東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その44)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その44)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
住まいに詳しい人 [更新日時] 2010-01-27 10:06:27
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

あのバブル崩壊から20年
2010年はマンション市場も新時代の幕開けになるのか?
それとも「失われたもう10年」に突入するのか?

皆様の理性的な議論を期待しております

※切れ味の良いツッコミなら兎も角
「匿名さん」で立場も見えない意味不明の1行レスの応酬とか
格好悪いからヤメましょーね

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60320/

[スレ作成日時]2010-01-05 20:31:39

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その44)

  1. 501 匿名さん

    こんなとこに書き込んでなにか手当てもらえるとか使命感満たされるとかあるのですか?

  2. 502 匿名さん

    有明安いよね。

    今買うべき土地は有明じゃない?

  3. 503 匿名さん

    2007年までに豊洲を買った人は確かに売ればかなり儲かるでしょう。
    でもそれ以降にデベの宣伝に煽られて買った人はすべて高値掴みです。
    特に2007-2008年がMAXまで上がりましたから、この時期に買った人は不良債権のようになってどうにもならなくなってます。
    だからデベと一緒に必死に買い煽ってなんとか買った値段まで近づけようとしてるみたいですが、とても無理な話です。

  4. 504 匿名さん

    すいません、2007年までに買った人ではなく、2006年までに買った人ですね。失礼しました。
    つまりプチバブル以前ということです。
    プチバブル期に湾岸を買ってしまった人が最悪です。

  5. 505 匿名さん

    そんでもってツインタワーとかの入居率は何パーセントくらいですか?

  6. 506 匿名さん

    今日はかなり点灯率高かった。上から3階くらいは暗いの目立ったが、その下は八割くらい入居してるんじゃない?

  7. 507 匿名さん

    10年以内に完売できればまずまずでしょ。
    symbolとあわせて、確実にWCTの大記録を抜くでしょうね。

  8. 508 匿名さん

    豊洲なんて住みたくないでしょ。
    今買うなら有明。
    中古ならかなり割安感あるので、今買うなら有明でしょう。
    将来は、数倍の高値で売れる事間違いなし。

    坪160万から出てるので、かなり買いやすいのではないでしょうか。

  9. 509 匿名さん

    有明って何が魅力でしょうか?

  10. 510 匿名さん

    将来の値上がり率。
    今のうちに買うべき。

  11. 511 匿名さん

    すでに値下がりが著しいのに・・・

  12. 512 匿名さん

    下がったあとの値上がりはすごいぞ!!!
    今買ったら、儲かるだろうね。

    有明を買うべき。

  13. 513 匿名さん

    値段の下がらないトヨス買うほどなら、有明を買ったほうがいい。
    今の有明は割安すぎる。

    70平米で3600万円台だぞ?!
    中古だとしても安いよね。

  14. 514 匿名さん

    有明の買い煽りはひどすぎますね。
    こんなのに引っ掛かるマヌケがいるとも思えませんけど。

  15. 515 匿名さん

    有明豊洲は迷コンビだな。

  16. 516 匿名さん

    確かに現状の有明は、買い物不便、交通不便、まわりは荒地とちょっとすむには厳しい環境。それが中古物件の売りにつながってるんでしょうね。 これから街が発展すると考えるなら、値切って買うのもありかもしれませんが正直、豊洲の方が安全な気もしますよね。 マンションは生活のために買うもので、ずっと将来の値上がりのために投資するものではないような気がします。

  17. 517 匿名さん

    有明なら豊洲のほうがまだマシだが、絶対賃貸だな。
    買ったら負け!

  18. 518 匿名さん

    毎年、賃料支払い分以上に値下がりしないかぎり、やっぱ、買えたほうがいいんじゃねえ

  19. 519 匿名さん

    管理費・修繕積立金・修繕一時金でアウト!
    契約時は額面低くても後から暴騰!
    一時金はとてつもない巨額に。

  20. 520 匿名さん

    ↑ 痛いね

  21. 521 匿名さん

    買ってから気づいても手遅れ。

  22. 522 匿名さん

    維持費なら戸建てでもかかるよね?
    賃貸なら安心というテーノーもいるみたいだけど、大家が好意で払ってくれてるわけじゃないでしょ。
    当然、家賃に含まれてるんだよ。

    借りても、買っても、維持費は住んでる者が負担するってこと。

  23. 523 匿名さん

    だから投資マンション大家がギブアップしてるわけだ。
    大規模修繕が必要だが一時金の話しは知らぬふりでコロコロ転がってる部屋はごまんとある。
    そんなことがなければ放置された老朽化マンションが社会問題化してない。

  24. 524 匿名さん

    修繕一時金まで家賃に含んでたら誰も借りないような高額賃貸になるぞ。(笑)

    ところでその都度決まる一時金をどうやって家賃に織り込むのだ?

  25. 525 匿名さん

    客が知恵つく前にさっさと売る。これ鉄則!

