住宅コロセウム「4th 内廊下 vs. 外廊下 4th」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 4th 内廊下 vs. 外廊下 4th
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2006-12-06 01:06:00
【一般スレ】外廊下VS内廊下| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレも1000をめでたく超えたので、第4弾に参ります。
前スレでは外廊下の完全勝利となり、
内廊下マンションを買う輩は愚劣な輩と決定しました。
やっぱりマンションは外廊下。外廊下こそマンションです。

というわけで、はりきってどうぞ。

[スレ作成日時]2006-10-22 14:01:00

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4th 内廊下 vs. 外廊下 4th

  1. 302 匿名さん

    外廊下のジュウタンは、オフィスのOAフロアーのメンテナンスと大して変わらない
    日常は、掃除機で掃除、たまに洗剤でメンテナンスするだけ。
    外廊下をキレイに保つより、コストは安いんだけどな。

  2. 303 匿名さん

    >>299
    内廊下物件の外壁と外廊下物件の外壁って違うんか?
    躯体云々は関係ないんでは?(内外関係なく個々のマンションの修繕のかけ方かと)

  3. 304 匿名さん

    >>303
    外廊下にむき出しになっている床、ドア、照明器具、窓などの部分を指しているんでしょ
    それぐらい「汲み取って」やれよBAKA

  4. 305 匿名さん

    自動車だって雨ざらしと、棟内地下駐車場だったら汚れも傷みも違うだろう
    外廊下なんて、そんなもんだよ。

  5. 306 匿名さん

  6. 307 匿名さん

  7. 308 匿名さん

  8. 309 匿名さん

  9. 310 匿名さん

    (お楽しみの最中に失礼します。
    書き込み>>98に削除依頼が出ています。
    外廊下寄りの書き込みに対し、内廊下派が削除依頼したようです。
    私は内廊下寄りの書き込みをしていますが、
    削除合戦になってしまうとつまらないので、削除依頼はなるべくやめましょう。
    また、どちらの陣営も「狂」「BAKA」といった、
    投稿削除基準に抵触する書き込みは避けませんか?
    外廊下派の皆様にはご迷惑をおかけしました)

  10. 311 匿名さん

    なんか変な消され方してるな。。。
    ってーか、残し方が変なのか。

  11. 312 匿名さん

    >>305
    雨ざらしじゃないマンションに住んでるのか?

  12. 313 匿名さん

    大事にカバーがかけてあるんだよ、きっと。

  13. 314 匿名さん

    ん? 廊下の話をしているのですが。
    躯体そのものの話でもいいけど。

  14. 315 90=98

    >>310
    そうですか、お知らせしてくれてありがとうございます。
    内廊下派の「価格が高い物件挙げよ」に外廊下派の私が実例書き込んだヤツですな。
    具体的な書き込みができない悔しさからですかね。

    ま、想像つくと思いますが、このスレ自体が内廊下の人が外廊下の反応見たさに
    立てられたスレですからね。
    それなのに、こちらが書いたレスが消されるなんていうのはかえって名誉だと思いますよ。
    返せない内容だから消されたんでしょうから。
    書き込みにBAKAだの書いたけど、スレタイからして始めたのは内廊下信者ですから
    書き方が悪いなんていいわけにもならないでしょうし。

    ま、私的には166が
    >そんなに内廊下がヒドイんでしょうか?
    >確かに知識は90=98さんに遠く及ばないでしょう。
    と書いてきた時点である程度満足してしまったから、消されてもあまり気にはなりません。
    むしろ心地いいくらいですわ、たぶん消した人は同じ人物だと思いますが。

  15. 316 匿名さん

    >312
    うちは、棟内地下駐車場と屋根付き平置き駐車場、雨ざらしとはワックスの持ちが全然違う
    もちろん、内廊下ですよ。

  16. 317 匿名さん

    >>315
    削除依頼をした物ですが理由として「喧嘩腰」「下品」な為です。
    ここはコロセルムとゆうのは分かっていますがね。
    それから普段削除依頼されまくっているから徘徊して確認しているのですか?
    はっきり言って気持ち悪いです。

  17. 318 匿名さん

    まず、誤字脱字が多すぎです。

  18. 319 匿名さん

    >>314
    躯体の影響について言うと、屋上やベランダある時点で矛盾が出てくると思うが、
    その点の違い(内廊下と外廊下について)をわかるように教えてくれ。

  19. 320 90=98

    >>317
    内廊下信者さん、墓穴を掘りましたね。
    まず俺のレスに削除依頼を出した時点であなたは内廊下派ということになる。
    その上で
    >削除依頼をした物ですが理由として「喧嘩腰」「下品」な為です。
    なんでへんな消され方しているか分かる?
    管理人さんはそういうレスと思われるものをチョイスして消しているんだよ。
    そして消されたレスは内廊下派とあなたが書き込んだものの方がずっと多い。
    あなたがたの方が「喧嘩腰」「下品」であることを自ら認めるような結果になりましたな。
    ま、これに懲りて実例や具体的な話を書くことをお勧めしますわ。

  20. 321 匿名さん

    >>316
    マンション自体やベランダは雨ざらしになってないのか?

