埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者専用〉シティテラス八潮」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. 八潮市
  6. 大瀬
  7. 八潮駅
  8. 〈契約者専用〉シティテラス八潮
契約済みさん [更新日時] 2025-02-13 16:23:58

契約者専用のシティテラス八潮スレッドです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/582484/

住所:埼玉県八潮市大瀬4丁目8番1他(地番)
交通:つくばエクスプレス「八潮」駅から徒歩8分
売主:住友不動産
施工会社:未定
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2017-04-21 17:55:19

[PR] 周辺の物件
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス八潮口コミ掲示板・評判

  1. 2061 住民板ユーザーさん4

    >>2060 住民板ユーザーさん
    事実として理事会メンバから3名が当選してるので優先されると思いますよ。理事会メンバで抽選と書いてるのでそうなるのが自然かと思います。ただ、今回は派手にやり過ぎなのでクレームはそれなりに出るかと。
    次回からは管理人による抽選とかになるのではないでしょうか。

    恐らくは平置き駐車場を得るための理事会立候補という流れがあるのかと想像してます。

    管理人に聞いたら倍率は20倍30倍と言っていたので、理事会ではないほとんどの方が出しても無意味ということです。

  2. 2062 住民板ユーザーさん8

    仮に、「組合理事の中から必ず誰かが当選する枠がある」という暗黙の了解のようなものがあったとしても、1枠なら大目に見た住民も多いでしょうね。しかし流石に1回の応募で3枠はやり過ぎ。。

    申込用紙の優先順位記載欄に「組合理事であること」という記載は無い上、「組合理事による"公正"な抽選」って書いてあるのに公正じゃない雰囲気が漂っているのは…納得の行く説明が無いと炎上しかねない案件ですね。

    自分が組合理事なら、こういうことで叩かれるリスク考えて 応募しない or ホントに厳正にやってる事を証明出来るやり方 を考えますが、その辺りのリスク管理がなってない方々が組合理事やってるんでしょうか。。

    個人的には、空き駐車場への抽選申し込み以外に、住民同士が交換できる仕組みがほしいですね。例えば、車を大きくしたいので中型2以上に変更したい人と、逆に小さくするので選択肢が増えたため住居に近いところにしたい人、みたいな組み合わせをマッチング出来ると良いですが。。

  3. 2063 住民板ユーザーさん1

    私は思ったのはクレームがある程度あれば再度公平に抽選という可能性もあるかもしれませんが、平置き応募世帯は上記の投稿から30世帯位かと思うので、全体からみたら少数意見なので難しそうですよね。更にこの事実?に気づいている世帯とこの掲示板見てる世帯を考えると結局数世帯なのかと私は思いました。
    そういうメンバで構成されてしまっていると問題提起するのもありだとは思いますが。

    クレーム入れ先も管理会社じゃなくて管理組合になるかと思うので、当事者達にクレーム入れたところでという。笑
    そして何より証拠がないので、「抽選した結果こうなりました」と回答きて終わりになりそう。

    具体的にどのような抽選方法をとったか?を問い合わせして回答してもらうくらいの手立ては取れそうですが。

  4. 2064 住民板ユーザーさん1

    >>2063 住民板ユーザーさん1さん

    今回、募集された駐車場の中で1番良い駐車場をゲットされたのは、xx長って肩書きのある方ですね(^^)

    あと、今期の理事会は設備投資に意欲的ですね。
    ミラー、非常用水道代に駐輪場などなど

    何かあるのかな?

