- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 茨城県つくば市 |
交通 | None |
種別 | 新築マンション |
|
|||||||
¥1,100(税込) | |||||||
欠品中 |
お金かけて作った棚田広場かも知れないけどあれは失敗作です。車椅子で足を運ぶのも危険な気がするし子供が遊ぶにも段差があって転びやすく頭を打ったら大変。(水場は滑りやすい)エスカレーターも新しいエレベーターもいらない。行く意味も価値もない広場なのだから。以上。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16120 匿名さん
つくば駅を起点にして考えると川口運動公園の方が、ずっとアクセスが便利なんです。土浦駅行きのバスに乗って 600m ほど歩くだけ。第四種公認です。上郷に陸上競技場が出来たら父兄が自家用車で送迎が必須となって手間が増えます。大穂も不便には違いないが、バスあるいは自転車で行けるだけマシかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16130 匿名さん
センター広場の水景(流れ)の部分の話ですよね?水が流れていると、子供が遊んでますよね、昔から。滑りやすいのは小さな子供にも分かるので、案外と怪我はないみたいです。うちの子も遊ばせてました。すべての危険を避けるのではなく、小さな危険に対処する方法を覚えることは、必要なことだとも思います。
エレベータも悩ましいです。扉に挟まれるなどの事故が怖い。バリアフリーの観点から必要なことはよく分かってます。ベビーカーも利用しますし。なので、安全確保には万全の対策を打ってほしいです。
その点、エスカレータは、本当に危険。子供がある程度に育てば、エスカレータで一人で乗らないように、遊びで近づかないようにと教えることは出来ますが、幼児には無理です。エスカレータの設置により、センター広場が危険な場所になることを危惧しています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16125 ご近所さん
マンション上階に住んでいます。毎朝1Fポストに投函された新聞を取った後、2Fまで階段を歩き、そこからエレベーターに乗る運動(笑)をしているのですが、今朝は上階から階段を歩いて降りてこられる老夫婦を見かけました。みなさん結構徒歩で階段の上り下りをされています。ときおり10階以上も歩いて上る猛者もいます。健康志向の表れということでしょう。
皆さん、センター広場にエスカレーターは不必要だと思いませんか。たかだか1階をエスカレーターで昇降するより、歩いたほうが運動になると思いますよ。歩くのが不得手な方はどうぞエレベーターをご使用ください。エレベーターはそこにあるのですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
センター広場を子供の遊び場と勘違いされてる方が多いようで驚きです。磯崎新氏もびっくりでしょう。ここは子供達の遊び場ではありません。
子供の遊び場は中央公園でどうぞ。近くの幼稚園児達が保母さんに連れられてよく遊びに来てますよ。繰り返しますが、間違ってもセンター広場を子供たちの遊技場と思わないでください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
「意見、立場の異なる相手を理解する知的能力」エンパシーの重要性とは
自分の思ったことが言えるようになるのが民主主義の根幹です。発言者が傷つかず、怖い思いをせずに、自分自身でいられる環境が必要です。
そんな安心できる場所で、自由に、思い切り話し合わせてあえるような場所から民主主義の精神は立ち上がります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
https://www1.g-reiki.net/tsukuba/reiki_honbun/e019RG00000380.html
つくばセンター広場条例
(行為の禁止)
第3条 広場においては、何人も次に掲げる行為をしてはならない。ただし、次条又は第5条の許可に係る行為については、この限りでない。
(1) 火災、爆発その他の危険を生じるおそれのある行為
(2) 施設又はその附属設備(以下「施設等」という。)を損傷し、又は滅失するおそれのある行為
(3) 騒音又は大声を発する等他人の迷惑になるおそれのある行為
(4) 立入禁止区域に立ち入る行為
(5) 指定された場所以外の場所へ車両等を乗り入れ、又は留め置く行為
(6) 物品の販売、陳列その他これらに類する行為
(7) 前各号に掲げるもののほか、広場の管理上支障が生じるおそれのある行為
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
磯崎新の発言
呪術性、迷路性、劇場性、複合性、両義性、象徴性、界隈性。つくば市に足りない7つの性格を拾い上げた。大部分はいわゆる近代的な都市計画が、その計画方法の中にすくいあげることのできない性格ばかりである。筑波研究学園都市に対する素朴な問いかけである。(つくばセンタービル&センター広場)という限られた敷地と規模と施設内容によって実現可能だろうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
https://www.instagram.com/tsukubanominoichi/
明日、明後日はクレオ前で蚤の市ですね。これ、けっこう人出があって邪魔ww
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
エスカレータ、邪魔ですよねー。
https://www.city.tsukuba.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/00...
つくばセンタービル公共施設基本計画検討業務
令和 3 年 3 月
つくば市学園地区市街地振興室
株式会社 坂倉建築研究所
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
東京圏における今後の地下鉄ネットワークのあり方等について
https://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo01_hh_000164.html
添付資料 34ページ目
https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/content/001414999.pdf
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16146 通りがかりさん
結論というか最初から不要以外の意見が皆無なんだよね。
利権がらみっぽい市執行部と議員以外から「こういう理由で必要なんだ」という”具体的理由”を明示した必要論というのを結局見てない。
必要論の理由:賑わい創出のため
という、理由になってない理由以外で。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16137子供の遊び場には不向きだが万人が集う場所なのでは?そもそも磯崎新なんて東大卒かプリツカー賞(自身が選考員だっけ?)か知らんが大したことないよね、駄作だわ、だってどうにも使えない落とし穴だもん。
>>16144ホント車が入ってきてるしゴミみたいなのしか売ってないし邪魔!海外みたいな掘り出し物はまずない。
>>16145不要なエレベーター作るその強引さ、なんか賄賂の匂いがプンプンね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16020 匿名さん
先週の月曜日、つまり2週間前に、センター広場のエスカレータの「初期費用、メンテナンスなどの維持費用、利用者数の見込み」の公表をお願いするメールを送ってみました。返事がありません。
「受け取りました」という機械的な返信はありました。なのでメールアドレスの登録間違いなどではなさそうです。
詳細設計に入ろうという段階で、この数字がないとは思えないのですが。念のため、担当課にも同じ内容を送りましたが、機械的返信以外、何も返ってきません。
「必ず返信がある」というのは、どういう風に担保されているのでしょうか?市の内部でタスクのチケット管理とか、ちゃんとやっているのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16151 匿名さん
お題が無理ですww 坂倉建築研究所の担当者が可哀そう。エスカレータを設置するという前提で仕事を受けているし、物理的なサイズは変えようがない。泣きながらデザインしたのではないかかなぁ。
つくば市側のエスカレータの発案者って、誰なの?まちづくりアドバイザーと市長で相談したのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
https://www.city.tsukuba.lg.jp/shisetsu/bunkagakushu/1002775.html
このスレの前の方にも書いてあったけど、つくば市のサイトから担当部局に直接、意見を伝える方法があります。中央図書館の場合、上記のリンクで良さそう。
市長へのメールは、返事が来るのにとても時間がかかる上に、トンチンカンな回答しか得られないというイメージがあります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16163 周辺住民さん
上記のリンクじゃ駄目みたいです。ごめんなさい。こっちです(↓)
https://www.city.tsukuba.lg.jp/mayor/1002277.html
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16166 匿名さん
蚤の市は計画都市に欠けている猥雑性、界隈性のある路面商業空間を創り出している。ヒト、モノ、コトがつながる21世紀のイノベーションに必要なもの。
「景色が汚い」を意識が高い系日本語に翻訳してみました。
蚤の市、多くの人を楽しませているのは事実だから、そこまで嫌うこともないのじゃないかなぁ。月に1回(土日)のイベントですし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16169 まちづくりアドバイザーさん
そう、つくばの駅周辺は特に猥雑性、界隈性が足りないんですよね。
意識高い系が「景色が汚い」と言ってますが、ガラーンとした廃墟とどちらがいいんでしょうか。
ロピア開業時に文句言いまくっていた人と何か重なるものがあるなぁ。
蚤の市にしてもロピアにしても、多くの人が集まっていますし、私はいいと思います。
商業施設など人が集まってナンボです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16170 匿名さん
ご存じかとも思いますが、念のため。「つくば蚤の市」には主催者がいます。車が急発進するようなことがあれば、ぜひ、通報してあげてください。 instagram にあります(↓)
【 家貨屋 -kakaya- 】古民家アンティーク&カフェ
店舗: 茨城県つくば市吉瀬1679-1つくば文化郷母屋
今週の営業: 7.13(火)から18(日) ※月曜定休。
TEL: 08044078512
Mail: kakaya.market@gmail.com
www.kakaya.online
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
もっと知りたい!つくば市かわら版 第3号(2021年7月15日発行)
今回のテーマ 周辺地域のまちづくりのこと、もっと知りたい!
