- 掲示板
高速道路、鉄道、国道の3拍子がそろった海の見える眺めの良い駅近高層マンション
坂があるので通勤、通学は大変だが海を見渡せる丘の上の低層マンション選ぶならどちら
[スレ作成日時]2006-11-22 23:14:00
高速道路、鉄道、国道の3拍子がそろった海の見える眺めの良い駅近高層マンション
坂があるので通勤、通学は大変だが海を見渡せる丘の上の低層マンション選ぶならどちら
[スレ作成日時]2006-11-22 23:14:00
どっちも、選びません。
前者、日常の生活の場。後者、週末にすごす別荘。
以上。
落ち着いて暮らせそうなのは、低層マンション。
便利なのは、高層マンション。
でも、海のそばが嫌だから、どちらも選ばないかな。
高速と国道ぐらいならガマンできるけど、どんなに作りの良い高級マンションでも
線路のそばだけは住むもんじゃない窓閉めたって電車の騒音だけはお手上げ
それぐらいなら必死に坂をよじ登ってでも山の上を選ぶな。
あそっか、前者は三拍子じゃなくて、三重苦の意味だったのね。
って釣られてみる。
本当は交通利便性の良い、眺望の良い物件か、利便性の悪い、眺望の良い物件だった
んだよね。
って考えても、やっぱり変。
これ選択の説明が悪いか、スレ主の国語力が無いよ。
どっちを選ぶか・・・と言うことなら、丘の上の低層マンションですね。
高速道路と国道はできれば避けたい・・・
どっちも問題があるものの、眺望のよい高額物件ということだろ
俺なら丘の上の高層マンションだな
どっちも貧乏人には手が出ない高額物件でしょ。
高層マンション下層階の抽選はずれ組の我が家は買えただけでも羨ましい
気管支喘息で苦しんでも高層マンション買います
海が見えるって言っても、どこの海が見えるのか?
恐らく低層マンションの方が一種低専で周囲の雰囲気・住環境も良いのでしょう。
土地そのものの資産価値は坂下のタワーよりも丘の上の低層マンションの方が高いはず。
周辺地域の住民層もきっと低層マンションの方が良いのでしょう。
地盤も低層の方が海沿いの低地に建つタワーよりもしっかりした所に建っているはず。
(タワーには対策が施されていると言っても、本当のことは素人にはよく分からない)
私だったら、絶対丘の上の低層マンションだな。
丘の上の低層マンションって聞こえは良いけど、本当の高級住宅地はごく一部。
大多数は駅遠で不便というのが現実なのでは。
となりにオシャレな洋館とかのある横浜とか神戸の山手の高級マンションとかなら坂の上でも
苦にならないかな、というより買えないか……。
港南のタワーマンションと高輪の高台にある低層マンションを比較すれば、
どちらがいいのかは分かりそうなものでしょう。
都心の高台のマンションしか興味がないので
どうでもいいスレです。
東京湾なんか海じゃありませんので見えなくていいです。
モナコに引っ越してコートダジュールを眺めながら
デューク更家の隣人として仲良く暮らしたい。
横浜のタワーマンションなら三重苦でも欲しいな、というか買いました。
横浜の夜景を一望できる最上階から数えて24階下ですが。
高輪の高級マンションと山下公園の高層マンションなら山下公園の勝ちじゃない
値段の高いマンションと安いマンション無料でくれるならどっちというなら高輪ですが、
毎日暮らすなら山下公園が良いですね。
横浜港を背に昇る朝日とともに目覚め、夕方にには目の前の山下公園を散歩。
横浜の夜景を見ながらグラスを傾けつつ一日が終わるのは最高に贅沢だと思う。
でも駅は地下鉄だから三拍子揃ってないか。まあどちらにしても買えませんけど、
夢を見るのはタダでしょ。
高輪と横浜をそのまま比較すること自体がおかしいんですよ。
話の流れでそうなったのは分かるんですけど。
スレ主にはっきりしてもらいたいんだけど
これはアクセスに優れるが喧騒な高層マンションと
駅から坂等で行き来が大変だが、閑静で景観のあるマンションの比較
なのでしょうか。
だとすれば、基本的に一般サラリーマンなど、日常に電車を利用する対象だと
前者で、日常は車を使うとか、SOHO的な毎日で、家を中心に生活をする
人々だと後者になるはずです。
あとは景観を同じに考えれば便利な駅前がいいのか、
閑静な丘上がいいので好みは分かれるものだと思いますが。
いかがでしょう。
多少自虐的で変なスレですよね。24さんのいうとおり
>アクセスに優れるが喧騒な高層マンションと
>駅から坂等で行き来が大変だが、閑静で景観のあるマンションの比較
のが解りやすいけど、両方高額で眺望が良いけど多少問題があるというのがミソなんでしょうね。
スレ主は山の上から高層マンションを眺めてやっぱりあっちにすれば良かったなんて後悔しながら
高額マンションを買った自分を慰めるために立てたんじゃないの。
その通りだと思います。
ビートルズの歌に、フール・オン・ザ・ヒルというのがありましたよね。
買い物はお手伝いさんがして、専任の運転手さんがつくなら良いけど
そうじゃないならいくら高額物件でも山の上には住みたくないですね。
スレ主さんは、丘の上って云っていると思いますが
27さんの云っている話が普通の意見です。
お屋敷町がみな地盤の強固な高台に築かれていたことは皆さんもご存知でしょう?
免震だとか真偽のほども怪しい言葉に振り回されて、先人達の知恵を侮るものではありません。
科学的VS歴史的 の比較ですか?
御存じないので分かりません。皆さん知っていました?
