住宅コロセウム「4th 内廊下 vs. 外廊下 4th」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 4th 内廊下 vs. 外廊下 4th
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2006-12-06 01:06:00
【一般スレ】外廊下VS内廊下| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレも1000をめでたく超えたので、第4弾に参ります。
前スレでは外廊下の完全勝利となり、
内廊下マンションを買う輩は愚劣な輩と決定しました。
やっぱりマンションは外廊下。外廊下こそマンションです。

というわけで、はりきってどうぞ。

[スレ作成日時]2006-10-22 14:01:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4th 内廊下 vs. 外廊下 4th

  1. 601 匿名さん

    大丈夫!!たぶん賃貸アパート暮らしだから。

  2. 602 匿名さん

    >>582
    >空洞型外廊下から見える大量のドアは悲壮感が漂います。

    これは現実。

    >>583
    >とりあえずがんばってるぞ感漂う内廊下は見るのもつらくなるときがある。

    これは妄想。なんだこれ(w
    この辺りが外廊下派の限界だろうね。

  3. 603 匿名さん

    ここの内廊下住人は凄いね!
    あいも変わらず素早いレスですこと。
    引きこもりは楽しいですか?内廊下フェチさん!

  4. 604 匿名さん

    これからの季節寒いですね。外廊下フェチさん!

  5. 605 匿名さん

    ↑と、外に一歩も出ない引き篭もりさんが申しております。

  6. 606 匿名さん

    >>602
    かたよってますなぁ〜
    もうちょっとやわらかく考えましょう
    (ちなみに山田の物件も内廊下結構あるねぇ)

  7. 607 匿名さん

    内廊下って埃っぽいんですけど、
    何か対策していますか?

  8. 608 匿名さん

    内廊下は定期的に掃除もされて極めて快適です。第一内廊下はそんなに汚れません。
    外廊下の掃除ってどのくらいされてるんですか?
    やってもやってもすぐに汚れますよね。
    いくらやっても雨風や埃がすぐに吹き込んできちゃうからね。
    埃っぽいのは外廊下でしょう。

  9. 609 匿名さん

    608さんの論理だと
    室内も汚れないし埃も溜まらないんだろうな〜
    内廊下が羨ましくなってきたw

  10. 610 匿名さん

    >607
    管理人さんが、毎日のように掃き掃除をして
    最低でも週に1度は業者が丁寧に掃除しているから、ほこりっぽいわけないでしょう。

  11. 611 匿名さん

    >607
    掃き掃除?内廊下なら掃除機でしょ。
    内廊下で週一専門業者ってのも頻度としておかしいですよ。
    >管理人さんが、毎日のように掃き掃除をして
    低層4階建てですか?

  12. 612 匿名さん

    >>610
    廊下の掃除は、管理人さんの仕事じゃないと思うけど。

  13. 613 匿名さん

    私のマンションも内廊下です。ホテルみたいで素敵ですよ!遊びに来る友人たちも感激しています。きれいに保たれているのも清掃員のおかげです。

  14. 614 匿名さん

    廊下だけホテルライクなんですね。

  15. 615 匿名さん

    ホテルライクはマイナス
    ビジネスの空気が

  16. 616 匿名さん

    >>610
    掃き掃除ってなんですか?(笑

    >>613
    清掃員ってなんですか?(笑

    ホントにこの人たちどんなところに住んでいるの?と思いたくなる・・・
    アパートとマンションの区別もできないんじゃないのか?

  17. 617 匿名さん

    >616
    お宅のマンションは、廊下を誰が掃除するの
    自主管理で、自分でやるんですか?

  18. 618 匿名さん

    うちのマンションも清掃の人はいるけど?
    616は知らないの??

  19. 619 匿名さん

    >>617
    こんな書き込みするから内廊下に住んでいる人間がまとめてBAKA扱いされるんだよ。
    だれがどう掃除しようと、彼らは言われたことを指示通りに行っているだけだろ?
    要は指示している内容がどのような形になっているかが問題なんじゃないのかよ。
    外廊下の人たちは、外廊下にあった掃除方法があり、その内容や回数をちゃんと書いている。
    それもなしに毎日やってる?掃き掃除?清掃員?こんなの読んだら笑うしかないだろ。
    引きこもりだからって、早くレスできいんだろうが、
    内容がこれでは書き込む意味すらないってもんだ〜な。

  20. 620 匿名さん

    外廊下の場合、廊下の掃除は
    100戸未満の小規模だと
    管理人が毎日、掃き掃除&手すりなどの雑巾がけ
    月1程度で専門業者がワックスがけ。

    大規模だと管理人とは別に清掃員がいて
    掃き掃除&手すりなどの雑巾がけに
    月1程度の専門業者のワックスがけ。
    これが普通ですよね。

    内廊下も同じような感じでしょう。
    毎日の掃き掃除→毎日の掃除機がけ
    月1のワックス→月1の絨毯の特殊洗浄

    外廊下は掃除しないとでも思ってたのかな?