https://www.city.tsukuba.lg.jp/shisei/kouhou/1014387/1014389.html
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ホンダと楽天、配送ロボの実証実験 筑波大で無人走行
(日経2021年7月19日)
ホンダと楽天グループは19日、無人で走行する自動配送ロボットを使った宅配の実証実験を始めたと発表した。ロボはホンダが開発した車台に、楽天の荷物ボックスを載せて作った。筑波大学(茨城県つくば市)の構内を使い、配送拠点から500メートル離れた学生寮までを荷物を積んで行き来する。配達員の人手不足やコロナ禍に対応した非接触での配送につなげる。
ロボが担うのは配送作業のうち、顧客の住所に荷物を届け終える「ラストワンマイル」と呼ばれる最後のルートだ。ロボには複数の荷物を載せることができ、事前入力した住所に従って顧客の玄関先まで荷物を届ける。走行速度は時速約4キロメートルで、指示通りに走行しているかは楽天の携帯通信子会社、楽天モバイルの通信回線を用いた遠隔監視で確かめる。
実験は新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の事業の一環で、期間は19日から8月31日まで。ロボの動力源はホンダの交換式バッテリーで、充電のために作業を中断する必要がなくスムーズに配送できるという。
楽天は将来的に、今回の実験と同様の自動運転のロボを利用した配送を目指している。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16177 周辺住民さん
配送ロボットは熱い。大学キャンパスでの配送、小型ということを考えると、楽天=ホンダは starship に近いかな?
Starship Technologies:2021年1月に配送回数100万回突破
Nuro:カリフォルニア州で商用許可取得、サービス本格展開へ
Robby Technologies:ペプシコと提携、大学構内でサービス提供
Udelv:ウォルマートなどと提携 乗用車改造タイプの配送ロボットを実証
Amazon Scout: amazon
RoXo: FedEx
Kiwibot
Eliport
TeleRetail
Serving Postmates
BoxBot
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
既出ですがbiviの中を通ったんだが筑波大学とつくば市の交流センターみたいな場所こそ要らなくない?クーラー効いてる部屋でボケーっと帰社時間まで座ってる人達にも無駄な税金遣われてるんだね。市役所業務の役割もしてないし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16180 匿名さん
つくば市の方は、どうせなら窓口業務やればいいのにね。
各種証明書発行、転出転入受付、市税などの納入あたりあればそれなりに需要ありそうなのに。
センタービルの方に作るようなのでそれでもいいんだけど、BiVi1階含めて点在してるのはよろしくないですね。
ちょっと飛躍しますが、ろくまる隣の消費者センターとか、松代の保健所とか、行政関係まとめて欲しいです。
県・国の施設も含めると、法務局とか県税事務所、国税、社会保険事務所など、色々点在してて不便なので、つくば中央署跡地に合同庁舎とか。
センター周辺はバス便が集まるので、色々分散しているより利便性高いと思うんですけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16185 匿名さん
あの程度のものならHPでもっと高解像度で公開してれば拡大してみえるし見やすいよね。
中途半端な印刷物をわざわざ近づいてみるメリットってない。むしろ人が寄ってきてしまうから今どきの時代とは逆行する展示方法。
こんなこと自慢され、賑わいとか言われてもねぇ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくばセンタービルのリニューアル。費用の概算が公開されました。
(廃止予定の)北側のエレベータが 87,699,720円
(不要な)西側エレベータが 67,211,280円
https://www.city.tsukuba.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/00...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
センター広場のエスカレータの設置。
市民の声を聞いて欲しい。つくば市側としてはオープンハウスを開いたからOKということらしいですが、その数、わずか 109名。私の周りではリニューアルの計画も知っている人はいなかった。
https://www.city.tsukuba.lg.jp/jigyosha/machinami/machidukuri/1012833....
つくばセンタービルリニューアルに関するオープンハウス
場所BiViつくば2階イベントスペース来場者数109人
(職員常駐日時にご来場いただいた人数です)
意見数等
(1)オープンハウス会場内ご意見BOX:37件
(2)WEBでの意見募集:28件
(3)白地図・付箋:176枚
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば・市民ネットワークは生活クラブ生協が母体だから、この生協の利用者に話を広めていくと何かが変わるのではないかと思いつきました。利用者のご近所さんにエスカレータが有害無益だという話をしてみようかと思ってます。市議会議員に伝えてくれることを期待して。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16199 匿名さん
保健所、消費者センター、法務局、県税、国税、そのあたり全部入れるとセンタービルだとおさまらない気が。まぁ市・県・国の合同庁舎なんてあるのかどうか知りませんし単なる妄想です。
官舎がなくなりまくった今となっては市役所はつくば駅の方がよかったような。
つくば駅(ビジネス・行政)と研究学園駅(商業)の棲み分けが中途半端でしたね。
センタービルには消費者センター移転と窓口センターはできるようですね。
消費者センター跡地には小規模マンション?あの位置にコンビニがあっても良いと思うんですけどね。周辺人口大分増えるし。
自転車修理してくれるところがなくなるのは痛いな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16188 匿名さん
研究学園の激戦区にも作るようですし、攻めているのか焦っているのか。
並木SCガラガラ化は避けられなさそうですね。。
郵便局やら公民館だけ中途半端に残って廃墟状態が続くのでしょうかね。
花室~吾妻4丁目、吾妻3丁目、二の宮、春日などなどスーパー空白地帯ありますが、競合しても並木や研究学園の方が勝算あるということなんでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16201 ご近所さん
図書館をもっと充実させて欲しいですね!研究学園都市にしてはショボいと思います。
Autoliv(旧ライトオン本社)の2,3階に、図書館分館を持ってきたら人流も増えるのではないかと思います。路面一等地を有効に使う施策を望みます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16190
何処かと癒着してるのか賄賂なのか、、エスカレーター作るくらいなら各所のパンクしてる学校を整備してほしい。
>>16193
Twitterの検索画面で「つくば 並木 カスミ」で検索して最新画面にすると出ます。(ここに個人の投稿貼るのは悪いかなと思い)
すぐ隣にタイラヤがあるのにカスミを新設するなんて既存の店を心配してしまいます。そういった殴り込みはよくある話ですが。土地を売るだけより利益が継続するでしょうけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16203 職人さん
現在の中央図書館に併設されている美術館を移転/独立させ、その跡地(?)に図書館を延長させてはいかがでしょう。よく栃木県の喜連川温泉に行くのですが、途中、さくら市にある【ミュージアム-荒井寛方記念館】を訪れます。平山邦夫シルクロード展などはそこでみました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16212 匿名さん
「跡地」ではなく単に「つくば文化会館アルス」ビル内の再編です。通称(1)アルス図書館と(2)つくば美術館からなるアルスビルを各々独立させ、アルスはつくば中央図書館のみとし、つくば美術館を移動させる。アルスの隣にある空き地であればなおよろしい。いかがでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16214 周辺住民さん
周辺住民ならわかるだろうが。人口24万人の茨城県内第二の大きな市の中心地区の中心にある図書館と美術館の1日当たりの入場者数は2400人以下だよ。人口の1%しか集まらない中心だっていうことを念頭に置いて発言してもらいたい。
現在あるアルスの美術館はとても素晴らしいと思いますよ。いまのままでありのままでよろしいんじゃないですか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
今ある図書館を、実質的に広く使うためにも、電子図書館って良いアイディアだと思うよ。紙の本が好きな人だけ図書館に行けば良いのだから。
図書館の座席は高校生が勉強するのにも使っているのを見るけど、つくばセンタービルの1階(西側)は新たな市民活動センターとなり、そういう機能(高校生の自習用)を持たせることもできる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16220 通りがかりさん
4連休は賑わってましたね。
連休明け26日はチラ見しただけですが、夕方もレジは並んでいたようです。
確かに研究学園の方が大きいですが、特に土日は混雑する研究学園周辺に車であまり近寄りたくないので、周辺住民としてはありがたいです。
