東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス東京三ノ輪ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 荒川区
  6. 荒川
  7. 三ノ輪駅
  8. シティテラス東京三ノ輪ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2022-03-14 00:11:08

シティテラス東京三ノ輪についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都荒川区荒川一丁目33番5他(地番)
交通:JR常磐線つくばエクスプレス東京メトロ日比谷線「南千住」駅から徒歩17分
東京メトロ日比谷線「三ノ輪」駅から徒歩9分
東京都荒川線「荒川区役所前」駅から徒歩2分
JR常磐線「三河島」駅から徒歩12分
京成電鉄本線「新三河島」駅から徒歩15分
間取:2LD・K~3LD・K 
面積:64.37m2~70.19m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-04-21 14:21:35

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス東京三ノ輪口コミ掲示板・評判

  1. 51 マンション検討中さん

    >>50

    出ていましたよ。モデルルームも見学に行きましたが非常に間取りもきれいで良かったです。相場相応よりも少し高いくらいですがスミフの割にはまだお手頃感があったような印象でした。ただ、竣工までまだ先で、残りの間、この担当の方にお世話になるのかと思うと、少し心もとない感じがして、未だに踏み切れずにいます。

  2. 52 マンション掲示板さん

    私はかなり前から検討していて、
    最初の頃の担当者から変更してもらいましたよ。
    その方はとても良くて、無事に希望の部屋を購入できました。希望を言えば、快く変更してもらえましたよ。

  3. 53 匿名さん

    尾花が近いのはいいね

  4. 54 匿名さん

    尾花、美味しいですよね。頻繁に食べられるほどの余裕はないですが、ちょっとした自分へのご褒美になんてちょうどよいお店。

    一応、徒歩圏内の駅は色々とありますが、
    実際に使うとするならば、三ノ輪ということになってきそうですね。
    南千住までは通勤で使うというよりは、
    お買い物で行くという感じになってくるかもしれません。

  5. 55 匿名さん

    公式サイトに新価格、という文字が踊っているのですが、
    お値下げがあったということなんでしょうか。
    第1期と比べて、第2期の坪単価が下がったとか…?話を聞いてみないとなんとも判断しにくいことですけれど。
    こちらのマンションは、比較的駅まで近いですが
    ファミリー仕様になっているみたいです。

  6. 56 匿名さん

    ご近所に有るゆいの森あらかわは、子供がいる人にとっては、とても魅力的な環境なのではないかなと思いました。
    放課後の子どもたちが、安心して過ごすことができる場所だと思います。
    仕事をしていて学童に預けたくても、1年生優先になってしまって2年生以降は入れなかったり、子ども自身が学童を嫌がることもありますので、他に安全な居場所が有るのは良いことだと思います。

  7. 57 匿名さん

    何となく、荒川区は子供のいる世帯の増加に合わせて、子供向けの行政支援的なものが追いついていけない感じが数年前にはありましたが、
    ここのところ、いろいろと頑張っているのかな?というような感じはしてきました。
    追いついてきた、と言うか落ち着いてきたというのかはわからないですが。
    子供の居場所的なところは、区のあちこちで作られているようです。

  8. 58 匿名さん

    プランなんですが、A2の縦の列、下の方の階はA2aとなっていて、上のほうがA2となっていて、一体何なんだろうと思っていたんですが
    居室になるかサービスルームになるかみたいなところで、その差が出てきているのですね。
    そんなに日の当たり方というのが違うのでしょうか?
    立体断面図を見る限りA2タイプだけそういう感じなんですよね〜。

  9. 59 匿名さん

    角部屋は、仕方がないのかもしれないけれど、角部屋の共用通路側の部屋の柱が、かなり存在感があるなぁと思いました。
    そのスペースのところに机を設置すれば、ちょうどいいとは思いますが。
    リビング側がスッキリしているのは、すごくいいと感じます。その点は、よかったです。

  10. 60 匿名さん

    難しい複雑な形の建物に思えますが部屋はうまくまとめてあるようで感心しました。
    斜めの影響があるのは収納部と玄関のあたりとバルコニーくらいで室内に柱の出ている部分も少ない。
    収納の奥が斜めなのは使いにくいかなとも思うけど実際はどうなのか。

