- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 茨城県つくば市 |
交通 | None |
種別 | 新築マンション |
|
|||||||
¥1,100(税込) | |||||||
欠品中 |
トロントでのGoogle主導のスマートシティー計画は頓挫してますね
「我々はGoogleの実験用マウスではない」と
億ション買うような層が、スマートシティーのような個人情報ダダ漏れの計画に賛成するのでしょうか…?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
毎日新聞 2020年11月29日
利便性と引き換えに自由とプライバシーを捧げるスーパーシティ法
住民は監視カメラ、顔認証技術を通じて行動を把握され、電子決済の履歴により、どこで何を買ったかも分かってしまう。これこそ管理社会だ。さらに収集されたデータは需要の把握などビジネスにも利用できる。住民のプライバシーが「金もうけ」に利用される可能性がある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14503 匿名さん
お調べください
危険性としては下記のようなことが言われています
1.個人の行動に関するさまざまなデータがスーパーシティの運営主体に集約され、AIによって分析される。市民のプライバシーが守られない仕組みとなる可能性がある。
2.住民による地方自治が危機に陥り、地方自治体の運営が情報企業の手にゆだねられる危険性がある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
自動運転ロボがペデを走行できるようにしたり、
これまでとは違って、それを普通に、
事業化することもできるようになるのかもね。
そうなれば間違いなく、
ペデの価値は上がるでしょうし、
ペデ沿いの土地の人気も更にうなぎのぼりでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14500 匿名さん
つくば市は4月1日付け市職員の人事異動を内示した。
国や県との人事交流は、引き続き文科省から政策イノベーション部長、
国交省から都市計画部次長を配置し、国と県に7人の実務研修員を派遣する。
組織改編は、科学技術の社会実装と起業家育成プログラムなど関連政策の連携を密にするため、
経済部産業振興課のスタートアップ推進室と産業振興センターを政策イノベーション部科学技術振興課に移す。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
どちらかというと国土交通省交通政策審議会答申198号に出てくるような、つくばエクスプレス東京駅への延伸を臨海地下鉄と一体に行う方を実現して欲しいです。
こちらも答申での優先順位すごく低かったので期待してはいけないですが…
https://trafficnews.jp/post/104055/2
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
臨海地下鉄は必要ないでしょう。地下深すぎます。TXも潜ったら不便になるます。地下の浅い所で既存の鉄道に乗り換えた方がずっと楽ですお。わざわざ運賃の高い路線で乗り換えなしでどこまでいくつもり?羽田?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
東京まで程よい距離で住みやすい
というのは、東京100キロ圏の人たちなら
どこに住んでても皆同じこと言うよね。
5、60キロ圏のつくばが今伸びてる理由は、
つくば止まりの首都直結鉄道と、圏央道の効果で、
名実ともに程よい場所になったからでしょう。
行き止まりだからこそ、その先の地域との交通利便性の格がをここを境に格段に変わるわけだし、
そこへ横軸である圏央道が、"首都からの程よい位置"というのを実際に決定づけた。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
容積率2割以下しか使ってない公務員宿舎群が
取り壊され、ようやくつくばにも駅前型の高集積な街らしい街ができる。
センター地区各地に散らばる公園も都市公園法改正により建蔽率2%→10%となるので、店舗等の配置により公演自体にも賑わいが生まれ、それらを繋ぐペデにも活力が出てくるだろう。
今は廃墟と共に閉ざされた公園やペデが結構な割合を占めるわけだが、これらはすべて生まれ変わる。
そうなれば当然、ペデの起点となるセンター地区のコアゾーンの価値は今とは別次元のものとなっているだろう。
そう考えると、今のつくば駅前は全く本気を出していない状態だ。
これだけ、将来、良化することが確実な駅前もそう無いだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
デュオヒルズつくばセンチュリーはつくばの成功事例ですね。市から提供された公園の土地を含め公園一体型開発と名うったマンション開発。つくば市は市の公園の一部をマンションのパン屋さんのために提供しただけでなく市の職員がマンション販売の広告にまで顔をだしました。おかげで公園に賑わいが生れてきました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
最近のだと、14511と14519はそうですね。
14521もちょっと文体変えてるけどそうだと思います。
もう数年も前から同じようなことを繰り返し投稿されています。
否定すると業者や土浦市民扱いされるので触らない方が良いかと。
信じるか信じないかはあなた次第(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
トナリエは5月下旬オープンのようですね。
https://jp.indeed.com/%E6%B1%82%E4%BA%BA?q=%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば駅周辺の価値が下がって欲しい派の方にとっては目障りな発言でしたね。大変申し訳ありませんでした。
さて、トナリエもそろそろ始動するし、
"クレオの再生計画なんて潰れてしまえばいい"
と願っていた方には残念な結果が迫ってきていますね。
思えばここ数年いろいろありました。
地価上昇、住みたい街ランク上昇、
人口増もつくば市発足以来の最高水準を更新し続け、
ほんとにおもしろくない事ばかり起きました。
"所詮車社会の北関東だから駅前に価値はないんだ"
と叫び続けてるのに、
一等地でもないところにプラウドが進出するし、
適当な戸建て開発で終われば良いと思ってた吾妻1丁目も高値で取得されて大規模マンション計画になるし、駅近マンションは1億6千万だし、
自分の主張を嘲笑うかのような事ばかり起きる
数年間でしたね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
そう思いつつも、吾妻二丁目の広大な再開発用地の"可能性"は認めている。
認めているからこそ邪魔な存在なんだろう。
あそこの土地の期待感を高めないために、そして、
その期待感の高まりが呼び水となり投資が集まらないようにするために、
吾妻1丁目や警察署跡地や竹園3丁目の開発は、
あまり大きなものになって欲しくないんでしょうね。
戸建てを並べて広い平面駐車場をいくつも整備して、
一部の公務員宿舎は再生してそのまま使うようにして、
はい!つくば駅前の開発はこれでおしまい!
ってことにしたいんですよね。
でも、最近は、それはどうやら無理そうだということに気づいて手法をちょっと変えてきましたね?
"緑を残そう運動"が巻き起こって開発中止になることを目指してるのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
とりあえず改行だろうが土浦市民だろうがつくばあるあるだろうが某マンションを検討すらしていないのにプロパガンダや自己満足の為の為に使うのはやめてほしい。検討者同士の情報交換を阻害するだだの荒らしと変わらない。ここから出てこないで欲しい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
民間がマーケティングかけて店舗出してないところに
来るわけない。
これはもっともらしい見解だけど、
つくば駅前には当てはまらない。
店舗を支える"街"が特殊事情により完成していない。
しかし、駅周辺の未利用地は売り出せばすぐに高値で民間に売れるであろうことは、近隣の土地取引が示している。
商業需要が高まらないのは支える街が無いからだ
支える街ができないのは需要が無いからだ
いつまでこの思考に固執するんだろうか?
考えが及ばないのか?
あるいは単に認めたくない駄々っ子なのか?
まず、つくば駅前というのは、
土地が細分化され小さな土地取引ご常にそこらじゅうで起こってる一般的な中心市街地とは違いますからね。
そこも理解しないといけない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
駅から徒歩15圏内が広大な空き地だらけという街は確かに一般的でないですね。
でも、広大過ぎて細分化しないと売れないということも事実です。
その結果、市の街造り計画に時間がかかっています。
我慢すること、耐えることも必要です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14533 匿名さん
空き地だらけというより廃墟だらけだねw
空き地よりも廃墟がある方が街に対するマイナス効果は大きいんじゃないだろうか?
でも、それでいて新たに建つマンションは億ション。
ほとんどの人は廃墟を成長余地として捉えているんだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば駅前の再開発について3大モールに負けるなとか意気込んでいる人が居るみたいだけど、そもそもトナリエは日頃使いやすいモールをコンセプトにしているらしい。
つくば駅周辺は日頃の買い物には困らない位の賑やかさはあるけど、基本的には閑静で文教的な雰囲気を売りに街づくりをして欲しいな。
ショッピングモールなんて休日にたまに行くから良いものであって、隣の駅ぐらいの立地でちょうど良いよ。
と、研学のイーアス前の渋滞にハマりながら思う。今日は酷い。3km以上有るんじゃないか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
そのためにも両駅ともに駅前公園改革ですね。
モールの中にあるカフェより、
公園内にあるカフェで過ごす時間の方が、
どう考えても上質で優雅だ。
モールは必要な機能なので、それも取り入れつつ、
そこに肉づけする形で街的要素も集めないとダメだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14538 匿名さん
研学は目的地がイーアスだけなら駅近住民はTXと徒歩が良いだろうな。土日に車はかえって時間がかかる。そういう層の買い回り需要がどの位かは未知だけど。
ただ、コストコは車ありきな買い物場所だし、GUや西松屋、ニトリ、ホームセンターなんかは車が無いと無理。イーアスにも周辺市や駅遠住民や子連れはやっぱり車だろうな。
子連れで思い出したけど、つくば駅はベビーカーが使いにくい。つくば駅にエレベータで潜るにはキュートから信号を渡らないといけないし、雨の日なんかは無理だな。キュートは駅直結でTX利用民からすると使いやすいのだから、屋根有りでベビーカーでも駅からキュートに上がれればもうちょっと使いやすいのに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
研学とつくばは2分だし、と考えられるひとはつくばでは生活できないよ。
ホームに辿り着く時間、電車を待つ時間、電車に乗ってる時間、電車を降りてから駅の外に出るまでの時間、これらを足し算すると、研学とつくばは30分と考える方が健全でしょう。そもそも駅まで歩いて行ける人は少ないから、駅までバス、または、徒歩とすると、結局、研学とつくばは50分と考える方が健全でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14542 匿名さん
公園内にできるのは、ああいう完全屋外のテントのやつじゃなくて常設の店舗ね。
まずは中央公園や研究学園駅前公園が、
改正都市公園法をどう利用するのか楽しみです。
民間とのコラボでは、近鉄×ろくまる公園に注目してます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14541 匿名さん
改行氏を擁護する訳じゃないけど、それを言ったらつくば駅付近のマンション住みでイーアスまでと仮定して
部屋から駐車場まで5分、駐車場から車を出すので5分、車で渋滞しつつ30分、イーアスで車を停めるのに20分のトータル1時間って事も言えちゃうよ。
電車の待ち時間なんてスマホですぐ調べられるんだからそれに合わせれば良いだけだし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14555 名無しさん
チャリだらけは今に始まったことじゃない。
少なくとも20年以上前から、天久保~春日の景色は
・アパートに無造作に倒れる自転車
・植え込みから飛び出すミサイル自転車
・コンビニ駐車場に大量に放置されてる自転車
・道一杯に広がり交通の害悪となる自転車
と変わらないね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14547 匿名さん
つくバスの始発と最終の時間も何とかならないのか。朝8時30分始業の東京勤務は駅近しか無理。晴れてれば自転車だが雨日は車の送り迎えが必要。つくバスの運用次第で駅から遠いエリアの住宅事情も改善されるはず。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくバスの運用次第で駅から遠いエリアの住宅事情も改善されるはずと市役所は考えているんでしょうか。むしろつくバスは駅に近いエリアの景色に賑わいをもたらす大切なツールになっていると思います。駅から遠いエリアを寂しく走っていたバスは全て駅に集まってきます。駅の周りやバスセンターはバスのおかげで華やぎます。乘っているお客が少なくとも賑わっている印象を与えます。センター広場のそとカフェと同じです、バスはセンター地区の賑わいを演出するための大切なツールです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
中央公園をわくわくする
https://newstsukuba.jp/28452/25/12/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
リニューアルした竹園のヨークベニマルへ行ってきましたが、前にも増して充実しましたね。
以前にはなかったような大盛りの肉や魚が目を惹き、品揃えが高価格帯にも低価格帯にも広がった印象。オープニング期間だけなのかロピアの噂を意識したのかはわかりませんが。
フードコート撤退もかなり素早かったし、あそこは他のベニマルと比べても店づくりがかなり上手というか、ニーズをよくわかっているなぁという感想。
これ以上混雑するとネックは駐車場かな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
駅近戸建てができれば絶対買うのにな…って思ってる方は多いのかもしれませんが、
デベ的には地価が高くてまとまった土地を取得したら大きく儲けようとするものですからね。
望みは薄い。
地区計画を定めて大きな区画のまま売りに出しても、
3者ぐらい入札に参加してくるぐらいですから、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14564
http://kantou.mof.go.jp/content/000266867.pdf
これの12は、戸建て制限してなかったと思うので、可能性があるのではないかと思います。どこで見たかは忘れました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14563 匿名さん
竹園ヨ―ベニマルの駐車場は問題ないでしょう。つくばの中でも一番優れていると思いますよ。お店の左右どちらも大きな道路で駐車場に入りやすい、出やすい環境だ。お客にとってこれが一番。イーアスのように長居をするお客もいないので駐車場の回転も良い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14570
12は広さ的に今後その可能性もありますが、
まだ吾妻のその地区は地区計画出ていないと思います。
https://www.city.tsukuba.lg.jp/jigyosha/kenchiku/chikukeikaku/index.ht...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
農地購入には農業を営んでいるという条件があり、文氏も農業営業計画書を提出した。
そこに記された農業歴は「家庭菜園11年」だった。
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E9%9F%93%E5%9B%BD%E3%81%A7%E5...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14562 匿名さん
バスが走っている風景はひとびとに安らぎを与えます。町内を隈なく回って時間がかかるというご意見は本末転倒です。ゆっくり走って安らぎを配っているのがバスです。地域を寂しく走っていたバスはすべて駅に集まります。市内で一番バスの密度が濃いのは駅近です。お客が乗っていなくとも沢山のバスが走っていると駅周辺が賑やかに覚えます。けっして無駄ではありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
公務員宿舎の売却予定地
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/618816/
の11(29,233m^2)や13(39,479m^2)なら戸建の可能性はあるかもね。
マンション建てたら小学校のキャパあるかな?
