢だから、
この先どうなっていくかを予測する上で、
その材料となる現実を全無視するんだよ。
たとえば、人口増加一般市全国1位とか、
スーパーシティ選定とか、平均所得の高さとか、
国内有数の低い高齢化率とかをね。
単に悲観的というなら理解できるんだけど、
ここではない他の都市に対しては意外と超悲観的というわけでもなく、スタイルに一貫性が無いんだよな。
だから突っ込まれる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
駅前の過大評価や主張の論理を否定しているだけで衰退だとか滅亡を望んでいるわけではないんだけどね。
相手の主張を極端な方向にもっていったり、特定地域(たとえば土浦)住民の妬みなどという決めつけに走りがち。
論理の組み立て同様に否定の手法もぶっ壊れています。
ちなみにバグだったら基本的に直せるんだけどね。
昔のPentium の除算のバグみたいにCPUの設計が間違っていた場合は交換するしか無いですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
車社会だし、駅が近くにあったって仕方ないのに、
何で駅近マンションなんかに高い金出して住むんだよ
って思いながら、
買う意思も無いのに、
スレからスレへ冷やかしてまわることを日課にしてるんだよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
また妄想が膨らんでる。
駅近マンションを否定する書き込みなんてほとんど見ないし、今後もマンションが増えると思っている人は多いと思うよ。
警察署跡地だってマンションになると考える人が多いでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
警察署跡地がマンション?
あそこがマンションになることが現実的予測?
呆れてしまいますね。まだ諦めてないんですか。
国も県も市も大学も
駅周辺は特別視してますよ。
それも過大評価ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
マンション需要の高さは誰もが認めているという意味で書いただけで他のものでも全く困りませんが、マンション以外だと具体的に何が出来ると期待しているのでしょうか?
あなたが過大評価しているのは商業的価値だと思いますよ。
筑波大は駅周辺を特別視してアリーナ作ろうとしましたが失敗しましね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19382 匿名さん
国(日本)は先進国の中でもIT産業はだいぶ遅れておりそもそもスーパーシティのノウハウがない。
県は魅力度最下位を喜ぶ始末。
市は池でカヌーしたりドローンでバナナ食ったり、駅の何もないスペースに椅子置いたりするセンスでペデの1つも改修しようとしない。
そんな奴らから特別視されてもね。
これだけセンス無しレスポンス無しなのはわかってるのに、なんでまだ自分達の時代でつくばが発展すると思ってるのかがわからない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
スーパーシティだけでなく、スマートシティや
グローバル拠点都市の選定にも県は関わっている。
県がつくば駅周辺の将来像に対してどういったビジョンを持っているかというのは、これらの動きでよくわかる。
そこを無視して、あの警察署跡の県有地をマンション業者に売っぱらう予測をしてるというのがまず愚かなんですよね。
そんなふうに考えてる人の予測なんて何一つ当たらないんじゃないの?
国や県や市の意向よりも自分の考えのほうが正しいみたいに思ってるあたりも、
勘違いも甚だしいとしか言いようがない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
築40年近い元百貨店の建物をテナント集約型商業施設として再利用するのは難しいよ。
そんな使い勝手の悪い古い商業ビルに積極的に入りたがるテナントも少ないでしょう。
逆に言えば、駅近に新しくテナント集約型の、今求められてる形の商業ビルができさえすれば、入りたがるテナントは多いでしょう。高質なテナントも集めやすくなる。
古い商業ビル、新しい商業ビル、
生活密着系テナント、高質テナントを
連たんする一つの商業ゾーンとして駅周りに取り揃えて全体でどこまでやれるかでしょうね。
駅近最新設備の商業ビルには入らなそうなテナントだけで
しばらくは戦っていくしかない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
アリーナが出来るなんて一言も言っていない。
駅近商業地で、筑波大が保有する土地の中でも特別なので
何ができるにしても筑波大が重要拠点として使うことは間違いないだろうとは言いましたが。
あなたはあの土地は緑を壊さないで
そのまま住宅になればいいとか言ってませんでしたっけ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
K'sは何であそこに店出しちゃったのかね。
テナント料金かなり安くしてもらったのだろうか。
Amazonやヨドバシ、市内の他の店で買わないで積極的に使わないと撤退しそう。
TSUTAYAが来るならむしろ喜ばしいけどかつての大穂店はTAIRAYAになった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
なんか改行さん熱くなってる?
ここは夢を語って場所だ。
駅前がどうなるか、妄想をどんどん披露してくれ!