  5. 2065 住民板ユーザーさん8

    倍率20-30倍で、当選者の半分が理事会メンバーってやり過ぎでしょう。
    私が理事長だったら、公正にやっているふりをするためにも1枠に留めると思います。
    誰もそういう想定に気がつけなかったのでしょうか。

    今回当選された方々おめでとうございます。

    [一部テキストを削除しました 2021/1/25 管理担当]

  6. 2066 住民板ユーザーさん1

    平置き駐車場外れた一般の者です。
    半分が理事会メンバーはやり過ぎだと思います。結局自分達さえ良ければ良いのでしょうか…これではミラーなどに使われた積立金も公正に使われているのか疑問に思ってしまいます。

  7. 2067 住民板ユーザーさん8

    自分も外れました。当たった人が誰かなんて
    気にもしてなかったですが、理事メンバーが半分なのですか。
    なんだかそういうの許せないです。
    今回の抽選結果、覚えておきます。

  8. 2068 住民板ユーザーさん8

    初めから理事会優遇などの明示があるならまだしも、、
    公平な抽選とは。

    こんなことしてる人たちにマンションの運営
    任せていいのですかね。
    心配になります。

  9. 2069 住民板ユーザーさん1

    不正があったことは事実かどうかは確認する術はないが、
    事実だとしたら抑止のきかない理事会メンバで構成されてしまっているということだな。
    平置きにしたい人達だけでなくマンション住民全体に関係する話になってくる。
    よくもまぁこれほどリスク取れるよな。。事実かどうかさておき。。管理人のおじちゃん達は認識してるのだろうか。

  10. 2070 住民板ユーザーさん11

    当選結果貼っておきますね。

    平置き 中型1:一般
    平置き 中型1:一般
    平置き 中型1:理事
    平置き 中型2:理事長  
    機械式 4階後:理事   
    機械式 4階後:一般

    半数が理事会びっくりですね

  11. 2071 住民板ユーザーさん

    仕方ないですよ
    こんなことどこでもあるよ
    社会とはこういったものだよ

  12. 2072 マンション住民さん

    >2071
    確かにそのとおりかもしれませんね。順番に回ってくる理事の役割にたまたま今回従事されていた方が、たまたま高倍率の駐車場の抽選枠に複数名当選して、たまたまキレイに平置き・機械式各50%を占めていたこと、偶~然起こり得なくはないですよね。

    こちらで発言されている方々も、公正な抽選のエビデンス(抽選の実施風景の公開など)があれば、全然ご納得されることだと思います。
    ただ、本当に公正にされていたのならいいですが、もし”公正ではない自己優遇”があったのであれば?その時は理事会メンバーの罷免や再抽選などの是正措置が必要、と考えているわけです。公正を貫いてなんぼの政治家が自己優遇を責められること、ありますよね。2071さんの仰る「社会とはこういうもの」正にそのとおりです。

    当選された方の部屋番号と駐車場の位置は公開情報に載っている、だからといって、いたずらしてやろう!なんて方は当マンションにいらっしゃらないと思いますが、出入りする所を目にする度に「あぁ、あの人が理事会の人か~」みたいな目に晒されることは避けられない気がします。
    本当に公正な抽選の下で見事当選されたのであれば、今回当選された理事会メンバの方々は批難の目に屈せず、是非堂々とお過ごしいただければ良いのではないでしょうか。それを、周りがどう思い、どう見て、どう判断するか。まさしく、社会とはこういったもの、ですね…。

    余談ですが、私ならスマホのルーレット抽選アプリなどで、予め公に指定しておいた時間にルーレットを回して決定する様子を電波時計などが映るように収録し、Youtubeなどでマンション内向けに限定公開する、位のことはします。
    そこまでやって、仮に当選枠100%が理事会メンバで埋まってしまったら…?ルーレットを回した本人が当選したら…?そこまでやってれば、誰も文句言わないでしょう。今回の抽選にしても、公正に実施したことがわかるエビデンスが出てくれば、たったそれだけで収束する問題です。当然、エビデンスがなければ問題です。

    みなさんが納得できるエビデンスの提出要請ってどうやってやるんでしょうか…?わかる方います??私は十分公正に実施されたエビデンスが出てくれば、文句も嫌疑もありませんが、皆さんどうでしょうか。(抽選方法に関して理事会メンバ同士の証言を集めた議事録、みたいなのは当然論外ですけど…)

