匿名さん
[更新日時] 2010-04-13 11:03:33
これから価格が下がって、お手頃になるマンションは何処でしょう?
今下がって来た、これから下がりそう。 そんな物件を知りたいです。
あくまで前向きに、お手頃価格になったら是非購入したい。
これからもっとお安くなるかも・・・ えっ、あそこがあの価格!
そんな情報をお待ちしております。
売主:
施工会社:
管理会社:
公式URL:
[スレ作成日時]2010-01-05 17:58:24
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
千葉県・これから価格が下がってお手頃になるマンションは?
-
727
匿名さん
>>726
貴方の定義だと千葉都市モノレールや東葉高速とかは失敗しない事になりますが・・・。
今の惨状をどう考えているのか?
さらに千葉市も財政はとても笑えたものではない。
-
728
匿名さん
>>715や>>716見て思ったが、何で千葉ニュータウンって名前なんだ?
多摩、港北の流れからして北総ニュータウンの方が良かったのでは。
名前のせいで浦安や幕張あたりと勘違いされてる面はあると思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
729
匿名さん
そんなの自治体に言ってよ
(-_-#)
千葉にあるから千葉でもいいけど
もっとかっこいい地名が良かったな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
730
匿名さん
県西=ゴチャゴチャ
県北=スッキリ綺麗な街並み
イメージ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
731
匿名さん
確かに、真の意味の「千葉県を代表するニュータウン」は幕張や新浦安だと思うね
-
732
匿名さん
千葉ニュータウンなんて失政の残骸みたいなものだよ。
-
733
ご近所さん
その千葉ニューに勘違いされる幕張や浦安って不憫…。
>>732みたいのも事実いるわけだし、イメージって恐いね。
自身、浦安駅前は綺麗な町だと思ってたし(新浦安のイメージ)、千葉ニューは花見川区辺りのイメージだった…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
734
匿名さん
例えば、総武線の幕張本郷という駅。
駅前に商業施設はほとんどありません。
コンビニやスーパー、ドラッグストアがあるくらいです。
区画整理地内は、分譲マンション、賃貸マンション、分譲戸建て、公園が綺麗に並んでいます。
ただし、最寄り駅前に商業施設が少ない場所に住むと生活利便性が悪いかというとそうではなく、ちょろっと車で出れば、海浜幕張、津田沼、南船橋までいずれも10分程度でアクセスできます。
IKEA、ららぽーと、パルコ、イオン、カルフール、コストコ、ユザワヤ、アウトレットモール、東京インテリア、その他数え切れないほどの大規模商業施設の恩恵を受けることができます。
これが、発展した街が集積する県西部の強み。
千葉ニュータウン中央に商業施設が集まっていると言われても、おままごとにしか感じられません。
京成線や東葉高速の方が、まだこういったメリットをギリギリ教授できる生活圏内だから、ましかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
735
匿名さん
千葉ニュータウンって東西15kmにディスカウント店が並んでいるだけだよね。
すべてにおいて低質だと思う。
-
736
匿名さん
県北は千葉県というより、ちばらぎ県だね。
なんか、生活エリアが全く違う印象。
行ったこともなければ、行く必要性も用事もない。
ディズニーとか、メッセには全国からたくさん人が集まるけど。
成田空港まで新線が開通しても、路線で言えば選択肢の一つに過ぎないし、途中下車するわけでもなく通り過ぎるだけでしよ。
エリアの発展には大して影響しないよ。
そもそも、人口も減ってきてるんだし、県北なんて人が住む必要性がないよ。
そんな無駄なエリアを開発するくらいなら、県西部にもっと予算を回して充実させた方がよくない?
TXや常磐線は、茨城のために必須な路線だけど、北総とかマジで意味不明。
成田までノンストップで電車を通しちゃって、沿線開発なんて放っておけばいいのに。
まあ、都心回帰が起こる前にベッドタウン開発を進めた当時の政策だから、既に古ぼけた目的を義務感でおこなっちゃってる感じだよね。
いらないっつーの。
ストップ、税金無駄遣い!北総開発の費用を県西部に回せ!北総公団鉄道の負担は地元自治体と利用者で負担しろ!県税を使うな!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
737
住人でつ
ディスカウント店だけではありませぬ。
中央から牧の原にかけてロードサイド店がならんでおりまつ。
その中には世界最大級とうたわるものがならびまつ
今年はニトリと東京インテリアができまつ。
コストコもIKEAもいきまつが
安売りやだと思いまつ。どこも同じでつ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
738
匿名さん
そうだね、千葉県の色々な市から買い物の車が来るよね。
習志野ナンバー凄いよね。16号から行列して464号千葉ニュータウン方面に車がつながっている
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
739
匿名さん
小室や白井は習志野ナンバーでしょ。違ったかな?