ただ、それを頭ごなしに否定されてカッカして噛みついちゃぁいけない。
未来がどうなっているかなんて誰もわからないからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19369 匿名さん
というよりね、何年もあなたの語る夢がほぼ現実になったことがないので、説得力がないんですよ
もっと予想が当たったものがいくつかあれば見る目は全然違ってますよ
実際は、クレオぐらいは何とか復活したものの他はほとんどマンションしか建たないじゃないですか
にも関わらず、相変わらずの妄想話じゃあ呆れられて当然ですよ・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
話しは変わりますが郵便局付近のペデ、鳥の糞ひどくないですか?(爪先立ちで頑張って避けようとも絶対避けれないくらいの密度で糞がある)
明らかにムクドリの溜まり場になってると思いますが、市は何か対策しないんですかね。
普通の都市はムクドリの行き場が無いためイタチごっこになってしまって解決しないようですが
少し街を外れたら大自然広がるつくばでも難しいんですかね。
追い払えないにしても、市はペデを綺麗に保つ動きをとって欲しいものですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
その土地がどうなるかを予測する上で重要なのは、
どこが所有してる土地なのかをまず知ることですね。
つくば駅周辺の場合ですと、
単純に一般競争入札で売りそうなところが所有者であるなら、マンションの可能性が高いと予測しますし、
これまでもそう予測してきました。
ちなみに、
スーパーシティグリーンフィールドの土地は二段階入札。
駅前の商業施設用地は、
プロポーザルで100%商業業務利用の約束で
民間が取得した土地。
吾妻小を移転させ跡地に新たな機能誘導を図るなら、
それは所有者である市の意向が反映されるでしょう。
その他、筑波大の土地は筑波大が思い描くこの街の将来像が反映された使い方になるでしょうし、県有地も同じですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
リコールしていた人は、前回の市長選に出ていた人で、今も市長になる意思が強く、しかも2年で辞職する、と宣言しています。
さらに、五十嵐市長が退職金を辞退して22円しか受け取らなかったことを水戸地裁に違法だと訴えて、600万以上の損害賠償請求をしていました。
NEWSつくばは、圧倒的にこの人を支持して後押ししています。
一体、彼ら(70代の仲間たち)の究極の目的は何なのでしょうか。2年間の市長時代に何がしたいのでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
あと、マンションアレルギーはありません。
中高層専用住居地域で地区計画を策定した上でのマンション開発なんて最良の結果でしょう。
マンションで悲観的になるのは、
開発地が枯渇している従来型の中心市街地での話しであって、つくば駅周辺のように、
駅近に将来そうならないであろう土地が十分に確保されている場合は、その周りで展開されるマンション開発は、
将来の商業業務系開発を支えてくれる定住人口になりますので、ペデで繋がっているコアゾーンにとっても寧ろプラスでしかないですよね。
駅周辺の価値を上げることはあっても下げることはないと思います。
こうして価値を上げなければ、
定住人口増の効果が弱い戸建て開発であったり、
広大な駐車場のロードサイド店舗になったりする可能性もあるわけですから、全てのマンション開発が都市計画を行き詰まらせる悪と考えるのはおかしいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
県はあるビジョンを持って、
さまざまな特区指定を目指して、
それを実現させてきた。
さあこれからっていう時に、
商業地である県有地をマンション業者でも何でも良いから
売ってしまおうってなるわけないんだよね。
だから、あそこがマンションになると予測してる方に関しては、もはやこの土地に限らず、
何かを予測することというのが
そもそも難しい方なのでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくばは駅前まで住宅で埋め尽くして開発終了!
のちにTXを土浦に繋げて商都土浦復権!
商業発展は土浦だけで!
これこそが土浦の年寄りが考えてる野望。その実現のために、合併否定派の現市長は、なにが何でも引き摺りおろしたい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19404 匿名さん
あぁ、水面下で進んでいるって類いの話ね。
アリーナ:
大学とつくば市が水面下でうんたらかんたらといって計画の頓挫を否定
-> このスレのおおかたの予想通り中止
クレオ跡地と北1駐車場敷地:
"大和に渡るのはほぼ確実だと思いますね"
”民需が商業規模を拡張しようとしているんですよ”
-> 規模は縮小、北側は何も進まず
下駄の天気占いのほうがはるかに精度が高いよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
自分達では何も生み出せないから「待つ」事でセンタービルを文化財にしようとするお爺ちゃん達がいるからなー。そんな連中さえ抑え込めないのが今の市政。年寄りを敵に回すと清き1票が入らないから大変だよな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19401 匿名さん
分かった分かったw
百歩譲って、マンション乱立を、あなたが否定していなかったということにしてあげようw
さてマンションはいっぱい建ったが、あなたがずーーーっと予想しているつくば駅前の大きな商業需要が、いつまでたっても実現しないのは何でなの
馬鹿にされても仕方がないよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
そこだけで1400戸ぐらいありますからね。
でも、一番の理由は、
すぐ背後にある、商業施設も導入される見通しとなった70街区の動向が大きく関わっているでしょう。
もしかしたら大和も取得しようとしているかもしれませんし、そうでなかったとしても、70街区を取得する事業者とは協調して進めなきゃいけませんよねどう考えても。
それとも、70街区は今後もずっと廃墟のままであるという見通しで今このタイミングで単独で駅前にビル建てますか?