つくば駅周辺で探したい人は都内勤務で始発から座りたい人かもね。
その場合、研究学園やみどりのは魅力が下がるし、現状ではつくば駅も研究学園も駅近は中古が出るのを待つしかないのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
前にも出たけど戸建不可にはしてない。
地区計画活用型一般競争入札予定物件で地区計画の内容に反していなければ入札可能でしょ?
高額にはなってしまうでしょうけどね。
売却スケジュールのリンクが間違ってたね。
https://www.city.tsukuba.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/00...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14574 検討板ユーザーさん
駅から10分なんて無理無理。とんでもない話。
市の方針は駅から10分圏内はまち造り会社が中心になってオフィスにする予定だし、
中央公園にもオフィス造っているし、県もライトオンビルにオフィスを税金使って誘導したし。
市や県が税金使って駅近をオフィスにしようとしているんだからあきらめなさい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
吾妻二丁目は、今後、市がどういう地区計画をつくるかによって方向性が決まるのでしょうが、おそらくこれまでの地区計画以上に住宅制限色の強い計画になると思うよ。市の考え的には、戸建て住宅なんて
まったく考えてないと思うよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
吾妻二丁目はイノベーション拠点にすることは決まっている。
関東財務局とも話はついてる。
↓これを見ればわかるよ
https://www.city.tsukuba.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/00...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
民間でつくば市の期待通りに何かを作ってくれるところがあれば良いが、クレオ再生案の様に国から買い取りや箱物作るために何十億も放出しないか心配。
ありきたりなのは低層の数フロアがオフィス、その上がマンションですかね。
パンクしまくりの学校(数年先を見越した計画、対応で失敗続き)など足下の問題にもしっかり対応出来ない様では夢の計画なんて実現出来るとはとても思えない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14589 匿名さん
吾妻小がパンクしないためにも、
市は何としても住宅化を阻止しようとするでしょうね。
とにかく、関東財務局が売り出しを待ってるのは、
グローバル拠点都市選定
筑波大指定国立化
スーパーシティ選定
を待ってるからでしょう。
スーパーシティは今年決まるので、
選ばれる選ばれないは関係なく、
その結果までは待つと思うよ。
それで再開発にその制度をどう利用して、
どのような開発にするのか決めていくのでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
市は住宅全般拒否の立場。
吾妻小のキャパなんてなにも考える必要はない。
住宅ではない開発を目指してるんだから、
それを全力で目指すのみ。
市が小学校のキャパに配慮してマンションではなく戸建てを誘導?
一番あり得ないシナリオです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
指定国立大にいったいどんな妄想を抱いているのだろうか。
そういえば筑波大は外国人学生の評価方法をめぐって執行部と教員でもめてるらしいね。
でっち上げの数字だったらいろいろ面倒なことになりそう。
数だから厳密にどう評価したか示せるはずなのでとっとと数字の根拠を公表すればいいのに全くアカデミックな対応じゃないね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
東工大が指定国立化による規制緩和で目指す
土地貸し付け再開発はすごいですよ
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00110/00213/
さすがにつくばに同じような開発は無理ですけど、
筑波大はつくばセンター地区の大地主ですからね。
財務基盤強化のためにセンター地区の土地を遊ばせておくことはないでしょう。
産学官連携拠点としては優れた立地ですから、
指定国立化した筑波大が提案した計画なら、
その計画はわりとあっさり国に認可されるんじゃないかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
茗荷谷はまさに谷だ。あの地形は朝晩で自然い風が流れる。周辺に住む住民にとってあの土地は緑豊かで都心の自然なクーラーとなっている。筑波大学は地主だからといっても自由に土地の再開発はできないでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
筑波大学はセンター広場に出店を張っている。目立つところではBIVI。大学の広報部門だろうが毎日暇そうにパソコンやってる。いったい何しているんだろうか。アイアイモールにはAI関連の研究室が1室。暗い。かつては食事処だった場所には芸術群の学生の絵画展示。汚い。この3か所を眺めればもうおなか一杯。というより食欲不振になる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
1億6千万のマンションが売れる駅前で、
これから大量に売却地が出てくるんですから
それだけで夢がありますよね。
さらに、グローバル拠点都市選定、
筑波大の指定国立化でさらに今後の街の可能性高まりました。
スーパーシティ選定まで決まれば、この街は、
想像がつかないぐらい大きく飛躍するでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14561 匿名さん
オリンピックをわくわくさせる佐々木宏さん。
〈ブヒー ブヒー/(宇宙人家族がふりかえると、宇宙人家族が飼っている、ブタ=オリンピッグが、
オリの中で興奮している。)〉〈空から降り立つ、オリンピッグ=渡辺直美さん〉
「わくわくさせる」は電通が好む専門用語なのかな。つくば市もちょくちょく使う言葉だ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
警察署跡地は、解体工事が終わった後も、
ちょこちょこ土地を弄っていますね。
一部には土嚢のようなものが積まれていますね。
車道側からペデ側にかけて斜面にしたから
排水対策が必要になったのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
日本版コストコと言われているロピア。
食品はココと決めて通い続ける方も多いでしょうし、
ロピアがあるから食品以外の買い物もトナリエで済ますという方も多いでしょう。
商業施設はスーパーの賑わいが命ですから、
ロピアの集客力を利用できるのは大きいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14627 匿名さん
駅の周りは廃墟の公務員宿舎だらけ。
人通りが全くないので歩道の整備工事がどんどん進んでいる。
ひとが歩いていないきれいな舗道をこつっこつっと歩いてUPすると面白いと思う。
クレオ開店すれば一挙に人通りが増して賑やかになる。7月に同じところをとってupして下さいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
動画は2019年アップのものだから参考にはならんけど、まあ現状では当たらずも遠からずで、否定するレベルの差異はないと思う。
7月に期待するのもわかるけど、とりあえず一旦店が開店すれば人通りは増えるだろうけど、それを「つくば市の中心地が賑わってきた!」と手放しで喜べるレベルになるかというと・・・・どっち派の人も4か月後にまたどういう話してるか?を楽しみにしよう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14616 匿名さん
このお店、噂ではクレジットカードが使えないということだけど、どうなのかな?不可だったらまず利用しないね。この時代、いちいち現金支払いだなんて、面倒くさくてやってられないよ。行列して、前の人が財布の中のコイン探しなんかやられたら、もうお涙頂戴だよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
エスコン が言う回遊性というものが完成するのは、
大和の商業施設や中央公園リニューアルが完成してから。
で、その"回遊性"に本当の意味で血流が生じるのは、
吾妻二丁目全体が稼働してから。
今は、駅北が機能停止しているので、
モグの北寄りなんかは、駅前だけど行き止まりの街外れのような状態になってしまってる。
駅の反対側に向かう人や反対側からこっち側に向かう人の流れができなければ、クレオ棟がオープンところでそこに人通りは生まれないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
クレオ本館と大和の商業施設、
この二つの核ができてはじめて、
それらを繋ぐキュートやモグに
人通りが生まれる。
イオンと大型専門店の間に人通りをつくって
商店街をつくる…
イオンモールと同じ構造だね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14632 職人さん
現状だとクレジットカードもQRコードも使えないね。
ロピアで使えるQRコード決済まとめ【2021年3月版】
https://www.money-press.info/qrcode-lopia/
億越えもあるようなマンションの足元に出店するのが激安スーパーで、挙句の果てに現金しか使えずレジで小銭探しにまごつく姿が何ともな光景になるのかな?
ドヤ顔してプラチナカード見せようとしたマンション住民や、科学の街の玄関口!と妄想膨らませてTX降りてちょっと買い物しようとした来訪者が買い物しようとしたら
「あっ、うち現金オンリーなんで」
とか言われてしまうのか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
去年はつくば駅周辺に行ったのは土日の数回程度だけど、いつも異常なほど閑散としていた(コロナ禍前も同じ)。
朝夕の通勤時間帯は多いのかな?
駅を使う人も徒歩圏の電車通勤の住人と通学に使う子供がほとんどで、ふらっと寄ってもらえるのはコンビニ、本屋と夕方の飲食店くらいな気がする。
東京、千葉方面から通勤してくる人はわざわざつくばで買い物する必要もないし、近所に住んでいれば時間のあるときに目的の物を買いに行くだけじゃない?
肝心なのは駅利用者で見込める客の数で、それが十分多ければクレオの後釜はすぐ決まっただろうし、今の様な状況にもなってないでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
今もずーーーーーーーーと陸の孤島だよ。
TX使ってつくばまで買い物に来る人なんて少数ですよ。
守谷の人だって柏の葉ららぽーとやおおたかの森行くでしょ。
田舎同士繋がるしかないんよ。
土浦と繋がるしかないんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14644 匿名さん
守谷から来るとすれば車で来てコストコやイーアスによって帰るだけでしょうね。
都内に車で行くのは面倒だけど、広々として、渋滞もほとんど無いつくばなら車のほうが楽だし便利ですからね。
つくば市内も周辺の自治体でも買い物に行くなら車以外はほとんど考えられない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば駅前は地価的には既に県の中心地。
1.6億のマンション が売れる土地。
それと同等の価値ある土地が
これから何十ヘクタール単位で開発されていく…
この条件で発展しなかった事例は
日本には無いんじゃないかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
これから変わると言えば
じゃあなんで今まで変わらなかったんだ
それは
駅前の広大な土地を公的機関が保有していたからで…
このやりとりはここで何度も繰り返された。
理解できないんじゃなくて、
結局は発展して欲しくないっていう願望なんだよね。
でも残念ながら発展してしまいますよ。
容積率の2割程度しか使ってなかった土地が、
駅前となり、県で一番高い土地となり、
15年経って、建っていた宿舎群の使用期限が切れ、
これから一気に民間にも解放して駅前の土地として有効活用されることになった。
これで発展することはないというのは
完全に妄想ですね。
いい加減諦めましょう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
発展していくのが嫌で嫌で仕方がない
だけど、現実は、容積率をほとんど利用してない廃墟の街区が、民間の投資により、容積率を最大まで利用した新しい街区へと次々に生まれ変わっていく…
それがムカついてムカついてしょうがないんでしょう?