  21. 322 匿名さん

    >>317
    この内廊下さん、かなりイタいね。
    >それから普段削除依頼されまくっているから徘徊して確認しているのですか?
    徘徊などせずとも削除依頼の一覧を見ることができる方法があるのですよ。
    315さんはそれを見て書き込んだだけでしょう。
    勝手で的外れな推測などして
    >はっきり言って気持ち悪いです。
    と天にツバをはくようなマネしてると、ますます内廊下派のレベルを落とすことになりますよ。
    内廊下の建物のレベルはけっして低くはない、あなたのような書き込みがそう思わせるように
    しているだけなのですよ、早く気づいてください。

  22. 323 匿名さん

    北海道(札幌)さん。
    寒冷地の事情とは別の話しですよ。
    寒冷地のマンションに廊下はどっち?という議論は殆ど
    成り立ちませんから、関東以南の事情を援護しなくても
    大丈夫です。

  23. 324 匿名さん

    もっと単純にバトルしませんか?

    私は外廊下に一票。
    朝日を浴びる東向き玄関なので、会社行くとき「今日もがんばろー!」という気持ちになります。

  24. 325 匿名さん

    自宅は外廊下ですが、
    仕事の関係で、国内とアメリカの内廊下の物件に1,2年づつ滞在したことがあります。

    結論からいうと、内廊下は快適でした。
    廊下は綺麗で臭いはありませんでした。たまに汚れることがありましたが、すぐ綺麗に補修されました。
    アメリカではセキュリティーは重要な問題ですが、内廊下ですと建物に入った時点でほっとしました。外廊下構造で玄関ドアの向こうは外界、といった状況ですと不安であったと思います。日本でも都心部や駅近の利便性のいい場所は内廊下がいいかなと思います。

  25. 326 325

    あ、あともうひとつ。
    内廊下は室内に入ってくるホコリが明らかに少ないです。

  26. 327 匿名さん

    外廊下は、昔の団地からのスタンダードでしょう
    わざわざ、建築基準法の改正もあって高級マンションを中心に内廊下が増えているんだから
    メリットがないはずないでしょう。
    内廊下はマンションの理想型だけど経済効率が悪い。(ワイドスパン、廊下側の部屋が不可)
    外廊下は、経済設計を追求する分譲マンションの標準型、必要悪として
    田の字の間取りとともに残るでしょう。

  27. 328 匿名さん

    昔の団地は外廊下というのではなく、なんていうのかな、階段を挟んで向かい合うやつじゃない?

  28. 329 匿名さん

    >>328
    そうだね。
    ウチの近所の昭和30年ごろできたと思われる団地は玄関向かい合ってるよ。
    その場合、共用廊下自体存在せずって事?

  29. 330 匿名さん

    外廊下派さんがずっと噛み付いているのは
    外廊下は論外で内廊下じゃなきゃ絶対買わない(ダメ)という人がいるからでは?
    立地や間取りといったもっとも重要な条件と並列して内廊下を語る人がいるのが
    スレが荒れる原因なんじゃないの?

  30. 331 匿名さん

    >>324

    ということは西向きの外廊下マンションということですな。
    価格は安いんだろうけど・・・住むのは無理。

  31. 332 匿名さん

    >>330
    だってさぁ、このスレ【内廊下 vs. 外廊下】ですよ。

  32. 333 匿名さん

    外廊下の人は論理的じゃないよね。
    外廊下のメリット並べても見当はずれだし、
    殆ど内廊下のほうが優れていることも外廊下優位のようかく。
    頑張っても張り合っても読む人は納得してないんだよね。

  33. 334 匿名さん

    外廊下のメリットは確かにあると思いますよ。
    ただその伝え方が一方通行で揚げ足取り、客観性に欠けたまま言い切って終了。
    スレ主がその特徴的なんですが

    >前スレでは外廊下の完全勝利となり、
    >内廊下マンションを買う輩は愚劣な輩と決定しました。
    >やっぱりマンションは外廊下。外廊下こそマンションです。