大和ハウスも大手デベですしスマートシティにも興味津々ですからそんなことは絶対にしないと思いますけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
なんで駅前にそんな大規模商業施設が欲しいのか理解できない。近隣住民に取っては日常使い出来るスーパーがあれば充分なんじゃないの?大規模施設なんて渋滞起こすわ、変な人種呼び込むわで嫌悪施設になりかねない。そんなのは週末車で行ければ充分。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
イオンモールだってイーアスだって
施設内の全店舗を利用する人はいないけど、
自分にとってよく利用する必要な店舗が出店してくれてるのは、まとまった店舗数を揃えて施設内の集客力を高めたからこそだと思ってるので、
自分が利用しない店舗は要らないなんて考えたこともないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19425 匿名さん
自分が駅近マンションの住民だったら大きな本屋かTSUTAYAが欲しいかな。
コーチャンフォーが出来るからより可能性は低くなりそうだけど。
ララガーデンのTSUTAYAはどこでも良いからあの規模のまま移転してほしかった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19431 マンコミュファンさん
話の流れすら理解出来ないのか?よし、暇だからお前さんにも分かるように補足してあげよう。
スーパーは確かに家の側にあると便利だけど、それ以外の施設が家の側にあったらそれはそれで困る事が多くなるかもね。それこそイーアスとかイオンモールとか、家のすぐそばにあったら便利というより困る事の方が多くなるだろうね。
ふう、面倒くせえ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
頻繁に出てくるよくある勘違いだけどイーアス近辺でも渋滞の影響なんてほとんどないですよ。
一部例外はあるかもしれませんが渋滞に巻き込まれるのは大きな通りを経由してイーアスに向かう人くらい。
困ることは無いし近くにあると何かと便利。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば駅前に商業施設 大和ハウス、5階建て建設へ(2017年)
https://sciencecity.tsukuba.ch/e307933.html
この頃はライトオンもアイアイモールもあったんですね。
完全に塩漬けだけど、契約内容にどの程度の縛りがあったのか分からないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば駅前はバスターミナルもあるから
イオンモールにはバスで行けるし、
イーアスにも電車で1駅です。
移動時間はスマホでもいじってれば何の苦もない。
歩くのがきついという人は、
そもそもモール内を歩き回るのもきついだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
駅前以外に住んでしまうと、
開き直って車移動こそが正義みたいになってしまう。
パジャマのまま運転してドライブスルーで食いもの買って帰るみたいなのも楽は楽だけど、人生損してると思う。
年寄りはそれでいいけど、
若いうちは、もっと人目にさらされた方がいい。
それも多種多様な人々が行き交う駅周辺とかでね。
イオンで買った服でおしゃれして
人目に触れることなく運転して向かった先がまたイオンじゃ悲しすぎるだろ。
お洒落して歩いても絵になるような第三の場をつくらないと。
そんなもの必要ないという人生なら、
居住地に都市性の高さを求める必要もないし、
もっと地方色の強い安い田舎に住むのもありなのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19465 匿名さん
駅前の億ションを買うのは通勤の為で買い物の為ではないわな。
衣料品などは会社帰りに都内の無限チョイスの中で買えば良いし、雑貨類も休日はイーアスでも山新でも気分次第で車で行けば良いので全く不便ではないだろう。日常的に必要な食料品は目の前で買いたいが、ロピアやわくわく、総菜屋もあるし全くモーマンタイ。
ということで、別にこれ以上発展してくれなくてオッケーでーす!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
将来的に駅前の商業施設が栄えたとしても
つくばに住む限りは車は使えるようにしておいた方が絶対良い。
都内のように電車が張り巡らされてるわけでは無いから、商業施設(飲食店含む)の量が圧倒的に違う。(駅前にしか外食いけないなんてことにもなる。)
それに付随して駅前マンション買うとしても駐車場は良いポジション取っといた方が絶対良い。
暮らしの満足度が変わってくる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19468 匿名さん
駅前に住んでしまうと、
開き直って車移動こそが害悪みたいになってしまう。
パジャマのままQ'tに行ってフードコートで食いもの喰って帰るみたいなのも楽は楽だけど、人生損してると思う。
年寄りはそれでいいけど、
若いうちは、もっと人目にさらされた方がいい。
それも多種多様な人々が行き交う駅周辺以外の様々な土地とかでね。
Q'tで買った服でおしゃれして
人目に触れることなく歩いて向かった先がトナリエじゃ悲しすぎるだろ。
お洒落して歩いても絵になるような第三の場をつくらないと。
そんなもの必要ないという人生なら、
居住地に都市性と自然の両立を求める必要もないし、
もっと利便性の強い高い都心に住むのもありなのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくばも研究学園も駅前を温存している。
研究学園駅前サイバーダインもまもなく20年なので更地になる。
どちらの駅も商業機能を導入し、且つ、
どちらにも駅前公園があるのでPark-PFIで
居心地の良い滞在時間長めの街をつくっていく。
つくば駅前~研究学園駅前~イーアスの
人の流れが繋がり始めるだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
人口比でみても
駅前マンション(徒歩) << 市内その他地域 + 周辺自治体(車)
だから駅前にマンションが増えた程度でイーアスやイオンモール規模の商業施設は出来ないと思われ。
トナリエの空きテナントが埋まって、飲食店(しばらくはコロナ禍で期待出来ない)が増えれば上出来かと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
研究学園なんてみんな車。電車降りたら家へと一目散。
サイバーダイン側は車でのアクセスルートが限られるので商業施設には向かない。
研究学園駅前公園もイベントがなければガラガラで人を集める効果はなし。
大規模な駅前商業なんて殆ど望み無し。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
何でもないテナントがいくつも集まることで
集客力高めてる大型モールと同じで、
中心部の人口密度の高まりは大事ですよ。
賑わいなんて、そういったベースとなる中心核に
肉付けしていってどれだけ出せるかなんだからね。
中心部とは、賑わいをつくってく上でその取っ掛かりとなる基礎的な密度が揃っている地域につくり上げていくもので、周辺部も含めた地域の代表であって、
周辺部と敵対する関係ではありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
密度が高まったところで絶対数ではるかに負けてるんだから車アクセス、駐車が不便な立地でイーアスやイオンモール規模と勝負しようたって無理。
ちゃんと地域密着な商業にすればやってけるでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
中心部と周辺部を切り分けて考える必要はない。
密度の高いところには様々なものが集積しやすい。
食品スーパーなどの基本的な店舗を集めることで
その集客性に便乗して高質なテナントも来るようになるというモールと同じ考え方で良い。
市内にはイーアスよりそれ以外の地域にある店の方が多い
だからイーアスは成り立たないのか?
