住宅コロセウム「目白の街やマンション・住宅について語りましょう!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 目白の街やマンション・住宅について語りましょう!
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-12-13 10:49:00

このマンションコミュニティでも人気のある目白地区。最近では目白ガーデンヒルズ、目白
プレイスなどの規模の大きい物件の供給が相次ぎ、更に今度は高田二丁目に住友不動産の大
規模マンションの建設が始まっています。この他にも、東急電鉄のドレッセ目白近衛町プレ
ゼンスやコンパクト系のイトーピア目白カレンなども分譲中です。このようにますます面白
くなってきている目白界隈ですが、このスレでは変わりゆく目白の街や周辺のマンション・
住宅のことについて語りましょう!

[スレ作成日時]2006-08-05 18:43:00

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

目白の街やマンション・住宅について語りましょう!

  1. 662 匿名さん

    目白下落合高台に代々住んでる人たちは、高田を意識することは無いです。
    だから、そもそも目白下落合VS高田と云う構図が成り立たないはずです。

  2. 663 匿名さん

    下落合からも目白小学校に10人以上も越境してきているけど、地元の小学校に帰ればいいのに
    豊島区の小学校なんて、レベルが低いんでしょう?

  3. 664 匿名さん

    >目白下落合VS高田

    これじゃ弱いものイジメで、アメリカVSイラクみたいなもの
    どちらも目白駅から遠いのが共通点ではあるけど・・

  4. 665 匿名さん

    東京23区の再編問題が最近議論されてますが、23区間の財政格差等を均衡させる必要から、都心区と周辺区を統合する案が有力だとか。
    先日の日経にも、新宿市(新宿区中野区杉並区)、渋谷市(渋谷区目黒区世田谷区)、池袋市(豊島区・北区・板橋区)、と云う風に、6から7区に再編する案が出てましたが、再編されても新宿区豊島区が一緒になることはなさそうですよ。

  5. 666 匿名さん

    その記事によれば、千代田区足立区とかと統合される案になってたね。
    港区品川区大田区と統合だったかな。

  6. 667 匿名さん

    へぇー下落合で越境の子いるんだぁ。意外ですね。
    坂下は、あんまし良くないからなぁ。小学校は、さして問題ないけど、落合中は薦めないよ。坂下からとんでもない親の子がくるから。坂下は、土地成金の嫌なやつばかりだし。
    中学から立教か学習に行ったほうがましだった。
    頭ちょっと弱そうなのが行ったから嫌だったんだが。

  7. 668 匿名さん

    目白小のほうが、貧富の差少ないのと土地成金なんて変な輩もいない分いいのかもなぁ。
    と素直に思う下落合住民。
    のんびりしたそんな感じですよ。下落合住民は。

  8. 669 匿名さん

    落四小はいいんじゃないの?

  9. 670 匿名さん

    その落4が、問題なんだよ。坂下があるから。
    落1も坂下抱えてるけど、明らかな貧富の差なのよ。だから、あんまし親同士、子供同士関わらない訳。

    でも落4は、水の出る工業地帯なのに護岸工事で土地成金が増えて、その辺の零細企業のおやじの息子が、柄悪いのなんのサイテーなんだ。
    おやじもサイテーなんだけどね。

  10. 671 匿名さん

    下落合を含む落合地域は新宿区と言えども、豊島区中野区かというような辺境ですからね…。

  11. 672 匿名さん

    そんな辺境の地に、何故か、今上天皇含む皇族方や、歴代総理級政治家、長者番付常連実業家等のお歴々が多数お住まい(だった)なのですね。

  12. 673 匿名さん

    上の方で出て来る外人さんの広いお屋敷って、ヴァイニング夫人邸のこと?
    今上天皇の家庭教師されてた方ですが、、、

  13. 674 匿名さん

    671.672だから何度も言ってるだろう。
    大正時代の高級分譲地だからと。近衛公爵と相馬子爵の土地を西武が分譲した。
    西武分譲で品川五山と同じだけど、分譲地では、一番古い。豊島に分譲地はない。文京は、大和郷。
    目白台は、華族の土地が、オーナー変わっただけ。
    頭わるいなぁ。
    プレイス住民。

  14. 675 匿名さん

    落合が辺境なら、渋谷の広尾や目黒、大田、品川も余裕で辺境だなぁ。
    世田谷なんて論外。

  15. 676 匿名さん

    世田谷大田は僻地、都下23区外は秘境かな?