世界最大ってジョイフルのことかな?
あそこは買物しにくいね。
-
740
匿名さん
印旛高校やニトリができて喜ぶような人たちが住むところ。
-
741
そんなん比べたらあかんて!かわいそうやん!
まあまあ、白井とか、印西とかっていうのは、ついこの前までは市ではなくて町だったわけで、酒々井や八街なんかと同レベルに考えられてた訳よ。
市長ではなく、町長だからね。
挙げ句の果てに、印旛なんてのは町でもなく村だったから、村長さんなんてのがいたわけさ。
今年で30になる私も、中高生のときにはそのエリアに対して、田んぼか、畑か、梨園しか無いエリアだというイメージを持っていましたし、その地域から高校へ通ってくると、田舎だとイジられたものです。
そんなド田舎の自治体にとって、北総公団鉄道っていうのは希望の光だったのよ。
通す必要性は無かったかもしれないけど、通ったことで人口も増え、街も形を作ることが出来始めてるのさ。
で、そういったラディッツエリアが、ようやく佐倉市や八千代市、我孫子市といったナッパエリアにもうちょっとで追いつけるかなぁといった程度なんだから、船橋とか習志野、柏や松戸といったベジータエリアと比べちゃだめだよ。
ましてや、浦安とか幕張、市川とかザーボン・ドドリア級だからね。
あと、もちろんだけど、ギニュー特戦隊がうようよしている神奈川県とか、フリーザ様がいる都内とかとは比べちゃだめだよ。
繰り返しますが、北総沿線はラディッツです。
勝てるのは銃を持った農民エリアの多古町とかくらいですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
742
匿名さん
印西は多少前後するけど、は四街道と同じくらいのタイミングで町から市になったよね。
発展度合いは同じくらいじゃないの?
佐倉市くらいまでは来てるかもしれないけど、八千代市には届かないでしょ。
ましてや、習志野市とか比べられたくもないと感じてますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
743
匿名
北総?なんでこの掲示板の議論に頻繁にあがってくるのかもわからないくらい、ノーマークエリアだよ。
なんで議論にあがってくるの?
あ、資産価値が暴落してるからか。
そりゃそうだ。
だって、なんもないもん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
744
匿名さん
-
745
匿名さん
-
746
匿名さん
>>745
ビックリするくらい駅周辺は空き地だらけなんですね。しかも車で2-3分も行けば広大な田んぼや森。これなら大型店がたくさん出来るわけですね
-
747
匿名さん
>>746
と同じ感想。
この密度で高層マンション。なんだか非常に無理している感じ。
資産価値が低いのが分かる写真ですね。
-
748
県庁の干し
印西は街並みが人気の新浦安と同じ感じだからね。
場所によっては勾配まで計算されて街開きされてるし。
あとは海か里山かの違いくらいでテナントも大差ない。
都心までは遠いが始発で座って通勤できるし、価格は新浦安の半分以下。
ただ交通費は普通じゃないから、それを払ってくれる企業に勤めてる事が条件になるね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
749
匿名さん
そうですね。ゆとりが必要です。空が広く森が多いというのは
あこがれですね。
-
750
匿名さん
自分だけならいいだけれど。
子供の通学費は。
会社から費用が出ている間はいいけれど、
定年後、CNTから都心に出ようとして夫婦で往復5000円。
で引きこもりないなった人が多いそうだ。
都心(文化施設)に物理的に近いのが一番。
-
751
匿名さん
小松左京の首都消失を見よ。
ああなったときどこが勝ち組かわかる。自然が業火から守ってくれる
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
752
匿名さん
安いだけのニュータウンですよね。
富裕層ビジネスは皆無。ヤナセすらない。
-
753
匿名さん
千葉ニュータウンに住むのなら、手前の新鎌ヶ谷がいいんじゃない。
北総線だけじゃないし。
区画整理が中途半端なのと、インフラが鎌ケ谷市は弱いけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
754
匿名さん
オレは貧困層がいくディスカウント屋ジェーソン白井店が好きだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
755
匿名さん
>>752
弟が多摩ニュー近くにいて、時々、千葉ニューにくる。
来るたびに言うこと
「とにかくここは物価が安い」
で、いつもガソリンを満タンにして帰る。
こういうのもいいんじゃないの?