そうじゃないだろ?
それと同じことだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば駅前に土地を持ち、
イーアスを運営し、
まもなく借地期限が来る研究学園駅前のサイバーダインの大株主である大和ハウスも、
駅前とモールのタッグについては今相当考えてるだろう。
イーアス敷地内に立体駐車場を整備したのにモールの拡張をしなかったあたりも、その辺が関係してるのかもしれない。
強いモール=強い駅前という時代はもうすぐ来るよ。
駆逐されるのは、
郊外孤立のイオンモール土浦やつくばだと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
イオンモールもそのあたりは予測済み。
だから少し離れた取手に、
道の駅や温浴施設などもくっつけて
より多目的化された計画を考えてるんだろう。
そうしないと生き残れないって思ってるんだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
現状の人出は
イオンモールつくば>イオンモール土浦>>トナリエ
どう夢想したらこの関係が逆転出来るのだろうか
スーパーなんて生鮮食品買うんだから近所の人がメインで広い範囲の客呼べるものじゃないでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
街を壊してきたイオンモールが行き着いた答えが
自らが街になること。
でも郊外孤立では限界がある。
だから、モールと街と融合させて相互補完の関係にするのがもっとも合理的。
これがネットが競争相手の未来の商業施設の形。
モノを揃える事ぐらいしか出来ない郊外孤立のモールは物足りなくて次第に飽きられていくでしょう。
幹線道路沿いにあり無料平面駐車場完備で
立ち寄りやすくもあったはずのアッセやララガーデンも
後発の、より大規模なモールの出現により、
規模の中途半端さから次第に飽きられて負けたわけですから、郊外孤立のイオンモールもそうなっていくんですよ。
それは避けられない未来です。
イオンモール自身が危機感待ってるの分かりませんか?
リアル店舗に賑わいをつくるには、
人が集い、滞在する目的を、モノを揃える事以外でその場所にいくつも集める必要が出てきたのです。
それが集めやすいのが駅前なのですよ。
モールは自らが街になるか、街とタッグを組むかしか
生き残る術はないのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19494 名無しさん
研究学園はそもそも駅前に重きを置いていない
一つしか入口のない小さいロータリーからしてよく分かる
ここはクルマ社会ということを自覚して、イーアスを少し駅から離れたところに作って街づくりの核とした
結果として渋滞が誤算となってしまうほど成功したと思うよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
商業地価はつくば駅に次いで県内二位。
モールに誘致できないものを揃えるのに重要。
さらに、区画の大きなつくば駅前を補完するために、
小さな区画のビジホやテナントビルを誘導することも想定。
つまり、モールとつくば駅前商業を補完する商業地だね。
つくば駅前が再開発で埋まった頃には、
今よりももう一段階価値が上がると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
現在つくば駅周辺のマンションラッシュは、
レジェイド以外は、用途地域 商業 ではなく、
その周り囲んでる住居専用地域で起きている。
だから大規模でも横に長いタイプが多いですよね。
コアゾーンだけでなく周辺部までマンション重要が高まってるわけですから、人口密度の高まりでコアゾーンにはマンション需要以外の需要も出てくる。
それが地価に表れている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19490 匿名さん
>つくばも研究学園も駅前を温存している。
なんかニートが「明日から俺本気出す」って言ってるように聞こえて仕方がない。
駅前公園でPark-PFIなんかやったら、洞峰公園よろしく「私たちの自然を壊すな!」とまた一部住民が騒いじゃうよ。どちらも自然壊して作った公園なのに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19517 匿名さん
おそらく騒ぐよ、あの公園を既に利用している各種団体が。
商業地とかじゃんだよ。彼らからすれば既得権を侵害されることを恐れてる。
仮に駅前公園がPARK-PFIで今までと同じ様な使い方が出来ないようになれば
「自然が壊される!今までののんびりしたのがいいんだ」
となることくらい想像に容易い。
既得権を守る為の様々な抵抗。永遠になくならない闘いなんだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19515 検討板ユーザーさん
老健のようですね。老健に適さないとは思わないし、TX移民の親世代が老健対象層として10年後くらいから増えてくるだろうから、それをターゲットにしてるんだろうなとは思う。
商業地としては既につくばは飽和状態だし、あの場所は今となっては微妙に孤立した場所だから、もし老健じゃなかったとしても商業施設は難しいだろうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ララガーデン跡地は、
なぜ早々に次の事業者を決めてしまったのかが疑問だね。
スーパー、ドラッグストア、100均程度なら普通にやっていけるし、閉店がもっと周知されれば、
手を挙げるところが出てきてもおかしくはないのに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19521 匿名さん
スパー・ドラッグストア・100均が集まって今の状態だから定期借地契約更新しなかったんだろうね。
カスミとかダイソーとか、新たに出来ても新鮮味0だしね。
グラン・プルシェ出来た当時は、今のブランデと同じようにキャッキャしてた層が居たけど、今となっては・・・だし。
みんな大嫌いなマンションにならないだけでもいいんじゃない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
早々に決めるということは、地権者に提示された条件は良いんだろうから、跡地の5.7ヘクタールはまるまる老人ホームということなのかな?