  21. 621 匿名さん

    なんだかわかないけど、外廊下の方が汚れるのは間違いないよね
    靴が汚れるのはいやだな

    うちは内廊下で、じゅうたんだから、ごみ捨てはスリッパでも出れます

  22. 622 匿名さん

    >620
    しょぼい清掃方法ですね。
    外廊下は、やっぱり道路と同じなんだね
    やっぱり、チープな外廊下マンションは違いますね。

  23. 623 匿名さん

    619さん、616さんの書き込みのほうがよっぽどお間抜けだと思いますが・・・。
    何がいいたいのか意味不明。まあ、あなたのレスも似たようなものですが・・・。

  24. 624 匿名さん

    >>622
    あーあ、やっちゃったよ。。。。

  25. 625 匿名さん

    外廊下の汚れ方は内廊下の比じゃないよね、外廊下派さん。

  26. 626 匿名さん

    夏ですが、外廊下で玄関から
    ゴキブリが入ることが多かったです。

    蚊にさされることもあります

    引っ越すときは絶対、内廊下です!!

  27. 627 匿名さん

    >621
    ネタですよね?
    外には出ないのですか?
    靴が汚れるって・・・

    >622
    掃除にしょぼいも何も無いでしょう。
    道路にワックスがけしているの見たこと無いし。
    内廊下マンションのある地域は道路も
    ワックスがけするのですか?

  28. 628 匿名さん

    >627
    そうじゃなくて、ちょっとごみ捨て、ちょっとマンション内で飲み物を買いに、、、
    というときに雨が降っていたら、外廊下は靴が汚れますよね

    内廊下は汚れません。うちは廊下が毎日清掃が行き届いたじゅうたんなので
    極端な話、台風が来ていても、サンダルやスリッパ、裸足でも出れます

  29. 629 匿名さん

    郵便取りに行くのも、ひと苦労ですね。外廊下。。。

  30. 630 匿名さん

    >628
    週に何回ゴミ捨てに行くのですか?
    外出するついでにってのが多くないですか?

    このレベルの内容で外廊下が劣っているって
    無理あると思いません?

  31. 631 匿名さん

    >626
    廊下で蚊に刺される事って、そんなにあります?
    ベランダや外で刺される場合がほとんどでは?

    ゴキブリは内廊下でも出ますよ。
    内廊下の1流ホテルにもいますから。

  32. 632 匿名さん

    >>623
    この人、本当に低能だな。
    作業している人は指示があってそれ通りにやっていることがわからないのだろうか?
    その指示内容が重要だってことにもわからないようじゃホントに引きこもりなんだな。

  33. 633 匿名さん

    >>632
    まぁまぁ。。。
    616は確かに遠かった気がしないでもない。

  34. 634 匿名さん

    >>632
    文体からしてずーっとこのスレにいる人だよね。
    書き込んでボタンを押す前にもう一度自分の文章を読み直したほうがいい。
    もし、他人を説得させたいのならもう少し、明快に書くべきだよ。
    感情ばかり先走って、意味不明な文章が多いですよ。

    ちなみに私は賃貸外廊下物件の住人です。

  35. 635 匿名さん

    >630
    うちのマンションは各階にダストルームがあるので
    ほぼ毎日、捨てに行きます

    玄関からすぐなんで、ラクです。雨の日も風の日も
    サンダルで出れます

    だいたい外廊下は各階にダストルームはあるのでしょうか?
    あったとしたら、ネズミとか害虫が心配ですね


  36. 636 匿名さん

    私は634さんの内容の方がわかりません。
    マンション側から出している指示内容の方が重要なのはその通りですし
    わかるからそのあとの人が自分のところの内容などを書いていると思うのですが。

  37. 637 匿名さん

    >>636
    騙されちゃバメですよ。
    >ちなみに私は・・・
    この書き方は内廊下狂信者がこれまでもよく使っていた書き方なんですから。
    過去スレ読んでみれば分かりますよ。
    バレバレです。

  38. 638 匿名さん

    申し訳ないが、ますますわかりません。

  39. 639 匿名さん

    >>637
    今賃貸ですが、買い替えを考えている者ですよ。
    このスレでは少数派でしょうが。
    どちらが快適かを知りたいだけで、一方に肩入れする気はないです。
    でも理屈の通らない文章をだらだら読まされるのは苦痛なんですよ。

  40. 640 匿名さん

    掃除についてですか?
    参考になるかわかりませんが私は内廊下の
    タワーマンションに住んでいます

    廊下の掃除は清掃の方が毎日されています。絨毯なので掃除機です。
    あとは月に1、2回でしょうか、洗剤を使って清掃しています

  41. 641 匿名さん

    ときわ荘の廊下は雑巾掛けです

  42. 642 匿名さん

    確かに
    >636
    >637
    の文章は難解ですね。
    落ち着いて読み直してから投稿してください

  43. 643 匿名さん

    書き方うんぬんは分からないが
    ものすごいスピードでレスしていることを考えると
    ひきこもり内廊下人がなりすましている気がしないでもないな。

  44. 644 匿名さん

    >>643

    スレが伸びるのは両方が早くレスポンスするためでは?
    変な理屈だよ、それ。

  45. 645 匿名さん

    >>639
    バトル板だから細かいところつっこんでいいかな?
    賃貸で買いかえって、今賃貸に出してる物件を売ってって事?

