東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「イニシア田端ツインマークス(イースト/ウエスト)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 田端新町
  7. 田端駅
  8. イニシア田端ツインマークス(イースト/ウエスト)
買い替え検討中さん [更新日時] 2020-03-30 20:46:03

イニシア田端ツインマークスについての情報を希望しています。
敷地に2棟建っていて、イーストとウエストがあるようです。1フロア2住戸で全戸角住戸なので、良さそうですね。
周辺の利便性や環境、物件のことなどについて知りたいです。
また、普通賃借権ってどうなのかについても情報交換したいので、よろしくお願いします。


イニシア田端ツインマークス ウエスト
所在地:東京都北区田端新町2丁目58番1(地番)
交通:山手線 「田端」駅 徒歩10分 (北口より)、東京メトロ千代田線 「西日暮里」駅 徒歩11分 (出口2より)
総戸数:26戸、他に管理事務室1戸

イニシア田端ツインマークス イースト
所在地:東京都北区田端新町2丁目58番3(地番)
交通:山手線 「田端」駅 徒歩10分 (北口より)、東京メトロ千代田線 「西日暮里」駅 徒歩11分 (出口2より)
総戸数:26戸、他に管理事務室1戸

イニシア田端ツインマークス(イースト/ウエスト)
間取:2LDK・3LDK
面積:64.38平米・73.63平米
売主:コスモスイニシア
販売代理:トリニティ・イデア
施工会社:木内建設
管理会社:大和ライフネクスト
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

東京23区の新築分譲マンション掲示板から東京のマンション住民掲示板へ移動しました。2019.10..4 管理担当】

[スレ作成日時]2017-04-19 14:53:24

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

イニシア田端ツインマークス(イースト/ウエスト)

  1. 21 匿名さん 2017/08/20 08:02:58

    山手線で暮らせるマンションで、64㎡が3900万円台から、73㎡が4900万円から。

    >>地代って具体的にどれくらいな価格になるのでしょう。
    地代って何ですか?無知ですみません。

    都内で64㎡マンションが4000万円弱なのが安いと感じました。
    田端駅まで10分の立地なのでリセールは難しいのかな。ただ、価格がお手頃感もあってちょうどいいと感じます。

    田端はそこまで候補じゃないのですが、価格とのバランス、どうでしょうか。

  2. 22 匿名さん 2017/08/21 01:24:04

    地代って何ですか? って言うような人が地代を払わないでいたら、地主さんから退去命令出るのでしょうか?

  3. 23 匿名さん 2017/08/25 02:48:45

    月々の支払いに管理費、修繕積立金の他に地代も必要となると
    所有権のマンションよりも負担が大きくなりそうですが、
    それでも物件価格が安価な事で総合的に所有権よりもお買い得という
    事なのでしょうか。
    地代を載せて下さっている方がいますが、地代の更新料も
    事前にわかるんですか?

  4. 24 匿名さん 2017/09/01 00:03:27

    お金がらみの詳細は、ここで聞くよりも
    直接お尋ねになった方がトラブルを防ぐ意味でも
    宜しいかと思うのですが。。。

  5. 25 匿名さん 2017/09/02 03:17:22

    山手線で暮らせるって、憧れる人は少なくないでしょう。
    通勤やショッピングにも便利なのに、この価格帯にびっくりしました。
    間取りを見ると家族でも十分に住めるなぁという感じです。
    セカンドバルコニーがあるプランとても魅力感じました。

  6. 26 匿名さん 2017/09/13 07:32:28

    バルコニーにあるSKって一体何なんでしょうか?スロップシンクとは違いますよね?
    玄関の収納ってカウンタータイプなのですね。天井まであるタイプの方が収納力がぐっと上がるのだと思います。これはオプションで変えていくしかないのかなぁ。
    どうしても家族で暮らしていくと、靴って増えてきてしまいますから
    玄関にも大型の収納はあることに越したことはありません。

  7. 27 匿名さん 2017/09/13 08:52:37

    >26
    SKってスロップシンクで合ってますよ。
    バルコニーに水が来ているのはなにかと便利です。

  8. 28 匿名さん 2017/09/13 09:35:01

    ウォールドアは音が漏れるからプライバシーが保てません。隣室の声が聞こえます。
    子供部屋と夫婦の寝室をウォールドアで仕切るとかありえないです。
    扉の表に防音材張って家具で覆うくらいしないとどうにもなりません。