5.7ヘクタールの老人ホームってどんな感じなんだろう?
それとも跡地の一部を利用するだけなのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19504 匿名さん
スーパーとかユニクロとかTSUTAYAあたりだけ見れば
うまくいってたんだろうけど、
施設全体のランニングコストを考えると、
あそこだうまくいっていても施設全体として利益を出すには足りないんだろうな。
よくあるロードサイド店舗の集合体みたいのだったらうまくいきそうだよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19534 マンコミュファンさん
区別がついてなくて、高齢者施設のことを老健と言ったのではないでしょうか?
つくばメディケアレジデンスは介護付有料老人ホームですね
https://tsukuba-medicare-residence.jp/movein/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19536 匿名さん
多分建て替えやリノベーションで若年層が少しずつだけど入れ替わってくる。
想像じゃなくて、既に今それが行われてるのを目の当たりにしてると、これが本当の持続可能な街なんだろうなと思う。
どんどん森林や空き地に家を建てて同世代流入してる状況って、まんまその南部高齢者地域の昔なんだよね。だから、対立するんじゃなくて、そういう地域の対応は明日のTX沿線に役立つと思うんだけど、なんか知らんが対立というか蔑む傾向がある。
もう一度言うけど、若い世代が寄り付かなかったのは10年くらい前。今は少しずつだけど建て替え・リノベした家に若い世代が入り始めてるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
高齢化率の変化
令和元年7.1→令和4年7.1
水戸市 26.8→27.3
日立市 32.1→33.8
土浦市 29.2→29.8
古河市 28.2→29.5
竜ヶ崎 28.4→30.7
取手市 34.4→35.2
牛久市 28.9→30.3
守谷市 22.5→24.0
つくば市 20.1→20.1
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
https://newstsukuba.jp/40325/30/08/
あの土地はほとんどがデータセンターみたいですね。
防災広場もなんか凄そう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19544 匿名さん
つくば新参者なので先輩方教えてください。
総合運動公園用地の経緯として
・運動公園を建設したいからあの場所を市がURから66億円で取得した。
・結局は市民の反対があり運動公園案は頓挫。
・毎月莫大な税金がかかるから市がURに返還の相談をしたが却下される。
・民間会社が40億?ぐらいの値で購入の申し立てを受けるが安すぎるため市が却下する。
・防災センターとしての案浮上。しかし数年動きなし。
・そして今回、110億円の値で民間企業が土地を購入。発表された計画で今後進んでいくこととなる。
こんなイメージでいいんですか?
よく分かってなくてすみません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19546 匿名さん
合ってます。毎年数千万の利息があったと思うので、それが負担となっていました。
損切り派と反対派がいて、みんな好き勝手なことをいって市議会は大変惨めな感じでした。まとまらなかったことが、今のところ結果オーライですが…
こちらの記事の最後に、これまでのあらすじが載っています。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ8Z6VJFQ8TUJHB00V.html
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
データセンターが出来るぐらいですから
地震は多くても安全なところという評価なのでしょう。
それにしても延べ床80万というとてつもない開発になりましたね。
イオンモールつくばの8個分ですね。
だけど、グッドマンは、
つくば中央インター周辺の土地区画整理で
さらに本気出すんですよね?確か
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19522 匿名さん
千葉ニュータウンでのグッドマンはちょっとした街みたいに大規模で驚きました。
運動公園用地も大きいですが、、
https://jp.goodman.com/ja-jp/goodman-business-park/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19551 匿名さん 口コミ知りたいさん
広報つくばの9月1日号に防災のニュースが全くありません。
一般の市では市の広報紙の9月1日号1面は防災関連の記事が満載です。
市自体がつくば市は災害が起こらない安全な街だと認識しているためでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
山際淳二、山際正道、山際三郎、山際勝三郎、山際寿一、山際大志郎
https://etcetera-japan.com/shu-kawashima-daishiro-yamagiwa
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
デイズタウンって変わらないんですかね?
LALAガーデンは2004年3月オープン
デイズタウンは2005年3月オープン
その前のダイエーが20年で終わってるから、同じ20年契約なら来年あたりで終了じゃないですか?
