- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 茨城県つくば市 |
交通 | None |
種別 | 新築マンション |
|
|||||||
¥1,100(税込) | |||||||
欠品中 |
学歴でマウント取るやつが大した業績も出せずお荷物になってるパターン、よく見て来たなぁ。
アカポスについたら、その後は業績なのよ。
この人、多分ヌルいところにいるんだろうなぁ。もうおじいちゃんかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
「筑波大に入れる頭あるのか?」とかいう頭の悪い質問に答えただけ。
つくば市のブランド性は研究者に依るところ大なのに、「つくばすごい!」の人たちがそれと無縁の人たちなのは面白いね。
「日本すごい!」とか盛んに言うのが、「日本人」であることぐらいしか取り柄がない人間なのと似ている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
皆さんにとって無印良品ってそんなに需要度高いですか?以前は西武の中にあったから便利に使ってたけど、なくなったら別にどうということもない。イーアスにもあるし、最近では並木にもできたし、笑。個人的な感想ですけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
無印は日常使いするモノも多いので近くにあると便利だとは思いますが、出店する気があればデコホームのところに入ってたんでしょうね。
オートリブの2-3階に入ればいいのにと思ってた時期もありましたが、並木にオープンしたから期待薄ですね。
個人的にはオートリブのビルに、ララのユニクロが移転してくれないかなと思ってます。
土日はイーアス近寄りたくないんのでララ閉店は地味に痛いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
今年閉店するLALAガーデンの所に高級老人ホームができるという噂を聞いていますが、実態はどうなのでしょうか。できるのであれば、条件がよければ、自分のお親を入れることも考えたいと思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
渋滞なしがつくばのデフォだからお店が建ち始めたときは何で片側2車線にしなかった?失敗だろと思ってた。
だけど混むのは土日の一定の時間帯だけだし、沿線のお店に買い物行くとき以外には通る必要もないので日常生活上は困らないですよ。
(多くの住宅街では自宅から外に向かうのも、帰宅するのもイーアス行列や葛城西線を通る必要なし)
2車線でスピード出す車が増えると交通事故のリスク増えるのでこれでよかったかなと思う。
近場でいろいろそろうので便利ですよ。
つくばは車通勤が一般的なので朝の通勤時間帯に混む道のほうがストレスだと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19029 周辺住民さん
立体交差にしなかったのは大きな失敗。
354号と西大通りの交差する地点のような立体交差点は、なぜあそこだけなのだろう。
何か大きな問題でもあるのか?
あれが土浦学園線と西大通りでも作られていたらどんなによかったか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19032 匿名さん
日本語理解できるか?「通過できない」って言ってんだろ?あとなんだよ、「仕事を選んだ」って。仕事以外でも通過したいだろ。特に土日なんて。
本来ならあの辺を通過した方が北に行くのは最短距離なんだけど、道路設計下手くそすぎて通過できなくて迂回した方がマシになってる。
仕事関係ないし通過すると決めてないし通過してない。どうやったらそういうねじ曲がった理解になるんだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
片側2車線無理だったとしても、せめて右折車用のニュートラルゾーン程度は確保して欲しかったですね。
土日は近寄りたくない、でも代わりの南北の道があまりない。
基本は住宅街なので2車線の方がよいというのは分かるんですが、逆に言うと店増え過ぎちゃいましたね。
行政も、商業も、なんでももかんでも研究学園に集めたのは、都市計画的には失敗だったかと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19036 匿名さん
道路設計下手くそだというようなことを言ったことに対して「黙って通過しろ」とお前のもののような言い方してきたから「黙って通れないから文句言ってる」とあくまでも道路設計下手くそだという文句を言ってる。受け入れられないとか言ってないだろ?受け入れたうえで「黙って通過できないくらいの下手くそ設計だ」と言ってるだけだろ?
勝手に人の情報決めつけておいて、いざ否定されたら「情報に興味ない」とかw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19028 匿名さん
周辺住民は徒歩や自転車で行くから無問題ですよ
暑い日に、たまに車で行っても最低限の距離で済みます
つくばセンターや学園周辺部等の遠くの人達が休日朝からタイヨーに群がっていると聞くと、ご苦労様ですと思います
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
研究学園で渋滞の影響受けるのは右折で出にくい場所が発生することくらいだけど、別ルート通れば時間は普段とたいして変わらないですよ。
たまに土日に買い物にくるだけだとイーアスやタイヨーの渋滞の印象が強いんだよね。
平日朝夕の東、西大通りなどの主要交差点やセンター周辺の渋滞のほうが渋滞で失われる時間は遥かに多い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19049 販売関係者さん
右折禁止にしたら、住宅街入り込んで左折左折で入るようになって余計ごちゃっとするのではないかと思います。
>>19037 さんのように、ニュートラルゾーンがあると随分ましだっただろうと思いますが、そもそもあの店舗と住宅の数からして片側1車線が無理があるような気もします。
道路西側はまだ開発余地があるようですが、今後どうなっていくのか興味深いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
自転車や徒歩で買い回る人には、
便利で良いですよ。
広い道路に広い駐車場
奥まったところに店の入り口があるみたいなところだと、
大変ですよ。
ここは、ケーズデンキ以外は
タイヨーにしてもブランデにしても
歩道から店の入り口までが近いのが良いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19050 口コミ知りたいさん
日常の通勤時間帯の話。センター周辺は土日はむしろスイスイでしょう。
google mapで道路の渋滞情報が見られます。
例えば朝8:00のセンター周辺の道路を見ると多くの通りで渋滞が発生していることが分かりますよ(真っ赤な通りが複数)。
今後、マンションが増えれば渋滞はさらに酷くなる。
土日の一定時間帯の渋滞なんてほとんど影響しませんが、毎日渋滞の道路を使わないといけない場合は影響が大きいということです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19057 匿名さん
週末の昼頃センター前通ったけどスイスイでしたよ。
あなたや私の個人的な体験より多数のgoogle map端末から評価した統計情報のほうが遥かに信頼性、精度が高いですよ。
何が言いたいのか分からないけどgoogle map以上の精度のものは無いと思うよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
解消はしなくても軽減は出来そうですね。
--- AIによる渋滞予測を活用した信号機制御 ---
https://www.nedo.go.jp/news/press/AA5_101538.html
スーパーサイエンスシティを標榜するのだからAIとビッグデータを利用してさらに優れたシステムを実装しても良いと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19064 割と現実主義さん
・運転中にスマホ見ないで、信号が青になったらor前の車が動きだしたら速やかに動き出す
・ゼブラゾーンを有効活用して右折車列の直線車線へのはみだしを少しでも減らす