御存じないって。。。
「山の手」vs.「下町」でしょう。
絶対に高台の低層マンションに住みたいですね。
坂下の喧騒の中にたつ高層マンションなんて、住環境としては最悪ですよ。
というか、港南の高層マンション最上階プレミア仕様=高輪の低層マンション普通の部屋
ですよ。価格帯がぜんぜん違います。
高級低層マンションにはタワマンの最上階を買える人達が集まっているわけです。
住環境としてどちらが良いかは明らか。
マンションは管理で買え!ですよ。管理人の良し悪しではなく、住民の質の問題です。
33の話は、それはそれもあるだろうけど、根本がぶれているから
話がかみ合わないんだよ。
坂の上の高級住宅地は、閑静かもしれんが、不便ということに
なっているはず。
そもそも
マンションは管理で買え!って言っておいて、管理=住民の質って
それ例えが違うんじゃないの。
管理というのは、管理会社ではなく、住民の質でそのマンションの管理状況が変わるという意味ですよ。
大規模タワーマンションなんて、住民の質が悪くて色々な問題が起こりそうじゃないですか?
その点、戸数の少ない高級低層マンションなら、みんなの意識がしっかりしていて管理が行き届いてそう。
そういうのって資産価値に響いてきますよね。
立地は駅近くのタワーでないと駄目なサラリーマン vs 運転手付きの経営者、開業医、って感じですか?
ふー疲れた今日も冬だってのに家に帰るだけで汗だくだまったく。
運転手もやとえないのに見得はってこんな坂の上に住むんじゃなかったよ。
このスレ見てると高台は駅から登りで交通不便みたいな書き方してる人が多いけど、高台の側に
駅があってフラットにアプローチ出来る状況を全く想定できてないみたいだね。確かに、郊外の
高台は駅との間に登り降りがあって交通不便なケースが多いのかもしれないけど、都心の高台が
そうかと言うと必ずしもそうではないのであってね。低地のタワーがいいなんて書き込み見てる
と、郊外の一般的なケースしか想定できない人達の書き込みのようにしか思えないね。
いいますよ。お勉強してね。
「中古マンションは管理を買え」なんて格言がありますが
管理人の人柄がいいとか、しっかり修繕しているというより住民層のことなんだな。
すみません、古い人じゃないんで、そんな格言知りません。
第一、格言なのですか?
不勉強で申し訳ございませんが、でも現在は別の意味で使われていますね。
新築マンションは管理で買った方が良いと一般的に宣伝するのは、
長期修繕計画ができているとか、管理面のサービスを指しますね。
いざ、住んでみて住民のマナーが悪いのが一番最悪なわけで・・・。
共用廊下に自転車やベビーカーを置いてみたり、駐車場や自転車置き場が荒れていたり、
平気でペットを歩かせる人がいたり、布団を外側に干す人がいたり、
とにかく住民の質が管理の良し悪しを左右する。
なので、管理会社や修繕計画とかだけでなく、「管理を買え」とは住民のマナーの良い物件を買え、という事です。
今でもそういう意味で使っていますよ。
新築の場合は住民層というのは、立地や価格帯などで判断するしか方法がありませんね。
ですから、有象無象が暮らす湾岸タワマンよりも、高台の住宅街にある高額低層マンションの方が
管理状態は良いのではないか、と私は思います。
そりゃ、住環境に優れた高台の高額低層マンション住人の方がおしなべてマナーがいいのは
明らかでしょう。湾岸のタワーなんかとは比較にもなりません。これは当然立地という要素
が大きいのですが、高台の低層物件は概して規模が小さめなことも一因としてあると思いま
す。小規模物件の場合、マナーが悪いのが誰なのかはすぐに分かってしまいますから、マナ
ーを改善することなしに生活し続けることは難しいわけです。反対に、タワーも含め大規模
物件の場合、大勢の中の一世帯という感覚になってしまい、つい「これくらいなら大丈夫…」
といった意識になってしまい易いのです。もとより、規模が大きくなると住民も多様で、中
にはマナーの悪い人が一定程度出て来てしまうのはどうしても避けられませんからね。
>>今でもそういう意味で使っていますよ。
どちらのデベの方ですか?
>>立地や価格帯などで判断するしか方法がありませんね。
そんな営業トークする販社聞いたことありませんよ。
いい加減なこと云わんでください。
>新築の場合は住民層というのは、立地や価格帯などで判断するしか方法がありませんね。
これは正しいよ、それ以外にどうやって判断するんですか?
↑
立地の話は文教地区だとか邸宅街だとかはわかりますが
立地といってる話がぜんぜん説得力ないんだけど。販売価格が高いから
住んでいる住人がマナーが良い?そんな素人みたいなことをいってるの
どこの販社ですか?如何でも良いけど、そんなにこじつけたいのかな。
別に販社じゃなくたって普通に思う事じゃないですか?
立地とは山手地域かそうでないか、昔からのイメージでそこに住む層が違っていたりもするし。
高額物件の方がマナーが良さそうというのも普通に考えうること。
実際に近くの大規模、安いタワマンには、ヤンママ風な人もちらほら見かけて子供への躾もままならない感じ。
山手の高額物件で小規模なら落ち着いた人達が買ってそうなので、管理は行き届いているはず、と思いますが・・
住民のマナーが良いから管理規定を定める必要がないってことですね。
それを日本語では管理が良いとか、行き届いているっていうんですね。
勉強になりました。今後使わせていただきます。
横だけど
いくら管理規約がご立派でも規約違反する人間がごろごろいるようなところじゃ困るでしょ。
住民のマナーが良いから規約を定める必要がないという意味ではないと思うけどね。
(こういう風にとるって相当ナナメな人だね。)
>>住民のマナーが良いから規約を定める必要がないという意味ではないと思うけどね。
嫌味で書いただけだから。
管理規約でとやかくいわなくても、住民のマナーができているってことでしょ。