絶対に発展しないと言いつつ、
静観できずにここで暴れる
これはあれですよ。
現実が自分の思い通りに進んでいないことを
自ら認めているということですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
駅近くの商業施設が潰れて、貴重な跡地がマンション になるのはある意味衰退とも言える。
たとえば土浦の商業施設跡地。
貴重な貴重な駅近最後のまとまった土地に満を侍してマンション開発が始まったけど、あれなんかは、街の商業機能縮小を受け入れたようなものだから、ある意味で衰退を象徴していたりするよね。
でもつくばのマンション開発は、
ほとんどがそれとは違う。
つくばのは成長を意味するマンション開発ですよね。
"駅前商業の需要を高めてくれる定住人口上昇施設"です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
デパートがあってそれらを繋ぐ商店街があって
それで人通りを形成していた街で今起きてることは、
デパート潰れてマンション化して
人の流れが断絶されて商店街までもが壊滅してしまうという現象だね。
この場合は定住人口増やすマンションの効果よりも、
賑わいを途切れさせたという負の効果の方が大きいね。
しかも、そういうとこのマンションは大抵、
世帯数も大したことないマンション。
このような場合だと、マンション化に対しては、
どうしても悲観的にならざるを得ないね。
でも、つくばの場合はまったく違うね。
駅前商業業務用地を温存しつつ
その周りをマンション で固めて温存地の価値をどんどん上げているわけだからね。
しかもマンションは200戸300戸規模当たり前といった感じだから定住人口増の効果も高い。
今のラッシュを見てると、その状況を実感しますよ。
だから、ここに常駐してる発展を願わない人も、
温存地の価値を高めるマンションラッシュは嫌がってますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14661 匿名さん
あ、違うよ。全然ちがう。自分もつくば駅近に住んでて街の発展を毎日願っている市民です。
その上での発言ですよ。
皆さんに聞きたいのは、過去10年ぐらいでつくばの発展
を感じた人はいますか?市政で成果をあげた事はなんですか?昔からつくばは計画都市と言われて期待されながらこの状況ですよ。
今後機能してない駅半分の開発が進む?その施設は機能する?ビビもそうだったはず...。百貨店もそうだったはず...。日本の人口どんどん減少中。つくばの人口は右肩上がりでウハウハ?30万人超える勢いには到底思えない。駅の主要場所はマンションだらけ。必ず30年後は空室が多くなる。膨れ上がったな管理費・修繕積立金を払ってまで中古のマンションを買う人なんているかい?間違いなく負債物件。そもそも、10年以内にマンション完済できない人ってどうして購入しちゃうんだろ??35年ローン組んで35年間まともに働けている自信って頭イカれてるとしか思えない。
話しの脱線すみません。地元民じゃない自分からみると、完全に詰んでる街開発のなか希望に沸いてる皆んなの考えが怖い。ずっと陸の孤島なのに...。
直近でいうとエスコンか。あの...キュートの店そのままだよ...カフェだらけの街にまたオシャレなカフェできるってよ。
そんなに期待しない方がよくない?そういうとどうせ「いや、ダイワの施設が出来てから始めて血が循環し始め街が発展する」という奴出てくるけど...。
詰んでる泥沼ゲームをループしてる事に気づいた方がいい気がする。
何かここまでで反論あればどうぞ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば駅前をこれ以上発展させてはならない。
そのためには、
いま建設されてるマンションに対して
徹底的にネガキャンして売れなくすること。
買うのを躊躇うように、
これから近くに次々と新しいマンション が建っていきますという嘘もつく。
でもあくまでそれは
建設中のマンション を買い控えさせようとする
狙いの嘘なので、
実際に、新しいマンション 計画が出てくると、
ものすごく嫌がるんですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
駅前となってからの15年間の
あのへんの公務員宿舎群は、
まあ老朽化してるけど使えるうちは使っていきましょうという消化期間ですからね。
発展を感じなくても仕方ないと思う。
あれは駅前となる前につくられた
スカスカの居住区ですからね。
それがここへきて廃止されて売却されたりするわけです。
そしたらどんなに嫌がっても変わるんですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
指定国立化されると土地などの資産活用の自由度が増すんですよ。
それは、つまり、
つくばセンター地区にいくつもある大学保有地の
活用幅が広がったことを意味します。
指定国立化される前に
厳しい規制の中で中途半端に土地を細々と弄らなくて良かったですね。
指定国立になるまで寝かせといて正解でしたよ。
これからより大胆に活用されることになるでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
指定国立大ねえ。
旧帝、東京4大学連合はわかる。旧帝差し置いて筑波大はなんで入ってるのやら。。。という声は多いな。
つくばがさらに発展するかどうかは知らんが、西武がなくなったのは残念だと今遠方に住んでて思うな。百貨店利用層は買い物どうしてるのかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ムンジェインの例を出すまでもなく土地は打ち出の小槌です。頭を使えばいくらでも金になります。
つくばの60年の歴史は土地を商品化する智慧の出し合いの歴史です。そしてその富の源流は税金です。
その恩恵に浴するひとはその時々で異なります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
発展する、しないで意見が分かれていますが、ここで毎日のように多くの書き込みがある事の意味を考えてみてください。みんなそれだけ関心があるということ
都市計画の板でこれだけ盛り上がっているの地域は珍しのではないでしょうか?
マンションの営業の方や他地域の方が情報操作しているかもしれませんが、みなさんの期待が大きいのは見てわかります。市長も確実に見ているでしょうし、発展していくことを願います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
10年前の明るい過去を貶す
小中学校に設置した小型風力発電機の発電事業失敗をめぐり、つくば市が計画通り発電しない風車計23基を小中学校に設置したのは違法な公金支出だとして、市民団体が市原健一市長ら3人に事業費相当額の約3億円を賠償させるよう求めた住民訴訟で、最高裁第1小法廷(宮川光治裁判長)は20日までに、市の上告を棄却する決定をした。当時の市新エネルギー推進室長に約310万円、元助役に約465万円を賠償させるよう命じた二審判決が確定した。
茨城新聞 2012年1月21日
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
夢とかじゃなくて現実的な話をしてるだけなんだけどね。
つくば駅が開業してから15年、
つくば駅周辺は水戸を抜いて県内一位の地価になりました。
これは現実の話です。
そして、そんな駅前で、
土地の大量放出が始まりました。
現実に始まってますよね?
吾妻1-4-2も売却、続いて1-1-1
結果どうでしたか?
私は実際の土地取引もみたうえで、
非常に現実的な話をしているだけで、
夢を語ってるつもりはありませんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
私はずっと現実の話、現実的な将来展望をしているだけで、夢なんて一つも語ってませんよ。
書き込みをよーく見てください。
1.6億のマンション 、
地価以上の高値で売却されていってる
吾妻1丁目
これは既に現実に起きてることです。
夢ではありませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14685 匿名さん
夢でないのはわかります。現実的に開発は進むのもわかります。
でも議論してももうしょうがないのでひとまず止めようとおもってます。
この人の思考もそう。
分かりますか皆さん???
開発は進むけど現実的にそれが花開くのは20年30年後。それでも皆んなが何を期待してるかわからないけど発展具合もたかが知れてるよ。ここ田舎だよ。勘違いはやめなさい。
僕が何を言いたいかというと、
・20年30年後に住み始める人は良いかもね。今以上に快適な生活で若いうちからスタートできる。
・今の市民は税金を払い未来の人たちの為の肥やしになってるだけ。その時、自分達は死んでるかヨボヨボなのに。
それが「現実」なのにワーワー未来の発展をうれい皆んなで永遠ループの議論。
悲しくなりませんか。
意見ある方どーぞ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14687 匿名さん
20年30年後?
何を言ってるのでしょう?
長年公的機関の所有地だった土地が動き始めて、
高値で取引されてるのは今起きてることです。
現実に起きてることから目を背けないでください。
あと都会とか田舎とかそういう議論ではありませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>3337 匿名さん
亀山大二郎さんや栗山洋二さんの市井ランダム倶楽部が弁護士をたてずに裁判を戦った。
痛快だった。その亀山さんが今は五十嵐さんに訴えられている。弁護士無しでもう一度戦ってほしい。
>>14683 匿名さん
このときの小野寺助役は酷かったなあ。就任当初から筑波大学との連携をさかんに口にしていた。回らない風車で失敗して最後は病気を理由で逃げた。筑波大卒はダメだなあと思った。巡り巡って15年たち、4月から筑波大学の卒業生が副市長になる。このかたは小野寺市長とほほ同世代のひとだが市役所歴40年近くのベテラン。期待したい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
逆に駅前などの、いいところの土地が細分化されていて、開発の余地なく埋め尽くされてるところは、
都心でもない限り、
"変わらない未来"
"微妙に衰退した未来"が一番現実的な予測だと思いますね。
それぐらい、良いところに良いタイミングで開発可能な土地が出てくるっていうのは大きいんですよね。
つくばはタイミングが良かった。
駅前温存しながらも県一位の土地になれたことも大きかった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14688 匿名さん
今、土地が動き始めてるなんて知ってます。俺のコメントブレてないと思うんだけどやはり伝え方が下手なので上手く伝わらないです。すみません。
分かる人いないよね...。
一度肯定的に考えますが、
吾妻2含めて廃墟群が再開発されつくば駅周辺が完全に都市として機能するのはいつぐらいですか????
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば駅周辺が便利なのは強制的に車が使えない状況となる飲み会。
TXで通勤している人も便利だし、早めに帰ればバスだってあるし、タクシーも乗りやすい。
2次会の場所も見つけやすい(遅いと厳しいが)。
遠方でタクシーや代行代が高くつくなら近くホテルに泊まっていくことも可能。
今はコロナで状況は違うし、車通勤が主体なので飲み会自体が少ないという地域性があるかもしれないけどマンションが増えて住人が増えればお客さんも増えるでしょう。
飲食店が活気づくと良いなぁ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
研究学園駅前には、今も、ほとんど平面駐車場併設の無い敷地いっぱいを使ったビルが次々と建ってきている。つくば駅に次いで茨城2位の商業地価にまで上がりましたから、今後もそのような土地の使われ方が進んで、密度ある街、できればつくばに散らばるカフェやパン屋などの人気個人店の2号店が集結するような街になってほしい。
つくば駅周辺の大街区やイーアスでは集めきれない都市機能を補完する役割をきちんと果たせば、
つくば駅と研究学園駅は相乗効果で発展していくでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
筑波山の土産物屋さんが老朽化しているのが心配。近いしトイレや駐車場も昔より綺麗だし、ケーブルカーで山頂行って絶景見て昼飯食べてくるだけでも気分いい。土産物屋さんがなくなると寂しいから、自分なりにコロナ対策しつつ筑波山で金使うようにしている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14703 匿名さん
たとえば個人が小さな路面店をやりたいといったときに、
イーアスやつくば駅周辺に出すのはハードルが高い。
小さな土地は無いし、小さな店舗を構えられるような手頃なビルもないしね。
そこに研究学園駅前の役割がある。
ますば、つくば駅周辺の再開発を進めて
独立型の歩道であるペデ全体を活性化させ、
駅を中心に街を歩く人を増やすことですね。
そうすればその流れで自ずと電車で2分の研究学園駅前の価値も引き上げられていくでしょう。
ここの価値が高まればイーアスも選ばれるモールになれるし、つくば駅周辺の価値を高めることにもなります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14707 匿名さん
イーアスは北関東最大の売上を誇るモールみたいですね
しかしこれ以上の土日の集客は施設と周辺道路的にパンクしそうです学園の森方面の住民もまだまだ増えてますし
研究学園は結婚式場跡地の動向と、イーアスとコストコの間の広大な商用予定地の動向が気になりますかね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
モールもいくつかあるので、付加価値高めて選ばれるモールにならないとね。イーアスは20年限定の借地ではなく、大和が全て土地を取得し開発した地域とともに歩む街の一部です。イーアス本体も駅前商業地に寄せて建ててあり、メインエントランスも、街と接したその位置にある。
駅前商業地との相乗効果も期待しているのでしょう。
もちろんこれからも車での客を取り込めば良いわけだ
けど、駅周辺を歩く人向けの立ち寄れるスポットの一つとして機能することも今後は目指した方がいいですね。
そうすればモール単体としても集客性が盤石なものとなるんじゃないですかね?