品揃えや値段重視の時はネット通販や秋葉原のヨドバシ等があるので、普段使いの店としてはこのくらいのサイズで十分です。
気のせいかもですが、4連休中は大境交差点西→北の右折車線や研究学園交差点北行き車線の渋滞が大分少なかった気がします。
研究学園周辺の渋滞が緩和して、つくば駅周辺とうまく棲み分けて双方長く発展して欲しいものです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
大丈夫、心配ない!市長の自転車熱は半端じゃない!スケボーなんて目じゃない。
https://newstsukuba.jp/32910/06/07/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16229 匿名さん
カラスも増えて困っています。筑波大学春日キャンパス入口付近に「東京バルGarden Terrace」ができてから急激に増えました。道路にも舞い降りてきて休憩(?)したりしているので、付近を歩くときは怖くて遠回りさせられます。それにあの鳴き声がどうにもハンパない(ハンパ大有りというべき?)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16229 匿名さん
研究学園・学園の森や流星台・さくらの森などは大規模森林を伐採して作った。
その結果、さまざまな動物の居場所がなくなった。つくば市キャラクターにもあるフクロウも普通にあの辺に居たけど、みんな居場所を追い出されちゃったんだよね。
そうした犠牲の上に成り立ってる街の開発。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16231 匿名さん
そんなのどこも同じでしょ。
1960年代の航空写真を見ると、つくば駅周辺も他も同じですよ。
ムクドリの増加は耕作放棄地の増加が主要因と考えられているようです。
関東の山間部の猪や猿、鹿などによる被害も同様ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16233 匿名さん
ここ最近増えたのでは?という事に対する考察でしょ。
それに対して、最近(10年来は最近じゃないとかいう話するならそれで終わりw)で自然環境が変わった要因を挙げたまで。60年も前の1960年代の話はしてないんだが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ムクドリを追い払うためにキーコキーコとけたたましい音を鳴らしいますがそのおかげでソトカフェは閑散としています。せっかく市から人材を投入したんだから追い出すのではなく周辺の公務員宿舎空き地にムクドリを誘導する方法を考えて下さい。吾妻2丁目に絶好の場所があります。とにかくもあのキーコキーコは税金の無駄です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ライトオンがあったところ、ララガーデンのツタヤとサザコーヒーみたいなゆっくりできる施設が入ればいいのになーといつも思います。でも私は車移動なので、3時間以上滞在したくはないんですよね。駐車場料金発生してしまうので。もう少し長期滞在できるようにしてほしいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16237 周辺住民さん
水の広場と池の間、つまりレストハウスの周りに水連を植えたら素敵だと思う。窒素やリンを吸収し、日差しを遮ることでアオコの発生も抑える効果があるはず。アオコは悪臭もあるし、つくば市には対策をしっかり考えて欲しい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
中学生の提案を受け、噴水による中心市街地の活性化と池の水質浄化を目的に、市は噴水の再整備に取り組んだ。
まず中央公園の西側に深さ110メートルの井戸を掘って、毎分200リットルの地下水をくみ上げ、池に引き込んだ。さらに噴水で水を噴き上げることにより、毎分約830リットルの池の水を撹拌する。
池の水にはこれまでも地下水が引き込まれていたが、設備が老朽化していたため、あまり入っておらず、ほとんどが雨水だった。新たな地下水の引き込みにより、池の水は16日間で入れ替わるという。今回の地下水引き込みや噴水の設置により、工事前は12センチだった透明度が、現在は38センチと3倍きれいになった。
工事は今年5月から8月半ばまで実施した。整備費は約3760万円。
吾妻中3年でパソコン科学部部長の中村鴻太さん(15)は「パソコン科学部として誇らしい。まさかこんなスケールの噴水ができるとは思わなかった。これからも水質調査を続けたい」と話した。
市公園・施設課の吉原利夫課長は「中心市街地の新たなシンボルができた。新型コロナもあるので(3密などに)気を付けながら、皆さんに見ていただき、楽しんでいただければ」としている。
https://newstsukuba.jp/25952/25/08/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
中央公園の池は汚いけどよく見ると濁った水の中を鯉の子ども達が群れを成しています。大きさは2cmくらい。生き延びてほしいな。それからトンボ。コシアキトンボが縄張り争い。ホバリングが得意なので小さな子供が喜びそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
149名無しさん2018/07/31(火) 09:16:28.02ID:vXtYtYM0>>181
5月20日のまちづくりシンポジウム(参加者数105人)の際に
市長から中央公園池で カヌー利用できるようにという提案がありました
この市長のアイデアにつくば市役所の「学園地区市街地振興室」が早速動きました。
8~9月の(土)(日)(祝)、中央公園でカヌーに乗れるようになりました。
つくば市は、こういう取り組みを数多く展開することで継続的な賑わいの創出につなげて
いくことが大切であると考えています、と述べています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
とりあえず中央公園の池の水をキレイにしよう。アオコ抑制の専門家がつくば市内に多数いるので、知恵を借りよう。吾妻中パソコン科学部が発案したことにする方が、五十嵐つくば市長としては都合が良いかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16260 匿名さん
賛成です。
水質検査は研究費がいる話だから、つくば市が税金で吾妻中パソコン科学部をサポートする必要があります。まず、大人が頑張らなきゃおかしいよ。データの取りまとめ、解釈などは中学生でもできると思うので、そこは任せると良いと思う。
窒素・りん自動計測器による水質汚濁負荷量測定方法マニュアル (改訂版)
平成13年3月 (平成19年8月改訂)
環境省水・大気環境局
https://www.env.go.jp/water/heisa/tplc/manu_npami/1.pdf
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16262 匿名さん
その人工池で子供達を水遊びさせる企画を税金でやってること。
その人工池で税金使って噴水リニューアルした時に「水質改善した!」と自慢しながら、結局1年経ったら大して効果なかったこと。
結局無駄金だったねってことくらいは反省してもらいたい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16263 匿名さん
まずいのは市の職員が噴水完成の10日目に「水質改善した!」と自慢していたことです。
透明度が13cmから35cmになった、3倍もきれいになったと言っていました。
科学の街らしく市役所の職員も成果を派手目に発表する傾向がありますね。
目的は噴水をつくることではなく池の水質浄化なんですけど。
この職員は4月の定期異動で別の課に栄転したそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
下のような取り組みを継続して進める必要があります。
つくば市のやり方はその場限りの非科学的な市長のパフォーマンス。継続的な取り組みがないことが大問題です。井戸水導入や噴水だけでは、必ずしも解とはならないことは知られています。窒素やリンなどの栄養塩の除去には繋がらず、アオコの再生産のループが止まらないからです。
***
順応的管理について -「かいぼり」の先にある姿-
~政策連携団体として行政補完機能を果たすため~
https://www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp/content/000046497.pdf
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
中央公園の西側に深さ110メートルの井戸を掘って毎分200リットルの地下水をくみ上げ池に引き込んだ。その量たるや16日間で池の水が置き換わるというから凄まじい。そんだけの量を池に流すから無駄になっているけんど子供水遊び場に流せばオッケーね。たえず新鮮な水を流せばコロナも怖くない。ノロもロタも怖くない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16269 通りがかりさん
もし本当にそれだけなら気にしないでそのまま通り過ぎてください。そんなのにいちいちストレス溜めてたらつくばじゃ生活できませんよ。池は池ですよ。季節的にしょーがないです。冬になれば解決しますから我慢しましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
アリーナ構想ってなくなったんだっけ?
吾妻1-1-1もマンションになるようだし、改行氏も消えた。
改行氏は、マンション業者やろ?って指摘された後に姿を消したね。
レジェイドが売れ行きの見通しが立った頃に姿消したから、レジェイドの販売代理のリェーベンの関係者だったのだろうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16260 匿名さん
この書き方には違和感をおぼえる
中学生に責任っておかしくないか?
本気でいってんの?