勝手な憶測なのでわかる人いたら教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19563 匿名さん
デイズタウンは定期借地ではありませんので、そういう時限的な制約は無いと思います。ただ、たしかに開業後三十数年経っている建物なので、いつ再開発を検討してもおかしくはないと思います。
ちなみに所有者は茨城県西部下館のあたりが地盤で外車販売他で資産を築いたヒロサワグループの土地建物です。(元々金属加工会社)
土地建物を買った頃は、三井ビルに対抗して20階以上の建物を建てようという計画もあったようです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19562 匿名さん
土地が外資に買われて問題あります?
日本国内なら、税金納めてもらい、雇用を生み出してもらえば良いでしょう。定住人口が増えれば、その波及効果は大きくなり、地域の活性化につながると思う。インフラも整備されるね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば市もこうでありたいですね。
他の地方都市よりも十分ポテンシャルあると思うのですが。
人口65万人「世界イチ住みたい街」に日本が学ぶ事、過疎化に悩む日本の地方の街づくりのヒントに(東洋経済オンライン) https://news.yahoo.co.jp/articles/7b85db01348b6c88122e6d209f19e1238b9c...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
人口増加数 全国一位 つくば市
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/082200045/082300001/?P=2
人口増加の勢いはここからさらに加速。
先月も500人以上増えて、9月1日現在 252030人
前年同月比は+5400超…
そしてつくば駅前では
マンション竣工ラッシュがそろそろ始まります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19575 名無しさん
そうですね。コロナで中止したのに今年は研究学園またやったようですが、私は見に行く気もしませんでした。この際、やり方を考え直して欲しいですね。つくばらしい祭り、つくばならではの祭り、つくばにしかない祭りをやって欲しいと思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19576 周辺住民さん
中止になったのでは
https://www.matsuri-tsukuba.com/info/4752/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
まつりつくば最高。ねぶたもいい。客も呼べる。
ただし、デズニーはイラン。VR、やめてくれ。
各種団体のパレードなど市民参加型でハードルが低いのもよい。カオスの町、文化のない街、つくばらしいまつりだ。
あと100年ぐらい経てば、土着文化が芽生え、独自性のあるまつりができるのでは?まずは、定期的にあの場所で開催されることが重要。今更、コロナで日和って中止にした事が恥。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19576 周辺住民さん
城下町や宿場町でもなかったつくばは古くからの祭りがありません。
そんなつくばに新たにつくった祭りがまつりつくばです。
個人的にはパレードも嫌いじゃないし、大道芸なども出てきて楽しいですけど。
たくさん人が集まっていることからも、まつりつくばはニーズがあることが分かります。
あなたの考える、つくばらしい祭りとは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ガヤガヤ集まっているのが好きではない集団っていうのもいますからね。
かくいう私も高校生くらいの時は、祭りが大嫌いでした、邪魔くさい、やめちゃえばいいのにと本気で思っていました笑。
今は好んで行くことはないものの、ひとつの区切りや張り合いとしている人もいることを知っているので、まあいいんじゃないかと思っています。
ロボットが練り歩くパレードとか下手に企画されても、、と思うけど、筑波山神社あたりから何か借りてくれば良い?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19579 名無しさん
カオスってキーワードが気に入りました。私はつくばむしろ整った町のイメージを持っています。東京の方がカオスに感じます。
ねぶたは青森のイメージが強過ぎて、それに反感を感じてしまいます。試行錯誤して皆でつくばならではの催しを考え出せないものかと思っています。整然さと国際性と自然とが融合した様な。創造力が求められる難しいことだとは思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくばに関するスレには3種類の立場の人が集まるからややこしい。
①新住民→つくばには好意的書き込みだが、教育関係ではうるさく厳しい書き込み
②旧住民→通学に長時間かけるのはあたりまえに育っているので、新住民は少し我儘に見える
③隣接自治体民→つくば市民がプライドの高い人種に見えて好きではない。つくば市VS土浦市を煽る。(かつては城下町である土浦市の方が圧倒的に立場が上で、つくば市は僻地だった)
実際はいろんな人がいるけど、この3種類がごちゃまぜでややこしい。
ちなみにつくば市長はつくば市生まれだけど地元では新住民的立場。(学園地区の人は皆新住民扱い)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19587 匿名さん
市内だとこんな感じに区分されると思う。
①つくばに好意的だから移住してきた為、批判や下げ進行が許せないTX移民
②昭和50年頃からの研究学園都市開発により各種機関が僻地に移転したことに伴う流民?市長はココの第2世代
③②以前から住む原住民のうち、研究学園都市開発により土地成金となった民。運よく成金になっただけなのに偉そうにしてる。
④③で成金になり損ねた周辺地域の原住民。北部は市議の力が強いのか結構税金回ってきているため、市に対しては悪い事言わない。
⑤つくばとは関係なく高度経済成長期のベッドタウンとして移住してきて、気が付いたらつくば市に取り込まれた挙句になんかお荷物扱いされてる南部民
ざっくり分けてもこれだけ成り立ちが違うから、まとまる訳が無い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19588 匿名さん
自分は都内から仕事でつくばに移り住んでますが、そんな自治体たくさんあると感じちゃいましたが...。詰まるところ市政のセンスだと思いますけどね。反対意見に忖度して白紙に戻し続けるつくば市は頼りなく感じます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19588 匿名さん