  13. 2073 住民板ユーザーさん1

    理事会メンバならこの掲示板見てるはずなので、「俺らヤバいんじゃね?」とはなってると思います。
    1年とか経てば忘れられて風化するはずと思う気がしますが。

    ぜひ再抽選の声をあげて欲しいですね(笑)

  14. 2074 中古マンション検討中さん

    >>2064 住民板ユーザーさん1さん

    NURO入れた時も感じましたが、何故この企業に依頼したのかが不透明だと感じますね。

    設備工事の業者も数件に見積もりを出してもらって、一番安いところを選んでいるわけではなさそうでしたし、ちょっと適当にやりすぎてりる感があります。

  15. 2075 住民板ユーザーさん3

    もしこれが意図的な結果であるならば、申請用紙の増車や新規などのチェック欄必要でした?
    優先順位でもあるのかと思ってました。
    ほんと適当ですね。再抽選とか納得いく説明してほしいです。

  16. 2076 住民板ユーザーさん8

    広い区画が理事長というところがさらに解せない。
    早く辞めていた抱いた方がいいですね。
    管理費の使い込みとか起こす前に。

  17. 2077 住民板ユーザーさん7

    駐車場利用していない者ですが、結果だけ見ると不自然すぎるので、管理組合宛に意見を記入し投函しました。
    区画ごとの応募世帯(数)、抽選方法と実際のエビデンスの公開、それができないようであれば再抽選の実施という内容です。
    公正な抽選を実施したと言うことであれば、上記のものはすぐに出せると思うので、すぐに回答できないようであれば不正と疑われても仕方ないと思います。
    このようなことを見過ごしていると、「理事会にいれば何でもあり」という風潮が高まってしまうので、徹底的に戦うつもりです。

  18. 2078 住民板ユーザーさん1

    >>2077 住民板ユーザーさん7さん

    私も投函しようかしら。。
    ただ、本当にたまたま理事会から抽選選ばれてる人が3名の中にいたら気の毒ですね。。
    そして再抽選するなら、理事会メンバの3枠に対してですよね。
    なかなか難しい問題ですが私も抽選方法について疑義はあります。証跡は気になりますね。

  19. 2079 住民板ユーザーさん4

    >>2077 住民板ユーザーさん7さん
    平置きに応募しましたが、はずれたものです。
    今回この掲示板を見て理事会メンバーが6枠中3名いらっしゃるので、応募人数を問い合わせしました。
    平置き1が69名
    平置き2が44名いたみたいです。
    かなりの倍率なのにプラスで理事会の方が当たる確率、、、
    すごいですね。としか言えないです。
    申し訳ないですが、厳正に抽選されてるのかな?と思ってしまう今回の結果、、、批判があってもしょうがないと思います。
    もし、不正があったとしたらなんか同じマンションに住んでいるのに残念です。

  20. 2080 住民板ユーザーさん5

    私も意見書出しました。
    次の議事録に本件の掲載がなければ、黒。
    どういう議論になるのでしょうね。
    日時を明記して、理事会分の3枠は皆の前で再抽選するくらいのことをしないと、納得がいかない方、多いと思います。

  21. 2081 住民板ユーザーさん7

    >>2078 住民板ユーザーさん1さん

    たまたま当選した場合は気の毒かもしれませんね。。

    確かに理事会メンバの3枠についての再抽選であれば、少なくとも今回応募された方については、例えまた外れたとしても納得してもらえるんじゃないかとは個人的には思います。

  22. 2082 住民板ユーザーさん7

    >>2079 住民板ユーザーさん4さん

    情報提供ありがとうございます。
    平置き1は3枠あるので理事の方1名入っててもまぁ公正に抽選されたんだろうなとは思えますが、問題は平置き2ですよね。。
    44名の応募があって、当選者が理事長。。
    最初から抽選なんかしてなかったと言われてもおかしくない内容ですよね。。

