- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
マンコミュファンさん
[更新日時] 2024-11-26 11:14:57
つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。
[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
茨城県つくば市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
つくば市の都市計画について語り合いましょう
-
1483
匿名さん
前にもILCについて書き込んでいた人がいたように思うけど、同じ人?
ILCができることによってその近くに移住する人は、建設に携わる人や
操作やメンテナンスに関わる人などの一部じゃないの?
研究者は自分の実験の時だけ施設内の宿泊施設か近くのホテルに滞在する
スタイルじゃないかと思うんだけど・・・違うかな?
-
1484
匿名さん
>>1478 匿名さん
土浦市の人口は、65〜69歳が一番多いんですね。
-
1485
評判気になるさん
-
1486
評判気になるさん
立て続けですみません。
>>1481
>これはどうかな。高齢の親族に東京教育大出身者がいるが、高名な元大学教授。同級生も多くは学者になっている。今の筑波大では考えられないだろう。
単なる印象論でしょう。
「多くは」とはどのくらいの割合でしょうか?
また、以前と大学進学率が大きく違うことを踏まえての話でしょうか?
「今の筑波大では考えられない」とは、どのような根拠を踏まえてでしょうか?
身近な数例をもって一般化されても、全く説得力がありませんよ。
-
1487
匿名さん
>>1485
西武については、中間層の減少という要素も大きいと書いてるでしょ。
ちゃんと反論してもらいたいものだ。
イオンモール云々は推測にすぎないね。あえて言えば、中間層が減少しマス所得層が下方にシフトしたのでデパートよりイオンという流れになっただけ。
>>1486
同級生(専門領域という意味なのでかなり少ない)で10人ぐらいはいるから、かなり多いと思うよ。
筑波大は地方大学として中位程度でしょ。教授になれる人はほとんどいないはず(自分の専門分野ではほぼいない)。
ちなみに、4大学連合というのがあるが、東京教育大が存続していればここに入っていた可能性が高い。都内の国立というのはやはり立地がいいので優秀な学生が集まるんだよね。
で、研究所についてはどうかな?私はよく知らないんでここを教えてもらいたいんだが。
ちょっと調べてところだと、やはり国は移転を考えているようだね。ただ、都内ではなくむしろより遠方らしい。
納税者としてはコストがさがれば歓迎、地方活性化にもつながるのならなかなか良い施策ではないかな。
-
1488
匿名さん
1487に追加。
西武撤退がストロー効果によるという意味は、少なくなったとはいえ一定数はいる「デパートで買い物をする層」が、TXができて都内のデパートに行くようになってしまったため、という意味。わかってないわけじゃないよね?
-
1489
名無しさん
-
1490
名無しさん
途中で送信してしまった。
なんか、すごく狭い世界でモノを見てる印象。
-
1491
匿名さん
>>1489
30人ぐらいで10人は教授だからけっこう多いんじゃないの?
筑波大がどうなのか統計的に有意なレベルでエビデンスを出してくれ(笑)
-
1492
匿名さん
くだらないことにつっかかってこないで、研究所がどうなるか、教えてくれないかね。
つくばの都市計画には大きな影響があるはず。
-
-
1493
匿名さん
>>1487
>西武については、中間層の減少という要素も大きいと書いてるでしょ。
それはつくばに限らない全国的な話と自分で書いているのだから、つくばが衰退しているという主張と関係ないでしょう。
>イオンモール云々は推測にすぎないね。あえて言えば、中間層が減少しマス所得層が下方にシフトしたのでデパートよりイオンという流れになっただけ。
データを示しても推測にすぎないというなら、所得層が下方にシフトしたらデパートよりイオンモールに移るという根拠は何でしょうか?
根拠も示していないのだから、推測ですらなく感想の域でしょう。
以降も感想レベルなので、ああそうですか言う感じ。
研究者か学者らしいけど、仮説レベル、感想レベルで、よく仕事しているなという感じです。
-
1494
匿名さん
>>1491
>30人ぐらいで10人は教授だからけっこう多いんじゃないの?