・混雑してるのに交差点直前などで強引な車線変更をして全車線の流れを殺さない
・右折可信号(青→)が出たらいつまでもそこに居座らないで安全を確保しながら速やかに右折する
等々、AI技術以前に当たり前の運転をするだけで渋滞はかなり減るんじゃない?科学技術以前に運転技術だと思うよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
渋滞の本質は密度らしいのでたぶん効果なし。
https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/features/z1304_00063.html
https://ai.stanford.edu/blog/altruistic-autonomy/
特定の道路に車が集中しないようにAIが全体が最適となる経路を個々の運転手に指示して、運転手がそれにしたがえば渋滞は大きく減少するけど、遠回りなコースを指示されてもそれに従う人はそれほどいないだろうから無理かね。
囚人のジレンマってやつ。
個人が出来ることは車間を空けることだけど、車間空けてもバンバン入ってくるね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19061 マンコミュファンさん
google mapが遙かに信頼性、精度が高いというなら、葛城西線や研究学園周辺もgoogle mapで比べないとね。
平日みると、センター周辺もどっちも赤・オレンジ多いですね。
google mapは経路探索の所要時間はかなり正確ですが、赤・オレンジの色は結構怪しいと感じています。
色付いてても信号待ち1回分もなかったり、車すらいないこともしばしば。
センター周辺は渋滞と言っても基本は信号待ち程度で、赤・オレンジの場所でも信号1回で渡れるかどうか程度でしかないことが多く、時間帯によって右折レーンが溢れてるくらいです。
週末混むのは夕方ですね、それでも信号1回で渡れるかどうか程度です。
マンション増えても出入り口が多少詰まるくらいではないかと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19070 ご近所さん
普段通る道(対向車線含む)を確認するとオレンジ、赤はだいたい自分の感覚と一致しています(特に渋滞の列が長くなる場所)。
平日でも曜日によって違ったり、時間が5分違うだけで様子が変わるのでいくつかパターンを試してみて、平均的な混雑度を自分で見積もる必要はあるかもしれません。
見比べると面白いですが、こんなことはとても個人の走行では確認できません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19073 匿名さん
外れてることもあるけど、当たってる事は結構あると実感しているから赤いのが長い所は迂回できるならしてる。スマホの位置情報(移動情報)がGoogleサーバーに自動送信されてる事での実データなので、天気予報よりは実測値として信用できると個人的に思ってる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
google マップの収集データをAIに食わせられたら信号機制御の最適化が出来そうだけど、第3者へのデータ提供はしないので無理ですね。
スーパーサイエンスシティ構想の資料では交通量も収集する予定になっている。
主要交差点にカメラを設置すれば交通量、渋滞状況のデータ収集だけでなく防犯などにも活用出来るのに。
えきねっとをちょっと拡張した程度のしょぼいサービスだけじゃなくて全体に波及するようなシステムを作ってほしい。
それにしても Googleマップアプリは世界で100億回以上ダウンロードされているんだから google の情報収集能力がヤバいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば駅を中心に広い歩道がつながっているのはいいんだけど、自転車のマナー悪すぎない?歩行者のすぐ近くを猛スピードで通過する悪質な自転車が多い。人の命を軽視するサイコパスだと思う。
非常識な奴は、つくば市から出て行って欲しい。
日本全国で人口減少・高齢化が進んでいるのに、こんなガラの悪い奴が多いと、衰退してしまうよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19083 ご近所さん
マナーが悪い方は一部ではなく、結構だというのが実感。特に筑波大周辺。乗るマナーも悪ければ放置マナーは最悪。
ああいうのを毎日見てると、そりゃ出ていけと言いたくなる気持ちも分からんでもない。
”つくば市から出て行って欲しい”とか”ガラの悪い奴”とまで断じるのはオーバーだとおもうけど、それだけをもって「サイコパス(日本語意例:精神病質者)」と断じるのは同レベルだと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
県央の住民ですが、つくばに行くと水戸より運転マナーが悪い気がします。(対抗心から誇張して言ってるわけではないので悪しからず。)
多車線道路が多いからスピード出しがちなのか、それとも移住者がこれまで運転の習慣がなくて引っ越してきてから運転しだしたので慣れてないのか。いずれにしてもつくばに行くときは事故らないように気をつけてます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
今日向こうからスピード落とさずに横断歩道に突っ込んでくるクルマが来てたので、空気読まずに横断歩道に突入してやりました
きききききききぃいいいい!!って、寸前で止まりましたね
横目でギロギロと睨み付けてやったら気まずそーな顔してましたよ、土人が
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19097
スカッとしたかもだけど、命を落とさないようにね。渡るフリなのかもしれないけど。
個人的には正義をかざして懲らしめてやろうみたいなのは子供っぽいと思うけど。追越車線を105kmで走って煽らせてる人と同じ匂いを感じます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19094 マンション検討中さん
県北:国道50号以北
県央:国道50号~筑波山・霞ケ浦の間
県南:筑波山・霞ケ浦以南
県西:国道294以西
鹿行:霞ケ浦・北浦以東~国道50号以南
細かい部分は入れ違いあるけど、超絶大雑把に言えばこんな感じ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19104 マンコミュファンさん
煽られ防止を車種で対応しようとしてる段階でたぶん煽られ要素を持ってるような気がする。
車種の前に煽られないようにスムーズ且つ周りの流れを乱さない運転を心がけることが第一。それだけで大抵のケースでは煽られない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19104 マンコミュファンさん
もう購入されて効果もあったようでよかったですが、煽られにくい車は高い車(値段でなくて車高)がおすすめです。
友人はBMWの1シリーズでは何回か煽られたことがあるけれどXシリーズではないと言っていました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19111 口コミ知りたいさん
ちゃんと日本語読もうよ。別に煽る奴を正当化してないでしょ?煽ってる奴が論外だけど、車種で回避しようとベンツ買ってる時点で、なんか想像できるって話。
少し噛み付かれたからって、曲解して相手に噛み付き返してて、なんとも哀れだな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
コンパクトカー乗っている知人が事故った時はだいぶぺちゃんこになって入院しちゃいました。ボディは硬いにこしたことないですよね。
でも、交通マナーの話をしたいのに車種の話題っていりますか?w
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ヤフコメから
地元住民の意見↓
ゼロから開発した割には道路計画がダメ。
万博後の大通りはまだいいけど(街路樹問題は除く)、
研究学園付近は本当に最悪。
車じゃなきゃ駅にも行けない距離なのに、対面一通で右折レーンもない…
学校も生徒が急増したけど、
一気に卒業したあとは負の遺産になるからと建て増しは渋々で、
結果教室はパンパン。
自然って言っても、切り開いた造成地ばかりで砂ぼこりが半端ない。
まじでマンションの5階あたりまでけぶって見えないほどです。
そして公園!