  46. 646 匿名さん

    >>645
    ナイス!!

  47. 647 匿名さん

    住み替えのまちがいか、嘘かどちらかでしょうね。

  48. 648 匿名さん

    >>644
    は?
    数が伸びていることについてなんて誰も書いてないよ。
    書き込まれて2分後とか5分後とかにすぐ反論しているから
    そのスピードを指摘しているんだが。
    それこそ変な理屈だろ。

  49. 649 匿名さん

    なりすましまでするようになっちゃおしまいだね・・・

  50. 650 匿名さん

    >>648
    どっちもPCにへばりついててレスが早いじゃん。
    なんだかここは異次元空間だな。

  51. 651 匿名さん

    VSスレで、なりすましってのは最悪だよ。
    指摘された内廊下さん、恥を知りなさいな。

  52. 652 匿名さん

    でもさ、そうなると高級内廊下物件っていうのもなりすましということにも・・・

  53. 653 匿名さん

    >>05
    すでにこの時点で内廊下のなりすましを指摘していた人もいたね。

  54. 654 匿名さん

    ホテルライクも成りすましってこと?

  55. 655 匿名さん

    >>488

    頭金だけが貯金じゃないよー。
    フリーだから1年間節約すれば夫婦が生活できるくらいの現金は残してある。

    >>490

    ちょうど調布の真北にある、三鷹とか武蔵境とかとそんなに利便性は変わらないんだけど、
    地価は安くて手頃なんで、おすすめです。

    >>491

    そうですか。じゃぁボンボンっていうことで結構です。
    しかし、きつい住宅ローン組むのも親不孝だと思うので、
    まぁ、お言葉に甘えるのも一種の親孝行かもしれませんよ。
    その分、たくさん孫の顔を見せに実家(関西)に帰ってあげればいいのです。

  56. 656 匿名さん

    ↑誤爆です。

  57. 657 匿名さん

    言い出すと全部成りすましになってしまうね。
    埃、ペットの管理、ホテルライク、臭くない・・・
    内廊下の人は本当にやってはいけない書き込みをしてしまいましたね。

  58. 658 匿名さん

    信じたくない、信じない、というのも、一つの処世の方法ではある。

  59. 659 匿名さん

    655の誤爆がどこのスレか分かる人教えて。
    気になって眠れないよ。。。

  60. 660 匿名さん
  61. 661 匿名さん

    分譲対賃貸
    マンション対一戸建て
    これらは結論など出ない。状況によりけりだから。
    でも内廊下対外廊下はそれとは違う。
    はっきりと優劣は分かっている。
    ではなぜスレは続くのか?

    内廊下住人 ストレス解消、サンドバック叩くのと同じ。現実世界も快適な住まい。
    外廊下住人 このスレから逃げ出すか、永遠に戦い続けるしかない。無間地獄。

  62. 662 匿名さん

    あ、外廊下が救われるもうひとつの方法があるね。

    内廊下に引越しなさい。

    それであなたの魂は救われますw

  63. 663 匿名さん

    >>658
    そうはいっても、内廊下の人がそのよさを具体的に書いたって
    また成りすましか、で片付けられちゃうよ。
    ここに残る内廊下派は賃貸外廊下に化けた人だけになっちゃうんじゃないかな。

  64. 664 匿名さん

    あ、内廊下狂信者が救われる方法があるね。

    なりすましはやめなさい。

    それであなたの魂は救われるかもしれませんw

  65. 665 匿名さん

    やっぱりこのスレは楽しいね。

  66. 666 匿名さん

    この食いつきのよさはやみつきですw

  67. 667 匿名さん

    そこそこのレベルのホテルって、床の張り替えは2年に1度くらいやってたけど、
    マンションの場合はどのくらいの頻度なんですか?
    5年に1度くらい?マンションによるのかな?

  68. 668 匿名さん

    >>666
    みんなメシ食ってないからな。

  69. 669 匿名さん

    外廊下で、トイレの手洗いカウンターがなくて、壁掛けエアコンのマンションだと、
    実利的には最強ですね。

  70. 670 匿名さん

    学生の頃、アルバイトでマンションの廊下のカーペット交換したことあります。古いカーペットを剥がすと壁との隙間とかにゴミと一緒に結構虫がいるんですよね。ちっちゃなクモとかハサミムシとか。たまに長くて黒いにょろにょろ動くのとかもいました。一応、樽のような強力掃除機で全部吸い込みましたけど、新しいカーペット敷いた後でも時間が経つと元にもどるんだろうな。
    そんな私も今は内廊下。今時のマンションは換気がいいのであんまり心配ないですよ。

  71. 671 匿名さん

    >>669
    いえいえ、ウソで塗り固められた内廊下こそ最強でしょう!