    どの程度かMRや現地で確認するといいです。

  9. 29 匿名さん 2017/09/14 03:36:07

    >>28
    イニシアに多いですよ、この間仕切りプラン。
    私もどうかと思うのですがけっこう好評みたいです。

    提案としては面白いですが、
    基本プランがコレって考えちゃいますよね。

    子どもが小さい(またはこれから生まれる)ファミリーならこれでスタートして、子どもが成長したらリフォームで本格的な壁にするのでしょうか。

  10. 30 匿名さん 2017/09/15 04:36:24

    3LDKのプランですが、洋室の2つが玄関近くにあり、
    リビングと連結する洋室はウォールドア設計で、非常に良い仕様だと思います。
    ファミリーですと、子供部屋を玄関付近の洋室にして、
    リビングのとこは親の寝室か、開いてリビングと組み合わせる事も出来て良いですね。

  11. 31 匿名さん 2017/09/15 08:10:23

    >>30
    いやその玄関近くの洋室2つが壁じゃなくて簡易間仕切りなのが問題だと・・・

  12. 32 マンション検討中さん 2017/09/18 14:00:01

    ファミリーは3人家族が限界だと思う。
    3LDKのほうの造り微妙だよね。

  13. 33 匿名さん 2017/09/22 03:11:26

    買うなら2LDKでしょうね

    3LDK買って上階に子沢山騒音家族が来たら、と思うとゾッとします
    2LDKの方が、まだその確率は低そう

  14. 34 匿名さん 2017/09/22 03:22:46

    最上階買えば良いじゃないですか

  15. 35 匿名さん 2017/09/24 15:08:06

    最上階なんてエレベーター待ちがめんどくさい

  16. 36 匿名さん 2017/09/27 21:42:45

    現地に詳しい方、おられますか?

    山手線 「田端」駅 徒歩10分
    東京メトロ千代田線 「西日暮里」駅 徒歩11分

    この数字、実際に現地から各線ホームまではどのくらいかかるものでしょうか

  17. 37 匿名さん 2017/09/29 14:45:16

    田端駅であれば早歩きで敷地からホームまで10分でいけるんじゃないかと思います。
    低層階かつ最短ルートで行ければの話ですが。エレベーター待ちとか含めるともう2~3分プラスってとこでしょう。
    明治通りも駅前も信号待ちが短いけど駅は高架なのでそこでエレベーター使うかによってですかね。
    西日暮里は使わないのでわかりません。


  18. 38 匿名さん 2017/09/30 05:24:39

    >>37さん
    ありがとうございました
    参考になりました

  19. 39 匿名さん 2017/10/02 01:14:06

    田端駅のホームまで10分くらいで行けるんですね。
    ここは何より山手線を最寄駅としているところが大きな魅力だと思いますので、
    10分程度でも我慢できそうに思います。
    今の人たちは10分でも遠いと感じることが多いのでしょうが。

  20. 40 匿名さん 2017/10/02 01:30:13

    山手線駅徒歩圏で64㎡で4000万切るのはいいね。地代も6000円台と安い。

  21. 41 匿名さん 2017/10/02 08:50:39

    徒歩●分表示って、いわゆる不動産時間なので、実測とはかなり開きがあると思っていました
    駅から現地までの間にも色々なお店があるようですし、現地に行くのが楽しみです

    売主:コスモスイニシア
    販売代理:トリニティ・イデア
    施工会社:木内建設
    管理会社:大和ライフネクスト

    販売代理を除く三社のマンコミュの該当スレでは、あまり評判が良くないようです
    マンションは管理を買えと言わますが、特に管理会社に少し不安かな

  22. 42 マンション検討中さん 2017/10/02 13:26:08

    メリットは山手線使えるのと全室角部屋なとこと金額がまあまあなとこで、デメリットは販売代理以外の評判がイマイチでモロ明治通り沿いってとこか。

  23. 43 匿名さん 2017/10/03 04:15:37

    販売代理会社の情報って、どこかに有りますか?
    管理会社はもうボロクソですねえ

  24. 44 匿名さん 2017/10/04 06:39:38

    全室角部屋は結構大きなメリットですよね。
    寒い地域ですと中部屋の方が好まれることもしばしばありますが、
    やっぱ角の方が住みやすいです。
    評判がどうであれば、ここの立地やマンションの質は良いと思います。