クレームつけるためのこじつけ?と考えてしまう
企画した中学生とともにつくば市が共同して水質改善の有無を調査するのはアリだと思うけどね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16274 eマンションさん
もちろん、すべて大人の責任。
ただ吾妻中学校の生徒も五十嵐つくば市長のパフォーマンスに利用されるだけじゃなく、中央公園の池の水質改善の提案を続けて欲しい。一般市民の意見は無視できても、中学生の意見は無視できないわけでしょ?そのあたりがパフォーマンス政治の限界でもあるわけで。
センター広場のエスカレータも中学生に反対運動をしてもらえれば良いかも。今、思いついた。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
パフォーマンス政治に限界はありません。パフォーマンス政治家はパフォーマンスを続けるしか生き残れません。五十嵐さんはこの際、教育委員会に「科研費戦略課」を作り、市内の中学生を対象に研究費の助成を行ったら如何でしょうか。一件十万円。審査は外部に委託せず、市の職員のみで行えば職員の資質向上に役立ちます。吾妻中学も中央公園の水質検査を経験し科学教育の効果が期待できます。「身近なところから科学を!」これがつくば市教育委員会「科研費戦略課」のモットーです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
さくらの森にまた物流施設
https://www.lnews.jp/2021/08/n0805404.html/amp
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
また物流倉庫ですか。
なんの産業もないよりはいいですが、個人的には周辺住民に恩恵のない、軽い迷惑施設と思います。もっと郊外のインター近くの何もないところに作ったらと思うけれど、人材確保の関係なのでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16265 匿名さん
失敗することも教育なんです。の
そういう意味では非常に価値ある投資だった
671 名無しさん 2017/06/08(木)
柿沼宜夫市教育長も12月24日に辞めた。
このひとは長かったなあ。回らない風車の時に議会で「教材では、回ろうが回るまいが、
なぜ、どうしてということが科学教育、環境教育、エネルギー教育で非常に大事。
そういう意味では非常にに価値ある投資だった」と発言し、波紋を呼んだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
2014年8月7日
つくば駅前の複合商業施設を起工 さらなるにぎわいづくりを目指す
BiViつくばは、地域の新しい交流の場や情報発信の基地として中心市街地の
さらなるにぎわいづくりを目指します。つくばの玄関口にふさわしく、
1階と2階の一部を市が賃借し総合案内所と交流広場を整備します。
筑波大も大学情報を発信するスペースを2階に開設します。
想定来場者数 90 万人/年間 (※物販・飲食店舗のみ)
想定売上高 30 億円/年間
総事業費 約20 億円
つくば市は2012年、都市再生機構(UR)から土地2380平方メートルを
4億9千万円で購入し、つくば駅周辺のにぎわい創出を目指して
開発業者をプロポーザル方式で公募していた。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば市の歴史的な高校である上郷高校は平成23年3月に閉校した。
その建物と土地はつくば市が翌年10月、県から購入。取得費2億4千万円。
その購入理由は「文教的環境を担保するとともに、防災空間の確保を図るため」
問題は東日本大震災の影響で給配水設備が利用不可能。その修理に8千万円が必要だ。
体育館も壊れたままで、耐震調査・耐震化費用に1億6千万円、天井・照明器具に4千万円必要。
ただでさえ交通不便な場所であることや使用目的のあてもなく購入した土地ということで未だに未利用地。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば市長らに7000万円返還請求 6人が住民訴訟
センタービル改修事業で
https://newstsukuba.jp/33580/06/08/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
日経2021年8月5日
茨城の医薬品開発支援のアイロムグループは、新型コロナウイルスワクチンの製造施設を茨城県つくば市に建設する。12月に完成する予定で、建設費用は約30億円。「新型コロナウイルスワクチン新製造施設」(仮称)は、子会社でつくば市発のベンチャー企業、IDファーマ(東京・千代田)が保有するつくば研究開発センター内に設ける。地上2階建てで、延べ床面積は約1200平方㍍。
アイロムグループは新たな製造施設を活用、IDファーマが持つ基盤技術で安全性が高いとされる「センダイウイルスベクター技術」を用いたワクチンを大量培養する計画だ。製造効率向上で、国産ワクチンの安定供給を目指す。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16294 口コミ知りたいさん
住宅用の土地の購入を希望されているのですか?花園は高いですよね。
花園の東と西では地盤が異なり災害リスクが異なり注意が必要です。
個人的には、竹園三丁目PJ(NTT社宅跡地)に興味があります。まだ、詳細な情報を入手できていないので、ご存知の方がいたら教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16300 買い替え検討中さん
竹園3に分譲が出ることを期待しています。春日PJよりも敷地面積が広いので、マンション+宅地分譲(建築条件付き)となるのではないかと予想しています。あくまでも予想です。
竹園3なら、駅まで徒歩12, 3分1、竹園東中学区、買い物もヨークまで徒歩7, 8分と既存の花園や吾妻と比較してもかなりの好立地と見ています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
会社人生の最後の約8年間筑波に勤務していました。そこで退職しましたが、その間にあの西武が閉店、土浦方面から通勤していましたが市内のアパートビル群が閉まっているのを何棟も見ました。最初の頃は気にはならなかったのですがビル自体を閉鎖してしまい気味が悪かった。はっきり言って市内に飲食店が極端に少なかった。まるでオフィス街であった。筑波は常磐線から外れており陸の孤島とも呼ばれていた。TXはあくまでも東京からの通勤者のためのもの。明らかに今となっては都市計画の失敗であった。つまり人はやはり常磐線沿いに生活しその回りに集まりやすい。筑波万博のころ未来都市などと言われその未来は私も凄いことになるだろうと思っていたが、既に80年代から徐々にゆっくりと衰退していったように思える。なぜそのようになったか、多分土浦と東京との位置関係ではないのか。買い物をするのなら何も筑波まで行く必要はないし、だいいちショッピングセンターしかない。しかも駅から大分離れている。土浦から南に住んでいる人達は皆東京へ行ってしまう。何でわざわざ回り道をして筑波まで行く人はあまりいないだろう。それが残念ではあるが事実なのだ。一時荒川沖駅から筑波まで常磐線を引くことを考えていた人達もいた。私もその一人であった。私見ではあるがこれは都市計画の問題ではなく筑波を県庁所在地にする以外に再生の道はないと思う。しかしながら、それは水戸市という茨城県の歴史的な都市が存在する限り不可能ということであったと聞いている。筑波研究都市と呼ぶが如く人を住まわせるより企業を誘致したり研究所、国際機関、大学学校関係団体を呼び寄せること以外に方法は見当たらない。あとこの意見を提案すると気が触れているのかと思われるかもしれないが外国人に居住地域として開放したらと思う。移民を日本はこれから引き受けなければならなくなるだろう。茨城県は昔から外国人の受け入れに積極的でありその習性を筑波で生かすのです。茨城県は日本で移民引き受けのお手本となるのです。この提案は是非とも政府へお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16305 匿名さん
塩野義は抗体価上がらず、アジュバント変えてP1/2やり直しみたいだよ。
次は100人くらいの小規模試験にしたいみたいだけど、ワクチン接種率の高まってる今、試験登録は苦戦しそう。
そもそも組み替えタンパクで、mRNAレベルの効果出せるかは結構疑問。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16307 匿名さん
永遠に変異するRNAウィルスに有効なワクチンは出来っこないです。
本庶佑先生が断言しています。
中和抗体なんて初期型のものが作成されるだけ、ADE問題も無視されてますからね。
射てば軽く済むというのは疑問で、あれは訓練免疫。
コロナワクチンの代わりに、BCGやインフルエンザワクチンを射っても軽くすむということです。
どうせ効かないのなら、安全性の高いワクチンが良いということです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
デルタ株流行が先行するアメリカでは入院患者は非接種者ばかり
ADEはワクチン接種でも未接種の2度目の感染でもあり得るけど、現状でADEが問題になってる事例って確認されてるの?