>筑波大がどうなのか統計的に有意なレベルでエビデンスを出してくれ(笑)
ご自身が東教大と筑波大が違うと言い出したんだから自分でエビデンスを出す話でしょう(呆)
-
1495
匿名さん
>>1493
ここで学術論文レベルの話ができるわけないでしょ。皮肉なんだけど(笑)
で、研究所のことを教えてもらいたいんだが。
-
1496
匿名さん
>で、研究所についてはどうかな?私はよく知らないんでここを教えてもらいたいんだが。
>ちょっと調べてところだと、やはり国は移転を考えているようだね。
>ただ、都内ではなくむしろより遠方らしい。
といっている人に質問。
つくばには沢山の研究所があるけれど、どの研究所がどこに移転といっているの?
どこを調べたのか教えてほしいです。
-
1497
匿名さん
>>1495
>で、研究所のことを教えてもらいたいんだが。
自分で勝手に疑問に思っていることを何で教えてやらなきゃいけないんでしょうね。
お金でも振り込んでくれるなら考えますよ。
-
1498
匿名さん
-
1499
匿名さん
-
1500
匿名さん
-
1501
匿名さん
あほだね
特区構想のやつでしょ
地方が勝手に手をあげてるだけのやつw
何年まえだよw
-
1502
匿名さん
変な改行氏が出てきてから荒れまくってますね。
つくば市の成長は近隣市町村からの流入で成立しています。
一方で、つくば市から東京都心へ方面への流出も続いています。
茨城県は全体的に見れば、人口減少が加速していて、今後は近隣市町村からの流入も減り、つくば市も周辺部の人口減少が進むので、今の成長が止まるのは時間の問題です。
まぁ、聞く耳は持たないでしょうけど。
-
1503
匿名さん
日本郵政と日本郵便が
研究学園に一大拠点をつくろうとしています。
国内2箇所だけの大きな拠点です。
土浦郵便局は機能の一部が無くなるかもしれませんね
-
1504
匿名さん
>>1500
そういう話を聞きたかったっんだよね。よく知らないので(あほのつもりはないよ笑)。
もう終わったという記事を紹介してもらえるとありがたい。
ただ、つくばの研究所もそれなりに老朽化してきているはずだし、建て替えか移転ということになるのだろうが、全部建て替えと今から100%決定するのも不思議な気はするが。
-
1505
匿名さん
-
1506
匿名さん
>>1504: 匿名さん
情報提供ありがとうございます。
こんなに多くの研究機関が対象にあがっているんですね。
わたしは、某航空関係の団体勤務ですが、こちらも、山口県に一部機能移転しました。
http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/press/201708/038015.html
さすがに山口県は政治力が強いですね。
政治家は、地元に産業を誘致するのに躍起なので、政治力で左右できる国や独法の研究所は、いい草刈場になっているようです。
私自身はそれに批判的なのですが、その流れはしばらく止みそうもないのかなと思います。
つくば市民(というより国民全体)で、議論してこの流れに一石を投じてほしい。
不動産のセールスの書き込みとは次元の違う大問題だと思います。
-
1507
匿名さん
>>1505
伸びる街ランキング、拝見しました。
つくばみらい市が第4位。
流山市が第5位ですね。
このランキングを信じるなら、つくば市ではなく、つくばみらい市で不動産を買った方がよさそうです。
快速停車駅なら、流山おおたかの森、南流山ですね。
販促活動が逆効果になってますよ(笑)。
-
-
1508
匿名さん
>>1507 匿名さん
ですから、
ベッドタウン型の伸びじゃないところに
価値があると思いますね。
息の長い成長が期待できます。
このような成長都市は国内ではほんの一握りであり、つくば市の特殊性がよく表れていると思います。
-
1509
匿名さん
>>1502 匿名さん
近隣市町村からの流入はなかなか止まらないと思いますよ。
減少都市側には、ずいぶん甘いんですね?
あなたの認識以上に減少都市は減少しますよ。
減少都市はこれから店も潰れるし、
自治体のサービスも低下するし、
ろくなことが起きませんからね。
今までは踏みとどまっていた層までもが
どんどん転出していきます。
最初は子育て世代、後に全世代に波及。
つくば市との格差が拡がれば拡がるほど、
つくば市の吸引力に持っていかれやすくなりますね。
-
1510
匿名さん
ハイ、荒らしはスルーで。
反論は、1398,1400,1405で足りる。
それ以上書くのも無粋。スレ汚しになるだけ。
-
1511
匿名さん
>>1509 匿名さん
改行さんが、書き込みの最後に大量の空白を作るのは、ただのクセかと思っていました。
それは、違うと気づきました。
掲載スペースを広く取って、自分の書き込みを目立たせる、相対的に反論者の書き込みを埋没させるためですね。
業者の販促活動らしい姑息な手段ですね。
社内研修で習うのですか?