    一体なんなんでしょうかね。病気ですか?w

  34. 335 匿名さん

    もうちょっと日本語読解能力を磨いたほうが良いのでは。
    まったく逆の意図だと思いますよ。

  35. 336 匿名さん

    >>333
    それでは誰も納得する内廊下のメリットを是非教えて下さい。

  36. 337 匿名さん

    >>331
    324です。
    その通り西向きで価格も安いです。
    住むのは・・無理な方もいらっしゃるでしょうねぇ。

  37. 338 匿名さん

    学生時代に住んでたアパートも内廊下だったなぁ。
    隣の音とか、そのまま聞こえたりして、なんか懐かしい。

  38. 339 匿名さん

    >もうちょっと日本語読解能力を磨いたほうが良いのでは。
    >まったく逆の意図だと思いますよ。

    はぁ、それでしたら335さんの日本語読解能力で分かりやすいシンプルな文章にしてみて下さい。

    >前スレでは外廊下の完全勝利となり、
    >内廊下マンションを買う輩は愚劣な輩と決定しました。
    >やっぱりマンションは外廊下。外廊下こそマンションです

    よろしくお願いします。

  39. 340 匿名さん

    今度は国語か掲示板かの勉強会になったのでしょうか?
    個人的に付き合うつもりはないのですが。。。
    まさか表示範囲だけ読んでレスはしてないですよね。

  40. 341 匿名さん

    >336
    こんなにたくさん、書いてあるんだからいい加減に理解したら。
    外廊下の最大のメリットは、安いこと

  41. 342 匿名さん

    339さん、それは不粋というものです。

  42. 343 匿名さん

    >>341
    過去見渡すとその反応か無反応のどっちかです

  43. 344 匿名さん

    >>341
    で?
    質問されているのは、内廊下のメリットだと思うのですが。
    内廊下の最大のメリットは?
    ホテルライクとか高級感とかは、言わないでくださいね。
    ホテル並だ高級だと言い切るのならわかりますが。
    その場合は、低層億ション住まいだとお察しますが。

  44. 345 匿名さん

    内廊下;勝ち組アイテム。精神的に常に高位から見下す。90=98みたいな単細胞をからかう毎日。
        まともなことをいう外廊下が出ると一時退散。PCきっても快適な内廊下の現実。

    外廊下;***みアイテム、しかも外部から丸分かり。劣等感を克服するために日夜戦う。
        負ければすべてを失う。
        どんなにつらくても引くに引けない。PC切ると殺伐とした外廊下がお出迎え。

  45. 346 匿名さん

    たしかに、外廊下は歩いていても殺伐としている
    これからの時期は特に高層階は風が強くて、マンションに戻っても
    部屋に入るまで寒さが続く。
    内廊下はそんなことないよね

  46. 347 匿名さん

    >345
    その心は、廊下に住めるか住めないか。
    どうでもいいような。。。

  47. 348 匿名さん

    344さん、高級感と高級ってどう違うの?
    よくわかりませんが、あるものを高級だと感じることが高級感なのでは。
    わたしの住んでるマンションは、どの外廊下よりも高級感はあるけど。
    高級感があることは別に重要なことではありませんが、
    エントランスから住戸までの動線について居心地がいいことは、必要なこと。
    ロビーが屋内にあるのが当たり前のように、
    廊下も屋内にあることは私には当たり前のことです。
    そして廊下は毎日使うものですから、居心地のいいことも必要です。
    廊下なのに居心地の良さなんて……という人もいるようですが、
    自室の廊下はやはり素敵であってほしいし、
    専有部だけではなく、共有部だって自分のマンションですからね。

    逆に外廊下信者の人は、そうは考えないのでしょうか。

  48. 349 匿名さん

    >348
    何で居心地がいいか考えたことはありますか?
    単に内廊下だからではないですよね。

    個人的な考えを言えば、庶民レベルの内廊下は共有施設です。
    共有施設は機能や設備を充実させるものであり、高級感を求
    めるものではないと思います。

  49. 350 匿名さん

    >個人的な考えを言えば、庶民レベルの内廊下は共有施設です
    意味不明です。
    >共有施設は機能や設備を充実させるものであり、高級感を求めるものではない
    それは人それぞれでは。
    共有施設は住んでいる人の生活を充実させるものであり、
    機能や設備を充実させるものではないはずです。
    349さん、なんか日本語がヘンじゃない?

  50. 351 匿名さん

    >350
    やはりホテルかなんかと勘違いされているようですね。
    もう一度、質問します。
    何で居心地がいいか考えたことはありますか?

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
サンウッド西荻窪

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