まともなのが洞峰公園しかない。
柵もなく木陰もなく遊具もない、見た目だけの公園しか作らない。
だからみんなつくばみらい市や龍ヶ崎の公園までつれていってた。
あと、気軽に行けるスーパー銭湯とかもなくて…
子育てには向いてないと思うことばかりだった。
良かったところは、市役所の人がさすが優秀だったこと。仕事早かった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
今研究学園住み。以前はつくば駅の方にいたが、どちらもあんまり不満はないよ。つくば市、わりといいよ。もっと満足したいなら、茨城県から出て3億くらい出さないとその環境は得られないよ。価格に見合っていると思うけどな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
研究学園は造成時は砂埃あったけど、今は無いですよ。
つくば市の北部はのんびりした雰囲気で、山のふもとは自然があって個人的には好きだけど、畑地帯は乾燥する時期に風が吹くと酷くて筑波山も霞むし、夜は野焼きで煙臭い日がある。
道路も土日の混雑ピークにイーアスなどに行くことはないので渋滞を意識することは殆ど無い。
学校のパンクは改善される見込みなしで越境も相変わらず。
わずかな遊具がある公園もあるけど、どこも徒歩圏だと限られるので市外に出るのは
当たり前になってますね。福岡堰などは子供の同級生に良く会いました。
不満があったら引っ越しなんてしてたらどこにも定住出来ないでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19088 周辺住民さん
これ東日本出身のつくば民から何度か聞いたことあるけど、大阪をイメージだけで腐してるだけで、はっきり言ってつくばの方が悪い。
横断歩道で歩行者いても止まらない車多数、パトカーですら止まらないことも。
つくば駅、送迎用駐車場あるのにその周辺の駐停車禁止場所に路駐多数。
赤になって1秒後くらいでも行ってしまう車、スピードだしまくりの車多数。
右折時に右に寄らないどころかむしろ左寄りで後ろ詰まる。
警察の取り締まりはかなりザル。
まぁすっかり慣れちゃったので私もマナー悪に染まってるかもですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
良い面悪い面を含めてつくばを住みやすく感じマンション戸建てを購入して過ごしている人は正しい。
つくばに不満があるためいつでも移動出来るように住まいを賃貸している人は正しい。
つくばに不満があり文句を言うが、つくば市の本質を見誤りマンション戸建てを購入して過ごしてる人は頭が悪い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
昨日、ひょんなことから例の「赤ちゃん本舗」がトナリエ/LOFTの階下に開店するのに気づきました。LALAガーデンに出かけるのは億劫だったけれど、交通便利なつくば駅前なら便利ですよね。幼子を持つ主婦には歓迎されるんじゃないかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
下調べすれば道路状況や公園の遊具が無い事はすぐにわかる。
1~2年住めば街開発のセンスとスピード、市政の取り組みは把握できる。
今の市政で道路状況が改善で来る事はない。公園の遊具然り。
それが分かってるのにマンション戸建てを購入して文句を垂れるのは...間違ってはいないけど只々頭が悪い(不満を主張するのは当然)
つくば市がスタートアップに力を入れてる?いやいや...産まれたら老害に潰される日本社会で何が起こるの?日本のIT産業やスタートアップ事業は先進国でも遅れている。それをセンスないつくばの市政で何が出来る。カヌー、外カフェ、最近ではスーパーの商品をロボットに運ばす実験(自分で買い物するか生協頼めば?)
中国の赤いシリコンバレーは30万人だった人口をわずか30年で1,400万人の大都市へと成長させた。金なし少子高齢化の日本にそれを再現できる力はない。
ちなみにtxの車両をたった2両増やすのも約10年後...
夢見ながら文句を言う層は現実を見たほうが良い。
求めなければ住みやすい街だよつくば市は。
私は賃貸で暮らしてますがね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19129 通りがかりさん
自分で結論を出して家を買う事は間違っていない。ただ結論を出したなら不満を垂れるな。改善はしないと断言できる現実をわかってて家を買ったならそれは貴方の責任だ。
見た目が美味しそうな料理があるとしよう。ただし紹介文に「この料理は一切の調味料を使用していません。なので味は薄いです。ご理解の上お召し上がりください」と書いてあるとしよう。
まともな人はそれを食べても文句を言わない。現実をわかっているから。
ただ頭の悪い人は「オイ!何だこの料理は味がねーぞ」と文句を垂れ始める。
いやいやいや...
わかります?
現実を見たほうが良いですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19133 匿名さん
いろいろと勝手な前提で語っている様ですが、何を言ってるのか良く分かりませんね(特に料理の話が全く意味不明)。
あなたは何かをより良い形にしていこうとは考えないし、問題をかかえてもただ受け入れるという姿勢なんですね。
だから、あなたにとっては同じ失敗を繰り返すつくば市や市長の体質も想定の範囲内というかむしろ自然なことなのでしょう。
一度大きな失敗をすれば、その原因を調べて、次に同じ問題が起きないようにする、それでも起きた場合の対応策を用意しておくというのが平凡な人の考えだと思うのですが、、、
その例え話でだいたい分かりますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>あなたは何かをより良い形にしていこうとは考えないし
その方は、もう若くはないんですよ。
おそらく団塊世代ぐらいかな?
つくばがこの先どうなるのか興味はあるし、
期待もしてるんだけど、自分が生きてる間に全てを見たいんです。
だから、即結果を求める癖があります。
時間がないんでしょうね。
自分が死んだ後のつくばが盛り上がってても
そこには嫉妬しかないのですよ。
だから、ときに貶したくもなるのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19136 匿名さん
おっさんで悪いか。子供は産まれたばかりだ。
「死んだ後のつくばが盛り上がってても」
盛り上が...る?
目が覚めない連中が非常に多い。
嫉妬なんて1ミリもしないよ。
即結果を求める...?はい?
貴方こそ、公人達の**製造マシンとして今後も頑張ってください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ベビーカーで買い物は普通では?
赤ちゃん本舗でベビーカー見たことないですか?
小さい子連れのお客さんなんて普通に見ますよ。
コロナ禍でおもちゃコーナーとかでお試しの展示品とかなくなってしまったけど、コロナ前の土日は小さい子供が沢山来ていました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
アカホンに関しては、あの辺の住民って基本分譲だから年代の入れ替わり無いんだよね。
だから、アカホン利用世代もあと5年もすれば殆ど居なくなると思うよ。
ごくごく一部の層にはあそこにアカホン出来ることで一過性の利便性は上がるだろうけど、持続可能では無いような気がする。
悲観的見方というより、現状と数年後を自分なりに考えた結果。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19147 匿名さん
駅前だったら普通に研究学園の駅そば住んでる人が電車で来るとかだってあるだろうし、都内勤務の人が通勤後にものを買って家に帰るとかだってあるだろうし、アカチャンホンポの店舗戦略担当よりいい戦略を作れると思うなら採用してもらったらどうでしょう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19148 匿名さん
別に自分が店舗戦略担当よりいい戦略作れると思ってるって言ってないんだけどね。
利用世代は居なくなるだろうなって言っただけでしょ。アカホン好きなのは分かったけど、人が思ってもないことを”思うなら”とか勝手に決めつけないでくれるかな?
貴方は「アカホン出来てうれしい」という個人にとっての感想。自分は「アカホン出来た数年後はこうだろうな」という店舗に対する感想。ズレてんだよね。
ちなみに、都内勤務の人云々は、分譲ゆえに5年もすれば世代が居なくなるって言ってる事に対する反論になってないからね。
研究学園の駅そばに住んでるなら、電車乗って行く人も少なからずいるかもしれないけど、たぶん研究学園の西松屋に行く人の方が多いだろうね。
まあせっかく戦略云々決めつけてくれたようなので言うなら「首都圏で稀に見る同一世代が爆増している地域だから、ララ閉店で撤退するより、駅前に行って同一世代が居る期間だけもう一利益回収して撤退」じゃないのかな?中の戦略的には。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
少子高齢化は寧ろつくば市以外で急速に進んでいるわけですからアカホン的には一番状況の良いところに
一つ店舗を置いておこうっていう考え方なんじゃない?
高齢化が激しいところに住んでる子育て層の方々には
つくばまで足を運んでくださいってことなんだろう。
ま、近隣自治体は高齢化が加速していて、
現役世代も減ってるし、人口自体が減ってますからね。
そんなところにはどの世代向けの店舗だろうが
将来を見据えて出店しないで、少しでも状況の良いところに出店した方が賢明ですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19153 通りすがりさん
それ、19147さんが言ってることと同じでは?