  72. 672 匿名さん

    きょうも外廊下住人の悲鳴のような連投を見られたのでぐっすり眠れますw

    圧勝の カ イ カ ン

    内廊下の特典のひとつです。

  73. 673 匿名さん

    とまあ、ここまで読んで、外廊下住人になりすましたい人は皆無だということはわかった。

  74. 674 匿名さん

    わざわざ***みに成りすましたい物好きはいない。

  75. 675

    つじつまの合わない書き込みを指摘されて反論できない書き込みの末がこれかいw
    これこそ内廊下の悲鳴なんじゃないの?

  76. 676 匿名さん

    ど〜せ外廊下住人に成りすまして外廊下派の書き込みにケチをつけ、
    仲間割れ〜とか書き込む予定だったんじゃないの?
    最初の時点で知識は外廊下住人にはかなわないと書いているんだから
    そんな画策したってボロがでるにきまってるじゃん。

  77. 677 匿名さん

    内廊下成りすましさん、
    外廊下の賃貸物件に買い手はつきましたか?(笑

  78. 678 匿名さん

    空気が乾燥しているようですね。
    火の元には注意しておやすみください。

  79. 679 匿名さん

    1億8千万の外廊下ですが、何か?

  80. 680 匿名さん

    >679
    いくら匿名の掲示板でも、3倍以上にホラ吹くのはよくないよ
    それじゃマンション検討者のサイトにならない。(^−^)にっこり

  81. 681 匿名さん

    1億2千万の瞳だ

  82. 682 匿名さん

    夜中の2時に怒りの連投、
    すごい…

  83. 683 匿名さん

    賃貸の外廊下を1億八千万で売ろうと思ってたりして。
    成りすましだから、なんでもありなのか。

  84. 684 匿名さん

    180㎡の庭園付き物件ですが、何か?

  85. 685 匿名さん

    >>683
    昨夜もきつい言葉ぶつけられたみたいですね。
    でも、たかが廊下のことを気にして一日PCにへばりついてて不健康じゃない?
    あなたがこのスレに来なくなれば、ここは自然に沈んでいくと思うよ。

  86. 686 匿名さん

    >>630
    かなり決定的に違いますね
    ごみが出たときはサンダル履いてそのまま捨てにいけますので
    ゴミを家に溜め込む必要が一切ないです
    住めばわかります

  87. 687 匿名さん

    沈んだらつまらね〜よ!
    683さんガンガレ!

  88. 688 匿名さん

    ウソがバレて都合が悪くなったら沈めろってか?

  89. 689 匿名さん

    >>686
    雨のごみだしってそんなにあるの?
    外廊下もサンダルでゴミだしだけどスリッパや裸足は無理だな、確かに。
    でもそれで廊下でてる住人に出くわしたらちょっとキツくない?

  90. 690 匿名さん

    外廊下でも、ごみ捨てに行くだけだったら、サンダルで行きますよ。

  91. 691 匿名さん

    でも大雨ふってたら、ゴム長靴履かないとね。

  92. 692 匿名さん

    内廊下の人って、ゴミだしを自分でするの?

  93. 693 匿名さん


    ホテルライクって、いったい・・・

  94. 694 匿名さん

    >>691
    うちには、長靴がありません。
    別に、雨でも、サンダルで行きます。

  95. 695 匿名さん

    ホテルだってスリッパじゃ廊下を歩かない。
    サンダルじゃ、内廊下自慢になりません。

  96. 696 匿名さん

    ホテルライクはむしろマイナス
    リゾートホテルライクならプラス

  97. 697 匿名さん

    芸能人は外廊下に住みません。

  98. 698 匿名さん

    戸建だね

  99. 699 匿名さん

    外廊下には、誰も住めないでしょうね。

  100. 700 匿名さん

    >>697

    妄想・・・

  101. 701 匿名さん

    普通、廊下には、住めないし、住まないでしょう。

  102. 702 匿名さん

    その通りですな!

  103. 703 匿名さん

    内廊下) ´ー`)生臭い?

  104. 704 匿名さん

    内廊下) ´ー`)嘘臭い?

  105. 705 匿名さん

    うちは内廊下ですが、廊下のことは全く考えていませんでした。
    重要視したのが、当然、立地と間取り。内廊下はたまたまそれに付随しただけです。
    メリットは散々言われている事だけど、

    ●玄関ドアなどの専有部分がが劣化しにくい。
    ●雨、風が吹き込んでこない。
    ●空調が入っているのでオールシーズン快適。

    一方、友人の住んでるマンションは外廊下。
    口の字の形になっていて、真ん中の大きな吹き抜けから中庭にかけて落ちる雪は綺麗でした。
    1メートルのアルコーブがあるので、暴風雨でも玄関ドア付近まで雨が入り込んでくることは
    滅多にないそうです。(そういう造りになっているらしい)

    私はまだ若いので将来売却or賃貸に出す事を考えて購入しました。
    結果、都心の内廊下物件になっただけです。(そもそも都心に外廊下は滅多になかった)
    廊下に暮らすわけではないんですし、資産価値も求めず「終の棲家」にするのでしたら
    外廊下でも内廊下でもどっちでもいいんじゃないでしょうか?