-
1512
匿名さん
>>1511 匿名さん
たしかに。
遡って過去スレを見てみましたが、
改行氏に都合の悪い書き込みであればあるほど、
最下部の余白が大きくなります。
JAXAの機能が山口に移転するのは、改行氏にとって都合が悪いのだね。
ところで、
オークラの日本料理「筑波嶺」が今年3月末で閉店決定。
昭和58年開業だそうです。
つくば駅中心部の空洞化が止まらない。
つくばのオークラ本体は大丈夫だろうか。
-
1513
匿名さん
つくば市の開発などについて、具体的な案を出し合って検討する雰囲気でしたが、いつのまにか
「つくばは成長していく素晴らしい街という主張 vs つくばは成長が滞っているし、駅前不動産価格が高すぎる」
という二極対決が激しく繰り広げられる板になってしまいました。
どちらの主張も気持ちはわかります。ただ、無責任に「成長する」だけを主張されても、自然の法則で成長するような書き方で具体策が出ないのは、疑問を感じます。
また、それにいちいち反応して応戦していては、キリがないです。
つくば市に長く住んでいる者としては、ど田舎だとひどく馬鹿にされていた時代があったのに、いつのまにか都会扱いされ、憧れの街になっていることが面白い話だと思います。そして、この10年で凝縮された研究者の街は消えました。
これからどうなるのか、モデルとなる街が他にありません。都内回帰により、衰退する可能性もゼロではないです。そのためにも、街作りの具体案をもっと話し合いませんか。
-
1514
匿名さん
つくば市の現状をどう捉えているか。
人それぞれですが、懸念材料に真摯に着目し、検討を重ねることができる方は
相当見識の深い方か市の担当者くらいでしょう。
ネガティブだと批判を受ける側になるかもしれません。
ただ、つくば市に長く暮らしてきたものの1人として
現在のつくば市はTXの開通で辛うじて、命脈をつないでいるに過ぎない
と考えています。
-
1515
匿名さん
「筑波嶺」は閉店ですが5月に「山水亭」オークラ店ができるってなってますよ。
-
1516
匿名さん
人も店も出たり入ったりですよ。一つ一つ見ていっても全体は何も見えてこない。全体の姿を表している数字としては、やはり"人口"がもっとも重要。ここは、その現実から逃げようと必死な方が、何名かいるようですが…
それにしても、自分で調べてみて
この国の老齢化に改めて驚きましたね。
65〜69歳がもっとも多い層というのは、
隣の土浦市だけでなく、牛久や龍ヶ崎や取手なども同じなんですよね。この国ではこれが標準みたいですね。ただ、つくば市の場合は、現段階で、それとは大きくかけ離れた構成比となっていて、
40-44が一番多く、次いで 35-39 20-24 45-49
さらにその下に65-69 25-29 50-54が僅差で並んでいる状況。
そして、いまも団塊世代の山がどんどん小さくなっていますね。
本来、人口が20万もいれば、全国標準に近づくものなんですけど、まったくそうはなっていない。
なので、老齢化の進んだ自治体と同じムードで、
それに流されて、都市計画を考える必要は、
まったく無いかなと個人的には考えています。
皆、先見性のない人と思われたくないのかな?