そもそも移転出来そうな広さがあって、同業別テナントと競合しな場所がトナリエくらいしか無い。
>>19154
開店後数日は人でごった返すのはどこも同じ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19157 マンション検討中さん
よく利用してましたが、子供が大きくなったので最近は行ってませんね。
ベビーカー、チャイルドシートは品揃えが豊富なアカチャンホンポで買いました。
消耗品はいろいろなお店で買ってたけど、Q'tだったら利用頻度はかなり下がったと思います。
Q'tだと大物を車に運ぶのはかなり大変そうなので、配達お願いするのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19149 匿名さん
分譲だから5年というところにえらく拘っておられますが、このあたりの分譲マンションは一斉に出来てるわけでなく時間差があります。
またみんな同じ年代な訳もない。
駅近マンションは値崩れも少なく(むしろ値上がりしてるところも)、それなりに住民も入れ替わります。
また、官舎跡地がまだまだたくさんあるわけで、今後も数年~10年程度は新規流入が続くでしょう。
なので、5年で子育て世代激減なんてころにはならんでしょうし、そんな初歩的なマーケティングは当然やっているでしょう。
それに子育て世代が減ればその分上の世代の需要が増えるわけで、その時は店が入れ替わるまで。
何故にそんなに悲観的な物言いなんですかね。
アカホンは子育て世代は定期的に訪れるし、そうなると他店への波及効果もある。
ララガーデンの中でいいところが来たなと思いますけどね。
私はアカホン世代は卒業してますので友人知人へのお祝いなどで年1回行くか行かないか程度ですが、全体波及効果を期待して歓迎しています。
余談ですが、電車移動がメインの人にとって西松屋はちょっと遠いですね。
イーアスのベビざらすの方に行く人の方が多そう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19146 匿名さん
住んでる世界も何も、行ってる店の違いだけでは?
イーアスでもイオンでも、ベビーカーなんてごく普通だし、施設側にも乳幼児用カート置いてる。
トナリエはこれまでベビーカーは少なめでしたが、今日のフードコートはかなり多かったですね。
フリースペース活用して子ども向けの席作るなど考えてよいのではないかと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19158 坪単価比較中さん
不思議なんだけど、イーアスだったら車まで遠くないの?
あの広大な建物の特定の店舗から車までって実はかなりの距離があるよね?
Qtは駐車場まで本当はそんなに遠くないし、立体だから雨でも困らない。
遠いって勝手に思い込んでるだけでは?
逆に自分が勘違い?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19165 評判気になるさん
たしかに、ああいう大規模モールは、
車停めるまではスムーズだけど、
目当ての店に行く際、駐車場からの横移動が気になるよね。
逆にクレオの立駐は混んでるときなどは、
停めるまでは少し大変だけど、
車降りてからは楽。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19165 評判気になるさん
イーアスだったら屋上(平日なら4階)に停めて目的のお店までエレベーターで降りるだけなので楽。
南1は駐車場もエレベーターも狭すぎ。ベビーカーなんかは出すのも大変だし、その後の移動も走行車のすぐわきを通るので小さい子供を連れているときは気を使う。
駐車場もQ'tも造りが昭和。
アカチャンホンポは無くならなくて良かったと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
https://www.tsukubaexpress-ibaraki.jp/bunjo/post_12347.html
半導体企業限定の競争入札なんて珍しいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
車で並木か研究学園のブランデに。
一人が食う量なんて金持ちだろうが、庶民だろうが変わらないのでピラミッドの先っちょでは圧倒的多数のその下の層には太刀打ち出来ない。
あの立地で激安スーパーはどうかと思ったけど、激安スーパーに向かう人達の行動力はすごいね。
トナリエにとってはロピア様様でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19181 通りがかりさん
旧わくわく広場の外側にプルシェの看板新たにできて、更に屋根のようなものが作られつつありますね。
アカホン開店時の整理券配布場所としてフリースペースのテーブル椅子が一時撤去されましたが現在もそのまんまです。
ホントに拡張工事あるかもしれませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19168 坪単価比較中さん
土日のイーアスはエレベーターはかなり待たないと来ない。
ようやく来たと思ったら混み混み。
エレベーターに近い店舗以外は横移動も多い。
土日は屋上に上がるのも一苦労。
出るのも一苦労。
入る前、出てからも渋滞。
雨のときは唯一の屋根付き4階はとめられるまで10分以上かかることも、だからといってあきらめて屋上にいくこともできない。
平面駐車場も無駄にぐるっと回らせられる。
少なくとも土日はとても気軽に行こうとは思えず、かなり機会損失してるのではないかと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19179 通りがかりさん
むしろ億ションに住んでいながらロピアに行って「30%値引きお惣菜ラッキー♪」の人にあこがれる。億ション住める収入あるのに中古10万のヴィッツ乗ってるとか。
「なんでそんなの乗ってるの?」と聞かれて「え?ダメですか?」となんて言ってる人になりたい。億ション住めないから無理だけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19184 名無しさん
土日に行くなら11時前がお勧め。
少なくとも屋上はかなりガラガラです。
土日に4階ぐるぐるまわるのは時間の無駄ですね。
出るときはヤマダデンキ側なら簡単に出られます。
車ならいつでも行けるので空いてる時間帯に行けば良いと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
研究学園のお肉の工場直売所も現金のみ。
カード使えないのは不便だけどロピアがあれだけ繁盛しているのは現金のみだからこそ実現出来る安さによるところが大きそう。
3-5%手数料もっていかれたら魅力を維持出来なくなっちゃうかも。
消費者にとっては面倒臭さと引き換えだけど金銭的にはカードのポイント以上のメリット。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19191 口コミ知りたいさん
その通りです。クレカ使用が不可なので、やむなくカスミやとりせんまで遠征するか、急ぎの場合はプルシェで凌いでいます。現金オンリーの生活は No thank you です。よそさまの手を経由した現金はどうにも触る気になれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
科学技術で暮らしを豊かにする使命があると世界のあしたが見える街を標榜するつくば市の玄関口にあるスーパーが現金払いというギャップ萌え。
対して、高級路線や品質を推しているブランデは、玄関口ではなく車利用メインの地域に複数出店。
皮肉というか交差してるというか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
そのうちつくば駅前にドンキができても喜びそうだなここの住民は。次第にヤンキーがたむろして治安が悪くなって高所得者層が逃げ出すと。
しょせん北関東の田舎都市なんだから、世界の明日が見える街なんて背伸びしないで一地方都市として生きればいいんだよつくばは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19203 デベにお勤めさん
茨城は車社会なんだからつくば市全域とか近隣市町村から集まって来るでしょ。
この前長野市に行ったら駅前にドンキがあって驚いたが地方ではおかしくないよ。
そもそもつくばセンター周辺は都市計画上は商業地域だから何が出来ても文句は言えん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19201 マンション検討中さん
TX移民や中心部住みは周辺地域の高齢化地域をお荷物的にさげすみ、周辺地域の高齢化地域住みはTX移民や中心部住みをよそ者扱いする。これは市の成り立ち上避けて通れないし、現市政のベクトル的に乖離は更に広がりそうだから、残念ながら今後もバラバラ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
70街区はやっぱりマンション、スーパーは出来そうですね。
https://newstsukuba.jp/39918/04/08/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19216 匿名さん
「70街区には住宅地もないと民間企業が参入できないので~
