- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
マンコミュファンさん
[更新日時] 2025-02-19 00:30:50
つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。
[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
茨城県つくば市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
つくば市の都市計画について語り合いましょう
-
4046
名無しさん
悟飯! 悟天!
乱れ飛ぶかめはめ波
逃げ惑う銀河鉄道999
そんな状況を、
地球から眺めながら
鬼太郎が「父さん…」と呟く
するととつぜん悟空が目の前に現れて
目玉のおやじと同時に返事をする…
ここは議論の場になっていない…
数々の矛盾も、
自分ではないとしらを切る
まったく話にならない。
ただ一つ言えることは、
つくば市の発展にたいして
おもしろくないと感じていること。
これだけは一貫していると感じる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4047
匿名さん
すでにつくばに住んでいる人間にとっては、教育、福祉、道路など、生活に直接関わることの方が優先順位が高くなり、駅前再開発などは、それほど関心ないのだと思います。
皆さん自分の生活で精一杯です。
駅前に50億使うなら待機児童問題や校舎の老朽化を解決して、という市民が少なくないのが現実です。
つくば市の発展=つくば駅前開発、という図式しか浮かばない人もいるかもしれませんが、つくば駅に近づきさえもしないで暮らす住民が多数いるのがつくば市です。多額の税金を費やして再開発することに同意は得られると思いますか。アンケートは金額を提示していません。市民の意見を確かめるのはこれからでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4048
匿名さん
>>4029
あなたが憎くて、憎くて仕方がない駅周辺住民の実態が分かっただろうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4049
匿名さん
>>4042
そういう状態の市長は一般的には悪い市長といいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4050
匿名さん
>>4044 マンション検討中さん
駐車場が必要なら目の前の吾妻2丁目の官舎を解体した後、図書館用の駐車場にすれば良いのでは?図書館をわざわざ古いクレオに移転させる必要はないよ。10年後くらいにクレオの耐用年数が過ぎたらまた移転することになるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4051
名無しさん
>>4047 匿名さん
税金関係ないアリーナにも反対してますよね?
税収を増やすには、人口を増やすことです。
中心部から同心円状に街は拡がっていくわけで、より人口を増やして税収を得るためには、中心部の価値は上げていかないとね。
高度な商業機能を欲しがる市民は多い。
それが出来ないのは、賑わいが複数箇所に分裂しているから。
賑わいを中心に集めることで、賑わいに見合った、ある程度の店舗が来るでしょう。
街の魅力が上がれば、求心力が高まり、
それは、人口を増やしていく、大きな力となります。そして税収も増えていきます。
コンパクト化推進しながら、
つまり密度を高めていきながら
一人当たりの道路距離や、
一人当たりの生活インフラ設備の総延長距離を減らしながら効率よく税収を増やしていくのです。
そうなれば福祉面への政策も手厚く出来ることでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4052
名無しさん
図書館前官舎は近々の取り壊し予定なし。
エキスポセンター側がアリーナ建設予定地。
どちらも文科省系の官舎で、他の省庁の研究所と違い、官舎の買い取りをしたところと聞いています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4053
匿名さん
ここで出てくる課題は以下の点に集約すると思うが。
クレオ跡開発において
1.市が関与する場合の適正な予算規模
2.解体新設する場合、住居エリア複合に伴う周辺物件価格への影響
3.駐車場問題以外、市民の満足度が高い図書館を移転し
クレオ跡再生の中核とする場合、構想レベルで提示、具体化しないと
市民による判断は難しい。
この時代にあって、成長を維持し、再開発に関与できる実力を
有しているつくば市ならではの課題だろう。
柏の葉キャンパス、流れ山おおたかの森あたりと比較しても良いと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4054
名無しさん
>>4051 名無しさん
??