    私が終の棲家として買い換える時は、友人宅の様な吹き抜けの外廊下がいいです。

  106. 706 匿名さん

    賃貸ってそこまで需要あるの?
    ワンルームじゃあるまいし

  107. 707 匿名さん

    なんで急に賃貸の話がでてきたんだろ?
    内廊下の人が賃貸の外廊下物件居住者に成りすまして、
    それを買い換えるとかかいてあったからなのかな?
    それとも単純な誤爆かな?

  108. 708 匿名さん

    >>703
    内廊下って臭いの?

  109. 709 匿名さん

    カーペットに染みちゃうとどうしようもない・・・

  110. 710 匿名さん

    外廊下の団地臭さは気になりません?

  111. 711 匿名さん

    内廊下の胡散臭さよりはマシ。

  112. 712 匿名さん

    外廊下特有の貧乏臭さは消臭剤じゃ消えませんねえ。

  113. 713 匿名さん

    内廊下には消臭剤が必須。

  114. 714 匿名さん

    なわけねえだろ、アフォ
    ベランダと部屋の汚れを比べてみろ
    汚さのレヴェルが違うぞ

    内廊下と外廊下も然り

  115. 715 匿名さん

    内廊下、生活臭が充満し・・・

  116. 716 匿名さん

    内廊下の胡散臭さはたしかに酷いね。
    どのみち、高級だのホテルライクなどとほざいている人だって
    ここに書き込む程度の平凡な庶民に変わりはないわけで。
    本当に自慢できるような内廊下物件居住者は
    こんなところでウソかいて突っ込まれて恥かいているわけがない。
    身の程を知れよ。

  117. 717 匿名さん

    ベランダの清掃はシンクもあるので水でも洗剤でも使える。
    内廊下はどこかのBAKA犬がションベンでもしたらハイおしまい。

  118. 718 匿名さん

    胡散臭いのは水でも洗剤でも落ちませんが・・・

  119. 719 匿名さん

    貧乏臭も落ちませんよ

  120. 720 匿名さん

    BAKA犬が諸ん弁士たらじゅうたん替えて
    クリーニングするでしょうな
    外廊下じゃクソされても
    気づかないんじゃない

  121. 721 匿名さん

    でも、消臭剤は要りませんよ

  122. 722 匿名さん

    部屋の中で犬にクソされたら
    クリーニングして消臭するでしょ
    ベランダでクソされたら?
    水流しておしまいかな

    そんなちがいでしょうな

  123. 723 匿名さん

    そういえばアメリカに住んでいる身内が内廊下で快適そうだったけど別に高級でもなんでもない
    どちらかというと超庶民派マンションだった。
    内廊下って別に高級志向でも何でもないと思う。
    内廊下で高級だと感じるって何だかさびしい。

  124. 724 匿名さん

    アメリカとは事情も違うでしょうから一概に比較は難しいでしょう
    誰も内廊下だから高級なんて言ってない

    内廊下ー>高級マンションはFalse
    高級マンションー>内廊下はTrue

    外廊下=>安マンションはTrue


  125. 725 匿名さん

    >>724

    考えが貧乏臭いですね

  126. 726 匿名さん

    >誰も内廊下だから高級なんて言ってない

    へ〜
    そうなんだ。
    ざっと最近のところをさかのぼって読んだら、外廊下は貧乏臭い=内廊下は高級っぽい
    というレスが多くて辟易した。
    どっちにしろ、高級感を感じるのがお好み(何だか下品)という内廊下好きな人のレスが目立っただけかもしれないけどね。

  127. 727 匿名さん

    貧乏臭い内廊下(日本は知らないけど外国ならふつ〜にある)だったら内廊下でも選ばないんじゃないの?
    だったら別に内廊下が本当に好きだというわけでもないんだろうね。

  128. 728 匿名さん

    よくスレをお読みなさい。
    内廊下がホテルライクだなどと馬鹿なことを言っているのは外廊下住人だけ。
    たかが廊下だよ。
    きちんと設計された物件を探したら、自然に内廊下物件になっただけのこと。
    内廊下にこだわったわけじゃないし、高級だなんて思っていやしない。

    ただ外廊下は「危険で、過酷で、不潔で、貧乏臭い外見、時代遅れの設計」だとは思うがね。
    あはははは

  129. 729 匿名さん

    廊下なんてどっちでも構わないけど、
    そこそこ以上のマンションを選ぶとどこも内廊下なんです。

  130. 730 匿名さん

    >>729
    だからこそ、ある程度以上の物件であることを示すいい指標になっているともいえますね。
    なにより外から丸分かりですから、ごまかしようがありませんよね。