-
756
匿名さん
ビジネスサテラトで千葉ニュータウンに100坪の戸建てを建てるのがトレンドって言ってたよ。
首都圏直下型地震がきたら他の街はここ以下の価値になるからね。残るのは立川の北側と千葉ニュータウンくらいだって。ちゃんとした街に住む事も考えないといけないかもしれませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
757
匿名さん
>>750
定年後、月あたりどれくらい都心にいく必要があった。
芝居見物で明治座、新橋演舞場?
実はそんなにないんじゃない?
だったら、たまにいく国内旅行・海外旅行に便利な北総沿線で
いいと思うぞ。
-
758
匿名さん
>>750 年とったら山登りとか山菜取りとかオートキャンプとかに行きたくなるんじゃないかな?
年とってから都心って発想がよく解からないな。まぁ、人それぞれなんだろうけど。
親父も軽キャンパー買っちゃってたし・・・。
俺もスノーピークストアに車で1時間近くかけて行くけどいいところだよね。
県内で印西にしかないというパターンも珍しいと思うが・・・。
その店ができるまで足も踏み入れたことないから、普通に湾岸沿いにマンション買ったけど、
知ってたら普通に検討してたと思う。
でも交通費的に無理で落選って結果だったと思うけど。
-
759
匿名さん
弟が新浦安に住んでる。大手商社勤務。嫁は元スッチー。
スーツは英国屋。車はジャガー。食卓には千疋屋のバナナ。
私は印西。冴えない地方公務員。嫁は美容師。
スーツはアオキ。車は型落ちレガシー。食卓にはマルエイの詰め放題みかん。
-
760
匿名さん
確かに、千葉ニュータウン中央の広い戸建てに住むのは、選択肢として有りかもしれませんね。
浦安市・市川市・船橋市・習志野市・千葉市北西部で駅徒歩圏の整備された区画整理エリア内に、50坪以上の庭付一戸建てを買おうとすると、非常に高い。
とてもじゃないけど一流企業のサラリーマンであっても手が届かないし、だからみんな、このエリアに住む場合はマンションか30坪程度のミニ戸建てになる。
千葉ニュータウンなら、4〜5000万円出せば庭付き戸建てを買えるし、通勤や道路交通網をがまんして、歓楽街は必要なく、生活利便性も最低限度でよいというなら、選んでもいいんじゃないかな。
でもさ、だったら東葉沿線の方が、他のエリアと接続されやすいし、船橋日大前とか戸建て中心の区画整理事業をやってるんだから、そっちにすればなんて思っちゃうけどね。
ただ、坪単価が少し高いから、千葉ニューを買う人には買えないか。
やっぱり、安く庭付き戸建てを整備された街並みに買いたい場合は、いろんなものを我慢して千葉ニューにするのが一番お金がかからないかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
761
近所をよく知る人
この時代、地方公務員なんて勝ち組ですね。
しかも印西市職員は県内の地方公務員の中でも高給すぎると悪評高いですよ。
ご本人にとってはいい事なのでしょうが。
ご自慢、ごちそうさまです。
-
-
762
匿名さん
>>759
表現力豊か。冴えない公務員やめて直木賞ねらえるよ。
祈る 兄弟それぞれの幸せを
-
763
匿名
そんなに一流企業じゃなくても、零細企業じゃ無い限り、交通費支給の上限は月に五万円程度だよ。経理や人事に嫌み言われるかもしれないけど、千葉ニュータウン中央に住んでも定期は問題ないでしょ。そもそも、そんな交通費も出ないような零細企業に勤めていたら、ローンを組んで住宅を購入すること自体も危ないんじゃないのかな。だって経費で落とせるのに、そんな程度の金額を嫌がるってことは、常に営業損益が出てしまっていて、法人税を払っていない恒常的な赤字企業でしょ。なんか、北総線の定期代が出る会社はエリート企業だみたいな書き込みをしてる人がいるけど、そんなもんでエリートになったらリクナビにでてる企業は全部エリート企業になっちゃうよ。そんなもん、出て当たり前。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
764
匿名さん
よく解からないが交通費で月2、3万違ってくるんじゃ、その分をローンにまわした方がいい気がする。
交通費払ってまで千葉ニュータウンに住む理由って何だろう?