市側ですらマンション有りきは認識してるからね。イノベーションウンチャラは後付けの理由で、基本マンションじゃないと誰も買ってくれないってことの裏付け。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19218 匿名さん
市長の発言、
「70街区には住宅地もないと民間企業が参入できないので、例えばマンションや商業施設、イノベーション拠点、クリニックなどがあって、...」
はスーパーシティ決定後の話ですよ。
結果的には決定前のサウンディングの中から市がプレゼンして国が望んだスーパーシティの構想に近いものが選ばれそうですけど。
スーパーが出来て、ドローン配達が実装されても、大半の駅近マンション住民は結局車でささっと買いにいくというスタイルになりそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
スーパーシティ
つまり都市なわけだから、
住宅・商業・イノベーション拠点、その他いろいろ、
延べ床12万の全員参加の複合的な街を一からつくり、
未来の街の実証実験の場としていくってことでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19221 検討板ユーザーさん
来年売るということなら、8両化より早く完成すると予想します。でも買主決めるの財務局みたいですからね、、、市は購入した企業にお願いする立場。しかも事業として成立させるということは、冒険しないということです。
家で注文して、ドローンで宅配?既存技術の積合せじゃねーか。
マイナンバーカード、キャッシュレス?既存技術のデパートや~。
本当にゼロからつくり上げていくような場所にしていく?もう七合目や。
もうね、日本の大手企業は自費で冒険しない、チャレンジしない、とんがったことしない、アンパイ万歳。右倣え大好き。人生送りバント。
マンションは長谷工。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
おそらくほぼ内定している。
だから計画内容を口外できない。
国内2箇所のスーパーシティ事業
国の補助もある(金、規制緩和など)
計画には特区であるここでしかできない内容のものが盛り込まれるのだろうから資金集めは容易。
売却は1年後でも、二段階入札なので、土地取得後に取得事業者が土地利用計画を策定するのではなく、
売却の時点で全てが決まっていますよ。
ここからは妄想だけど、
LALAの跡地計画とスーパーシティグリーンフィールド計画は水面下でリンクしているような気がする。
大規模老人施設とスーパーシティがどう関わってくるのかは分からないけど、そういう施設を巻き込んで実証実験するというのはいかにもあり得そうだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19226 口コミ知りたいさん
今日もネガキャン部隊が頑張ってますね。
こういうしょーもない人がなんと言おうと、日本全体が縮小していくこの時代に逆行してつくばの都市規模の拡大が続いているという事実があるだけ。
テキトーなネガキャンやってて虚しくならないの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19225 匿名さん
工事名は、(仮称)つくば市T.S BUIL 改修工事 です。
労災保険関係成立票によると、事業期間は2022/6/1-11/30となっています。
”建築物等の解体等の作業に関するお知らせ”も掲示されておりますが、こちらは8月末までになっています。
店舗が入るのか、はたまた1-3階もオフィスになるのか。
解体(撤去?)後の工期が3ヶ月なので、大規模な改修ではなさそうなので店舗を期待しております。
ララガーデンから、TSUTAYAかユニクロあたりが移転してくることを期待しています。
建物の雰囲気としては無印も合いそうですが、並木に作ったところだから期待薄かな。
店舗にするなら、ビル附属の駐車場+南~北の駐車場で割引サービスが統一化されると買い回り需要も期待できると思うのですが、設置主体が異なるので難しいですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
まあ確かに団塊以上の方は、
つくば駅周辺の完成体を生きてる間に見ることは出来ないかもしれません。
でも、つくばは若い人たちの街ですからね。
そんなに急がなくても良いのですよ。
これからもこの街は、
後出しジャンケンで良い思いをし続ければ良いのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19231 ご近所さん
T.S BUILで検索しましたが、下記くらいしか見つかりませんでした。
https://comfort-tsukuba.p-kit.com/page523166.html
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19230 eマンションさん
老人ばかり増える下り坂の町に居住し、自らの納めた税金を専ら高齢者に食い潰されるよりはるかに有意義ですね。ご心配には及びません。
もっとも、平均寿命まではあと約50年残っているのでそれなりに発展を見届けられるとも思ってますが笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19226 口コミ知りたいさん
ロピアは駅から200m
超一等地ではないですね。
駅から200mというのは、
土浦駅前だとウララの裏側にあたります。
やはり、つくば駅前の一等地は、
背後6ヘクタールでスーパーシティ開発が進めらていくことになる
改札に最も近い駅北の土地ですよねどう考えても。
さらに隣接の吾妻小を退かせば、そこは、
駅から100mの商業地ですから、そこでさえ、
ロピアのある位置よりも価値の高い土地になりますね。
スーパーシティ開発は全国から注目されています。
街開き後は来街者がかなり増えるでしょうし、
駅北商業街区からスーパーシティ街区に至るまでの街は
間違いなくこれからのつくばの顔になりますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19239 匿名さん
それはあなたの願望。
そういう実例はたくさんあるけど、
そういう街なら国内2カ所の特区に選ばれることはない。
マンションたって終わりな街を目指してるんなら
駅前だって勿体ぶる必要もなく
手っ取り早く開発が進んでるよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19240 マンション掲示板さん
どん詰まりだと思うのは官舎住民が散ったからそう思うのであって
スーパーシティを起点として人は確実に増えるだろうし、国がバックアップしてる都市開発を途中でやーめたなんてほぼ無いだろうから。
マンションだけ建てて終わりにはならないだろーな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば市は放っておいても人が集まるよ。今は万博記念公園周辺で住宅建設が活発ですしね。
それと駅前の発展は別。
スーパーシティ構想は実証実験的な意味合いが強く、人を激増させる効果や駅前が活気づく効果は無いように思えるけど具体的に構想のどこに大きな期待を寄せているのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19243 匿名さん
別じゃないよ。
計1500戸ぐらいのマンション建設中だよ。
マンションラッシュでも商業需要の高さが証明されるわけではないにしても
駅前とは呼べないようなところにもマンション建ってきてるからねえ現状
それに比べたら常磐沿線は静かなもんですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
東京とは反対方向にも電車で行ける選択肢豊富な便利な常磐線沿線は、まだまだ空き地だらけなのに開発が止まってしまって衰退モードに入ってしまった。
一方、行き止まりで東京方面にしかいくことができない
つくばは人口爆発で成長が加速していく…
なぜなのか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
確かに関東県内で更地から都市開発できるのは希少ですね。
他で見ると幕張ベイパークくらいでしょうか。
私がスーパーシティに期待するのはつくばらしさを保ちつつの商業の発展です。
駅力を上げるには商業の発展は必要不可欠ですから。
駅力があがれば必然と人は増えてきます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19240 マンション掲示板さん
選ばれたのは商業的価値は関係ないでしょう。
田園都市構想にマッチするほどよい田舎で駅近に広い土地があって、既存の構造も広々していてドローンやロボットの運用が楽。
産総研など実用につながる研究所もある。
など都合の良い条件が重なっている。
だだっ広くて平で何も無いところだら研究学園都市が整備されたのと似てますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19254 名無しさん
土浦にもJRの駅にも行かないから分からないけど西武閉店前と比べたら明らかにお店も人も減ってる様に思えますよ。
トナリエもロピア以外は相変わらず。
ただ、マンションは沢山出来て今後も新しく建築されそうなので駅周辺人口は確実に増えますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
警察署跡地の県有地がマンションですか…
ここは平気でデマを流す方がいますよね。
今販売中のマンションが捌けてから改めて公表?