ワクチンは完璧でもゼロリスクでもないけどコロナに対する最善の選択肢であることに変わりないと思うよ
ワクチン接種で久しぶりに産総研行ったけど、広いね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16308 匿名さん
抗体価が上がらなければ、そもそも感染予防も重症化を防ぐ効果も期待できない。
現状のワクチンは、初期に比べて変異体に対しては1/10以下の抗体価しかないが、一定の効果は認められている。
ADEについては、臨床で実際に起こってるかはわからんけど、全体としてはワクチン受けた方が利益が大きいのは確か。まあ、医療関係者や高齢者施設関係者以外は、打たないのも自由だろうけど。
産総研の体育館、存在を知らなかった。一回行ってみたかった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16309&160310 匿名さん
まとめて応えますが、「worldometers」でググってそこに行って見て下さい。
イスラエルを始め、世界全体がワクチン接種開始直後から感染者が急増するのを、
ADE以外にどうやって説明するんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ファイザー社製のワクチンの有効性についての査読後論文は色々あります。とりあえず山中教授のまとめサイトを読むのがお勧めです。
https://www.covid19-yamanaka.com/cont5/37.html
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16314 マンション検討中さん
これとて、大規模試験はありませんね。
何しろ、開発1年以内で世に出たワクチンだから安全性が担保されてません。
子宮頸がんワクチン(HPVワクチン)でさえ15年かけたのに、あの結果なんです。
人類がウィルスを撲滅できたのは天然痘のみ。
コロナ7種に対するワクチンは成功していない。
コロナ7種の中で1つは体内で常在ウィルスになっているんだから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16315 匿名さん
安全性については、おっしゃる通りです。
実際に人間のジカ熱でも(感染で獲得した抗体による)ADEはあるわけです。コロナに関しても、感染で獲得 or ワクチンで獲得した抗体によるADEが起こることは否定できない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16311,16313
考え方が短絡的過ぎ。そんなのエビデンスにはならないよ。
卒論、修論でも即却下でしょう。
ADEが原因で感染者が増えてるなんて論文あるの?
ADEが原因ならどうして接種開始から2カ月程度で急激な減少に転じてるの?
アメリカ、イスラエルは3回目の接種に向けて動いているけどADEで増えるならそんなことはしないよね
日本でワクチン接種が進んだ60代以上の感染率が下がってきたのは何故?
ADEで感染が増えたなんて説は矛盾だらけだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16315 匿名さん
HPVワクチンに関しては有効性、安全性は確認されています。それを否定する論文も出ていないと認識しています。日本の場合、HPVワクチンの接種が進まないことで毎年 3,000人程度の子宮頸がんによる死者を出していることは、控えめに言っても大きな人災です。ちなみに僕の家族はHPVワクチン接種を受けています。
「あの結果」というのは悪い結果(安全性を否定する結果?)の意味ですよね。その論文を示してもらえますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16319 匿名さん
面倒くさいから↓で手を打ちましょう!
https://www.hpv-yakugai.net/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16315 匿名さん
「ウィルスを撲滅」を目標にする意味が分からない。撲滅できないワクチンには意味がないとでも言いたいのですか?
以前と同じようにサッカー観戦が出来たり、海外旅行に出かけたりできるような日常が取り戻せれば、僕にはそれで十分です。人間はいずれ死ぬのだし、ウィルスだけ撲滅(?)してもしょうがない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16323 匿名さん
ADE は感染後の重症化の話です。
『抗体と結合したウイルスが、活性を維持したまま、抗体の一部分を認識する受容体を介してマクロファージに感染する』ことで、マクロファージが暴走し結果的に重症化する現象のことです。抗体が変異したウィルスに対して「ぴったりとフィットしていない」ために効果が不十分なことで起きるのです。
つまり ADE は、「感染後」の話をしています。その意味で感染とは関係がないというか、違う話なんです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16306 oklahoma organizerさん
「外国人」とは具体的にどういう人々を指すのですか?多国籍過ぎてイメージがわきません。金融業界で育ち、New York, London, Tokyo が主要地でしたが、英国のEU離脱後の欧州はいわゆるContinental Europe プラス Ireland が主戦場になり、アジアでは香港/中国問題のからみで、多分、香港は脱落。残るはSingapore とTokyo というところでしょうか。
残念ながら東京を中心にした「水戸、土浦、つくば」のからみは当方の頭上に入る余地はなさそうです。言えることは今、日本人に必要なのは少なくとも英語力。金融業界が必要としているのはまず欧州人、なぜなら彼らは出身地(ドイツ語、フランス語、オランダ語、イタリア語、スペイン語などなど)のほかに英語力を蓄えているからです。残念ながら日本語だけでは勝負になりません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
16326 匿名さん
大阪大学でこう言ってますが。
https://www.amed.go.jp/news/release_20210525-02.html
>>感染増強抗体(ADE)は中和抗体の感染を防ぐ作用を減弱させることが判明した
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16325 匿名さん
何の48%?遺伝情報?
人のゲノムは30億塩基くらいしかないから、38兆もウイルスいたら大変だな。
ご飯食べてもほとんどウイルス分。扶養家族で申請できるレベルだ。
人類の48%がウイルスだとすると、何人かは心当たりがある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>チト追加すると、ヒトゲノムの48%がウィルス由来。
ウィルスがいなければ人類は存在しないということ。
ちなみにm-RNAワクチンはヒトゲノムに取り込まれて悪さをすることは否定できない。
ヒtの歴史7万年に対して、ウィルスは30億年。
ネットで調べてからコメすればいいんでないかい?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16328 匿名さん
捏造じゃん。大阪大学の発表文が間違っているわけじゃないんだ。あー、びっくりした。URL を踏むだけで分かるが、オリジナルは
感染増強抗体は中和抗体の感染を防ぐ作用を減弱させることが判明した。
抗体はウイルス感染防御に重要な機能を担う一方で、ウイルスに対する抗体によって感染が増悪する現象が知られており、その現象は抗体依存性感染増強(ADE)と言われている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ブラジルのマナウス、南海キャンディーズのしずちゃんが2回感染の事実から、
集団免疫もワクチンも無意味なのがわかります。
人類は何度も感染して終息するのでしょう。
ただの風邪として。
主流のデルタ株は空気感染するので、マスクに意味なし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
新型コロナウイルスは「あと数回の突然変異で」ワクチンから逃れる恐れも ── CDCが警鐘
https://news.yahoo.co.jp/articles/4888e5b042020bed1d0849fa6d02092ec7a3...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16338 匿名さん
デルタ株に対するワクチンの有効性のエビデンスを知りたいのですね?やはり山中先生のサイトをお勧めします。
https://www.covid19-yamanaka.com/cont5/38.html
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16339 匿名さん
おっしゃる通りワクチン接種しても covid-19 に罹る人はいます。
既存のワクチンのデルタ株に対する感染予防効果は低いことは、昨今のイギリス、イスラエルの状況を見れば何となく推察できます。正確なデータに基づく論文も、そのうちに出揃うでしょう。
ワクチンは感染予防ではなく重症化予防に重点を置いているのです。 感染予防効果が 70% 程度であるとしても、ワクチンは無意味とはならないです。重症化予防効果は相変わらず 90% 以上はあるという論文もあります。
「100% ではない、だから無意味」といった極端な論証にこそ、実用上の意味が全くない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16343 匿名さん
>>重症化予防効果は相変わらず 90% 以上はあるという論文もあります。
こういうのを訓練免疫と言って、新型コロナに対して麻疹や帯状疱疹のワクチンをうっても感染予防や重症化を防げると言う理論です。
危険なm-RNAワクチンをうつ必要性がない。
新型コロナワクチンは、重症化予防に関して大規模試験をしていないから、エビデンスとして訓練免疫理論にはかないません。
1年もかからず、実証試験もないワクチンは信用できない。
どうせ効かないにせよ、遺伝子組み換えタンパクワクチンは、安全性においては評価できる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
『新型コロナワクチンは、重症化予防に関して大規模試験をしていない』
ここは補足が必要かと考えます。
3万人程度の臨床試験(第Ⅲ相試験)しか行われていないし、長期的な評価が終わっていないという意味では、まったくおっしゃる通りです。データがないです。信用(?)できるわけがないです。
ただ、少なくとも短期的には重症化予防に関して10億人規模の実際の接種で豊富なデータが集まっています。日本も含めて、世界中でワクチン接種した人の重症化は 1/10 以下に低下している。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16345 匿名さん
『新型コロナに対して麻疹や帯状疱疹のワクチンをうっても感染予防や重症化を防げる』
『エビデンスとして訓練免疫理論にはかないません』
(例えば)麻疹ワクチンを打つことで covid-19 に 70% の感染予防効果、 90% の重症予防効果があるという論文がある。そういう意味ですか?査読済みの論文はあるのでしょうか?