  11. 61 匿名さん

    良くも悪くも普通の田の字の間取りです。
    大きな癖もないので、特に問題もないように思いました。
    Cタイプの掲載がないのですが、どんな間取りなんでしょう?
    中部屋なので、どうなっているのかなと思いました。
    あまりBタイプとも変わらない感じの、やはりこちらも田の字プランになる可能性が高いのかしら。

  12. 62 匿名さん

    周囲の雰囲気が多少恐ろしい気もしますが、物件自体は非常に整っていて間取りも広く収納が良いので
    快適に生活する事が出来そうなイメージがあります。

  13. 63 匿名さん

    24時間しっかりとしたセキュリティで守られているので
    安心して住んでいけるマンションという印象を受けました。
    どんなに素敵なマンションでもセキュリティがイマイチでは
    長く住んでいけないなと思います。
    重床二重天井構造であり、しっかりとした建物であることも安心材料です。

  14. 64 匿名さん

    長い目で見るとセキュリティのことは本当に大切だと感じています。
    この点があいまいになると、急に問題上で不安が発生してします。
    私も長い目で子供たちのことを考えるようになりました。

  15. 65 匿名さん

    子供の居場所が近くにあったりセキュリティーがしっかりしているのはいいですね。

    子供の頃このエリアに住んでいましたが、変質者が多かったと思います。
    今も近所に住んでいますが時々不審者の報告があり…
    ハザードマップを見ても不安なのですが、これは荒川区全体で仕方がないのでしょうか。

  16. 66 匿名さん

    防犯対策がなっていないと、本当に怖いと思います。
    急に誰かが忍び込む、というようなことになってしまうと、不安要素しか残りません。
    このあたりの問題に関しては、きっちりと対応しておくことが安心です。

    あとは折り合い勝負ということでしょうか。

  17. 67 匿名さん

    本当に、マンション自体は良いのに。

    周辺の雰囲気が不安要素です。
    色々と工事してますが、落ち着いたら変わるのかな

  18. 68 匿名さん

    間取り、3LDKが3つ掲載されていました。

    クローゼット、収納広め。縦長長方形の基本的な間取りで使いやすそうです。他のマンションでアウトフレームが便利そうと思ったのですが、LDK側はアウトフレームでも玄関側の洋室はアウトフレームではないから正方形の部屋じゃないです。家具の配置に悩まされそうと思ったりもしています。

    部屋に防災倉庫があるんですね。納戸みたいにして使うかもしれませんが、備蓄用品を入れておいてパントリー的に使っていくかもしれません。ローリングストック、流行っていますよね。私も備蓄を使いつつ補充して災害に備えています。

  19. 69 匿名さん

    たしかに間取りは重要ですからね。

    価格とおりあいがつけばいいのですが。

    すみふも人気がありますから、どうなんでしょう。

  20. 70 匿名さん

    一応、都電の停車場から2分ということなので、それを強気に引っ張ってお値段に反映させるのかどうか…
    三ノ輪で高いのって皆さんおそらく想定されていないと思うんですけれど
    どれくらいにするのかというのは
    かなり興味がある人は多いと思います。
    最近、三ノ輪も高くなりつつあるような…

  21. 71 匿名さん

    マンション名が東京三ノ輪というのはなぜだかご存知ですか?ただのシティテラス三ノ輪でなくて東京三ノ輪の理由があれば知りたいです。他のマンションも東京三ノ輪のところがあり、なぜなのか疑問でして。

  22. 72 匿名さん

    多分なんですが、三ノ輪自体があまり知名度がある街ではないことと、
    同じ読み方の箕輪町が長野にあるから?かと思います。
    三ノ輪って、東京の西部地域の人だと、よく知らないって言う人も多いのかもしれません。
    東京三ノ輪っていわれると、そこまで言わんでも…って思うのは確かに。

  23. 73 匿名さん

    >72さん
    レスありがとうございました。
    なるほどですね。隣駅の入谷は東京入谷というマンションはないのに、三ノ輪はなぜかなと思っていたので、納得しました。

  24. 74 匿名さん

    三ノ輪って下町って言う雰囲気なので、このマンションの公式トップにあるような
    バルコニーにテーブルと椅子を出して、ロウソクともしてシャンパンっていう感じとは違うような気もしなくはないかな…
    なんとなく、おしゃれな感じを出したいんだなというのはデベにはあるんだと思います。
    あまりすみふってそういうのするイメージなかったんだけど。