ありえません。
それは手順が違います。
土地を出来るだけ高く売りたいのであれば、
一般競争入札ということになるで、まず、
売却予定地であることを周知する行動をとるはずです。
更地になってから随分経ちますが、
未だにそういう動きは見られません。
売却する意思は感じられませんね。
つまり、あの土地は所有者である県が利用する、
そう考える方が自然ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
こんだけマンション増えて周辺人口増えてるのに商業需要は増えないって、どれだけ力のない立地なのかとは思いますね
周辺マンション住民も自ら近所には見向きもしないで車でイーアスやイオンに行ってそう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19268 マンション検討中さん
駅周辺が増えたとこで市内と商業圏全体からみたら少数。
トナリエになっても駐車場や建物はそのままなので不便さは全く改善されない。
北1駐車場は半分潰れてさらに使い勝手が悪くなった。
山道具だとかそこにしかないものなら行くけど、みんな便利なところに流れちゃいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ろぴあの混み具合をみればポテンシャルはあると思うが、現状は店のラインアップが微妙すぎる。
成城石井とか無印入れてくれんかな。
あとケーズデンキ要らないからヨドバシと変えてくれ。
そしたらイーアスなんて一切行かなくなるわ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
商業施設が繁盛するかどうかは、
単純に専門店の数ですよね。
イオンモールもイーアスも数の力で集客を維持しているだけ。シンプルにそれだけです。
アッセやララガーデンといった
数が物足りないところは消えていくんですよね。
駐車場関係ないです。
駅前商業を立て直すにはとにかく数が必要。
昔のデパートと違って近年主流となってる専門店集約型の商業施設は、
低層階にどれだけ店舗を揃えられるかによって価値が決まります。
低層で一定の数の店舗を揃えられるだけの土地が無いと再生は無理。
つくば駅前の土地は、広く連たんする低層商業ゾーンをつくるだけの余裕があるので、立て直しは案外簡単だと思います。
こう書くと、
じゃあなんで駅前の土地に動きがないんだ!って
反射的に煽る方が出てくるのですが、
物事には順序があるんですよ。
ただの廃墟でしかなかった70街区は、
スーパーシティのグリーンフィールドとして正式に開発されることが決まりました。
よかったじゃないですか。
あそこがただの廃墟でしかない頃に
急いで駅前の土地を開発してたら、
中途半端な開発で終わっていたでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19268 マンション検討中さん
みんなアップアップ無理して分譲買ってるから、結局周辺の100円寿司とかファミレスで済ませちゃうんだろうね。一部のSNS意識高い系は除いてw
だからロピアが繁盛してるし、ブランデはわざわざコスパ高い駅前には出てこなかった。なんなら外車で乗り付けられる研究学園や並木の方がそういう層の満足度も高いのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
西武があった頃はお店の数もたくさんあったけど閑古鳥。
クレアの後釜はなかなか見つからず規模を縮小しても空きテナントが埋まらない。
ライトオンも閉店。
みんな便利なイーアスやイオンモールに流れた。
70街区で商業施設を提案したところも広い駐車場が必要との意見。
70街区は広いが住宅も含むし開発の趣旨からも大きな商業施設はあり得ない。
駅からも遠いし、車の移動、駐車も面倒で駅前施設間との徒歩移動も敬遠され相乗効果はほ小さい。
駅前は周辺住民メインの規模が精一杯だと思うよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
国家公務員宿舎跡地(70街区)をグリーンフィールド(新たな都市開発が可能な土地)、筑波大学キャンパス内をブラウンフィールド(既存の都市開発された土地)として有効利用する
「落札者には、スーパーシティのグリーンフィールドとして活用されることを前提に購入していただきたいですし、例えば住宅開発が伴う場合には、グリーンフィールドの実験に参加してもいい方々に住んでもらいたいと思っています」と語る。
構想では、「移動・物流」「行政」「医療・健康」「防災・インフラ・防犯」「デジタルツイン」「オープンハブ」の6つの分野での先端的サービスを実装する予定
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/021900032/070700014/
ドローンやロボットが行き交うなどこれまでに無かった光景が見られそうで、楽しみですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
それ、スーパーシティ決定前のサウンディングね。
注文をやたらとつけてくるような
三流事業者はこの土地に関わることはありませんので、
そんなところの意見は聞く必要もなければ、
取り上げる必要もない。
特に、広すぎるから分割して売却してくれとか
弱小デベだから事業として成立させるには一括取得は難しいですって言ってるようなもんだよね。
そのデベ本位の意見なんか聞く必要全く無い。
そんなところはニ段階入札には参加することすら出来ないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
サウンディングといえば、
高エネ研南側の土地も、
ネガティブな意見が多かった。
この程度の計画でこのぐらいの売却額が現実的だろうみたいなね。
結局、そんな意見は何の意味もなかった。
評価してるところは評価してるわけで、
その土地を評価してないところの意見なんて今となってはまったく何の意味もない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19284 検討板ユーザーさん
2030年ごろに実現される未来社会とのことなので
10年内には何かしら動きはあると思いますよ。
何もなければスーパーシティ自体中止でしょうね。
(大々的にしてしまった手前、直ぐ中止にはならないと思いますが)
https://www.chisou.go.jp/tiiki/kokusentoc/supercity/openlabo/supercity...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19289 検討板ユーザーさん
遊具で遊ばせるときは時の公園、北向児童公園、竹園東公園、さくら交通公園、上宿児童公園のどれか。
1歳児なら大清水公園の遊具(すべり台だけ)でも満足するかもしれない。
ちょっと頑張るときには洞峰公園まで行く。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19282 匿名さん
過大評価なんてのも世の中には沢山あるからね。高値掴みするとかさ。
高額で評価しているのが正義なのは売り主に対してだけであって、その内容自体が正しいかどうかは何の意味もない。
市としては内容云々よりも110億で買うって段階で即決でしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
110億で買うってことは、それに見合うだけの投資があって利益があって税収も見込めるってことだからな。
これより小さな額を提示したところは、
これよりも小さい投資と小さい利益と小さい税収しか提示
出来なかったってこと。
負けは負け。
70街区もそうだけど、
一社だけが一括で取得となると、
大多数は負けるということだから、
そこから発生する大量の***の遠吠え的サウンドには
耳を傾けるだけの価値はないんです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
結局ば買ったよりずっと高い値段で売れたわけで、買った市原さん、時期をとらえて売った五十嵐さん、結果だけ見ればどっちも大騒ぎで褒められていいはずなのに、こういうときだけはマスもメディアもプロ市民もだんまりですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
売却前に、
100億ぐらいで買ってくれるところをさがしてます
なんて市民に対して答えてたら、
「現実をみろ」「売れるわけないだろ」
「まともに需要予測出来てんのか?」
のオンパレードだったでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19299 匿名さん
クレオだって、全部マンションじゃなきゃ買ってくれる企業なんていない!っ叫んでた人。購入してくれた企業がいたら今度は、やっぱり一部マンションじゃないか!しかもそもそもテナントだって絶対に入らない!って絶叫してた人。テナント入ってからは、やっぱり来客少ない!ってさ。
反対意見もかなり柔軟性があるんで笑える。
100億売却だって変化に富んだ書き込みが見れるハズ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ベビーカー押しにくい。歩道がガタガタ。全くもって同感です。自分も毎日多少なりストレスを抱えてます。
ただ、この板は夢を持つ独身者やたいして育児をしてこなかった者ばかりなのでその気持ちはわかりません。
でもその人達も自分が生きてる間に実現しない社会を夢みながら頑張って納税してくれてます。
せめて自分達の家庭を大切にして過ごしていきましょう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
人がすれ違うのもやっとくらいの歩道しかなかったところから転入してきたもんで、このあたりの歩道やペデには十分ありがたさを感じちゃってます。確かにベビーカー押しにくい時もあるけど、ガタガタしてるところを子供は楽しんでるしな。。。
欲がなさすぎるのかな自分。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19303 匿名さん
言われて見ればそうですね。道路と同じタイミングで整備され綺麗だけど危険な路側をベビーカー押して歩くより、多少ぼこぼこでも充分な幅があり良い場所を選んで押せるここの歩道の方が断然良い環境だと思います。
真っ暗だった駅周辺の歩道も、街灯を付け少しずつ直してくれていますしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19305 匿名さん
グローバル拠点都市
https://www8.cao.go.jp/cstp/openinnovation/ecosystem/01-1_gaiyou.pdf
もちろん外国企業も誘致します。
つくばの役割は大きいですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19300 匿名さん
つくば駅周辺は聖地なのでマンションだらけにはならない!って叫んでた人。
いざマンションだらけになったら今度は、「70街区があるジャマイカ!」「70街区にマンションなんかできる訳が無い!」と絶叫してる人もいるよね。
70街区経典もかなり柔軟性があるんで、反対意見同様に笑える。
70街区もマンション併設になったらどういう経典書き加えられるか楽しみだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
駅前を発展させるのは基本的には土地を取得した民間がやること。
駅北の土地は商業業務施設確定。
70街区は商業業務住宅その他の複合市街。
筑波大の土地は筑波大の事業。
駅北商業街区と70街区で価値が高まることになる
吾妻小の土地をどうするか?