  25. 45 匿名さん 2017/10/05 09:55:27

    角部屋で考えたんだけど、イースト/ウエストの隣接側の部屋(Bタイプ)は
    洋室・LDの窓を開けても、隣棟の外壁になっちゃうんだよね

    台所の窓は同じ配置みたいだし、窓からの匂いとか大丈夫かなあ
    2つの棟の距離とか風通しとかどうなんだろう

  26. 46 匿名さん 2017/10/13 00:20:27

    角部屋のメリットは窓が多い事で採光性・通風性と開放感がある事だと思いますが、
    窓からの眺望が建物の外壁ではがっかりしてしまいますね。
    まあメインバルコニーとセカンドバルコニーの眺望が良ければ良しとしますが、
    そちらの方は如何でしょうか。

  27. 47 匿名さん 2017/10/15 09:40:04

    そう言えば、セカンドバルコニー側は特別養護老人ホームでしたっけ?
    母体法人が土地を手放して、新しくマンションなんかが建たないといいですね
    とりあえずは、今のところ老後も安心でしょうか

  28. 48 匿名さん 2017/10/17 05:08:48

    新しくマンションを目の前に立てられたら眺望が台無しではありますが、
    老後までそれほど強く心配する必要はなさそうです。
    本当に特別養護老人ホームでしたら、今のご時世、なおさら無くなるイメージがありませんね。

  29. 49 匿名さん 2017/10/17 07:09:28

    近隣に住んでいる方、現地に詳しい方はいらっしゃいますか
    医療環境(病院・お医者さん)はどうなのでしょうか
    ここに通ってるなど、現地情報ありましたら教えてください

  30. 50 匿名さん 2017/10/19 13:35:37

    風呂場で音楽流せるみたいだけど、図面見ると風呂場は隣とは思いっきり隣接してるし特に防音仕様も無い感じだけど大丈夫なの?
    外からの音は二重窓で大丈夫そうだけど、二重床だし上と横からの防音は期待しない方がいいの?

  31. 51 評判気になるさん 2017/10/22 08:19:20

    風呂場で音楽流せるって、どこかに書いてあるんですかね?

  32. 52 匿名さん 2017/10/22 15:54:20

    モデルルーム見に行った者です。
    キッチンのコントロールパネルにスマホを繋げられる様になっていてお風呂で聞けるようになっていました。ようやく公式サイトのクオリティのページがアップされて記載されています。

  33. 53 匿名さん 2017/10/23 00:18:01

    >>50さん = >>52さん?
    違っていたらすみません

    その機能、モデルルームでは試さなかったのですか?

  34. 54 匿名さん 2017/10/23 05:48:57

    52です。
    詳しい機能は試してないのですが、営業の方がこんな事もできますって自分のスマホを繋いで音楽鳴らしてくれました。

  35. 55 匿名さん 2017/10/23 09:25:59

    >>54さん
    53です、教えて頂きありがとうございました

    う~ん・・・一見便利そうですけど、自分は使わない可能性が高そうですね
    今も使ってる防水タブレットなどで十分そうです

  36. 56 評判気になるさん 2017/10/23 13:32:26

    へー、ほんとうだ。

    でも、そもそも使う人いなそうな機能だなあ。

  37. 57 匿名さん 2017/10/24 10:02:18

    見た目重視。
    コスモスイニシアの物件は、こういう事がよくあるようです。

  38. 58 マンション検討中さん 2017/10/28 16:47:26

    中身はペラペラって感じかね。
    正直防音に重点置いてくれたらよかったのに。
    立地も環境もイマイチなんだから。

  39. 59 匿名さん 2017/10/29 04:59:21

    自分は何故たいして広くもない敷地でツインタワーなんだろう?と感じています。
    そりゃ間違いなく全戸角部屋ですけどね、ちょっと強引なんじゃないかと。

  40. 60 評判気になるさん 2017/11/12 14:38:51

    東京都集合住宅駐車施設附置要綱での駐車場設置台数を、2棟にすることで減らすという意図があるらしい…。ホントかどうかは確認していません。

  41. 61 匿名さん 2017/11/13 04:39:56

    駐車場
    敷地内平置4台(身障者用1台含む) 使用料:月額26000円・28000円

    自転車置場
    52台(上段23台、下段29台) 使用料:月額100円~400円

    バイク置場
    2台 使用料:月額2000円

    確かに少ないですねえ
    マンションは清掃や点検業者の車両も頻繁に来るのに
    身障者用が埋まったら、駐車スペースあるのかな?

