- 掲示板
情報交換 有益な情報交換 どんどんしてください。誹謗中傷及び差別用語一切禁止。業者関係者の参入も禁止。
[スレ作成日時]2017-04-26 12:59:07
情報交換 有益な情報交換 どんどんしてください。誹謗中傷及び差別用語一切禁止。業者関係者の参入も禁止。
[スレ作成日時]2017-04-26 12:59:07
1年ほど前に戸建の全面張り替えを終えた通りすがりです。久し振りに検索してみたらやはり認識されて取り組んでる方が増えてますね。
うちは最初からリフォームとファイン1000からとお願いして特に問題なく対応してもらえました。クロスとして上位品を要求することをクレームと捉えてる方もいるようですしそれをサンゲツから?拒否されてる方もいるようなので私なりの考え方を参考になればと書きます。
壁紙の張り替えですが、単純に作業として捉えれば壁紙リフォームということです。壁紙リフォームの注意点などを調べると必ず出てくるのが、今の壁紙を剥がすと下地が荒れてしまうので、凹凸が大きい、また模様的にも凹凸が目立ちにくい壁紙をリフォームでは使わないと汚く仕上がってしまうこともある、ということです。これはサンゲツも認めていることであり、だからこそのリフォームシリーズが存在する理由です。ファインの中にもリフォーム対応品はありますが、EBの中には無かったように思います。゛現状復帰゛ということでEBクロスしか受けられないと断られることがあるようですが、汚く仕上がったとしても現状復帰なのでしょうか?正直、壁紙は職人さんの腕前で仕上りが違ってきますので腕の良い職人さんに当たればよいですが、そうでない場合は壁紙こそ新品になっても汚くなった下地が浮き上がって酷い仕上がりになるかもしれません。という懸念を前提に考えたらファインやリフォームシリーズについて前向きに検討してもらえるのではないかと思います。通りすがりでまた立ち寄ることがあるか分かりませんが老婆心から長々と書かせて頂きました。失礼いたします。