でも、つくば市の構成比は、ある意味、時代遅れの数字。ですけど、それは現実のものなので、都市計画も、ある意味時代遅れの強気な発想というのは、ある程度必要なのかなと考えるわけです。
そうすることによって、
老齢化ムードではない、他に行き場のない若い世代の人たちがさらに集まってきますよ。
せっかく集めやすい状況があって、実際そうなってきているわけですから、
つくば市にはあえて、時代遅れの強気な姿勢でいってもらいたいですね。
周りの老齢化ムードに合わせても、将来性は萎むだけ。そういう街になってしまうだけです。
ここは、勇気を持って、かつ冷静に、ちょっと時代遅れで強気な姿勢が反映された、そんな都市計画を、個人的には希望します。
近隣からはネガティブな意見が大量に出てくるとは思いますが、それを先見性とは思わないでほしいです。"あなた方の歩んできた道とは、違う道を行きます"それで良いのです。
-
1517
検討板ユーザーさん
つくばの人口が増え続けて成長する説はもうお腹いっぱいです。
お正月の殺人事件も未解決。
フランスの筑波大留学生の事件も未解決。 (おっとこれはフランスの事件でしたが、容疑者は元つくばの住民です)
人口が増えれば犯罪も増えます。渋滞も増えます。
人口が増えればそれで良い、とは思いません。
きちんと街づくりをして、個性ある良い街を作ることが希望です。
-
-
1518
匿名さん
財閥系デべにマンション含めた複合施設一体開発でもしてもらえばいいんじゃないの。
三井、地所、住友。東京建物も最近は熱心だね。
全国屈指の有望成長中核都市なら大手も手を出すだろう。
-
1519
匿名さん
市長に対して、大手デベに申し入れするよう陳情しておいてください。
財閥系デベによる「上品な」街作りなら賛成です。
つくば市民としては、官舎跡地が安い建売や長谷工のマンションばかりになるのは忍びないです。
-
1520
匿名さん
筑波都市整備は
クレオ跡のテナント探しを懸命に行っている段階なのでしょう。
特に大口のテナントが見つかれば
今すぐにでも何とかしたい現状を改善できる。
とはいえ、この1年あまりの活動で、その可能性が低いのも事実。
1階に京成百貨店が入る話も無くなった様だ。
このままでは進捗しないので、幾つかのトライアルを検討してはどうだろう。
1、2階で出来れば1か月程度のイベント募集。
別に商業利用でなくてもかまわない。
雨天時の子供の遊び場提供くらいでもいいのだが。
予算はつかないだろうか。
話は変わるが
つくば駅前再開発の民間打診ならとっくに筑波都市整備で行っているのではないか。
打診した結果を市民に公開していいと思う。
-
1521
匿名さん
テクノパーク桜の近くから学園線に抜ける新しい道路は、いつ完成する予定かご存知の方いますか。
-
1522
匿名さん
>>1521
直接学園線には接続できないでしょう。
桜総合体育館の裏手(その先は崖で、その下に多数の民家)で、
さくら運動公園前の道路に接続するのでは?
-
1523
匿名さん
あのあたりにとてもおいしい湧水がありました。自動車研ができる前に同じような地形の葛城・平塚にも湧水がありました。自動車研や学園建設で泉は枯れ、大きな木が枯れました。
-
1524
匿名さん
他県というか関西圏から移り住んで来ましたが、つくばは他には無い魅力があると思います。よく言うトカイナカというか。住むには最高です。都内にも出やすくて、つくば駅前には近代的な雰囲気が感じられます。みなとみらいとかさいたま副都心辺りとイメージは近いと思うので、是非駅前再開頑張って欲しいです。
-
1525
匿名さん
>>1520
市長は筑波都市整備の社内取締役でもあるから、外部に情報が出しづらいのだと推測する。
市長派市議あたりから都市整備宛に質問状を送らせて、都市整備名で進捗の報告書を出させるのが吉と思う。
もっとも、市として何案か検討しているのであれば、それを公開するくらいはすぐに行ってもよい。
実行力や指導力に乏しい五十嵐市長が、唯一前市長に勝る可能性があるとすれば、それは、情報公開力だけだろうに、それさえ現時点では全く発揮されていない。
一体、どこに情報公開されているのか。
くだらんアンケート結果を公開するだけじゃ意味がない。
-
1526
匿名さん
-
1527
匿名さん
市長のFBみて驚いた。
つくばショートムービーの審査とか、居場所サポータークラブの学習会とかもいいですけど、最優先すると言っていた駅前案件はどうした?
のんきにジャーサラダなんかupしてるし、、。
もっとつくば市のために奔走してくれないと次はないからね。
-
-
1528
匿名さん
3月の議会で発表の所信表明が公開されている。
長いだけで中身の無さに唖然とするよ。
-
1529
匿名さん
-
1530
匿名さん
やっぱり、浦和、大宮、柏の方が上でした。SUUMO人気駅ランキング。
-
1531
匿名さん
大健闘じゃないですか。
県内でのランクイン3駅のうち、2駅がつくば市内ですから。
-
1532
匿名さん
100位以内のランクインだから、あまり意味がない。
というより、あのランキング自体、意味が分からない。
目白、代官山、麻布十番、青山一丁目、銀座よりも、つくば、相模大野、千葉、所沢の方が上位にランクイン。
んなこたぁーない。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件