    徹底的に問いつめていきたいですね。
    この件で納得のいく回答が得られない場合は、この理事会が議案として上げてくるその他事項についても全て反対していくつもりです。

  23. 2083 住民板ユーザーさん1

    >>2079 住民板ユーザーさん4さん

    113世帯が応募・・・?
    全世帯の約1/4が応募していることになりますね。
    優先度の低い2台目、3台目の平置き希望は皆無かなぁと想像してました。
    未契約者と機械式利用の全員が出しても感覚ですが達しないような数字に見えますね。こんなにいてびっくり。平置き駐車場諦めてマンション外で探そうかな。

  24. 2084 住民板ユーザーさん11

    >>2083 住民板ユーザーさん1さん

    総戸数493戸に対し、

    駐車場:339台
    平置き:170台
    機械式:169台

    機械式 と 駐車場を保有していないお家はとても多いですね。

    また、平置き駐車場の応募数を見ると、毎月の支払い金額よりも、利便性を取りたいと読み取れるので、そもそも、使用料金が適切ではないのでは?といった議論も含めて必要ですね。

  25. 2085 住民板ユーザーさん7

    >>2084 住民板ユーザーさん11さん

    確かに使用料金についての議論は必要なのかもしれませんが、不正と思われても仕方がないようなことをしている今の理事会メンバーで議論させたところで、結局は自分たちに都合のいいような方向性に持っていかれるのがオチなので、まともな議論にならないと思います。

    まずは理事会メンバー分の抽選結果の取り消しと、可視化されたかたちでの再抽選の実施を早急におこなってもらいたいですね。

  26. 2086 住民板ユーザーさん1

    >>2084 住民板ユーザーさん11さん

    あ、493戸もあったのですね。

    個人的には平置きと機械式で値段差があまりないことが平置きに流れやすくなってる理由の1つかなぁと思います。
    たぶん八潮だから安いのですよね。足立区の端っこでも1.5万とかしてた気がします。
    なので平置きを1万とかにしちゃえば多少は機械式に流れる気がします。(私は機械式で今回外れました)
    ただ、機械式の方がはるかにメンテコストはかかるので平置きの人達が負担する形になる構図になるので難しい問題ですな。

  27. 2087 住民板ユーザーさん1

    平置きと機械式の価格差が少な過ぎるのが要因かと私も感じます。平置きの価格を1万とかに上げるのは修繕積立金の収入アップとして良いと思います。価格が高過ぎると感じることや機械式のメンテ費用で不公平だと感じるならば機械式にすれば良いと思いますし。
    私は1万でも平置きを使いたいです。

  28. 2088 住民板ユーザーさん5

    >>2087 住民板ユーザーさん1さん

    今回の抽選結果については、確かに
    怪しい気もしますので、そこに
    クレームを入れるのは私も理解します。

    ただ金額については、マンション購入時から
    提示されており、それをわかった上で購入
    されてるのでは?と思ってしまいます。

  29. 2089 住民板ユーザーさん8

    金額について改定するのは今更感あるので、難しいかもしれないですね。

    ただ、中型2以上の大きな区画に止まっている小さな車については最適化の余地がある気がしますね。
    大きな車にしたい人が、現状小さな区画しか空きがない為に近隣の駐車場を借りざるを得ない状況は、当マンションの収入の機会損失ですし。

  30. 2090 マンション住民さん

    議事録掲載されてましたね。
    みなさんは納得されましたか??^_^;

  31. 2091 住民板ユーザーさん1

    当たり障りのない言い分で納得はいきませんねぇ。
    そういう人達で構成されてるってことですね。4月でメンバも変わるだろうし逃げ切りですね。

    抽選も残念でしたが、毎日お世話になってる清掃員に対する苦情を言ってしまう酷い住人もいるのが、書いてある通り非常に残念ですね。

  32. 2092 住民板ユーザーさん5

    過去最悪の理事会として歴史に残ることでしょう。
    少なくとも私は覚えておこうと思います。
    議事録に駐車場の当選結果と、理事会の方々の名字と部屋番号が記載されているのですぐ確認ができます。