自分で書いていて不思議な気持ちになってきた。どういう意味なんだろう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16338 匿名さん
たとえば
https://www.cdc.gov/mmwr/volumes/70/wr/mm7032e4.htm
逆に役に立たないという証拠があるなら示してみて。
>>16339
再感染の事例がある=無意味
というのは完全に間違いですよ。
ちなみにワクチン未接種者は接種者に比べて再感染のリスクが2倍以上であることが報告されています。
https://www.afpbb.com/articles/-/3360725
コロナの撲滅は不可能だけど、ワクチンで死亡や重症による後遺症のリスクを下げることは可能。
逆に反ワクチン派がとなえるデタラメを指示するデータは無いですね。
(勘違いや曲解の元になったデータはある)
ワクチン打たないのは自由だけど、それで重症化して入院とか他の人に迷惑なんだよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16348 匿名さん
『ワクチンが軽症化させているのではない』
少なくとも、現在のデルタ型ウィルスに対しては、ワクチン接種をすることが重症化を防いでいるエビデンスは出揃い始めたところです。その意味では、ワクチンが軽症化させています。
『軽症化はウィルスが存続するためにそうしている』
感染しても重症化しにくい変異型が将来に出現する可能性は、もちろんあります。
その変異型を待って自然に感染して免疫を獲得する。デルタ型には感染しないように頑張る。そういう考え方も、もちろん、ありえます。
ただウィルスって生物と言うよりは物質ですからね。核酸とタンパク質と脂質の塊。存続する方法を「考えている」わけがない。人類を滅ぼして、結果として自分を滅ぼすという展開も、可能性としてはあります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16351 匿名さん
そのCDCが180°転換した結果がコレ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4888e5b042020bed1d0849fa6d02092ec7a3...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16351 匿名さん
SARS-CoV-2ウイルスには初期感染時の自然免疫応答を弱める仕組みがある。
ウィルスの産生するタンパク質がインターフェロンおよびインターフェロン遺伝子応答を阻害するのだ。MMRワクチンを打つことで、この自然免疫応答を強化することが出来る。結果として covid-19 への保護を提供する可能性がある。
そういう基礎的な研究はいくつかあるみたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16339 匿名さん
感染、発症と免疫を勘違いしている人が多いので整理を。
簡単に言えばですが、ウィルスや細菌が体内に侵入して体内で活動を開始した時点で「感染」が完了です。この時点では無害です。感染が完了して、発熱や咳などの症状を出したら「発症」です。この感染自体を防ぐことと、感染した後に自力で病原体を排除するための機構が「免疫」です。
ワクチン接種や集団免疫の目的は「感染をなくす」のではなく、「感染しても重症化する可能性を低くする」ことです。政治家やマスコミもこの辺をまったく理解せずに騒いでいるから困りものだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
新型コロナウイルスワクチンについて
つくば市は、18日午前8時30分から受付を再開(16歳以上)
https://www.city.tsukuba.lg.jp/kosodate/kenkoiryo/1014158/1014333.html
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16364 匿名さん
BiVi の期日前投票所は便利ですよね。 20:00 までやってるし。イーアスつくば、イオンモールつくば等でも 19:00 までやってます。みなさんも是非。
https://www.city.tsukuba.lg.jp/shisei/joho/senkyo/1012857.html
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
茨城県内の2020東京五輪の事前キャンプはいくつかありましたがその協定締結のために知事がわざわざ外国出張した国はどこだと思いますか?スイスです。わざわざ飛行機乗って行く用務でしょうか。つくば市長と筑波大学学長との3人旅だったそうです。なんか気になりますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16366 匿名さん
7月末から8月始めにかけて栃木県の温泉へ出かけました。宿泊ホテルのラウンジでオリンピック選手達の写真とドイツ語の感謝状が目に入り、オーストリアからの選手達が同ホテルに宿泊したことを知りました。心温まる文章でした。またつくばバスセンターでもスイスの国旗と五輪マークがそこかしこにはためいているのを見かけ心が和みました。
極め付きはあの韓国が鹿島スタジアムでのNZと韓国サッカー戦に日本の子供達が韓国の旗をなびかせて応援していた記事を掲載していたことでした。ことほどさようにオリンピックは予想以上の効果をもたらしたようです。
県知事、市長、筑波大学学長のスイスへの旅は単に東京5輪ばかりではなく、他の目的があったように思います。私は以前、つくば総合運動公園跡地に英国からの私立校誘致を提案したことがありますが、時すでに遅しでその英国の学校は他県に設置を決定してしまったのでした。
茨城県&つくば市のいい点は知事&市長がともに海外留学(アメリカ&イギリス)の経験があることです。そこに筑波大学学長が加わった今回の旅ですから、何らかの成果があったものと思われます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16367 匿名さん
>何らかの成果があったものと思われます。
公金使って行ってきたんだったら、思われますじゃなくて、具体的に数値や実績で示されたものが無いと意味が無い。
現状ではスイスチームの事前キャンプ誘致ということになるんだろうけど、肝心のチームが市内に来てた間、つくば市HPや市長SNSなどでの情報発信は皆無。オンライン交流なども出来たはずなのにひっそりと居るのか居ないのか分からないうちに五輪終了。
民間やボランティアなら成果があろうがなかろうが勝手にしろで済むけど、少なくともつくば市内において、スイスチームが事前キャンプして市民が良かったと思う成果は見当たらない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16367 匿名さん
>県知事、市長、筑波大学学長のスイスへの旅は単に東京5輪ばかりではなく、他の目的があったように思います
水戸やつくばじゃ話ができない重要な話とかですか。民間業者の同行はありましたか。
3人旅の結果どのような成果があったものと思われますか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
偉くなると、わからなくなることもありますよ。
センター広場にエスカレータを設置することがいかに馬鹿げたものであるかが・・・
公約の批判をした市民を名誉棄損で訴えることがいかに馬鹿げたものであるかが・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16377 評判気になるさん
エスカレーター設置しない方が被害が少ない。少なくとも数千万の税金がクズ紙になることは無い。やってもやらなくても大して問題無いならやらないで十分。
まあそれで利権得る人は人生オワタになるのかもしれんから必死来いて正当化しようとしてるんだろうけど。別に16377のことじゃなくてね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16379 匿名さん
自分が市長になるときは散々共産党の世話になっておきながら、2期目の時はコロッと自民に寝返り共産党を切り捨て。
「これからの時代は政党に囚われず皆で一緒に!」
とか言いながら、ちゃんと利益のある政党に寄り添い力を利用して自分の立ち位置を固めるしたたかさ。
共産党なんかタダでさえ自民に寝返って面白くないのに、自分達の市議が1名落選する始末で恨みっ節満載のSNS発信してるしなぁ。
今度の県知事選については、今おおっぴらに応援を公言すると「コロナで忙しいのに何やってんだ!」と叩かれる恐れあるし、前回市長選同様に不戦勝レベルの相手だから後援会でひっそり現職票纏めさせておいて自らはスルー進行だと思うよ。
実のある市政は皆無だけど、SNS発信には定評のある市長らしい県知事選との距離感を保持するだろうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16383 匿名さん
消去法で入れた人も沢山いただろうね、あの面子だったら。
選ばれたから「当選無効だ!」なんていう共産党市議みたいな主張はしないけど、果たしてどのくらいの人が積極的賛成で投票したのかは興味ある。
実のある市政、具体的に挙げてみてっていうと、少なくとも自分の周りの「市長支持者」という人たちは「う~ん」ってなっちゃうからさ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16371 匿名さん
>>16372 匿名さん
>>16373 匿名さん
筑波大学は国際展開にも力を入れていますから、今回のスイス訪問は5輪よりもむしろ筑波大学の国際展開プロジェクトにスイスを招待することが主要目的だったのでは?その意味でも筑波大学長はもとより、県知事 (USの大学卒)やつくば市長 (UKの大学卒) が海外留学の経験者であることが、今回の訪問には意味があるのです。
詳細については筑波大学の下記Website をご覧ください:
筑波大学>国際展開
https://www.tsukuba.ac.jp/global/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16385 匿名さん
単なる妄想。ぼったくり男爵に会うのを口実に物見遊山でスイスに行っただけ。国際展開プロジェクト(?)を秘密にする理由も全くない。
https://www.city.tsukuba.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/00...