③の知り合いをたくさん知っています。
マンションやアパートを一棟以上持っているのは地元の人の中では当たり前みたいですね。
⑤は茎崎のことですね。茎崎が牛久と合併していたら、今より良くなっていましたか?森の里の人口はピーク時の何割まで減ったのですか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
この度、皆様ご存じの通り新型コロナウィルス感染拡大の影響により「まつりつくば」は中止となりました。
しかしながら、我々、つくば青年会議所をはじめとするねぶた運行実行委員会としまして、本年は青年会議所主体でねぶたパレードを行う判断を致しました。その為、道路使用許可の申請、その他使用場所の申請等、準備時間を要する兼ね合いで開催を延期する所存で御座います。
延期後の開催日程(予定)は下記となります。
令和4年 9月 24日(土)25日(日)
2日間開催に向け準備を進めております。
尚、当初予定しておりましたパレード会場と同様の規模で運行を予定しております。
…だそう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
こちらにはやりそうな感じで書いてありますけど、その後どうなったかがわかりません。
https://tsukuba-jc.or.jp/2022/info/3331/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
やっぱTX延伸は茨空案かな(茨空国際空港化が前提)
それ以外だとトータル的には負の遺産になる未来しか見えないので中止すべきよね…。
土浦、水戸、筑波山方面への延伸なんて金の無駄なので、利用価値の上がる(利用者増が見込める)東京駅延伸に力入れた方が絶対良い。
https://news.yahoo.co.jp/articles/73e34f4aaae86f67937250ecb9ea2a050568...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19607 通りがかりさん
筑波山駅が廃線になったのに、懲りませんね。
20-30kmぐらいならトラムが良いね。
トラムなら、つくば駅の周辺には土地が余っているから、中心から放射状の路線が良いね。TX延伸要らない。
コンパクトシティの形成には、トラム。シティ間の輸送は高速なインターシティ路線がこれからは、必要になる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
なるなる。
トラムってバスが路面にある軌道走っているイメージ
バスはコンパクトでいいと思うし、便数増やせば便利になる。
あと、レトロ感があるとかカッコいい車体にしてほしいよね。
でもまつくばは車信者が多いから、客は学生と登山客くらいに限られちゃうし需要は微妙だな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
バスじゃないんだな。
実際に使ってみないと、快適さと便利さがわからないかもしれませんね。ヨーロッパの小さな都市のトラムはいい。
近くでは、宇都宮市がトラムを新設しているから、参考になりますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
トラムを降りて数ブロック程度の徒歩範囲が街の中心部、商業地、主要な職場をカバーしていれば便利だけど、つくばそういう街じゃなくてコンパクトの対極。
つくばの主要な職場も商業も住居もバラバラに散らばっている。
筑波研究学園都市ゲートがつくばの広さと特徴を良く表しているけど、新しい家々はゲートの外側まで大きく拡大中。
家も道も広々で快適だし車を使えば不便どころか公共交通機関を使うよりはるかに便利。
コンパクトシティを望んでいる人は少数派ではないかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19612 匿名さん
なるほど。
つくばは、駅を中心としてまだまだ開発の余地があるから、コンパクト化の実証実験には良いと思うのですか。
センターど各コアエリアをハブ的につなぐ事ができれば、企業誘致も商業施設も含めてさらに活性化すると思います。
街区ごとの継ぎはぎ計画でない長期的かつ全体な、大胆なビジョンが、いろいろ出てくるとおもしろいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19613
完全に誤解しているとしか、、、
なお、つくばでの実証実験はデジタル"田園都市"構想ですよ。
家族で時間に縛られず、天候にも左右されずに乗れて、荷物も運べる車でささっと済ませられるんだからわざわざバス停(トラムでも良い)まで歩く生活スタイルは定着しませんよ。
センターに関してはマンション開発の余地はまだまだありそうですが、それでもセンター周辺の人口<<その他でコンパクトシティの需要も採算性も無さそうです。
以前、子供達がバスに乗りたいとい言うものだからセンターから家の近くまでバスに乗せたけど、車内はガラガラで1組うちと同じことをしている家族がいました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
また始まった。
中心部と周辺部の人口比較…
この人、いつも、周辺部を一まとめに捉えてる。
バラバラなのが周辺部であって、
その中でまとまりつつあるのが中心部なのに…
何度でも説明するけど、
"周辺部"というまとまりは存在しません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
完全な境界線は存在しないけど単純に徒歩が生活の中心の人or地区と車中心の地域と考えても同じですよ。
"周辺部"というまとまりがどうこうというのは何を言っているのかさっぱり分からないけど、あなたがいう中心部というものがあればその他は存在するでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
駅も立派な中心機能の一つですよ。
切り分けて考える必要はない。
理由がなんであろうとマンション集積が進めば人口密度が高まる。商業施設側からすると、
人口密度の高い場所は歩きや自転車のお客さんも取り込める。さらに、公共交通が集積しているなら、
その場所が目的地ではないが、目的地までの経路として
通っている多くの人々の中にお客さんとして立ち寄る人がいるかもしれないというのもあるし、住んでいる人以外の他所からの来街者もお客さんになり得るかもしれない。
つくば市では1店舗だけ展開したいというテナントからしても、人口密度が高いところを選ぶのが無難ということになっていく。
なので商業事業者の立場からしても人口密度の高まりは重要な意味を持ちますよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
自分が出店する側の人間なら、
駅前にこれからできる新しい商業施設に入りたいですね。