  26. 526 匿名さん

    あらあら、このスレの住人はホントに修繕費を大家が払ってくれてると思ってるんだ。
    まあ、知らずに払わされて、それに気付かないのも幸せなんだろうがね。

  27. 527 匿名さん

    修繕積立金ぶんが家賃に入ってることくらいはわかる。

    修繕一時金はどうやって家賃に織り込むの?
    得意のドンブリだとしても足りればいいけど足りない時は?
    礼金や敷引きボッて追いつく額か?
    高額家賃の物件でも敷礼ゼロになってきて家賃も下がってるときに。



  28. 528 匿名さん

    業界一蓮托生なんだよな。
    ババの抜きっこしあってる。

  29. 529 匿名さん

    都民が選ぶ住みたい街、「吉祥寺」が圧倒的人気に

    住宅・不動産情報ポータルサイト「HOME’S」を運営するネクストはこのほど、「東京都民が選ぶ住みたい街ランキング」の結果を発表した。東京都内在住の20才以上の男女を対象とし、有効回答数は6,510人。
    それによると、住みたい街1位は「吉祥寺」、2位は「自由が丘」、3位は「恵比寿」、4位は「下北沢」、5位は「中野」という順になった。
    トップ3は、3年連続で「吉祥寺」「自由が丘」「恵比寿」となり、1位の「吉祥寺」は、2位の「自由が丘」の3倍以上の得票数となり、圧倒的な人気となった。
    2010年1月15日

  30. 530 匿名さん

    吉祥寺は安いからねー、でも23区に住みたいのでなしですね

  31. 531 匿名さん

    吉祥寺に戸建を買う場合、成城学園や田園調布と坪単価は変わらないけどね。
    「いいところにお住まいですね。」「いえいえ23区ではありませんから。。。ほほほ」と謙遜できるのがいい。

  32. 532 匿名さん

    戸建てで住みたい町、どはどこにも書いてないけどね。

  33. 533 匿名さん

    吉祥寺とか中野とか、朝の電車が激混みで辛い。よく人身事故で電車止まるし。
    満員電車って昔の奴隷船だよね。人間としての尊厳が完全に奪われている。
    二日酔いの朝に満員電車って北朝の収容施設かってくらいの拷問だ。

  34. 534 匿名さん

    吉祥寺は学生やフリーの仕事してるひとに人気なのでは?

  35. 535 匿名さん

    吉祥寺は庶民がちょっと手を伸ばせば届くから人気あるんじゃない?
    賃貸、マンション、戸建と2000万円から数億と選択肢も広いし。

    吉祥寺と聞いても、いいとこ選んだね、くらいで妬みとかは持たれないレベル。

  36. 536 匿名さん

    一昔前(約20~30年) 高級住宅街で名をはせたところは今では、じっちゃん ばっちゃん だらけに
    なっちまった。

  37. 537 匿名さん

    なんかここグチのスレになったね。

  38. 538 匿名

    発言制限かけられたし(笑)。

  39. 539 匿名さん

    心配するな。
    あと20年したら地蔵通りも表参道もおばあちゃんだらけだ。

  40. 540 匿名さん

    歳とったら掃除も億劫だから狭くていいかもな。
    カネ余ってるなら、家事は業者依頼するようにしてタワーの上階から景色眺めて暮らすのも悪くないかも。
    それぐらい経済力あるなら修繕費用でビビったりしないだろうし。 
    ただし地震きたら死ぬ覚悟で。

    聖路加のレジデンスって人気なんでしょ?

  41. 541 匿名さん

    狭くてもいいけど、70平米は欲しいかな。

  42. 542 匿名さん

    で、結局、今買うなら有明が良いってのでファイナルアンサー?

  43. 543 匿名さん

    諦めろ。
    出てこなくていいよ。

  44. 544 匿名さん

    高齢者が新興埋立地の高層を選ぶことはないな。
    足立の地主のおばちゃんが千住の高層がいいかなって言ってたが、「でも売れんし貸せんし・・・」って。
    さすがによくわかってる。

  45. 545 匿名さん

    それタワーだからじゃなく足立だからだよ。芝浦、港南、汐留の高層階に高齢者夫婦たくさん住んでる。芝浦の賃貸は入居率八割後半と予定より早く入居が進んでる。

  46. 546 匿名さん

    さいきんデヴェの土地仕入ヒートアップしてない???

  47. 547 匿名さん

    だって銀行が金貸してくれないから、二年くらい仕入れしてないもん。

    仕入れも入札負けが続いてるよ。なんであんな高値で入れれるのか疑問?建物を相当安く建てるのかな?

  48. 548 匿名さん

    ブランド物が売れなくなっているみたいですね。

  49. 549 匿名さん

    >545
    君らの言う「たくさん」は・・・

  50. 550 匿名さん

    今都内に、新築・中古・賃貸、合わせてどれくらいの空き家マンションあるんだろ?

    とんでもない数あるよね。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