スイスオリンピック選手団の事前キャンプに向けて、筑波大学 永田学長、茨城県 大井川知事、つくば市 五十嵐市長がスイスを訪問し、4月 11 日、スイスオリンピック協会(SOA)との間で基本合意書を締結いたしました。また、これに併せて国際オリンピック協会(IOC)のトーマス・バッハ会長へ表敬訪問を行いましたので、お知らせいたします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
なんでレジェイドつくばは18階建という中途半端なものにしたんですかね?つくば駅周辺のマンションじゃ一番立地はいいと思うし、もう完売してるんだったらもっと高層階を設けてもすぐ売れたのでは?と思うんですが…。どうなんでしょう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
wikipedia
個人攻撃(こじんこうげき、personal attack)とは、議論(何らかの係争関係にある会話・対話など)において、相手の発言の内容ではなく、発言者である相手自身を話題にして応答すること。論点のすり替えの一種。人格攻撃(じんかくこうげき、personality attack)。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16397 匿名さん
筑波学院大学も 648人中231人(35%)が外国人留学生です。国際的な大学です。
https://up-j.shigaku.go.jp/school/category06/00000000264302000.html
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16397 匿名さん
『筑波大の教職員有志でつくる「筑波大学の学長選考を考える会」は10日、同大が国から「指定国立大学法人」の指定を受けた際に申請した留学生数に不正があったなどとして、調査を求める要望書を文部科学省に提出した。
同会によると、同大は指定国立大学法人申請の際、「国際性」の評価指標となる外国人学生数を3700人と報告。同大が出典とした資料を確認すると2372人となっていて、「留学生数を水増ししたのではないか」と主張している。』
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=16129643879929
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16402 匿名さん
600人切ってなかったでしたっけ?
1学年90人台で、一時期2クラスだった学年もあったような。。
今は若干増加傾向ですが学区内のマンション開発はせいぜい年1棟なので、2丁目の開発が進むまでは3クラスのままかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16403 ご近所さん
https://www.gaccom.jp/schools-13868/students.html
ここで分かるよ。 2020年度で 551人。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16406 匿名さん
大丈夫大丈夫。いざとなれば、偉大なる市長様に「学校足らねぇよ!作れ!」と言えば税金ドバドバ投入して作ってくれるだろう。なにせ同世代以下の親御はこれから20年以上の政治生命において、貴重な票田になるわけだからね。
今の学園の森、そしてこれから出来る研究学園・みどりの南が未来の姿。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16407
1億円程度の無駄なエスカレータとかは作るけど、まとまった金のかかることはやってくれないよ。
パンクなんて市長就任前から分かりきったことだけど、全く改善される様子が無い。
教育環境を改善する意思は全く感じられない。
上郷の陸上競技場はグレードに応じて15年間で7億円から21億円という試算。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
センター広場のエスカレータの設置の入札が始まった。
https://newstsukuba.jp/33861/25/08/?fbclid=IwAR0-QKdaA9Vefa4UtSCZpHJmc...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16412 匿名さん
『(センター広場への)エスカレーターってなんのために作るんですか?』
NEWSつくばの記事などから、賛成派の市議会議員の主張は以下に集約されます。
(設置の目的)センター広場に賑わいを取り戻す
(概要)TXつくば駅 - ペデ - センター広場の動線を補強し、改善し、分かりやすくする
(具体的なエスカレータの効用)
1) センター広場とペデの間の移動の円滑化
1') センター広場とペデの間の回遊性の向上
2) センター広場のペデからの視認性の向上
ペデ=ペデストリアンデッキ
回遊性=買い物客などが、店舗内や商店街を歩き回ること
視認性=目で見たときの確認のしやすさ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16413 匿名さん
賛成派の市議の主張によると、市民活動センターの開設と、上記の動線の補強により「エスカレータをたくさんの人が利用する」ことになっているらしい。
しかし、それは妄想。理由は以下の通り。
1) ベビーカーや車椅子や視覚障碍者、足腰の不自由な人は、エスカレータのすぐ隣にある既存のエレベータを使うだろう。安全だし、トータルな動線も短い。
2) 残りの人も、やはりエレベータを利用するか、階段を利用するかだろう。エスカレータはセンター広場経由で遠回りで、使い勝手は良くない。
結局、200人中、実際の利用者は1日に10人ということもあり得ます。上記の賛成派の主張は、まったく無意味と考えます。例えば、商業施設ではないのだから、回遊性はまったく必要がない。エスカレータのような大量の輸送手段も不要で、既存のエレベータを使えば良いだけです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16420 周辺住民さん
降りた先に目的も魅力もないエスカレーターなんか、出来たって使わないでしょ。
つくば駅へと降りるエスカレーターだって、そこにあったってTX乗らない人は使わんでしょ?
あと、障碍者云々でエスカレーターとかいう破綻した理由も、TX駅前見れば答えあるじゃん。
歩行が難しい障碍者はエスカレーターじゃなくエレベーター使うでしょ?
エスカレーターがあるから降りるんじゃなく、目的地に用事があって初めてエレベーターかエスカレーターか階段かという話になる。
至極簡単な話なのに何とかして作ろうとする理由は、もう一つだけだよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16424 匿名さん
自分の近くにいる義足で生活する知人は
「エレベーターあるから多額の税金使ってまでエスカレーターは要らない。
なんか障害者とか理由つけられてるけど、そういう理由付けに使われると
気分が良くない。」
と言っていた。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16423 匿名さん
そこに行く必要が無ければ、使わないのは当たり前ですよね。そういうことでなく、そこに行く機会があれば、ということですね。
あれば使うけど、無くても困らないし、あることで人流は増えないと思う。まず、そこにいかなければならない理由を作る必要があるよね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
市議会の賛成派の議員はシェアオフィスの利用者もエスカレータを使うだろう、と言ってます。
トンデモな見解です。
つくばまちなかデザインの運営する予定のシェアオフィスは、センター広場の東側にあります。エスカレータはセンター広場の西側です。ルートとして遠回りになる人ばかりでしょう。わざわざ遠回りしてエスカレータを使う僅かな数のもの好きのために多額の税金(1日に3万円)を使うのは間違ってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16428 匿名さん
今あるコワーキングスペース(なんかオーナーはこう呼ばれたくないって言ってるけど)も「仲間や顔見知りのみで一見さんお断り」と普通に公言しちゃってるくらいだし、シェアオフィスなんか作ったところでエスカレーター無きゃ滞るほどの人流大幅増になる訳が無い。
今の市政って、こういうマイノリティな意見やニーズを「つくばスタイル」とかいって、さも多くの市民の声みたいに発信する傾向がある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16429 匿名さん
up Tsukuba は、どうなるの?
1. つくば市 -> つくばまちなかデザイン -> up tsukuba に随意契約(格安での貸し出し)が継続される?
2. つくば市 -> つくばまちなかデザインの直営に衣替え?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
オフィスにエスカレータは不要。オフィスは不特定多数の人が訪れる場所ではなく、人流は生まれないから。ドロップインのあるシェアオフィスですら、人流とは無縁。実際 up tsukuba は人流を生んでますか?センター広場の賑わいを取り戻してますか?そんなはずがないよね。見ただけで分かる。
賛成派の市議会議員には、この常識がない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
up tsukuba は人流を生んでますか?愚問ですね。こっち側から丸見えの場所ですよ。市民活動センターはこっち側だから見えないけどひとが集まらないので業者が退散して今年から市が直営し始めたぐらいだから推して知るべし。屋根付けるくらいの大変貌しない限りひとは集まらないでしょう。本来混雑することを想定していない場所です。静かな場所です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16434 匿名さん
3.当人達が、方や大学院に行きはじめ、方やスタートアップパークの方が熱心のようだから、
「ロールという役割はフルで十分な完了というコンプリートを達成した!」
って言ってフェードアウトでもするんじゃない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
up tsukuba 1周年
2019年10月1日 18時34分
『オープンから1年を経て、up Tsukubaは累計4,200名の方に利用され、個人会員数は18名、法人会員は5社となりました』
1年で 4,200名なら、1日平均なら 10名。これが up tsukuba の生み出した人流みたいです。もうすぐ3周年ですが、上記以外に会員数の報告はないみたい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
https://twitter.com/nigaijinsei
フィンラガンつくば駅前店
天久保で19年続くフィンラガン二号店 ... 当初は3月31日までの営業でしたが、9月末まで延長となりました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
エスカレーターの設置が導線確保のためとか市議会議員が言ってるんですね。例えば空き地にエスカレーター設置しても誰も空き地には行きませんよね。私にとってセンター広場はまったく魅力のない空き地と一緒です。大多数の人がそうだと思うんですがその人たちを惹きつける理由を考案できないのであれば、そこは私にとっては、エスカレーターをつけようがエレベーターを付けようがワープゾーンをつけようが、ただの空き地のままですね。
市議会議員さん、そんなことに税金使わないで図書館や駐車場や改善してそこに行きたくなるような魅力づくりをお願いしますよ。まじで。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
https://www.city.tsukuba.lg.jp/jigyosha/machinami/machidukuri/1012833....