市ができることはそんなもんかな?
もし一括で売るとなれば勝手に発展するでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
20年前は、駅周辺にある公務員宿舎群の耐用年数が
まだまだ残っていましたからね。
駅ができたからって、すぐに取り壊して再開発とはならないでしょう。
それが、いままで変化しなかったものが
これから変化していくことの根拠。
ちょっと調べれば分かることです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
公務員宿舎の廃止は耐用年数というより財務省の方針ですね。
ボロ官舎からきれいなマンションや戸建住宅街へという変化が現在進行中。
大型SCも大規模な分譲地も無かったし、複数のマンモス校。
TXの効果で着実に変化していますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
70街区は土地区画整理事業ではなないので
時間をかけて徐々に発展させていく類の開発ではありません。
民間が一括取得し、速やかに二段階入札で通った計画案を実行するだけ。何十年もかかりません。
ここは全国スマートシティの先導役だけでなく、
つくば駅周辺の未利用地再開発の先導役でもあります。
つくば駅舎辺で後に続く開発は、
70街区と関連づけた開発になるでしょう。
通常の再開発とは注目度が違いますので、
70街区完成以降のつくば駅周辺の未利用地には、
それ以前では考えられなかったような引き合いが来る可能性が高いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19316 評判気になるさん
「2030年頃の未来社会を先行実現することを目指す」って書いてあるから
2030年にマイルストーンを置いてると思うよ。
https://www.chisou.go.jp/tiiki/kokusentoc/supercity/openlabo/supercity...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19314 マンコミュファンさん
スーパーサイエンスシティ構想は駅周辺に限ったものでは無いですよ。
国のデジタル田園都市構想も目的は地方の駅前開発とかじゃないです。
70街区固有のものがあるとすればドローンや個人乗りの新しい移動手段で移動手段に関しては駅から遠い地域も計画に入っていたはず。
上手くいけば国内の他の地域にも広がるし、そうでなければ10年もすれば忘れ去られるものでしょう。
ビックデータやAIを用いた新しい技術(新しいと呼べるか疑問はあるけど)の適用は基本的に市内全域。
イノベーション施設などはうまくいけば雇用を生み出す可能性があって期待したくなるけどサウンディングに参加した企業目線では厳しい見方が多そう。
つくば市が建設費や維持費を負担する可能性もあって赤字の箱物が出来る可能性もある。
ほぼ確実なのは住宅が増えること。
住人が増えるのでスーパーや飲食店などにとってはプラスの効果が期待出来ますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
スーパーシティは国が先導してるプロジェクトなんだから、今回は多少の反対勢力なんか無視してやり遂げてほしいわ。(時間だけかけて白紙に戻すのも金を無駄にしてることと自覚してほしい。)
満場一致なんてあり得ないし、何もしないことによる機会損失も勿体ない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19323 口コミ知りたいさん
反対勢力って
「マンション開発に歯止めをかけてほしい」「緑を残してほしい」などの声
ですかね。
既存のマンション住人には新しくマンション建てて欲しくないと思う人がいるのは想像でるけどそれだと実証実験にならないんだよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19325 検討板ユーザーさん
小学校などの公的施設を周辺の新たな土地に建て替え移転しつつ
再開発を進めるという手法は、
実現はしなかったけど竹園東小でやろうとした手法です。
市がそのような再開発に関心を持ってるのは確かです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19330 評判気になるさん
確かにある程度は人が住む区域にも緑を残して欲しいと言う声もわかります。
柏の葉みたいな取ってつけた様な街並みになってしまったらつまらないですからね。
(柏の葉も小綺麗だとは思います)
ただ市も何もしてないわけではなく、
土地売却時の制約で〇〇%以上緑を確保することとか極力緑を残そうともしてますし、
街並みと調和する様に細かい制約が決められています。
反対勢力は代替案も用意してから反対して欲しいものですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
NEWSつくばにスーパーシティの具体例がまとめられていますね
https://newstsukuba.jp/39940/05/08/
https://newstsukuba.jp/39965/06/08/
70街区はひとつの実験場にすぎず、そこに住まないほとんどの市民にとっては関係無いし、駅前の賑わいを取り戻す類いのものでもないという印象。
IT技術を使った計画も真新しさも無くしょぼいものだけど、現実的な足がかりとしてはこんなものでしょう。
将来、画期的な技術の導入に期待。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
70街区はスーパーシティのショーケース。
人が住んでるんだかなんだか分からない
静かすぎる住宅団地をつくってもショーケースにならない。
一からつくるんだから受け取れるデータは多様で大きい方が良いに決まってる。
だとするなら、人の営みは活発な方が良いに決まってるので、それなりに来街者の多い街になることは間違いない。
駅周辺の賑わいにも大いに貢献すると思われます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
70街区の計画は
つくば駅周辺の吾妻70街区で、歩行者と自動運転車椅子と自動運転の荷物搬送ロボット、追従型荷物搬送ロボットなどが歩道を自由に通行できるようにする。
ですが、駅周辺の賑わいに大きく貢献する要素がありますか?