新しい施設の方が集客力高いのは間違いないですから。
もし、入れなくても、駅周辺全体で、
どういった構成の店舗群になるのかを見極めてから出店したいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
まあ、つくば駅前の場合は、
国の政策を利用してテコ入れするのが最も効果的だし、
それが現実となった今となっては、
駅前商業地取得事業者が慎重になって動けないのではなく、むしろ逆に欲を出して、あえて動かないでいたというのが明らかになったからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
国が関与するのは商業や賑わいじゃないから。
つくば市の構想は
・デジタル、ロボット棟の最先端技術を社会実装
・住民参加で住民中心のスーパーシティを目指す
・対象エリアは、"つくば市全域"
・国の研究機関、筑波大等と連携し推進
スーパーシティでは構想を実現するための特例処置を迅速に実現できるというだけで国がテコ入れするわけじゃない。
スーパーシティだのの標語の類いを都合の良いように解釈しすぎ。
ドローンやロボットに対応したどんな住宅が出来るのか楽しみではありますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19620 買い替え検討中さん
レジェイドの完成が11/25なので、エスコンシティグランドオープンのような形で、空きテナント埋めて何かしらのイベントやるのでは、と思ってるのですが、めぼしい情報はないですね。
今のところクレオにカプセルトイの店と体操教室ができるくらいですかね。
モデルルーム跡地もそろそろ動きがあっても良さそうですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
スーパーシティグリーンフィールドは
ショーケースです。
国の働きかけによって任された民間が計画を策定します。
5.7ヘクタールの商業・業務・住宅の複合開発です。
賑わいをつくることを目的としてるわけではないものの、
見せる街なので閉ざされた街をつくるつもりもないでしょう。
未来の街の先導役なので、
任される民間も他が追随しようと思わないような
まったく魅力に映らないものをつくるつもりはないでしょう。
賑わいを目指すのはこの区画の一つ駅寄りにある
駅前商業施設用地です。
ここを担当するデベは、背後にあるスーパーシティグリーンフィールドとの連携と相乗効果を狙ってくるでしょう。
その結果、ここもグリーンフィールドも賑わい、
多くの人が未来の街を体感することになるでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19630
妄想膨らませるまえに公式の資料を読もうね。
https://www.chisou.go.jp/tiiki/kokusentoc/supercity/openlabo/supercity...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
まず、あなたにはグリーンフィールドとは何か?を頭に叩き込むことを推奨します。
しかし、グリーンフィールドだからこういう都市機能を誘導しよう
ということではありませんよ。
まずは土台として、スーパーシティ関係なく、
70街区にはつくば市が誘導したい都市機能があって、
それを、スーパーシティグリーンフィールドとして整備していくということなんですよね。
理解できます?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
パナの顔認証
https://news.yahoo.co.jp/articles/349635ee42ebecbf6a42a5c02deb646f1e0f...
スーパーサイエンスシティにむけた動きかもね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
地価。茨城県内のTX沿線は強い。
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=16636819870173
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
7月1日は基準地価 つくば駅300mの常陽銀行ビル前
1月1日は公示地価 つくば駅300mの三井ビル前
大通りに面している三井ビル前は30万超えてるけど、
駅にも大通りにも面していない常陽ビル前は毎年安めに出るね。
路線価で確認すると分かりやすい。
キュート前29.5万
三井ビル前26.5万
常陽ビル前20.5万
となっている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
こういう開発をすれば
スーパーシティとしての役割は果たせるみたいな
本末転倒な考え方をする人が出てくるから
スーパーシティ決定直前にサウンディングを済ませたんだろうね。
妙に納得した。
https://lfb.mof.go.jp/kantou/content/70soundingkekka.pdf
方針は複合的な都市機能を誘導。
スーパーシティグリーンフィールドだから
こういう都市機能を集めるということではない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
妄想ね
まあ、普通なら市の思惑通りにはいかないかもしれないけど、
スーパーシティグリーンフィールドになったことによって
商業、オフィス、住宅、ホテル
どの方面からも食いつきは良くなっただろうから、
指定されたことにより市の思惑通りの機能誘導は
難しくなくなったよね。
ということは、
70街区が殆ど住宅になるだろうという予測は
大きく外れることになるってことだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
妄想でも理想でもない。
70街区は複合的な都市機能誘導すると言ってる市に対して、特区効果もあるし、実際そうなるんでしょうねっていう見方だし、そうなれば、隣の商業施設施設予定地にも
その効果はプラスに波及するだろうねっていう極めて現実的な予測です。
逆に70街区が殆ど住宅になるという予測は、
ちょっと何を言ってるのか意味がわかりませんね。
1200戸のマンション群になるってことかな?
仮にそうなったとしても悲観しなきゃいけないほどのことでもないし、なんか何も見えてない人の予測って感じかな?
現実論者vs何も考えてない人の予測
の間違いじゃないの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
"70街区が殆ど住宅になるという予測"に当てはまる書き込み見たことないんだが、ここから妄想がエスカレートしてるんでないの?
殆ど住宅になるなんて書いてある書き込みって具体的にどれ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。