情報公開ない。重大な問題。資料の PDF ファイルのリンクが張ってあるだけ。しかも
『※資料については開催時に配布したものであり、現在の内容と異なるものがあります』
その「現在の内容」を知りたい。市役所に凸するしかないの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16442 匿名さん
市議会議員の賛成派は「空き地じゃない」と言うと思います。
(情報公開が不十分なため)詳細は実は良く分からないのですが、以下の機能が西側一階に出来ると聞いてます。これらの機能の利用者が合計で 200名/日ということらしい。
1) 市民活動センター
2) 市役所の窓口機能
3) 吾妻公民館の機能(会議室、音楽室)
いずれにせよエスカレータは不要です。市議会議員の皆さんが必要と言い張る理由が、さっぱり理解できない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
市役所の窓口機能なら BiVi の期日前投票をやっている場所も便利ですよね。こことの役割分担はどうなるのだろう?吾妻公民館の移転もそうですが、市民に何も知らされないままプロジェクトが動いていくのが気味が悪い。トンデモないものが出来そうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16445 匿名さん
newstsukuba の記事になってます。
(取り壊す)
1階ノバホール小ホール、廊下、(現在の)市民活動センター
(作る)
市民活動総合センター、交流センター、市民窓口
https://newstsukuba.jp/33861/25/08/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16448 匿名さん
「よくわからない」はあり得ない、あってはいけない話だと思います。NEWSつくばさんの記事だと「改修に向けた実施設計の入札」とあるので、音楽室の広さは決定されているはず。
吾妻公民館の音楽室の利用者で窓口となる人を決めて五十嵐市長、担当部署に問い合わせると良いかと思います。
https://www.city.tsukuba.lg.jp/mayor/1002277.html
つくば市 都市計画部 学園地区市街地振興課
〒305-8555 茨城県つくば市研究学園一丁目1-1
TEL:029-883-1111 内線3361
FAX:029-828-5919
E-mail:pln122@city.tsukuba.lg.jp
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16385 匿名さん
下記は国際展開の一例です:
五輪スイス選手団をコロナ禍サポート 筑波大生たちの「熱い夏」
https://newstsukuba.jp/33903/28/08/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
農村部の人たちは恵まれている。爺さん婆さんが80になってもお元気で
マイカーに乗って孫の送迎から買い物まで大活躍している。いよいよダメになったら
市内のあちこちにある車がないと行けない大きな病院に孫が運転して爺婆を連れて行ってくれる。
核家族化したお家の爺婆は多少お金がかかるが駅周辺のマンションに引っ越しして
公的介護の恩恵を受けるほうがよい。
ひとは最後は誰かの力を頼って生きる。とくに死の前の3か月間は。
核家族じゃなくても今は多種多様な末期を迎えられるよ。
畳の上で**なくても、フィリピンやベトナム娘に看取られて大往生。
免許返納までが現役人生、足がなくなりゃ姥捨て山行きだ。
今や90代の親と70代の子が親子で入所なんてのも居るほどだ。、
ひとは最後は誰かの力を頼って生きる。とくに死の前の3か月間は。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16454 匿名さん
つくば市に限らず末端には話が最後に届けばまだマシなんてことはよくある話。
ただ、つくば市に関してはトップダウンというより、トップが組織内や議会を飛び越してメディアで口走ってトラブルケースが何度もあるから、現場や議会からしたら「何それ!?」は1度や2度ではない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16456 匿名さん
>行政と議会がベッタリな日本の悪習だな
つくば市も市長選・市議選が同日投開票なため、市長・自民党公認もらった市議候補達とベッタリ一緒になって選挙運動してたからね。1期目は共産党ともベッタリ(党員だとは言ってない)だったし。
スタート前からベッタリなんだからスタートした後にしがらみは切れないよね。切ったら今の切られた共産党みたいにへそ曲げちゃうし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16477 eマンションさん
書き方がまずかったかな。長谷工がよくないと言っているわけではないよ。
寡占どころか1社ばかりなのは面白みはないと思うけど。安定感というか、実績があるから次々と受注するのだろうから。
マンションのスペックも、長谷工の制約ではなくて発注者側で決まるね。都内のような高級仕様マンションは需要分析の時点であまりないと判断されているのかもね。自分も買わない(買えない)けど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
https://www.tsukubaexpress-ibaraki.jp/category/bunjo
最近、万博あたりの住宅需要の高まりが凄いことになってるな。
新しい小学校の建設工事が実際に始まったからか、
最近さらに勢いを増してきた。
↓こんなに駅から遠い巨大区画もあっさり売れる
https://www.tsukubaexpress-ibaraki.jp/bunjo/post_11702.html
↓ここも入札が始まる
https://www.tsukubaexpress-ibaraki.jp/bunjo/post_11778.html
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
https://www.pref.ibaraki.jp/eigyo/takusei/takuhan/documents/kekka-kami...
今のつくばは、区画整理さえすれば
近くに駅がなくても売れるみたいだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば市
吾妻一丁目国家公務員宿舎跡地における魅力ある開発の推進に関する覚書を締結しました
(2021年9月17日)
----------
つくば市は、総合地所株式会社、近鉄不動産株式会社及びつくばまちなかデザイン株式会社とともに、魅力あるまちづくりに向け緑豊かな自然あふれる公園と一体となったまちづくりの推進など、「つくば中心市街地まちづくりヴィジョン」の実現に向けた取組を行うための覚書を締結しました。
市では、これまでも国家公務員宿舎跡地の魅力あるまちづくりを進めるため、地区計画などによる誘導を行ってきましたが、本覚書により、総合地所株式会社及び近鉄不動産が所有する吾妻一丁目国家公務員宿舎跡地において、4者が協力して取り組む事項を定めることで、周囲の環境と一体となった、より魅力ある開発を推進することが期待できます。
【覚書名】吾妻一丁目国家公務員宿舎跡地における魅力ある開発の推進に関する覚書
【締結日】令和3年(2021年)9月16日(木曜日)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
よかったですね。
これで綺麗で魅力的な公園に生まれ変わって
中心部に賑わいある空間がまた一つ増えますね。
こうして地道にセンター広場を囲むように、賑わいある人溜まり空間をつくっていけば、
ペデで繋がるセンターの賑わいづくりにも貢献してくれるでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16496 マンション検討中さん
覚書内容公開されてますが、あまり具体性は無さそうですね。まあ、締結はタダだしというところなんでしょうか…
https://docs.google.com/viewer?url=https://www.city.tsukuba.lg.jp/_res...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
会社名晒して公に約束事を締結するということは、
企業からするとタダではないですね。
それをした以上、企業として逃れることができない
責任が生じます。
デベとしての信用に関わってくる問題ですから、
もう適当なことは出来ないということです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
地区計画案件ですから、公園隣接の土地を買って、
それを活かして、どのように土地をプロデュースするのか?同業他社もどんなものをつくるのか?
関心を持って見てますよね。
だから適当なことは許されませんよ。
特にデベの仕事は形として街の中に思いっきり残りますからね。
多くの人の目に晒されるわけですよね?
それは、そのデベにとってずっと残る看板みたいなものですよ。
プラスの宣伝になる看板か?
マイナスの宣伝になる看板か?
こんな約束事を締結したってことを公にした時点で
マンション売りさばければ
全てOKというわけではなくなったということです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16507 匿名さん
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/081700039/081700002/?P=2
全国4位レベルで人増えてるのに
みんな情弱なんですかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>16509 eマンションさん
そうだね、先が見えてない奴が全国4位レベルで多いって事だ
ちなみにこちらは昨年でつくばを見限った人間な、手放した物件では一儲けさせてもらいました
買った人は10年後には後悔すると思うけど・・・まあ、踏み台として役に立ったなつくば
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。