  131. 731 匿名さん

    まあ、じゃあ、別に内廊下が必須では全然無いというわけですね。
    そのうち時代が変わって本当に外廊下が時代遅れになるようなことがあれば(内廊下が一過性ということもあるが)
    どのマンションも内廊下で貧乏臭い内廊下マンションもあふれるだろうから、このスレは無用というわけですね。

  132. 732 匿名さん

    >>731
    そうかもね。
    でも古き良き時代を思い出す外廊下が全滅したらちょっとだけ悲しいかな。

  133. 733 匿名さん

    大丈夫。全部内廊下になったら今度は逆に外廊下を希少価値に売り出すのがきっと出てくるから。
    その時には外廊下が高級物件になっているかもしれない。

  134. 734 匿名さん

    古いかやぶき屋根の家に住むようなものですね。
    風情あって良いかも、将来の外廊下。

    いまは貧困の象徴みたいだけど。

  135. 735 匿名さん

    >貧乏臭い内廊下マンションもあふれるだろうから

    これの定義は存在するの?
    横浜みなとみらいや都心湾岸地域、山手線内側等にも色々な価格帯のタワーマンションが
    建っているけど内廊下の仕様についてはどんぐりの背比べのように感じますがね。

    結局ここで粘着している外廊下住民(一人)は都心の湾岸物件に執着心を
    持っているだけな気がw
    「俺は内廊下マンションも選択できたが購入しなかっただけなんだー!」
    「俺の選択は間違っていないんだー!」
    って感じかなw?


  136. 736 匿名さん

    古いかやぶき屋根も場所によっては高価ですよ。
    貧困の象徴としかとれないのはきっとそういうのを知らないのだろうと思う。
    物自体によって評価が異なるのは当然。たかが見栄え一つでひとくくりの評価ですむと思っている
    人間のほうの狭量がわかるだけ。

    それに結局外廊下が貧困、内廊下が高級と言いたいだけというのがよくわかりますね。
    それしか言わないところを見ると、よっぽど育ちが貧しいのだろうということだけはわかります。

  137. 737 匿名さん

    >これの定義は存在するの?

    頭悪い?
    内廊下の物件しかなくなったら貧乏臭い内廊下マンションもあふれるって当たり前。
    内廊下の仕様とマンション自体の貧乏臭さは関係ないでしょ・・。

  138. 738 匿名さん

    >結局ここで粘着している外廊下住民(一人)は都心の湾岸物件に執着心を
    >持っているだけな気がw
    >「俺は内廊下マンションも選択できたが購入しなかっただけなんだー!」
    >「俺の選択は間違っていないんだー!」
    >って感じかなw?

    全くはずれていてこっちが恥ずかしくなりそう。 それに一人って誰のことだろう?

  139. 739 匿名さん

    なんか内廊下の人って病的なのでこれでさようなら。
    付き合ってるときりなさそうなので。

  140. 740 匿名さん

    >>728
    前スレよく読め!
    ホテルライクの言いだしっぺも、何回も使っているのも内廊下フェチじゃね〜か!

  141. 741 匿名さん

    >>736
    読解能力が低い人ですね。

    面白いから734さん、がんばって相手してあげてください。

  142. 742 匿名さん

    >>739

    ばいば〜いw

  143. 743 匿名さん

    吉祥寺のミニ戸住民だったりしてw

  144. 744 匿名さん

    湾岸のタワーマンション(内廊下)よりはマシじゃないの。

    内廊下は手の掛かる共有施設だということを判っていますか?
    現実は厳しいですよね。

  145. 745 匿名さん

    >内廊下は手の掛かる共有施設
    外廊下は手を抜いた共用施設なんだ(笑)。

    戸建ては手のかかる個人施設だけどね。

  146. 746 匿名さん

    外廊下は共有部ですから施設ではないですよ。
    指摘されているように知識が無いのですか?

  147. 747 匿名さん

    >共有部ですから施設ではない
    わけが分からん(笑)。
    エントランスもロビーも施設じゃないの?

  148. 748 匿名さん

    >747
    ナンチャッテ空調機、ナンチャッテ排煙機は何なの?
    笑っている場合じゃないですよ。

  149. 749 匿名さん

    私(札幌→関西転勤)は本当は内廊下がよかったんです。
    理由は、「冬の外気に影響しないから」だけです。
    「ホテルのような高級感」なんて全然いりませんし意味ないです。

    で、探してみて、以下の理由で内廊下はメリットが少ないと感じました。
    ・廊下側に居室を作れないため、中住戸1〜2LDKになってしまう→誰が住むの?
    ・角部屋を無理やり作ってせいぜい3LDK→角部屋は寒い
    ・60㎡クラスばっかり→賃貸ですか?