  33. 2093 住民板ユーザーさん7

    意見書の回答もきましたが、基本的に議事録と内容は同様でしたね。

    意見書の回答には「当選者のうち1名は同じ部屋番号のすでに居住者が変わった方」みたいなことが書かれてましたが、議事録見ればわかりますが、抽選の行われなかった機械式に応募されてる方なので、当選するのは当たり前だと思いますけどね。。

    他の回答としては「今後公開での抽選について検討する」みたいなことも書かれてましたが、こちらが求めてるのは結果の取り消しを行った上での公開での抽選の実施なので、今更そんなこと言われても納得いかないですよね。。

    なので再度結果の取り消しを求める意見書を出すつもりです。
    この掲示板をご覧になられてる方で納得がいかない方はぜひ意見書を投函しましょう。
    最初は少人数でも、同様の意見が集まってくれば、本件に関係のない方でもおかしなことだと思い始めるはずです。

  34. 2094 住民板ユーザーさん8

    >>2091 住民板ユーザーさん1さん
    私も、敢えて、この時期に駐車場の抽選をしたのも逃げ切る為だったのかと思いました
    これが、昨年の夏や秋に抽選をしていたらとんでもないことになっていた感じがします
    次の役員さんは再抽選をしていただける誠実な方だと嬉しいです

  35. 2095 住民板ユーザーさん8

    >>2094 住民板ユーザーさん8さん

    住人の要望により、再抽選された場合、
    不正を認めているようなものです。
    その方が大きな問題かと思います。

    管理会社も立ち会ったということで、
    今回の結果を元に、次回以降の実施方法について
    検討した方が、マンション組合として
    健全かと思っています。

  36. 2096 住民板ユーザーさん1

    >>2095 住民板ユーザーさん8さん

    意地でも認めないでしょうね。。だから私も再抽選は難しい気がします。文句は皆様であげるべきだとは思いますが。

    ただ、立ち会った管理会社の方、実際に抽選箱から引いた方にヒアリングはしてみたいですね。
    あんなペラッペラの紙をBOXに入れて引くって、シュールな感じになる気がする。想像できない。

    全ての申込書を4つ折り8つ折りとか小さくして箱に入れて手を入れて掴むならわかりますが。

  37. 2097 住民板ユーザーさん8

    駐車場は空きが出ない限りもう抽選は無いのでしょうか?
    今は車を持っていませんが来月に納車予定です
    近隣の駐車場は借りれたので車庫証明などは大丈夫ですが、やはり、敷地内の駐車場がいいなと思っています

  38. 2098 住民板ユーザーさん1

    再抽選は不正が立証できない限り無いと思います。駐車場の抽選如きで不正疑いが起きるなんてこのマンションの行く末も暗いですね…

  39. 2099 住民板ユーザーさん1

    もう少し頭使ってバレない程度にやれば良かったのに。3人はやり過ぎ。。理事会メンバも全員が致し方ないと思わざるをえない理由があったのだと推察してますが。

    ちなみに、未契約者と機械式から平置きへの移動の2つが同じ優先度っていうのは不自然ですけどね。私は機械式なのでこの条件は助かるのですが。
    なんとなく理事会メンバで機械式の人達を優先させるためのルールなんだと思います。

  40. 2100 住民板ユーザーさん3

    自分が理事になったら、抽選のときに「私当選するようにしてもいいですかね?w」って管理会社の方に言ってみたい。それでok出すようならもうダメだ。

    >全ての申込書を4つ折り8つ折りとか小さくして箱に入れて手を入れて掴むならわかりますが。

    自分の紙を小さく握りしめて、抽選した風を装えますね。風を装えば、たとえ自分が当たっても周りは何も突っ込まないんでしょう。
    理事さまの車、どんな車なんだろうなぁ。楽しみ?(棒読み