そして、イーアス?研究学園駅前商業?研究学園駅?つくば駅?つくば駅前商業及びペデ沿いの街が、
有機的に繋がれれば、そこに人の流れが出てきます。
歩く場所は快適だし、買い物施設も十分にあるので、
理想的な郊外環境を実現しながらも実用的な賑わいの導線となり得ると思うし、郊外雰囲気の上質な時間を過ごすこともできる導線としてきちんと目指せば、それは割とあっさり実現するんじゃないかな?
カフェやレストラン等を配置する駅前公園リニューアルと共に、両駅ともに空いている駅直結地にもうワンパンチ何かができれば、人の流れが一つに繋がって、
一つの快適な集積帯として捉えることができるようになると思う。
そうすればモール内を歩く時間のように、
それへ移動時間ではなく"過ごす時間"に変わるとおもうんですよね。
おそらく、それが車社会に飲まれない街づくりのあり方かなと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14711 匿名さん
>>苦戦しているプラウドは一期販売が4/67と芳しく無い様子。
あなた自身がデマの根源となる恐れがあります。
買う気になれませんでしたが、先月下旬にMRに行ったところ、
8割方バラの花で埋まってましたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば駅周辺-イーアス間でTX使うのは車持ってない人と飲みに行く人くらいでしょ。
家に帰るにはどのみち車だし、荷物持ってわざわざ駅まで歩いて電車待つなんて面倒臭いし時間の無駄。
買い物で歩いて移動する人数なんて商売にはほとんど寄与しないレベル。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
これから、つくば駅まで快適に歩いて行けるペデ沿いのエリアには、沢山の人が移り住み、買い物する人、働く人、学ぶ人が増えていきます。
車を持ってる人でも、
ちょっとそこまでと言ってトナリエまで歩いて買い物に行くことは十分に考えられるし、
トナリエでモノが揃わなくて急遽予定変更してそこから一駅移動してイーアスまで行くということも十分に考えられます。
県道沿いの雑草だらけ騒音まみれの凸凹の歩道を歩くぐらいなら車移動最高となりますけど、
快適なペデは徒歩移動者を街へと引き出してくれることでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば駅と研究学園駅の間を一駅通勤に使う例を2つ。
その1)昔、市原市長が東の自宅から車でつくば駅に行って、TXに乘って研究学園で降りて、そこから市役所職員が用意したセグウェイに乘って市役所に出勤というニュースがあった。科学都市つくばを宣伝するためのものらしいがそのために何人の職員がかかわったのだろうか。
その2)32歳で市役所の課長補佐になった超エリートがわざわざ朝のつくば駅で時間を過ごしたというニュースがあった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14718 匿名さん
つくば駅周辺が発展することは期待してるんだけどね。
けど、TXでつくば駅からイーアスにいくことはないな。
自分は駅まで徒歩圏内の戸建てに住んでるし、基本的に徒歩移動が好きなほうだと自認してる。でもさすがに面倒くさくてイーアスなんかに行かないよ。絶対に無いと言い切る。ムリです。イヤです。
改行さんは徒歩何分まで許容なの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば駅周辺の徒歩生活しか見えてないからズレた発想になるんだよね。
徒歩で買い物に行く人も今後の駅周辺の人口もイーアスやイオンモールの商圏からすればごく僅か。
沢山人を呼ぶためには広くて便利な駐車場が必要なので駅前は詰みとしか思えない。
だから主に近所の住人をターゲットにしたこぢんまりとした規模で、クレオのお店も実質2フロアに満たない。
吾妻の売却予定の公務員宿舎跡にたとえ商業施設が出来ても(可能性は低いと思うけど)駅から離れているのでクレオに行った客が歩いてそっちに流れるなんてのは全く期待出来ないでしょうね。
また駐車場までの戻るのも面倒だし、のんびりしてたら駐車場代もとられるしで全くメリットないですからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
> つくば駅周辺の徒歩生活しか見えてない
つくば駅付近にいる人は生活者だけではありません。
バス路線の起点でもありますし、
そういう方たちにとっての立ち寄りやすさというのは無視できない。
グループで集合したりする場合は、
交通弱者側の意向を重要視されたりもします。
つまり、車利用でアクセス出来ない方の意向を無視すると、集客面でかなりの潜在的需要を取りこぼすことになるのです。
これからの大型モール同士の生存競争を勝ち残るためには、取れるものは取りにいかなければならないのです。
おそらくそれがイーアスを運営し、つくば駅前の土地を商業利用目的で押さえている大和ハウスの考えなんでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14722 匿名さん
私はかねがね例の総合運動場予定地に倉庫なんか設置せずIKEAが来たらいいのにと考えていました。新三郷にあるIKEAとコストコ間は近距離なので便利ですよね。つくばからも車でチョイとひとっ走りだし。それにIKEAは子どもを預かってくれるところがあるので、子供連れでも一安心。おとなは安心してショッピングに専念できます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14723 匿名さん
同感です。
筑波大学、竹園高校、吾妻小中学校、中央公園(幼稚園児達のピクニック基地)、中央図書館、そしてそしてつくばセンター...の起点。プラス筑波メディカルセンターと筑波大学病院への出発点。現実を知らない方々に> つくば駅周辺の徒歩生活しか見えてない >などといわれてもねえ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14727 匿名さん
<BIVIつくば>はつくばセンター直結ですからね。徒歩生活のみならずリンリン道路への出発点でもある。なにせBIVIつくば一階にあるInformation officeにはその起点が鎮座ましましてますからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
あそこは大和ハウスではなく大和リースね。
延床面積: 8,572.90 m2
敷地面積: 2,379.34 m2
と、狭いうえに公的なスペースとして一部使われている。
ここが賑わいをつくりだすというより、
クレオで作り出した賑わいを利用してどこまでやれるかでしょうね。
トナリエのオープンが待たれますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
大和ハウスも大和リースも同じようなもんだ。それにあの建物のどこがちいせいんだよ。
あの土地は6億円でつくば市がURから購入したんだよ、センター地区の賑わいを創りだすために。
年間30億円の売上げとうたっていたんだけど実際はどうなの?眼鏡屋も2階の飲食店もずっと空きじゃないの。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14725 匿名さん
確かにそうですね。研究学園駅前は歩道も広いし、
路地裏まで電線が地中化されていて歩きやすいけど、
もう一工夫必要ですね。
駐車場潰して店舗化していくには人通りがもっと必要。
だから、駅南口の目の前の一等地には何かもう一つ集客施設があってもいいと個人的にはおもう。
たとえば最近いろんな自治体でトレンドになってる
集客力ある図書館なんかがあると、
つくば駅←→研究学園駅間の人の行き来はかなり活発化するし、研究学園駅とイーアスの間も人通りが格段に増えると思うんだけど。
ま、とにかく、駅直結地の使い方は非常に重要ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14733 周辺住民さん
コロナ前はイーアスの大戸屋で待つよりBIVIに移動したほうが早いと思えるくらい空いてた。
店員もイーアスに比べて子連れ家族になれてないと思うことが何度かあった。
BIVIの大戸屋は近くで働いてる大人やホテルの宿泊客がメインなのかと思ってたがどうなんだろ。
他の飲食店も大丈夫か心配になるくらいお客さんが少ない印象しかないけど混む時間帯もあるのか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
目的が無くても暇つぶしに行けるような商業施設とかがあると人の流れができやすいよね。
その点ではリブロが拡大したのは良かった。
つくば駅付近の商業は徒歩圏内住民と電車通勤組がメイン層でしょ。
エスコンが商業オンリーでなくオフィスビル化したのは良かったと思う。
駅直結の商業施設は基本的には電車利用組がメイン層だしね。
徒歩圏住民向けにマツキヨとスーパー誘致したのもセンスある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14739 口コミ知りたいさん
大戸屋のVIVI店とイーアス店の違いはテーブルの仕様とその配置にあるんじゃないかな。イーアス店は古典型=主に4人/6人用テーブルで効率が悪い。VIVI店はお一人様がランダムに座れる大型テーブル、2人用、4人用、6人用テーブルと多岐にわたる。客層は大学生/サラリーマン(よく一人で大型テーブルに座っている)、カップル、おしゃべりグループ、そして家族。 VIVI店はおもに筑波大生がアルバイトをしているので、顧客対応は合理的に進む=こちらは非常に満足。
混雑する昼食時と夕食時を避ければ待たずに座れると思料。それに大型テーブルはまだら模様に一人で座っている客多数なので、割り込みは簡単。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14742 通りがかりさん
肝心なバス利用者と自転車利用者をお忘れですね。世の中はTXのみにて廻るに非ず、つくばセンター利用客を忘るるなかれ!! よく筑波登山の軽装備をしたおばちゃんグループがQt内を歩きまわっているのを見かけます。筑波山行バスを待つ間に、チョイとQtで時間を過ごす、あるいはQtのフードコートで飲み物を・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14736 匿名さん
土浦駅前図書館は合理的に出来ているし駅チカなのがいい。ただ蔵書の中身は一般市民を対象にしているようで、電車待ちの通学や通勤者の暇つぶしにはいいかもしれないが、いまいち物足りない。その点、筑波中央図書館の蔵書は土浦図書館に比べランクが上。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14735 匿名さん
>>たとえば最近いろんな自治体でトレンドになってる集客力ある図書館なんかがあると、つくば駅←→研究学園駅間の人の行き来はかなり活発化する
思い出すなあ。3年前、市役所が同じようなこと言っていた。クレオに図書館と。
つくば駅の真ん前にすでに図書館があるのに何を寝ぼけたことを、と多くの市民は思った。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14748 匿名さん
個人的には、中央図書はそのままで中規模の分館を幾つか作って頂きたいですね。
立地は駅近では無く、子供達だけでも利用しやすい様に学校からそう離れていない場所で、季節を感じられる公園が隣接されていると良いなと。
そして休日には、今日はどこの図書館にいこうかと悩んでみたいものですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14753 匿名さん
公共交通を利用されるのですね。現在は中央図書を主に利用されているのでしょうか。でしたらそれに加えて、バスで分館も利用出来ると良いなと個人的に思いました。
学校の図書館は学校にもよると思いますが、子供から聞く話では自由度も低く、蔵書数も少ないようです。私も伺った際に拝見しましたが、棚自体が少なく、半分が空になった状態も散見しており、これは物足りないだろうなと感じました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば駅に図書館、私は期待していたよ。子供図書館が旧西武の二階一番使いやすく目立つ場所にというね。
さらに自分の希望としては、子供図書館には優秀な司書、小さな子供でも行きやすい食堂、一時預かりもある保育園や小児科や赤ちゃん本舗的な店なんかあったらなと、一市民として様々考えた時期があったなー。
激安スーパーとすでに市内に出店済みの普通の店がくるとは思ってなかったけど、駅近くに住む人たちが快適ならいいとは思うし、みどりの、万博記念公園、研究学園もあるから、どこかに作る計画がでたら応援したいと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
図書館と言えば、移動図書館を利用している人はどのくらい居るですかね。
子供の頃は小学校に来るのが楽しみでよく利用していましたが、大人になってからは市内を走る移動図書館のバスを見て懐かしむだけになっています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
駅前に子育て施設を充実させて欲しい。
支援センターも保健所も車必須だし保育園も車が無いと選択肢も無いしそもそも入園自体難しいってのが車社会の呪縛すぎ。
徒歩だ何だと言うなら車が無くても生活出来るようにならないと。
流山とかの保育センターを見習って欲しいわ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ペデでの歩車完全分離、大きな公園が充実している、小学校以上の教育環境etc
子育て世帯や今後子供を持ちたい世帯にとって魅力的な要素は持っているだけに、待機児童県内ワースト1の現状や車が無いと未就学児の子育てがし辛いのはかなり勿体ないと思うんです。
現状は駅前保育園は激戦で車が無いと保育園にも預けられない、入園前は車が無いと支援センターや保健所での支援も受け辛い、そうなると都心部からの人にとっての移住のハードルはかなり高いですし、単純に就労人口や出生数が稼げない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
全国のいろんな自治体で立派な図書館が次々に生まれてるのは、体感施設としての価値を高めたものにしようとしているからでしょうね。
本が貸し借りできて読めるスペースが最低限整ってればそれで良いという考えは間違い。
それなら電子書籍化してネットで読めば良いだけです。
そんな図書館だったら逆に要らないのです。
ネットにその存在価値を奪われないような図書館でなければつくる意味がないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14754 匿名さん
14753です。中央図書館は自宅から徒歩距離ですので、重宝しています。図書館入口近くにある子供コーナーを眺めるのが好きです。親に連れられた子供達が沢山の書物を抱えて貸出デスク前に並んでいる姿は圧巻です。彼らを見るたびにつくば市は本好きの子供が多いんだと実感します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14762 匿名さん
朗報ですよ。
都市公園法が改正されたので、
駅前公園内には保育園もつくれるようになりました。
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc/pdf/01tokyojirei.pd...