逆に交通費満額支給の大手企業勤務なら穴場?ってことなんだろうけど・・・。
そうは無いだろう、年間50万超える交通費を満額支給してくれるような会社なんて。
-
765
匿名さん
>>763 そんなもんなの?
うちも一応大手と呼ばれてるけど、最も安い経路の定期代が支給されるからモノレールNGだった。
いっそ嫌味たっぷりに千葉ニューにでも引っ越してやるか。
-
766
匿名さん
そりゃそうだ。
30才で1000万円くらい稼げる企業の勝ち組リーマンは、そもそも千葉県に住む割合が少ないだろうし、千葉ニューとか住むわけないだろ。
大手企業でも兵隊入社の人間や、中堅企業のリーマンが休日に癒やしを求めて買う場所だよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
767
匿名さん
北総沿線とか、マンションで議論するエリアじゃないでしょ。戸建てを買いたいならまだしも。
それより、京葉線・総武線・東西線で価格が下がりそうな物件はありますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
768
匿名さん
沿線スレとか価格スレとかは、千葉ニュータウンネタで自作自演して遊ぶためにスレ立ててるんだろ。
談話室が閉鎖になって、暇な千葉ニュータウンの団塊爺が煽って回ってる。
いつもの話。
だから、無理やりにでも北総線がネタになるんだろ
-
769
匿名さん
交通費高いと、会社が傾いたときに
まっさきにリストラ組になりませんか?
-
770
匿名さん
京葉線・総武線・東西線は下がりにくいよ。住みたいという希望を持つ母体数が北総とか県北エリアと比べて段違いに多い。ただ、強気すぎると売れないマンションもあるね。新浦安のパームコートもあまり順調とはいえないし。値引きしてくれるんじゃない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
771
匿名さん
なりますね。
そこにいつまでも、あなたはいたいのでしょうか?
-
-
772
匿名さん
-
773
匿名さん
>>769
そんな経営判断をする会社は本質が見えていないので、どちらにしても立て直しできません。
通勤交通費の上限を月三万とか低めに設定し直して、差額を自己負担させればすむ話。
そんなことより、賞与をカットしたり、役職者の給与をカットするのが、本筋だし、それでもだめなら早期退職を募るかんじだよね。
その時に退職勧奨にあわない社員は、自分を雇うことに対して会社が負担している事以上の成果を会社にもたらしている人間だよ。
そんな人間になら交通費だって払いたいけど、自分の給料分すら稼げない社員には、一円だって交通費を出したくないもの。
交通費の心配をする前に、まずは会社に利益を与えられる人間になりなさい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
774
匿名さん
月五万程度の交通費を払えない零細企業に勤めてるなら、特有賃とか公営住宅とかの賃貸に住んでなよ。
給料も雇用も安定しないから、ローンを組んでも返せるかどうかわかんないぜ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
775
匿名さん
今後はタワーマンションの弊害が次々に証明される10年となります。
現在はタワマンに住む事によって妊婦の死産や流産の確率が高まったり、子供の低体温や引きこもり等の様々な深刻な弊害が統計数値として出ている事は皆さん知ってると思いますが、これらの原因が今後明らかになりタワマンの建設は無くなる。そして資産価値は地を這う運命と必ずなります。
タワーマンションを買うなら、今は都内の高層賃貸にでもしておいた方が良いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
776
匿名
確かに。
千葉ニューの通勤代がでるのって、大したこと無く、当たり前だと思う。なんか一部の企業しかだせないとか言われちゃってるけど、反対に出ないのが一部で殆ど出ると思うよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件