ショーケースといっても見世物ではなく、住人にとって利便性の高い新しい物流手段を実際に証明することが目的だと思います。
たとえば高齢で運転が困難だったり、障害があるなど外出が容易ではない人にとっては意義のあるものになるかもしれません。
住人が増えるのでその分の消費活動は増えるし、スーパーや病院などが出来れば他所から多少は人がくるけど、駅前の賑わいに繋がるとはあまり思えない。
可能性は低いかもしれないけどイノベーション施設の誘致がうまくいけば働く人による人流の増加は期待できますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ショーケースとは見せるためものです。
人の出入りがかなり限定されてしまうような
周りから遮断された街をつくったのではショーケースにならないし、事業者はあの土地を一括で欲しがってるみたいだけど、駅近いし広大だし、
かなりしますよねあの土地は。
事業者が土地取得にどれだけかけるか想像してみてください。
周りから遮断した実験場ならウーブンシティのようにやればいいだけなので、わわざわざ高いお金で街の中心部に組み込まれた土地を使う必要はありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
漠然と期待するのは良いのですが、つくば市や国の計画にそって具体的にどういうものが出来て、どう賑わいに繋がるのか教えていただけないでしょうか。
ちなみに他では規制により実施が出来ないサービスを提供するために規制緩和を求めているのですよ。遮断ではなく、特区です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
特区だから人が集まる
特区だからお金が集まる
特区だと様々なものが集めやすくなりますね。
未来型の郊外オフィス街をつくっても
ビルに入居するところがなかったら
つくるだけで終わってしまいます。
そうならないために、スーパーシティ特区だけではなく、
つくばではグローバル拠点都市にも選定されていたりしますよね。
70街区では、どちらの構想も同時並行で進めていくということです。
スーパーシティ構想のみで70街区の街を稼働させていくわけではありません。
それが駅近でやることの意義の一つですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
スーパーマーケットは
商業施設という枠ではなく生活支援施設となってますね。
https://lfb.mof.go.jp/kantou/content/70soundingkekka.pdf
生活者目線だけではなく、
商業施設事業者目線の実証実験もあるでしょうから、
様々なものを試したいとなると、
中心部に組み込まれた街区を活用するのが最も合理的なんでしょうね。
人の流れの起点となる駅から見て、開かれた街をつくりつつ、多くの人に実証実験に参加してもらいたい。
それがここを取得する事業者が目指しているところだと思います。
駅からの経路上にある駅北の商業施設の運営もやりやすくなるでしょう。
期待してるのは駅北商業施設と70街区の相乗効果です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
本当に期待してるのは70街区ではなくて、
その一つ駅寄りのブロックである駅北の商業地ですかね。
背後にある70街区のスーパーシティグリーンフィールドとしての開発計画を受けて、駅との狭間でどのような商業業務系再開発がなされるのか期待値が高まりました。
これを既存のよくある駅前である土浦で例えるなら、
ウララのある大和町が更地として広がっている状態で
ウララの裏側の桜町1丁目がスーパーシティ型再開発が先に行われますよって言われてる状況ですからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19349 検討板ユーザーさん
猿は文句も不満も言えないんだけどねwww
帰るとか、誤字変換してるレベルだしwww
そんな人間が教養とか笑える。その程度の強要なら、何も言わずにおうちで自宅警備しててくださいな。
とマジレスしてみる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19349 検討板ユーザーさん
ちなみに猿も不満があっても集団行動できるように行動制限しながら生活してますよ。
集団のルールも猿の世界では変わることもありますよ。
貴方が猿以下なので一応アドバイスです。
上のコメントの漢字も読めてますか?しんぱい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19325 検討板ユーザーさん
吾妻小ってそもそも広すぎなんですよね。
2.8ヘクタールで児童数580人は都市部の小学校としては広大です。
土浦市には1ヘクタールに5階建ての校舎建てて児童数1000人ぐらいいて、なおかつ、校庭の真ん中に天然記念物の桜があって校庭の利用にいろいろと制約があるという小学校もありますよ。
だから吾妻小の代替え地を考えるときに今の吾妻小の面積は参考にしなくて良いです。
3分の1でも全く問題ありませんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
https://www.city.nagareyama.chiba.jp/life/1002263/1002274/1002316/1022...
流山の場合だと、吾妻小と同じく駅前100mのところにあった小山小学校を移転させていますね。
一部で反対運動はあったみたいですが、
流山の中心駅の駅前に、土日なんかは閉鎖されて人っ子一人いなくなるようなこんな広大なスペースが、
この先何十年も駅前に横たわっているというのは、
流山市にとってもほぼ損失しかないですからね。
反対するならそれ相応の理由が必要ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
リコールだめだったみたいですね。
1000人ちょっとぐらいしか署名が集まらなかったんですか。
ニュースつくばの人たちは全員署名してたのかな?
記事に最後にシュレッダーで破棄するみたいなことまで書いてあったけど、
どういう感情で書いたんだろこの記事。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19357 匿名さん
洞峰公園問題と同じで、正直どうでもいいというのが市民の大半だと思う。
方や市民限定署名で1000人。方や市民じゃなくても署名できるもので4000人。4000人のうち、何人がつくば市民だか。
正直どっちもどっち。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19355 匿名さん
つくば市の場合、駅前100mのところに市役所があって土日なんかは閉鎖されて人っ子一人いなくなるようなこんな広大なスペースが、この先何十年も駅前に横たわっているというのは、つくば市にとってもほぼ損失しかないですからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19365 マンション掲示板さん
つくば市名物
「お花畑夢論者vs現実論者の持続可能な殴り合い」
SDGs:"S"uper "D"ream vs "G"enjitsu battle"s"
キラキラネーム並みの強引さでスマン
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
夢っていうか
駅前に、一から開発できる未利用地がいくつもあるから
どうなるのかを現実的に想像してるだけでは?
70街区はスーパーシティグリーンフィールドとして
しょうもない開発はできなくなったし、もたもたすることも出来なくなった。
注目もされるだろう。
そして、それを受けて駅北の商業業務施設予定地も
やはり、しょうもないものをつくることは出来なくなった。
で、それらの面積が駅前に7ヘクタール近くあると。
期待したとしてもそれが夢物語とは言えないと思う。
逆に、ごく普通の地方都市で、特区に選ばれてもいなくて、中心部の土地はほぼ民間のもので、地権者だらけの細切れの土地が広がってて、中途半端なデパート跡地がちょこっとあるだけの街だったら、
きっと何の期待もしないし、興味もわかないかな。
既に民間に渡ってる土地で今まで何も起きなかったのだとしたら、これから何か起こるとは思えないしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>19367 匿名さん
というのが現実論者からすると夢物語に聞こえるというスパイラル。どっちがいい悪いじゃなくて、もう価値観とか宗教観の違いだから、お互いに「そうなんだ~」で済ませないと、それこそ持続可能な堂々巡りとなる。
お互いの側から自分の思うことをPRするのは良いけど、他教徒である相手に対して「そんなこと言うのはおかしい」という一言があるから、宗教戦争のように終わらない闘いが始まっちゃう。お互いの神を信じてれば幸せなんだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ここの現実論者は、つくば衰退→滅亡が夢だから、
この先どうなっていくかを予測する上で、
その材料となる現実を全無視するんだよ。
たとえば、人口増加一般市全国1位とか、
スーパーシティ選定とか、平均所得の高さとか、
国内有数の低い高齢化率とかをね。
単に悲観的というなら理解できるんだけど、
ここではない他の都市に対しては意外と超悲観的というわけでもなく、スタイルに一貫性が無いんだよな。
だから突っ込まれる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
駅前の過大評価や主張の論理を否定しているだけで衰退だとか滅亡を望んでいるわけではないんだけどね。
相手の主張を極端な方向にもっていったり、特定地域(たとえば土浦)住民の妬みなどという決めつけに走りがち。
論理の組み立て同様に否定の手法もぶっ壊れています。
ちなみにバグだったら基本的に直せるんだけどね。
昔のPentium の除算のバグみたいにCPUの設計が間違っていた場合は交換するしか無いですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
車社会だし、駅が近くにあったって仕方ないのに、
何で駅近マンションなんかに高い金出して住むんだよ
って思いながら、
買う意思も無いのに、
スレからスレへ冷やかしてまわることを日課にしてるんだよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。