中心部にペデに面した安全な公園が沢山ある
つくば市にとっては、これを利用しない手をはないですよね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
クレオ再生計画はこのひとです。こんどはまちづくり会社の社長です。
https://newstsukuba.jp/29945/04/03/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
旧飲食街はオフィスに。静かな広場になります。
https://newstsukuba.jp/28106/04/12/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
今後は月に何日出勤するか?で会社を選ぶようになるんじゃないの。日本も近い将来70歳定年になるんだろうし、親を見ていると(個人差はあるだろうが)60過ぎたら毎日電車通勤とか私は回避したい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
中央公園は3.8ヘクタールなので
だいたい3800m2分の建築物が許されるので、
カフェとパン屋など10店舗程度と
保育園やレストランぐらいはつくれるでしょうかね。
研究学園駅前公園内にはさらに
もっとつくれそうですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14769 匿名さん
駅前保育所に駅利用者の子が入るとは限りませんし、認可保育所が家の近くになるとも限らないので、結局送迎に駐車場は必要。公園内かどうかは車での利便性に関係ないというか、ペデ沿いだと車のアクセスが必ずしも良くないのでは。
というかそのリンク先、法改正より前の国家戦略特区の話ですよね。その後に法改正され既に4年ほど経過していますが、公園内保育所が急増したという話は聞きません。公園を一部でも保育園に変えるのは容易なことではないのだろうと推察します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
活用事例は少ないでしょうけど、つくば駅や研究学園駅前のように駅前徒歩1分の場所に大規模公園があるようなところって国内には中々無いんじゃない?
つくば市はそういう公園があるのだから大いに活用すべきでしょうし、市もそうするでしょう。
カフェ一つとってみても、ロードサイドのごちゃごちゃした生活感しかないような風景とか、モール内の味気ない風景とかのカフェより、公園の美しい緑が眼前に広がっていて、そこで子どもを遊ばせておくこともできるような駅前カフェの方が集客力はあるでしょうし、わざわざでも行きたくなりますよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
駅前シネコンいいと思う。そのかわりイーアスのシネコンは、別な機能にして欲しいな。
イーアスがこれから公共交通機関でアクセスする人が増えて、駐車場満杯にしなくても収益得られるようになれれば、今のアイススケートとかやってた駅側の駐車場の一部を廃止して、そこへアミューズメント機能やスパ機能などを追加して欲しい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
流山市の保育ステーションは、駅前の施設から周辺部の保育園へバス送迎をしてくれます。
保育ステーション自体でも延長保育をしてくれ、電車通勤の親は普段は駅前施設への送迎のみで済みます。
もちろん、急なお迎え等の対応は各自ですがそれこそタクシーを利用すれば良い。
こういったシステムさえ有れば周辺部の保育園は空き枠が活用できますし、夫婦で電車通勤の世帯が車を保有する必要性が減る事で新たな移住者の層を迎えられますし、土地に限りのある駅前に保育園を開設しなくても良い。
どうせ変なプライドで独自性が大好きな現市長はやりたがらないでしょうが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
駅前に普通にマクドナルドとかあればよいのにとか思う。ライトオンのビルとか丸ごとマクドナルドにしたら見た目もお洒落でカッコいいじゃんとか思うんだが。まあ色々なしがらみで無理だろうけど、そういうわかりやすい賑やかさがつくば駅前にあるといいな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14791 通りがかりさん
土地が細分化されたよくある駅前の賑わいなら
研究学園駅前でお願いしたい。
押し付けるという意味ではなく、
つくば駅前づくりと研究学園前づくりは
大きく変えた方が、両駅間の人の行き来が活発化すると思うよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば駅と研究学園駅との両駅間の人の行き来を活発化するためにTXを利用するのは発想が貧困です。
両駅間の広大な敷地を大きく変えるために8両編成で1時間に4本のTXに依存することに無理がありませんか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14800 匿名さん
最近のTX快速はあちこち停車するので準急とかわり映えしない。つくば駅から秋葉原駅まで直行する身にはすこぶる不便だ。何でもいいから【つくば駅】【守谷】【秋葉原】停車のみの特急をはやく作ってくれないかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14797
いろいろご意見があるようですが1時間に数本のTXのお客で駅前を賑やかにしようとするのはお話しに無理があります。月給30万のまち造りコンサルの口調みたいで笑えます。映画を見たいと思うひとも駅前に保育所を造ってほしいと思うひとの数も1000は超えないでしょうね。そんな少ない数を根拠につくばの都市計画を語らないで下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14807 匿名さん
つくば駅研究学園駅間は、
平日下りの18時から20時までは1時間8本ありますね。
8本だとだいたい最大7.5分待ち
時間4本だと15分待ちなのかな。
ま、実際最大で待つやつはそんなにいないので、
8本だと4分弱の待ち、4本だと8分弱の待ちって感じなので、4本あれば許容範囲な気がする。
乗車時間は2分ぐらいだし、トータルで考えると10分でしょ?二駅を行き来するのはそんなに苦ではないね。
ちなみ県内の常磐線は、
隣り合う二つの駅の行き来を増やして賑わいをつくる参考にはならない。
駅間がまず長すぎるしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
車社会にどっぷり浸かって育つと、
駅を利用する生活とか、あんまりイメージがわかないのかな?でも都会の人にとっては普通のことですよ。
電車を2、3分間待って、7、8分乗車して、
トータル10分の移動なんて完全に普通です。
つくば駅と研究学園駅の場合は、待ち時間と乗車時間が逆になりますが、都会の人がイメージしやすい行動ができる街をつくっておくということは、
都会から、住む拠点、或いは働く拠点を移して貰う可能性を高めるという意味でとても大事なことなんじゃないかな?
地元の車社会にどっぷり浸かってきた人たちの価値観だけで、駅前まで車社会に染め上げて、
可能性を閉ざすようなことはしなくていいよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14811 匿名さん
少し古いですが、下記のWebsite (市役所発行)をご参照下さい:
https://www.city.tsukuba.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/00...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
筑波大学がつくばをいじくる
https://newstsukuba.jp/30980/01/04/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
なんかネガキャンが雑になってきてるね。
"駅前に価値なんてないんだ"
それがあなたの価値観であり主張なのでしょうが、
地価は上がるし、店は集まってくるし、
マンションは1.6億もするし、
吾妻1-4-2や1-1-1も次々に高値売られています。
あなたの価値観では理解できないようなことが
次々に起こっていますね?
都市計画というのはその場所が持つポテンシャルを
最大限引き出そうと計画するものですから、
まずは今起きてることを直視し、
世の中、自分とは価値観の違う人たちがたくさんいるんだということを認めましょう。
自分の価値観だけでしか考えられない人には、
都市計画を考えるのは難しいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14814 匿名さん
都内とつくばでは駅前単独で完結できる機能が全く違いますし、閑散の時間帯は電車を15分以上待つことになりますので、その理屈をつくばに当てはめるのはさすがに無理があると思います。
無理に車社会に染めているのではなく、車を使うのが最も手軽に全てを完結できる合理的な手段だ、というだけの話では。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
都内からの転入組です。
つくば駅徒歩圏内に住んでますので、スーパーやドラッグストアなんかの買い物は徒歩か自転車で済ませてます。駐車スペース探したりする必要もないし、都内と違って歩道も広いので気持ちよく歩けます。少し遠いところへは車が必要ですかね。
イーアスは好きな店もほとんどなくて魅力を感じないので行きませんが、研究学園駅まで行くなら車か自転車ですね。都内から来た私からみてもTx使うのはあり得ないです。都内なら駅すぐから店が多かったりして色々見ながら目的地まで歩くっていうのもありますが、そもそも駐車場がなくて渋滞が多いから車より電車が便利というだけです。私としてはつくばは広いスペースを上手に活用した街づくりをしてほしいと思いますし、都内のうるさくて雑然とした街を真似してほしくないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
都内からの移住者だけど、子供が出来るまでは車無しで大丈夫だった。
日用品は近くのスーパーやネットで事足りて、それ以外の被服等の買い物は電車で都内メイン。
でも、保育園や小児科に通うのに車が必須になってしまった。
都内からの移住者で今後子供を持つ予定が有る人は本当に車は必須。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14833 匿名さん
昼間は
03分普通→20分区快
33分普通→50分区快
がそれぞれ17分間隔です。大げさどころか控えめな表現なのですが。
「17分以上」なら「大げさ」という云われもわかりますが(それですら嘘にはならないが)、嘘はダメです嘘は。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
要するに"最大待ち時間で待つ"ということにしないと、駅利用派の言い分の方が優勢になる恐れがあるからそうしてるんだろうね。
ところで、
つくばバスセンターでバスを待つ人がたくさんいますが、
あの中には、車は持ってるけど、
車以外で来て今あの場に立ってるんでしょう?