改行さんに意見を申す人物は一人と思っていませんか?ここは不特定多数が書き込む掲示板です。別人と勘違いしていますよね。
改行さんの意見は一貫していてわかりやすいです。ただ、そこで自己完結していて、毎回同じ主張だから、議論が進みません。ブレないのは立派なのですが、他の意見は敵と見なしていますよね。冷静に返答してみませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4055
匿名さん
改行が飽きれられるのは、反対側の意見による指摘に応答しないからだろな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
4056
名無しさん
冷静に、クレオのマンション化の流れが消えたということを、理解すべきです。
図書館が移転しなくても、市民から許される予算が多かろうが少なかろうが、
市が関与するということは、マンションは無いということです。
この単純な理屈がわからないのは何故なんでしょう?
やはり冷静さを失っているからなんでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4057
名無しさん
>>4055 匿名さん
いや、反応はしているんですよ。
嫌なものには蓋をするようで、マンション化が嫌だから、もうマンション化はなしになった、と主張して自己を安心させているのです。
内心はかなり不安の多い自信のない人だから、強く言うことで自己を安心させるのです。
反応しているからこそ無視しようとしたり、敵対心を抱いてしまう。承認や賞賛欲が強いので、誰かしっかり褒めてあげないとダメです。プライドのひとつであるつくばセンターを否定的に書くのもダメです。
いつのまにかこの掲示板のメインキャラクターになっているので、上手に付き合っていきましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4058
匿名さん
>>4056
全体構想の各プロセスでなされた判断と根拠を
明確化しないと合意形成は難しい。
アンケート結果より、クレオ跡再生に”市が関与すべき”が
多数となっても無制限に関与できるわけでもないでしょう。
市が全面的に対処するなら、以下2択となりそうだが。
・現クレオ改修・再利用+図書館移転工事費用:¥51億6200万
(老朽化対策工事費用を含む)
・アルカス土浦総事業費:¥90億6000万
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4059
ご近所さん
>>4051 名無しさん
駅近一等地にある県営住宅・春日アパートが幽霊屋敷になっていることに抗議しましょう
茨城県は税金使ってつくばの中心部の価値は下げていますよね。
目の前の姉さん官舎の方がずっときれいに見えます。あの3つの14階建ては
リフォームすればあと20年はもちますよ。吾妻小学校もよくなるし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4060
名無しさん
マンション化阻止は、全面的に関与するまでもないんですよ。
わずかでも関与するとなれば、
マンションにはならないのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4061
名無しさん
>>4059 ご近所さん
お、つくば中心部の開発余地の存在自体を嫌がってますね。分かりますよ。
あなたが嫌がってるのは、つくば市の発展そのものですからね。マンションマンション騒ぐ割には、竹園一丁目のフージャースの計画が実際に動き出した時、嫌がってましたね。
書き込みを振り返ってみるとよくわかります。
それがあなたの矛盾。
矛盾を指摘されると、自分ではないと主張すると。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4062
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4063
名無しさん
つくばセンター地区の開発余地は、伸びしろです。その、伸びしろに関しては、
税金でやるのか民間に任せるのか
いろんなやり方があります。
だから、伸びしろの部分の存在というのは、
つくば市の発展を望む人ならば、
その活用について期待をすることがあっても、
嫌がるものではないと思います。
開発余地の存在自体を嫌がる人というのは、
都市計画を議論する資格はないと思いますね。
伸びしろの部分に対しての反応
これが、
ここのスレにいてはいけないを人を見極める
重要なポイントとなるでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4064
匿名さん
個人が特定出来そうな個性的な書き込みはほぼ一人でしょう。
妄想が激しいのも特徴ですね。
図書館は現状維持か移転かの2択じゃないのに、そんな雰囲気になっていますね。
もっと時間をかけて市民の誰もが使いやすい図書館にするにはどうしたら良いか考えるべきですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4065
匿名さん
このスレにいてはいけない人=議論せず自分の意に反する人を排除しようとする人
アカデミックなつくば市に最もふさわしく無い人ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件