    思い直すと構造上ならざるを得ないのですが中住戸4LDKが欲しかったので、外廊下になりました。
    内廊下で勝ち組を気取ってる人って、こんな狭いとこで満足なんですか?
    広い部屋の物件HPあったら教えてください。

  150. 750 匿名さん

    夕べの激戦を一通り読んでの感想。

    >>737
    論理的な思考が出来ずに罵倒から入るいつものこの人がスレを通じて一番面白いね。
    このスレの主人公だよ。

  151. 751 匿名さん

    内廊下住人の知的レベルと余裕の無さが
    うかがい知れて愉しいですよ。

  152. 752 匿名さん

    そんなオウム返しみたいな反論されてもねえ。
    ふふふ

  153. 753 匿名さん

    >>749
    いくらの予算で探したの?
    6000万くらいで80㎡の内廊下マンションだったらけっこうあるけど。
    3000万くらいで探してるんだったら無理かもね。

  154. 754 匿名さん

    そもそも、ここでのやり取り程度でウソまでついて書き込みしなければ
    やり込められるおBAKAさが問題でしょ。
    廊下うんぬんの前に。
    ホント、751さんの言うとおりだわな。

  155. 755 匿名さん

    >>749
    ここの内廊下信者はみんな賃貸ですから。
    ここでの書き込み内容はみんなウソなんです。

  156. 756 匿名さん

    >内廊下住人の知的レベルと余裕の無さが
    >うかがい知れて愉しいですよ。

    なるほど。
    おばかなことも大目に見れますね、それなら。

  157. 757 匿名さん

    >749
    中住戸4LDKなんて昔の団地ですか?
    ウンコですね

  158. 758 匿名さん

    754-755
    どうしてこういう理解不能の
    ヴァカが多いの?

  159. 759 匿名さん

    >>757
    ウソを書くウンコよりナンボかマシだよ。

  160. 760 匿名さん

    >757
    内廊下で広い部屋の物件を教えてからにしたら?
    6000万くらいで80㎡ってどこ? 低層の北の角?

  161. 761 匿名さん

    >>758
    なんと言うか、外廊下の人は理屈が通っていなくてもとりあえず反論しないと精神が持たないようですね。
    でもこの健気さが、これまた叩きがいがあるんだよなあ、ふふふ。

  162. 762 匿名さん

          ,一-、
         /‾ l |   /‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
        ■■-っ < >>761 んなーこたーない
        ´∀`/    \__________
       __/|Y/\
     Ё|__ | /  |
         | У  |

  163. 763 匿名さん

    VSスレの中でも一番爽快感があるのはここでしょう。
    圧勝の喜びとでも申しましょうか。

    このスレ立てた人は偉大だと思います。

  164. 764 匿名さん

    6000万くらいで80㎡のタワーマンションって
    高級なのか? "ホテルライク"が売りってか?

  165. 766 匿名さん

    どうして快適に感じるのか知ってるの?
    ホテルとは、似ても似つかないってことを指摘しているのだけどもね。

  166. 767 匿名さん

    >>763
    >前スレでは外廊下の完全勝利となり、
    >内廊下マンションを買う輩は愚劣な輩と決定しました。
    >やっぱりマンションは外廊下。外廊下こそマンションです。

    こんな事書くスレ主が偉大?端っこの人じゃんかw


  167. 769 匿名さん

    ホテルライクの言いだしっぺも、好きなのも、
    外廊下が言い出したとウソをついたのも、
    外廊下賃貸に成りすましたのも内廊下フェチ。

    ウソを書くのはやめなさい。
    それであなたの魂は救われますw

  168. 770 匿名さん

    >>764
    だからぁ、ちゃんと文章読みなよ。
    6000万のマンションが高級かどうかの話しなんて誰もしてないだろw
    内廊下マンションは狭い物件しかないって勘違いしてる人がいるから
    突っ込まれてるだけじゃん。

    外廊下派は読解能力がない人が多いようで…

  169. 771 匿名さん

    >6000万くらいで80㎡のタワーマンション
    なるほど、これが内廊下フェチの実体か・・・

  170. 772 匿名さん

    >>770
    内廊下は高級という内廊下フェチくんの主張でしたが。
    いつの間にか、高級ではなくなったんですね。
    760に答えないと、狭くはないだなんて説得力がないのですが。

  171. 773 匿名さん

    うち、内廊下だけど80㎡以上あるよ。
    俺は金持ちじゃないから庶民でも買える値段だったけど、
    金があるなら、最上階で100㎡超の物件もあるよ。
    これは、内廊下は狭い物件しかないと勘違いしてる人へのレスね。

    >>772
    高級かどうかについてはよくわかんね。
    1億超えるマンションなら内廊下でも外廊下でも高級なんじゃねーの?
    5,6000万ならどちらでも庶民的だろうし。
    ただ3000万以下となると外廊下マンションしかなさそう。

  172. 774 匿名さん

    >うち、内廊下だけど80㎡以上あるよ。
    >最上階で100㎡超の物件もあるよ。
    この差は、低層〜中層階では中住戸があるということでしょうか?
    低層〜中層階では5〜6戸、高層階では角4戸というイメージで
    良いのでしょうか?