吾妻二丁目が再開発で埋まれば、
もっと増えますよ。そういう方たち。
トナリエができれば、車を持っていても、
ペデを通ってそこへバスや自転車や徒歩で行く人も増えるんでしょう。
そうして駅前に集まった人々というのは、
そこでは車の無い人たちなんですよ。
そういう人たちがそこから突発的に研究学園まで足を伸ばすということは普通にあり得ることだと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば駅も研究学園駅もまだまだ発展途上の街だけど、現段階ですでに商業地価は県1位と県2位の駅だ。
乗車時間2分、回数券なら130円から160円。
だけど、車も公共交通機関もどっちもOKなのが
この街の強み。
どっちかに絞る必要は無い。
電車利用者だけで街の賑わいのすべてをつくりだすという話ではなく、
接近した駅前的賑わいゾーンと車社会的賑わいゾーンを、今後できる駅直結施設や駅前公園リニューアルなどを活用し、うまく融合すれば、
そこに人の流れができて、点の賑わいだったものが線に変わって、結果、駅前型を好む人たちにも訴求力のある賑わい集積帯となれるんじゃないかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14837 匿名さん
自分はセンター発のバスもTXも車も行き先によっては使いわけるつくば駅徒歩10分以内の住民です。
イーアスは車でしか行ったことありません。電車で行こうとは思いません。
ほとんどの人は行き先によって便利な手段を使い分けるという真っ当な判断をされてるだけだと思いますが、なぜそれがマイカー至上主義とかいう話になるのでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ふらっとあるモノを買いに、
つくば駅前まで歩いてきたけど、
目当てのものが無かった。
でも今欲しい
イーアスに行けば有りそうと思い、
自宅まで引き返さずにそのまま駅から電車でイーアスへ
そんなこともあるでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば駅からイーアスまで歩く人はいないなんて誰も言っていないですよ。
ただ駅に続く交差点みてれば分かるけどイーアスに徒歩で向かう人はイーアスに向かう車の数とは比べ物にならないくらい少ない。
つくば駅そばのマンション住人ですらイーアスまでTXで移動するのは少数派でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば市役所の駐車場が異常に広い。研究学園駅近くなのに。。夜はあの一帯が暗闇に包まれる。研究学園駅近くなのに。。駅前に市役所を造った土浦市と同じ。市役所を駅前に造れば人が集るという大学の先生の助言に従った結果を土浦で見ることができる。5時以降人影無く真っ暗闇の駅前。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14782 匿名さん
>>14783 匿名さん
Bivi5階に保育園があります。
-- つくば駅前保育園(保育園)
-- つくば駅前保育園は、茨城県初の駅前テナント型認可保育園です。定員は60名
つくば市で評判高い吉沼幼稚園の姉妹校です。
https://www.e-bivi.com/tsukuba/shop/index.jsp?bf=1&fmt=1&shopi...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14849 匿名さん
研究学園駅から市役所へ歩くたびに設計者を恨みます。前面に広大な駐車場を置き、役所の建物はズズットと【あさって】の方に。たしか清水建設が設計したんでしたよね。図面だけを見て駅から徒歩で向かう市民のことは考えなかったということでしょう。市役所の担当者も担当者ですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ぶつ切りになってる集客力を
鉄道を絡めてうまく繋げば、
それは、駅前的集客施設と郊外型集客施設(この場合イーアス)双方にとっての"拡張"とも言えるわけで、
相乗効果の関係、つまりwin-winの関係になれると思うんですよね。
たとえば研究学園南口駅前に集客力ある大規模図書館をつくれば、図書館←→研究学園駅←→イーアス
それぞれの集客施設間には今よりも人通りがかなり増えるでしょう。
さらに、7000m2ぐらいの建築が許される研究学園駅前公園のリニューアルも行えばさらに人通りはさらに増える。
人通りが増えれば駅前商業地に店舗等の商業機能が
確実に強化されていくでしょう。
そうなれば、
あなたはつくば駅から電車でイーアスに行きますか?
という問いではなく、
つくば駅から電車でイーアス含む研究学園駅周辺に行きますか?という問いに変わるでしょう。
きっと今とはぜんぜん違う答えがたくさん返ってくると思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14854 匿名さん
私はつくば駅徒歩圏内に住んでいますので、残念ながらご希望には添えません。それにイーアスにも興味ありません。つくば駅近辺は学園都市に相応しく大学、高校、小中学校などが集積してますので、大規模図書館はやはりつくば駅近辺に限ります。空室になった公務員宿舎や筑波大学職員宿舎が駅前にありますので、そこを活用するのが最適だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
圧倒的大多数の自宅から車で駅前/イーアスに車で買い物に来た人が車を置いたままTXにのってイーアス/駅前に行くことはまずない(時間の無駄、駅前なら駐車料金がかかるしイーアスも目的外の利用)。
TXやバス利用者は全体からみればごく少数で両駅間の相乗効果なんてほとんど無いでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
【イーアスつくば】も【イオンモールつくば】もブラブラ歩いている人は多いけど、個々のお店に入っている人は余りいないんだよね。混んでいるのはフードコートと100円ショップくらいじゃないかな。だからかどうか店の回転率が速いんだよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14860 匿名さん
週末は無印とユニクロとザラとトイザらスも混んでる
平日は主婦メインだから100均フードコートに追加してカスミとカルディとスリコ
テナントの回転が早いのはつくばに限らず実は全国ほとんどのモールで同じ現象が起きてる
特にアパレルはどこのモールも同じようなテナントばかりで差別化が出来ず、モール同士でのシェアの食い合いになってる
SCという業態自体がコロナが無くても収益の前年割れが続いていて、かつての百貨店のような古い業態になりつつある
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくばでは保育園に預けたくても点数不足で入れない場合(勤務時間が8時間未満や働き始めたくても子供が預けらない状況の人など)もあるので幼稚園が保育園不足の受け皿の一つになってる。
幼稚園も激戦。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
駅から徒歩通勤が出来る保育園や幼稚園は保育士や教諭にとっても有難いです。
しかし現状はどちらも足りない為、子供を持つ保育士や教諭が駅近の他の園に子供を預けて自らも駅近の園で働くという事も出来ません。それで有資格者が復帰を諦めるケースも有るかと思います。
駅近の保育園幼稚園の拡充は利用者だけでなく、保育士教諭側にもメリットが有るんですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14836 匿名さん
通勤時間帯のバス待ちトップ組は産総研や物質・材料研究機構など研究所関連の送迎バス乗車組、次につくバス(南部シャトル北部シャトルなど)乗車組:何しろ沿線に研究所がそこかしこにある。筑波大学&筑波大学病院関連は5分から10分おきにバスが往来している。合間に東京駅や水戸行きの高速バスが...筑波記念病院/つくばバスセンター間のシャトルバスも結構乗車率が高い。(コロナ騒動の影響で成田空港/羽田空港間のバスは現在ストップしているけど)、事程左様につくばバスセンターの人々の利用率は高い。
でも、この人達が突発的に研究学園まで足を伸ばすとは思えない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
研究学園は賑やかで便利な商業地、つくばはオフィスと閑静な文教地区としっかり住み分けた方がかえって両方が発展しそう。
移住者から見てもその選択肢がTX沿線で例えると賑やかな流山おおたかと閑静な柏の葉のように市をまたぐのではなく、同じ市内で有るのは結果的に一つの市として強いと思う。
更には停車駅の関係で多少不便だけど比較的土地価格が安く、戸建てが買いやすいみどりのや万博も市内にある。
同じ市内の各駅で特色が出せるのは良い所だと思うから、中途半端に全てをではなく特色を意識した都市計画が良いかなぁ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14782 周辺住民さん
>>14852 匿名さん
待機児童数三桁超え、県内ワースト1位のつくばの駅前で駅前保育園を望む人は多い?
本当ですかねえ?実はそんなに需要が無いんじゃないの。
BIVIの上の階はお受験さまとエステさまの需要が高い。保育園は定員60名の保育園が
ひとつだけ。空きテナントがあるのに新たな保育園の動きはない。
>>1487 匿名さん
つくば駅周辺の活性化を目指す、まちづくり会社「つくばまちなかデザイン」(内山博文社長)に期待しましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14873 匿名さん
新たな保育園の、それも認可の新設はハードルは高いですよ。
需要がと思うのであれば、つくば 保育園 空き状況で一度検索なさって下さい。駅近に住所が有る保育園には空きがほぼ無い状態です。空きが有るとすれば小規模で2歳までしか見て貰えない所です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14875 匿名さん
5月の空き状況を見てみました。
各園の住所がリストには無いのでどれが駅前や駅近ってのは分かりませんが、空き枠自体は600人以上有りますね。
待機児童がそれだけ多いなら駅前に保育園を一つ二つ作るのではなくて、流山のような保育園の送迎ステーションを作れば一発で解消しそうですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14876 匿名さん
以前、竹園にあるJOYFIT(ジム)に通っていました。ジムの窓越しに、朝の時間帯になると親子連れがカピオ近くに集まるのをよく見ました。送迎ステーションよろしく幼稚園や保育園、塾などの送迎バスがそのスポットに停車するようでした。ちょうど通勤時間帯でもありましたので、駅に向かう途中に、若いパパが子供の手を引いてそのスポットに立ち寄る姿もありました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14872 匿名さん
そうなんですよね。
ほとんどの地方都市の中心駅は、
とりあえず何でもかんでも必要なものを
すべて揃えようとする。
だからどこも似たような街並みになって、
結果、他所の人がわざわざ行ってもしょうがないと思われる街になってしまう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14864 匿名さん
たしかにモールというのは客の奪い合いだけでなく、
テナントの奪い合いもありますよね。
個人的は、期限付きの借地であるイオンモール土浦やつくばより、全部土地を取得し、うまく活用すれば中心市街地の賑わいづくりにも貢献しそうなイーアスに、
独り勝ちモールになってもらいたいです。
イオンモールは応援してもあんまり地域のためにはならなそうだしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
昔、今のエンブレムの土地でラウンド1の計画が出てきたんだけど、センター地区には相応しくないとのことで潰されたんだよね。
あと温浴施設もつくば駅周りでは条例的に難しそう。
イーアスがもうちょっと車以外の客の割合を増やせれば駅側の平面駐車場の一部を潰して、
ラウンド1とか温浴施設なんかをつくれるんじゃないかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14881 匿名さん
イーアスは後からコストをかけて、かつその間の駐車場が減る不利益を被っても一部を立駐化した位だからイーアスの駐車場は潰せない
あとは意外かもしれないがイーアスにはつくば近辺のみならず、コストコからの買い回りで宇都宮や水戸方面からの客も来るこれはイーアスに停まる車のナンバーを見ると分かりやすい
そもそもが筑西や坂東方面の客も多く、そうなると仮に駅周辺民が全て車を使わなくても周辺の渋滞の緩和程度で駐車場に新たに建築物を建てる余裕は無いかと
あとは新たにラウワンやスパを建てるとなると建蔽率の問題も出てきそう
それよりもコストコとイーアスの間の広大な空き地が有るね
あそこならラウワンもスパもIKEAも全部入る
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14882 匿名さん
あそこは上下に分断されていてコストコ側が県有地みたいですね。全部が同じ土地ではない模様。
しかし広大ですね、イーアスがもう一個入る。
http://www.tsukubaexpress-ibaraki.jp/jigyo/kg/lsite.html
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14882 匿名さん
イーアスは元は準工業地だけど今は商業。
容積率200%の建ぺい率80%なので
たとえイーアス敷地内にイーアスをもう一個分つくっても問題ないです。
ちなみにイオンモールつくばは、
容積率80%建ぺい率40%みたいですね。
この土地はここから発展的な活用は期待できないでしょう。
そもそも20年の期限付き借地ですから
残り期限が半分ぐらいになってから追加で投資はないでしょう。
だから、つくば市民が一生懸命あそこを利用しても
地域発展とかそういう話にはなりません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14864 匿名さん
確かにそうですね。ロンドンに長く住んでいましたが、無印とユニクロはロンドン市民にも人気がありました。とりわけユニクロの紙袋は人気があって、装飾品にように若者たちが持ち歩いていました。トイザラスはNY本店に行ったことがあります。ただつくば市の知人に頼まれた商品はNY本店にはありませんでした。日本人とNY市民では好みが違うようです。
やはりそうでしたか:SCの百貨店化。国民の大半が「デパート」と呼ぶのに、いまだに「百貨店」と名乗らざるを得ない古色蒼然たる商標登録名。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14863 匿名さん
確かにそうですね。今、フット思ったのですが、少子化を見据えた現在、新しく駅前に土地を購入し幼稚園や保育園を創るのは難しいし、時間がかかる。でもつくば駅に近いMOGは空室が増えており、5月以降さらなる空室化が見込まれる;多くのMOG店舗が旧西武棟に転居(下記Website ご参照)。となれば、増大するMOGの空室を幼稚園や保育園に適用できる可能性がある。いかがですか?
http://creo-sq.com/topics/1702/newopen.html
https://shutten-watch.com/kantou/18402
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
単に近くのショッピングセンターが便利で普段はそっちを使うというだけの話でしょう。
近くの住民にとってはとても役に立つ存在だと思いますよ。
高速のICが近いと普段はイオンモールという人もいる様です。
中身もそう大差はないので普段は近くのSCで済ませて必要があれば遠い方にも行くという使い方が多いと思います。
例えばマタニティー用品や赤ちゃん、子供服の品揃えがアカチャン本舗とトイザらス、イオンで多少異なります。
一つのところばかりでは飽きるのもありますしね。
うちはイーアスが近いですがたまに下妻(ついでに公園で遊べる)も土浦もイオンモールも使ってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
バスセンターからイオンモールつくばは
待ち時間20分、乗車時間20分、片道360円
それでも運営側は効率の良い集客をしたいから
公共交通機関利用を勧めてるようですね。
https://tsukuba-aeonmall.com/static/detail/access-bus
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
日本全国いろんな街に行きますが、
訪れた街で、まず1番行かないのが郊外モールですね。地元民には必要な施設なのだとしても、
中身はほぼどこも一緒ですからね。
わざわざ覗きにはいかないですね。
逆に行きたいと思うのは地域の特色を感じることができる駅前だったり中心部です。外部から来てる人というのは、そういう人がほとんどなんじゃないかな?