  25. 75 匿名さん

    次は3期のアナウンスが出てきますが、
    2期の先着順の分の詳細も公式サイトにありました。
    先着分の価格は、5,390万円~5,790万円 ということです。
    ボリュームゾーンは5,500万円くらいと考えると、やはり以前よりも値段は上がってきているのだなと言う印象を受けます。
    三ノ輪なんて、本当にカジュアルな下町というかんじだったものですから。

  26. 76 匿名さん

    住まいサポートって有償で10年、サポートをしてくれるということが書かれています。
    書いてある内容自体はとてもいいと思いますが
    それって結局いくらぐらいなんだろう、、
    他のマンションでもそういうことをしているところがあるみたいですが、
    いくらぐらいになるのかというのは、どこもはっきりと書いていないので、よくわからないなぁ。

  27. 77 マンション検討中さん

    >>73さん
    千葉にも箕輪という地名があり、それの影響もあるかと思います。

  28. 78 匿名さん

    あちこちに「みのわ」があるのですね、、、ややこしや
    東京の下町といえば、三ノ輪ってかなり有名だと思っていたんですが、そうでもないということも知って、驚きです

    ここだと南千住も歩いていける範囲みたいですが、そこまでする人はまずいないかな。
    ただ駅周りは買い物がものすごく便利なんで、
    買い物をしに行くには良いと思います。

  29. 79 匿名さん

    南千住まで行くことは、ここに住んでいると滅多にない…と思ったんですが
    南千住は大きなホームセンターがあるんですよ。それ目当てに行く人はいると思います。
    ロイヤルホームセンターというところです。
    普段の買い物自体は三ノ輪で十分すぎるほどなんですけどね。

    それにしても平日昼間に物件周辺を見て回ったんですが、
    結構平日昼間なのに三ノ輪って街に人がいるんですね。

  30. 80 匿名さん

    三ノ輪はトイ・ボックスという有名なラーメン屋があるので行ったことがある。

    本当の本当に下町という感じで、暮らしていくならばこういうところはとても良いと思っています。

    あまり落ち着いている感じじゃないけれど、いろいろあって便利は便利なんじゃないかなと感じました。

    暮らしていくならばこういうところなんだろうけれど、マンション自体はもしかして、そこまで安くはない感じですか?

  31. 81 匿名さん

    ウォークインクローゼットがある上に、納戸があるので、収納重視の物件という印象を受けました。ただ、専有面積があまり広くない中での大きい収納ですから、
    大型収納と言ってもものすごく大きいたいぷではないのかな?

  32. 82 匿名さん

    3LDKで5390万円?という風にアナウンスがありました。
    正直、三ノ輪なのでもっと安いのではないか、みたいな期待もされている方が多いんじゃないかなと思いますが
    三ノ輪のマンションって
    値段はどこもこれ位してきてしまうものなのでしょうか??

  33. 83 匿名さん

    アフターサービスにすまいサポート10と言うものがあります。
    通常2年のアフターサービスが、10年受けられるというものです。
    アフターサービスが2年って、それは保証期間が2年のところが、10年に延長できますよ、ということなのでしょうか?それならば、料金によってはとても良心的ではないかなと感じました。
    どれくらいかかるんでしょうね?

  34. 84 匿名さん

    設備面に関しては、一般的なものが入っている印象です。
    特に過剰というわけではないですし、足りないものもないという状態なので、
    普通に暮らしていきやすそうだと思いました。

    住まいサポートありますが、会費次第というところでしょうか。そんなに10年以内にトラブル続きになることもあまりないでしょうし。

  35. 85 匿名さん

    サポートに関しては、一般的なものから手厚いものまで、選択肢があるという点ではいいのではないかしら。普通でいいよ、という人だったら、そこまでお金かけたくないですしね。何があるかわからないし心配だという人もいるでしょうし。
    一律みんなが同じ保証というよりは、選択できることにここの場合は意味があるように感じました。

  36. 86 匿名さん

    リビングと居室の間を仕切るのはハンガーレールタイプのウォールドアなので、
    開け放したときに、かなりリビングと一体感が出ると思いました。
    理想としては、ここを空けたままでリビングスペースとダイニングスペースを広く確保できれば…というところでしょうか?ただそうすると居室を1つ潰すことになるので、かなり贅沢な使い方ですね。

  37. 87 通りがかりさん

    マンションが面する通りとエントランスの間に、一軒の民家があり、不自然です。立ち退き交渉に失敗したのでしょうか。

  38. 88 匿名さん

    Googleストリートビューで見ると、確かに不自然な感じで1軒だけ民家ありますね。

    三ノ輪駅の地上出口で、よくここの物件のティッシュ配りを見かけます。
    あんまり売れてないんですかね?