  42. 62 匿名さん 2017/11/24 03:22:43

    来客用も別にあるのでは?と思いましたがデザインからは読み取れないですね。
    車いすマークの付いた駐車場はエントランス横になるみたいですけど。
    引越しの時延々と路駐になるのも大変です。道路からエントランスまで10m近くもありますしね。
    ここ、売れ行きどうでしょうか。
    ツインにする是非もありますが、角部屋100%というのは悪くないと思うんですよね。

  43. 63 匿名さん 2017/11/24 09:59:42

    来客用があるなら、明記するはずでしょう。
    イニシア他物件の概要には、少なくとも表記ありますよ。

    マンコミュさんのコスモスイニシアのスレでも
    来客用駐車場・駐輪場が最初から無くて、
    苦労している等のレスもあるようです。
    まあ機械式駐車場じゃないだけマシと考えれば良いのかなと。

    角部屋に関しては>>44->>48あたりが参考になるかもしれません。

  44. 64 評判気になるさん 2017/11/25 10:29:21

    そもそも駐車場にこだわってる人はこんな物件選ばないですよ。
    ここの駐車場にせよ民間の駐車場を探すにせよ、月3万弱取られます。
    日常の大半が徒歩圏内で済ませられるというのが山手線沿線の売りな訳で(田端は若干弱いところはあるのですが)、よほど車が必需な人は郊外にでたほうが間取りも含めて選択肢が広がると思います。

    それよりも、気になっているのは駐輪場の少なさですよね。1世帯2台くらいしか置けないということは
    ファミリー層はどうするのか。共用スペースや廊下が自転車であふれかえるのではないかと心配です。

  45. 65 匿名さん 2017/11/26 08:26:08

    問題は、各種点検・清掃・工事作業用の業者の駐車スペースです
    駐車場が全て埋まった状況でも、確保できるのか心配ですね
    もしできなければ管理組合が余計な苦労をさせられます

    駐輪場も来客用が確保されていなければ、これも管理組合でその場所を
    設定しなければなりませんし、住民の自転車マナー問題に関しても
    コスモスイニシア・大和ライフネクストのスレを読む限り
    販売は販売時管理規約に詳細ルールを書いていないし
    管理会社は有益な手段や提案を殆どしないようですね

  46. 66 マンコミュファンさん 2018/02/21 15:14:55

    >>52 匿名さん
    google map からとても駅から徒歩10分に見えませんが、行ってみてどうですか?

  47. 67 匿名さん 2018/02/23 03:52:15

    52です。人によって歩き方が違うのでなんとも…
    ちなみに田端駅改札からストップウォッチで測ったところ男の足で明治通りの信号に1度ひっかかってピッタリ10分でした。
    女性の足だともう少しかかるし、道順やエレベーターも考慮するとどうかといったところです。

  48. 68 評判気になるさん 2018/03/26 12:08:21

    先着順住戸が、売れたみたいですね。

  49. 69 匿名さん 2018/04/05 04:28:31

    敷地内の駐車場、まだ空きがあるとのこと。ここだと歩いて十分駅まで行けるエリアだということで、あまり車に頼らない生活ができるのかな。
    高齢者が家族にいたりすると、車があると便利だとは思いますけれど。
    このあたりは、歩道もそんなに広くはない箇所も多いので、
    自転車は車道を通ることになるし、
    自転車も便利、というほどではないのかなぁ。

  50. 70 評判気になるさん 2018/04/05 11:35:19

    駐車場が余ってるなら、カーシェアでも誘致すれば。

      • マンション住民さん
      • 入居済みさん
      • 契約済みさん
      • 内覧前さん
      • 入居前さん
      • 入居予定さん
      • 住民でない人さん
      • 住民の人に質問したいさん
      • 中古マンション検討中さん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [イニシア田端ツインマークス(イースト/ウエスト)]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    デュオセーヌさいたまサウス
    リビオシティ文京小石川

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6348万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2~53.6m2

    総戸数 49戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ザ・ライオンズ西川口

    埼玉県川口市西川口3-109-1他

    4960万円~6480万円

    2LDK・3LDK

    51.55m2~70.9m2

    総戸数 63戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    デュオセーヌさいたまサウス

    埼玉県蕨市中央七丁目

    1LDK~2LDK

    47.53㎡~70.56㎡

    未定/総戸数 112戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    [PR] 東京都の物件

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