ということは、それだけ、郊外モールというのは
賑わいをつくる場所としては不完全で、
取りこぼしてる部分が大きいということなのでしょうね。
賑わいというのは、
地元の人たちと外部からの人たちの両方で
作り上げていくもの。
どちらが欠けても不完全なものしか出来ない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくばは昼間人口が高い都市
https://pbs.twimg.com/media/EYIjrdKUYAAF-7p.jpg:small
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
山はすそ野が広く上が狭い。
車でひとがたくさん登れば駐車場近くは渋滞するし頂上は三密状態で座る場所もない。
いまのまんまなら筑波山の観光資源として最適なシーズンは閑散期だな。
すそ野領域に観光資源を増やせばお客さんが倍増するという考えでいろいろな試みがなされたが
その成果は芳しくない。30年間、失敗の連続。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14895 匿名さん
つくば市へ転居してまず探検したのが、筑波大学と赤塚公園を結ぶペデ(通称つくば公園通り)。ママチャリで往復した。ただし、筑波大学構内は沢山の学生が自転車でビュンビュン移動するので、新米ママチャリ利用者にとっては恐ろしくて自転車に乗るどころではなかった。で、自転車片手に歩いて帰宅した。しかし、このコースは一級のおすすめ品。春は満開の桜がそして秋は紅葉が目を楽しませてくれる。おまけに大学構内にはカスミ筑波大学店があるので、飲み物や食料品も調達できる。
https://www.tsukuba-style.jp/blog/2015/06/10447.html
今、旬なのはつくば霞ヶ浦りんりん道路「ナショナルサイクルルート」。詳細については下記Website をご参照。
https://www.ringringroad.com/about/
今年のつくば市長/市議会議員選挙は投票率がよろしくなかった。当日の国営ひたち海浜公園はコキアの満開時だったので、周辺は車の渋滞で身動きができなかったそうな。多分、つくば市民は選挙どころではなく(?)、この渋滞に協力したのだろう。
https://hitachikaihin.jp/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14895 匿名さん
自転車なら筑波山ですよ。ただし、見るだけ。今なら小田の田んぼや大形山の桜かな。
https://newstsukuba.jp/31052/03/04/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14895 匿名さん
つくばお得意のおすすめコースは何といっても「つくばサイエンス・ツアー」ではないかな。これは多分つくばにしかない逸品だと思うよ。
https://www.i-step.org/tour/tsukuba-science-tour.html
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
筑波山観光にしろ仕事にしろ外から来た大勢が駅周辺をブラブラ歩くなんてことは今後も無いだろうね。
海産物など旨い特産品もないし、あるのはどこにでもある野菜。
仕事で来た人は目的果たしてサクっと帰るし(東京からすぐなので日帰り可能)、山登って汗かいた体でブラブラしたくないし、風呂入れば早く帰って休みたい。
歴史のある街並みも繁華街も無し。
あえて言えば無機質さが他の街にはないつくばらしさ。
自分が海外or遠い他県から来たとしたらつくばでブラブラ過ごす暇があれば東京に出るよ。
ちなみに国際会議や学会で近くにモールがあると食事や土産に便利ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
なんか年寄りじみてるね。
世の中そんなに無気力な人ばかりではありません。
つくばみたいにペデが整備されてるのなら、
歩き回ることを移動時間と考えずに
余暇時間として捉えるアクティブな人もいっぱいいるでしょう。
地元民と地元の街との間で賑わいのベースが構築されているところでは、たとえ仕事出来た外部の人であっても、少し余った時間でなんとなく賑わってる方へと
ふらっと誘われるように覗きに行く人もいるでしょう。
ショッピングモールに出来てる賑わいも、
毎日のように通っている人ではなく
たまに利用する人の集まりでしょう。
賑わいというのは、
ちょっとずつちょっとずつ肉づけしてくものなので、
こんなことをする奴はいないとか
何でもかんでも極端に考える必要はないんです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば駅だとなんとなく賑わってる方なんて分からないよ。
地元民すらほとんど歩いてないんだから。
モールがダメならより小規模なエスコンの商業施設はもっとダメですね。
他所から来た人がペデ歩き回ってる様に見える?
どんな楽しい場所がある?
今がダメだとすればどんな街にしたら地元と他所の人で賑わうようになるのかな?
変なレッテル張りしたいみたいだけど他所の街に行ったらけっこう歩き回るよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14905 匿名さん
今はほとんど廃墟ですからね。
廃墟は気味が悪いですし、人は寄り付きません。
必死になってそれが結果だからこの先ずっと変わらないことにしたいようですが、変わらないわけはないですよね?
廃墟や未利用地はすべて変わります。
あと、モールの賑わいも、
夢中になって毎日のように入り浸ってる人だけでつくられてる賑わいではなく、あれは、たまに利用する人たちが入れ替わり立ち替わりで維持されてる賑わいですよ。
で、それは街も同じこと。
そんなに強烈にあの街に行きたい、
歩き回りながら過ごしたいと思う人が
いなきゃいけないということはないのです。
ちょっとだけ好奇心を持ってこの街を見てる人が
入れ替わり立ち替わり存在している。
それを、賑わいづくりに取り込んでいくということが大事。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
駅近にスパ(風呂)施設ほしいなやっぱ。
筑波山に山頂した人は割引で入れるようにしてほしい。
マラソンで5-10キロ走った人は割引きで入れるようにしてほしい。
自慢の化学の力で達成したか証明できるアプリでも作ればいいのに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14908 匿名さん
朝から筑波山に登って山頂でお昼食べてバスで駅に戻ってスパで汗を流して、車じゃないからついでに冷えたビールなんかも飲めて夕方過ぎまでゆっくり出来たらと思うと、、、かなり魅力的ですね。私なんかはワクワクしちゃいます。笑
登山やマラソンだけじゃなくりんりんロードへの拠点にもなったら尚更良いかもしれません。それこそ、都心部からTXで輪行してつくば駅まで行く価値が出そうです。
大和辺りが駅近の土地でやってくれないですかねぇ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14909 匿名さん
ワクワクついでに飲兵衛妄想させて下さい。
つくば駅に着いたら温浴施設に一日券と引き換えとかで着替えを預けられたら便利ですね。
あとは輪行した自転車をしっかりとしたセキュリティで預けられると嬉しいな。
せっかく汗を流したのだから着替えて帰りたいですし、着替えまでできたら連休中なんかはそのまま夕飯も駅周辺の居酒屋とかで済ませる事で夕方からの混雑を避けた電車で帰るのも良いかもしれません。
それにはもうちょっと地元らしい居酒屋がつくば駅周辺に欲しいところですかね、モグやキュートはチェーン店ばかりなんですよねぇ。
今はつくば民ですが、都心に住んでた頃にこんな場所が日帰り可能だったら毎週末って位に遊びに行ってたかもしれません。笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
人工温泉・サウナ・水風呂・マッサージ・リラクゼーションルーム。
ロードバイクの無料駐輪場設置・大和ロイヤルホテルの割引き券。
ここでしか食べれないB級グルメの開発。
いつも空気だけを運んでいるバスを1-2台無料バスに有効活用。土日は上記目的の方は都内→つくばを無料で送迎。もちろんつくば駅から筑波山やリンリンロードもしくは土浦駅までも無料送迎。
実現すれば少しはワクワクするのにな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
あともっと図々しく活動してPRすればいいのにね。
勝手にインスタ映えしそうな神社を駅近に作ってフクロウの石像置いて「参拝者には幸せが訪れる御利益があります」と宣言しちゃえばいいのに。
勝手につくば市は「蕎麦の街だ!!」と宣言して筑波山の水でつくる蕎麦やつくばの野菜で作る天ぷらを大々的にPRして店舗を増やしていけばいいのに。つくばのウリとして蕎麦作りの体験とかがメジャーになれば外国人やファミリー層にはウケがいいと思うんだけどな。
青森のねぶたをパクるぐらい度胸あるんだからこれぐらいやってもらいたいもんだな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14911 匿名さん
都内からつくばはバスではなく、やはりTXの方が早いと思いますよ。特に土日の下りなので混雑も心配無いですし。
ですがりんりんロードの各コースの出発点にバスで運んでもらうのは大賛成です。りんりんロードまで一般道を走るのは人が集まるようになると地元の方の迷惑になっちゃいますからね、それにロード初心者もその方が安心です。
あとは年配の登山客向けの農産物の直売所なんかも有っても良いかもしれません。今キュートにあるような意識高い感じではなく、もっと安さや珍しさがウリで道の駅にあるような感じの。
実現したら楽しそうですがねぇ。本当、虚しくなってきちゃいました。笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
五十嵐市長はクレオを市が買い取って2階に大きな自転車屋を造り1階に大きなスパを造ることを提案しました。3年前でした。市の広報紙の臨時版まで増刷して派手に声高に主張しました。実現すれば少しはワクワクしたのにな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14918 匿名さん
実現しなかったけど、市の広報活動は非常に活発でしたよ
https://newstsukuba.jp/9122/28/09/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
尻に火がついてから突貫で立てたような計画で採算を取れる見込みも賑わいがもどる見込みもないものに34億円捨てるのは根回し以前の問題でしょう。
根回しが苦手というより、定量的、長期的な見通しが苦手なんだと思うよ。
あれだけ土壇場で騒いでいたのに駅前の活性化とか何の話だっけくらいの状況だしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14920 eマンションさん
1期目見てれば根回りが苦手・・・というか「してない」のは明らか。
クレオ跡だったり総合運動公園用地だったりと、大きな事業こそ根回しに根回しをして、確実に実行できる状態になってから表に出すのに、議会よりも先に派手なメディアとか記者会見で口にしちゃうもんだから、いつも反発くらって進まない。
質が悪いのは、この結果に対して「議会が邪魔をする」っていう感じの事をいうことかな。
「俺聞いてないよ」で反発する議会も議会だけど、やはりそれを含めてまとめていって実行していくのが行政のトップだと思う。育ちが良くてエリートコースを進んできたからなのか、残念ながらその能力は無いに等しいと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
しかしマンション建設反対だったのに、この案じゃ賛成を得られないよ。更にもしロクな根回しもしていなかったのであれば、暗に建設に進めたかったんじゃないかとさえ思えてくるわ。
ってのは一個人の独り言で、結局のところ市が主導の大規模事業ってのは身動きは取りにくいだろうね。
やっぱり民間主導で市が交通インフラや条例等のサポートあたりが現実的かね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
第15回 マニフェスト大賞
■優秀マニフェスト推進賞<首長部門>
つくば市長 五十嵐立青(茨城県つくば市)
市長選挙マニフェスト82事業についてのロードマップによる進捗管理では3年後の進捗評価時点で9割以上の事業を着実に推進。市民とのコミュニケーションやパートナーシップの仕組み作りに取り組み、最上位計画へ反映するため市内各地域で市長と対話するキャラバンでの議論を重ね「つくば市未来構想」を策定した。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
この評論は酷いなあ。
市長に求められる政治力が「県からおカネを引っ張ってくる」能力だって。ほんまかいな。
https://newstsukuba.jp/31074/05/04/
そんなことより水戸地裁の裁判がどうなっているのか記事にすべきじゃないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14930 匿名さん
五十嵐市長の政治力に疑問符をつけるとしたら第一につくば市の都市計画の不明確さだ。アイデア不足で議論できない。その結果、一番目立つ分野であるのに何ひとつ成果をあげることができない。「県からおカネを引っ張ってくる」能力以前の問題だと思う。アイデア不足に尽きる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14908 匿名さん
>>14909 匿名さん
コロナ騒動前はよく栃木県の温泉へ行ったのですが、ほとんどのホテルが日帰り温泉客を受け入れていました。それに道の駅「芳賀」には日帰り温泉があって重宝しました。
http://www.michinoeki-haga.gr.jp/
つくば市にも「つくば温泉気楽里」がありますが、駅からは遠いし、栃木に比べ使用料がチョット高い。つくば駅前の「ホテル日航つくば」や「ダイワロイネットホテル・つくば」には大浴場はないんですかね。あれば日帰り入浴客を受け入れてるといいですね。
https://www.yurakirari.com/kirari/tsukuba/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14932 匿名さん