  39. 89 匿名さん

    専有面積が狭いかなと思いましたが
    収納スペースがしっかりと確保されているため
    無駄に収納家具を増やすこともなく、部屋を広々と使用できそうです。
    玄関や洗面所の収納に関してもすごく考えられているので
    家族が多くてもキチンと片付けられると思います。
    主婦にとってはとても使いやすく、家事が楽だろうなと思いました。

  40. 90 匿名さん

    都電すぐの場所のようです。
    音自体は、チンチン!というベルの音以外は実はそこまでうるさくはない…?のかなと思います。
    あとは踏切音とかがどうなのかなというところになってきそうです。
    普通の走行音自体は、おそらくマンションの遮音で大丈夫そうな感じかなぁ。
    低いブオーンという音ですから。

  41. 91 マンション検討中さん

    建物はすでに完成していますが、引き渡しが2020年4月下旬と一年も先なのはなぜでしょうか??

  42. 92 匿名さん

    >91

    ここに限らずすみふはこれから契約する完成在庫の引き渡しを来年度にしてる。決算の調整なのかな? すみふは売る側の都合って売り方する。

  43. 93 匿名さん

    なんだか、いろいろと難しいのですね…
    引っ越しは、来年のGW中がピークになるような形になってくるのカナ?

    南千住駅から徒歩17分とありました。徒歩17分ってことで普段は使わないよ!!と思ったんですが
    あのあたり、ララテラスなどで買い物ができるので、
    自転車でお買い物に行くとしたら
    まあまあいい距離にあるのだろうなと感じました。

  44. 94 坪単価比較中さん

    あの辺りは自転車さえあれば南千住も日暮里も近いし、サイクリング感覚で上野も行けるから便は良いだろうね。区の周回バスもあちこち走ってて、バス停がすぐ近くにあったはず。
    完成から引渡までが長いのはやっぱり気になるな。

  45. 95 匿名さん

    完成済み物件を購入したらすぐ早く入りたい!と思っちゃいますけどね。
    賃貸住まいならその間の家賃のこともあるので。会社としての都合ならしょうがないですけど。

    ロケーションを見ると買い物その他なら千住エリアが一番充実してますかね。
    徒歩17分なら自転車7~8分でしょうか。休日の暇つぶしで行くにはちょうど良い距離です。

  46. 96 匿名さん

    少し歩くか自転車を使うとかなり便利な立地ともいえそうですね。
    毎日の通勤通学なら最寄り駅を利用するとして、たまにお出かけするなら、
    選択肢がたくさんあっていいなという感じでしょうか。
    サイクリング感覚で上野方面なんていいですね。
    電車も便利ですけど、自転車や徒歩の開放感は特別だと思います。
    完成から入居まで期間が一年ほどもあるのはなぜなんでしょう?

  47. 97 通りがかりさん

    完成から入居まで時間かかるのは、マンションの前にある不自然な一戸建ての地上げ&解体のためらしい

  48. 98 匿名さん

    三ノ輪は思っていたよりも都心までのアクセスが良かったです。
    千代田線沿線だと、お値段高そうなところ多そうですが、三ノ輪はそうでもない。
    通勤も楽で、買い物も便利という状態なので
    狭い物件でもかなり人気があるのだそうですね。

  49. 99 マンション掲示板さん

    商店街、区役所もそばにあり申し分ない立地ですね。価格も手ごろな感じですね。町屋にも意外と近いですね。

  50. 100 匿名さん

    近所の商店街のジョイフル三ノ輪は、本当にめっちゃめちゃ楽しいですよね。
    生活感がたっぷり漂っていて、
    下町の元気がある商店街っていうかんじです。
    お惣菜屋さんとかもあるし、かなり便利だなぁって思います。
    あと、ヨーカドーは高めに感じるけど、
    いいものもあるので使い分ける感じにするといいと思います。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
ヴェレーナ西新井

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