    >ただ3000万以下となると外廊下マンションしかなさそう。
    同意。
    デベのイメージ戦略ですから、内廊下は建てないでしょうね。
    (関東から南の場合です。)

  173. 775 匿名さん

    内でも外でいいけどホテルライクはマイナス
    インペルアルであろうがオークラであろうが
    普通の人間ならよく使ってる仕事で使うことも多いでしょう

  174. 776 匿名さん

    ・・・と思いたい外廊下派さんですが、内廊下のホテルライク、快適ですよ。
    外廊下物件には決して真似ができないので否定したい気持ちは分りますが。

  175. 777 匿名さん

    で、ゴミだしするんですね。

  176. 778 匿名さん

    ホテルライク・・・○|‾|_ =3 ブッ

  177. 779 匿名さん

    >うち、内廊下だけど80㎡以上あるよ。

    「あるよ」じゃなくてそういう物件HP見せてくれっていってんのにわかんねーやつだな

  178. 780 匿名さん

    >>779
    お前、ほんとダメなヤツだな。
    なんのためにパソコンの前に座ってるんだよ。検索すれば見つかるよ。
    みんなそうやって努力して良い物件探してるんだよ。
    (なんで俺がお前にお買い得情報渡さないといけねーんだよw)

    なんでも人まかせだから変な物件買うはめになるんだよ。
    ってお母さんに言われない?

  179. 781 匿名さん

    >780
    だめだな、こいつも
    証明できねーのに言うことは達者

  180. 782 匿名さん

    つか、努力しないと見つかんないわけ?内廊下で中住戸4LDKて

  181. 783 匿名さん

    中住戸4LDKってムリがあるでしょ。内廊下でも外廊下でも。

  182. 784 匿名さん

    金さえ出せれば内廊下で広い物件なんていくらでもあるよ。
    でもここにいる外廊下派が出せる予算だったらかなり努力して探さないと見つからないかもな。
    ってか、お前ら本気で内廊下は60㎡くらいしかないと思ってるの?ギャグだろ。

  183. 785 匿名さん

    ないならないって言えよ最初から

  184. 786 匿名さん

    いや、内廊下じゃなくて、中住戸の話なんだが。

  185. 787 匿名さん

    思わせぶりなこと書いて、結局「見つからないかもしれません」じゃねーよ
    価値ねーからお前はもう書き込みしなくていい

  186. 788 匿名さん
  187. 789 匿名さん

    6000万の内廊下80平米なんて話は内廊下派から出してきたんだろ?
    そんなレベルの話してるんなら外廊下購入者だろうと買えるレベルだろ。

  188. 790 匿名さん

    外廊下の人はコトバが下品。

  189. 791 匿名さん

    >>779
    ビョーキか
    内廊下のほうが多分広いの多いだろ
    >>783
    都心の内廊下じゃ100%ないね
    郊外のクソ団地にはありそうだな

  190. 792 匿名さん

    >786
    ないなら内廊下なんて価値ないなぁ
    「俺の中」では
    ・外でも内でも3LDK以下は価値なし
    ・外でも内でも角部屋は価値なし
    だからな・・・特殊でスマン、一気に興味がなくなった。
    他のやつはどこに価値を持っているんだろう

  191. 793 匿名さん

    >>791
    「多分」とか・・・なにこれ

  192. 794 匿名さん

    あーうぜー
    俺は、内廊下は狭い物件しかないと思ってる人に「そんなことはない」と言っただけ。
    実際に自分がそういうマンションに住んでるからね。

    それにしても、内廊下のマンションは60㎡って…
    世の中にこんなに無知な人が多いとは思わなかった。
    今週ヒマだったからはじめて参加したけど面白かったよ、外廊下派。

  193. 795 匿名さん

    そもそも4LDKというのは
    郊外団地の間取り(全部がそうとは言わないけど)
    まともな都心内廊下は200m2越えても3LDK
    http://www.ct-takanawa.com/plan/index.html

  194. 796 匿名さん

    ふつうは「内廊下の角部屋」が、面積が広い部屋が多いね。
    都心で150平米以上だと、ほぼ9割方は内廊下じゃない?

  195. 797 匿名さん

    796ですが、
    http://www.kencorp.co.jp/sales/area/adjust_syousai.php?serial=1742
    一応張っときます。
    外廊下の人、広い外廊下があったらURLをよろしく!!

  196. 798 匿名さん

    >795
    おーすげー!こういうのを待ってたんだよ!
    お前らこんなとこに住んでんのか!そりゃ高飛車になるわなぁ・・・。

  197. 799 匿名さん

    やっぱり外廊下派は読解能力が低いようだ。

  198. 800 匿名さん

    >797
    サンキュー!やっぱタワーになっちまうんだねぇ。
    しかも2億5千万て・・・そりゃ高飛車になる気持ちわかるわ
    で、内廊下派ってみんなマジでこんなこと住んでんの?

  199. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