  41. 2101 住民板ユーザーさん8

    今回の抽選も疑わしいですが、マンション契約時に平置き駐車場を購入条件にし、実際使用している方もいるとか…それを聞くともう公正さなんてないですよね。総入れ替えしてほしい。

  42. 2102 住民板ユーザーさん1

    総入れ替えは私も賛成です
    あと、駐車場が安すぎて将来的に立体駐車場の修繕費とかがまかなえるのか疑問です
    駐車場は、皆さんの意見を出し合って改正した方がいいと思います
    今は立体駐車場を使用していますが、例えば、平置きが1万円から1万2千円くらいでも私は借りてもいいなと思うので、便利が良い分金額に大きな差があってもいいと思っています
    何年も先に修繕の時にお金が足りなくて一時金をみなさんで出し合う事になるよりは良いと思います
    中には安い駐車代だから購入された方もいらっしゃると思いますが、修繕費用が今後足りなくなるよりは今見直す方が良いのではと私は思います

  43. 2103 住民板ユーザーさん3

    マンションの長期修繕計画は、一度作成したらそのままにしていいというものではなく、約5年ごとに見直す必要があります。このことは、国土交通省の作成した「長期修繕計画作成ガイドライン」に明記されています。
    築5年時に修繕積立金を上げざるを得ないマンションが多いのもこの様に見直しているからでしょう。
    販売時は売りたいから少しでも修繕積立金は低くしますがそれでは将来的に破綻してしまうので今後じっくりと話し合うのもありかもしれません。

  44. 2104 住民板ユーザーさん1

    臨時総会の案内がきましたね。
    駐輪場の改修も結構な金額するのにも関わらず、相見積もりも2社しかやっていないあたりが、今の理事会のダメさを表してる気がします。
    直近のいかがわしい駐車場抽選の件もありますから、今回の駐輪場改修の議案も正直裏で何かあるとしか思えないです。
    なので私は全議案反対にしておきます。

  45. 2105 住民板ユーザーさん1

    電動自転車はわが家も今後買う予定があるので、置き場を作って頂けるのは助かりますが、確かに今の理事会には平置き抽選の件で不信感があるので迷っています。
    今回は否決にして、見積もりをもっと何社も比較し直して、来期の理事会で再検討して欲しいです。

  46. 2106 住民板ユーザーさん1

    駐車場抽選の件、
    今の理事長は辞退しないのでしょうか。
    名前も部屋番号も駐車場所も特定されてるので
    このままだと危険ですよね。

  47. 2107 住民板ユーザーさん1

    まぁ今回はやり過ぎだが理事会って打ち合わせとか意見まとめとか色々大変なこととかあるんですよね。もう明示的に1名は理事会メンバから平置き選べるってルールにしちゃっていいと思います。

  48. 2108 住民板ユーザーさん11

    >>2107 住民板ユーザーさん1さん

    大変だから不正okなのですか(;゜0゜)

    理事会所属したら何してもいいのかな?

  49. 2109 住民板ユーザーさん11

    実体のない取引や友人企業に発注とか有りそうですね。

    管理会社の方も共謀してるように読み取れる書き込みもあるので、ほんと困った困った

    不正する人は会社でも、大なり小なりやってるんだろうなー匿名で伝えてあげなくてはね

  50. 2110 住民板ユーザーさん2

    というかそもそもずっと前から何にしても見積もり高すぎると思ってるんですが。
    もっと安くできるところを何としても探してやろうっていう意思が見えないんですよね。
    人から巻き上げた金だから何だっていいと思われてるのかもしれませんが。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
ルネ柏ディアパーク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

[PR] 埼玉県の物件

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