筑波山の旅館・ホテルなら普通に日帰り入浴やってるけど。
https://onsen-trip.com/3409.html
駅前のビジネスホテルに日帰り入浴なんてちょっと的外れ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14932 匿名さん
3年前に市営の駅前お風呂を五十嵐さんが提案したけんど残念ながら諦めていただいた。
ところがクレオ再生計画で統括的役割を果たしたひとがゾンビのように復活した。
そのひとは新会社「つくばまちなかデザイン」社長の内山博文氏(52)
駅前のお風呂が復活することに期待しなさい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
「ソトカフェ失敗中の担当部署出身者」は中央公園でカヌー遊びの発案者だ。あれもみごとに沈没したがセンター地区をワクワクする場所にといろいろアイデアを出して来た。ときには民間マンションの販売広告に顔をだしたりスーパー公務員と紹介されたりとても賑やかなひとだ。社長は週1のつくば出勤だから実質は専務が取り仕切る。次期社長として期待する。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
クレオ5月オープンなんだね。思ったより早くてよかった!しかし、まだテナントが明かされていないけどどうなっているんだろう…
https://this.kiji.is/751975350083321856
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14937 匿名さん
アドバイサーとして名を連ねている筑波大の先生も発想がユニークなひとです。
筑波大学新聞2017年5月15日号に、渡和由准教授のお話が載っていました。
「アリーナの収容規模は7~8,000人で、イーアスつくばの駐車場(4,000台規模)が必要だ。
アリーナは春日に作るが、駐車場は離れた場所に作りバスで来場者を輸送する」
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
読んで見たけど道路と駐車場が問題だからアリーナ作るなら離れた場所に作るしかないという結論で、まぁそれくらいしか解は無いよねと思った。
アリーナはぽしゃるべくしてぽしゃった感じ。
コンサルの調査報告公開したら今後の駅前の開発に役立ちそうなのになぁ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
あのときの永田学長と五十嵐市長の燥ぎっぷりは印象に残る。
ともに街づくりに多いに貢献すると言っていたが。
4年たった。お二人はともに元気だ。
筑波大学はつくばの街づくりに関与しない方がよろしいと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14945 匿名さん
【筑波大学はつくばの街づくりに関与しない方がよろしいと思う】全く、同感。
前にも書いたことがあるけど、筑波大学の都市学関連の先生方は古臭い論文にご執着:世界に通用するJournal に太刀打ちできない;結果、連中の論文は世界一流の論文誌には掲載されない。大半の先生方はつくば中心部にはほぼ無関係に自宅から郊外の大学構内に直行の生活をしているだろうから姑息豊かな論文に執着することになる。繰り返すけど、【筑波大学はつくばの街づくりに関与しない方がよろしい】説に大賛成。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14947 匿名さん
似た記事を見つけました。これまた「まったく同感」です。
>>13981 通りがかりさん
つくば市の問題は筑波大学のご老体教授陣の古臭い理論に耳を傾けていること。国際的なジャーナルに掲載され活躍しているような研究陣が果たして何人いるのだろう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
目的があることはわかった。だが、結果が伴わないこともわかった。
飲食店の営業の場を広げるのが目的だったけどお客は皆無。
黒い大きな椅子とテーブルがとおてもシュール。
お客が皆無でも企画した市役所の職員はジェンジェン困らない。
次の手を考える楽しみが増える。気楽な仕事、いい職場だ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
筑波大学はアイアイモールを汚している、感じた。
https://newstsukuba.jp/30190/14/03/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
『つくばセンター研究会』
https://newstsukuba.jp/31159/08/04/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
クレオの新店舗情報
K's dining
惣菜屋さんが入るようです。
https://entori.jp/dmt-inc/job/81223
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
久々に通勤時間帯に駅前通ったけど、
高校生が増えていてびっくりした。
というか企業向けのも含めて送迎バスの発着が相当ふえてきてるね。
tx沿線の中でつくば駅というのは、常磐沿線方面に向けてクイっと折れ曲がっていて突き出している、さらに、常磐沿線方面から延びてきている大通りが何本も集中している、そのためにtx利用者向けの送迎バスがいろんなところから集まってきているんだろうね。
これからもさらに増えていきそう。
でも、もし、txが常磐線方面に延伸してしまうと、
つくば駅のその役目は無くなるだろうから、
これも、つくば駅止まりの恩恵と言えるでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
一般の会社は売上げアップ利益アップで業績を評価しますが街づくり会社のようなお役所会社はそのような売上げ評価が有りません。ヤルヤルと言い続けても声も枯れない根性と国や県からお金を集めてくる能力だけが重視されます。お役所と一般企業を単純に比較してはいけません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14949 匿名さん
私も同感です。カードの使用できない店にはそれこそ「No タッチ」です。
先程、興味深い記事を見ましたので、下記にコピペします:
【新しい生活様式の中でも、キャッシュレス決済が重要なポジションにつきつつある。SquareとMMD研究所の「【第1弾】実店舗における消費者のキャッシュレス決済利用動向調査(2020年11月)」によると、「現金のみ対応の店舗だったため、店舗に行くのをやめたことがある」は32%。もはや消費行動を左右する要素だ。】
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14963 匿名さん
アイアイモールなどセンター地区の工事計画が不明瞭で困惑しているひとも多い。交流センターも多くのひとが利用しているのにいつから使用できなくなるのかの情報がない。議会で何も議論が無かったのか。内緒の話であのねのね市政。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
アイアイアイアイ騒いでるやつは猿なのか?
レジェイドスレでも立て続けにに騒いでるけど
レジェイドと関係ないし、自作自演の盛り上がりにみんなぽかーんとしているね。
そういうのでバレるんだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
20年前もアイアイモールは閑散としていたよ。
歩いてる人はほどんどいないし、
テレビとベンチが置いてある休憩スペースみたいなところにも座ってる人はあまりいなかった。
不動産屋も入っていて広めのフロアを占拠していたし、飲食店が数店入った単なる通路って感じ。
シェーキーズが食い放題の日だけ金のない大学生とかが集まって賑わってたぐらいかな。
飲食店街だとかモールなんて呼べるようなものではありませんよ。
"地域下げ"のために、
トナリエが出来るけど
その影で消えるモールもある
といった具合に見せようとしてるだけでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
20年前、懐かしいねぇ。
その頃はキュートはなくて確か平面駐車場だった。モグの2階にロッテリアが有っていつも学生さんで賑わっていた。確か1階には今の無印も有ったよね。
クレオ棟の屋上には子供の遊び場が有って、子供はよくそこで走り回ったりパンダの乗り物に乗ったりゲーセンのプリクラを撮りたいとねだってきたり。
ユーワールドのできる前は映画館は西武か土浦駅前だったな。
あの頃が一番あの辺が賑わっていたと思うわ。あの頃はまさか駅ができて寂れるとは思いもしなかったな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14968 匿名さん
シェーキーズの食い放題は毎日でしたね。
なので、賑わっていたのは毎日ですよ。
週末は値段が高かったですが、待ち行列はできてました。
不動産屋は記憶にないですが、JTBは利用してました。
常陽銀行と関東銀行の支店もあって、便利でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
今より賑わってたは無いですね。
それは平面駐車場が大量の車で賑わっていた
当時の感覚のイメージでは?
あの当時は巨大駐車場完備の郊外大型店が少なかったからあのぐらいの駐車場でも車で埋まれば、
賑わってるなぁと感じたものですが、
今の人が見たら大したことないどこにでもあるような駐車場ですよ。
クレオ本館だけは今より人を集めていた感じだけど、
20年前の時点で既に大した賑わいではなかった。
センター広場を歩く人も今より少なかった。
ペデもガタガタで大きな段差が発生してる箇所もあっって危険だったけど大して人も歩いてなかったから放置されてた。
バスターミナルも今と違って橋上駅のような
各乗り場を跨ぐ橋が掛かってたけど、
なんか寂しい通路だったのを覚えてる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば市と筑波大は共存共栄の仲でしょう。
筑波大がやりたいことを拒む理由なんて市には無いんじゃない?
センター地区の大地主である筑波大とつくば市を無理矢理切り離すようなことしなくていいよ。
筑波大は学内に企業の研究部門を置けるようになるんだから、所有地たくさんあって学内みたいなもののセンター地区を大いに盛り上げてほしい。
お互い協調して土地の価値を高め合って収益を上げていけばいい。
そこになんの問題がある?
寧ろつくば市と筑波大はもっともっと関係を強めていくべきだよ。
それがお互いの発展のためになるんでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14973 匿名さん
老い先短い爺の戯言に惑わされず、若い世代と子供が住みやすくなれば良いです。
我々はもうこれ以上子供を持つ事は無いですし、これから働いて納める税金もたかが知れています。つまり社会貢献に関しては一定の役割を終えつつあります。
長く見てきたからこそ、見識が経験や思い出に囚われ偏る事もあります。
ですのでIターンやUターンで新しく住む人や、既に市にいる子供や若い世代が作る、彼等にとって魅力のある街になって欲しいです。
概念的な話で申し訳ないですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14975 匿名さん
偶然、下記の記事を目にしました。参考までにコピペします:
ハーバード・ビジネス・スクールのレベッカ・ヘンダーソン教授によると、「グループの他のメンバーとは違う人物は、物事を異なる方向から見ることがたびたびある」。そうした人物は「異なる解決策に前向きな傾向を持つ」と同教授は指摘、それこそが今求められていることだという。教授は「われわれは重大な危機に直面している。新しい考え方が必要だ」と話した。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
集団が決めたことは、
すべて否定するの?
それだと何も動かないし何も決められないよ。
人と違う考え方をする
それが主流派になる
そこでまた違う考え方をするやつが出てくる
それが主流になるではキリがない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
竹園3丁目の元NTTの解体現場では
解体と並行してボーリング調査も行われているようですね。
ほぼマンション開発確定ですね。
一方、警察署跡地は一部に砂利を敷き始めましたね。
なんのために砂利を敷いてるんだろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14980 匿名さん
過度な期待はしない方がいいと思う。
https://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/1019424105/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>14987
14981のリンク先読んでる?防塵目的ですよ。
そしたら、これはどういうことか説明願います。建物があった時はアスファルトで砂利敷きではありませんでした。
https://www.pref.ibaraki.jp/somu/kanzai/koyu/documents/shougai3.pdf
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
昨年はカヌーもバーベキューも中止。なぜ止めたんですかね。水遊びのほうが密なのに中止しなかった。
今年はカヌーもバーベキューも5月から再開すべきだ。今年は池に噴水もあるので子供達も歓声を上げることでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
まず、あんな風に、解体工事が終わった後に、
解体工事とは別のお金をかけて、
土地をいじくりまわしてる所で
所有者がすぐに売却するというケースは見たことがないです。
完全に無駄金になってしまいますからね。
ま、とにかく現地を見てください。
また新たな石を運んできて盛ってますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。