  16. 677 匿名さん

    最近下落合3のことぶき館うら手辺りで、宅地数区画が新規分譲されてるが、やはり全て坪300万円超えてるよ。

  17. 678 匿名さん

    例のチラシ物件(坪230万円)は桔梗屋さん裏手の狭小住宅密集地域だから坪単価安いけど、
    こちらはピーコックにも近く周辺環境もまあまあなので、この坪単価はリーズナブルかなぁ。

  18. 679 匿名さん

    それってもしかして、○藤の家かぁ。目白通より、ちょっと奥まった私道もないとこ?
    サーティーワン近くの?

  19. 680 匿名さん

    >目白小のほうが、貧富の差少ないのと土地成金なんて変な輩もいない分いいのかもなぁ。
    目白小は、生徒の70%近くは越境と隣接校制度で入学する目白以外の子供の集まりです。
    もちろん高田の子供、雑司ヶ谷、池袋も多いんですよ。豊島区目白は、少数派なんだよ。
    豊島区内はもとより、埼玉からも来ているみたいだから地域性は雑多ですよ。

  20. 681 匿名さん

    要するに、下落合高台の宅地は、いまや坪単価300万円以上がデフォで、条件良ければ坪単価350万円以上も珍しくないことが、確認されました。

  21. 682 匿名さん

    別に地価なんてどうでもいいんだけどね。
    何か変なやつに煽られるといやな気するよなぁ。

  22. 683 匿名さん

    でもさ、ほんの数年前だと、坪200万円台が主流だったから、5割程度は値上がりしてるよね。
    安い時期に物件購入した人は、得したねぇ。

  23. 684 匿名さん

    港区渋谷区等の人気エリアはもっと激しく値上がりしてるけど、賃料水準はあまり変わらないから、利回り急落で、そろそろ物件価格高騰も頭打ち。
    だもんで、いよいよ新宿区等の物件価格上昇が今後数年間本格化しそうな予感。

  24. 685 匿名さん

    下落合のあの土地は同じ場所の切り売りだよ、よく調べないと・・まったく
    まあ地価が230万円であろうと300万円であろうと、この掲示板の居候には関係ないだろうけど
    自分で買ったわけでもないし。

  25. 686 匿名さん

    固定資産税があまり高くならないことを祈ります

  26. 687 匿名さん

    固定資産税は急激に上がらないよ、建物部分は下がる一方だし。
    バブルの頃も地価が3倍で固定資産税は3割り増しくらいだった、
    親と同居の二世帯君や独身君には、他人事でわからないよね。

  27. 688 匿名さん

    相続税の方が心配だね。親には長生きしてもらうか、キャッシュをしっかり残して貰わないと、土地を切り売りするしか無くなるからね。

  28. 689 匿名さん

    やっぱし、その土地やつの家だ。同級だった。
    あいつどこ越したのかなぁ?
    大学、早稲田の政経行ったのは知ってんだけど。

  29. 690 匿名さん

    やっぱり小学校は学習院が一番だね

  30. 691 匿名さん

    御学友になれますからね。でも、初等科は目白じゃないけどね。

  31. 692 匿名さん

    そんなに皇族の「御学友」は憧れの的ですか?
    自分の子供は是非「御学友」にさせたいとお考えですか?
    「御学友」などそんなにいいものでもないと思うのですが。
    随分とつまらないことにこだわってる人達もいるものですね。

  32. 693 匿名さん

    ふつうの人はご学友になれないよ。

  33. 694 匿名さん

    皇室皇室ってやたらと叫びたがるエリア外のヤツが目白に異様な憧れを持ってるんだろ
    う。このスレ見ていて、そう思う。どのみち目白地区に新築マンションなど買えもしな
    い手合いに限って、目白だの高田だの殊更言い立てるんだろうな。

  34. 695 匿名さん

    結局目白地区賛美、擁護派は親と同居の2世帯さんか、結婚も出来ない独身君が多数派ということね。
    自分でマンションや戸建てを買った人は、このスレではほとんどいないということか、情けない。
    マンションを買った人は、下落合以外の高田地区や豊島区が多いと言うことか・・・・
    財産もある程度お金で残してもらわないと、相続税が払えなくて
    「私も生まれは、下落合なんですよ・・・・今は都落ちですけどね」なーんて可能性もあるね。

  35. 696 匿名さん

    バブルの頃おじいさんやおばあさんが亡くなって、家を取り壊して歯抜けで空き地になっていたところがいくつもあったな。

  36. 697 匿名さん

    下落合に古くからいる人で学習と立教いく人は稀ですよ。少し頭弱い感じの子がいく。慶応も少ないけど、親が慶応だといく。慶応のほうが学習より俄然多い。武蔵か麻布が多い。
    大学は、東京大、早慶。
    女の子は、公立小はいない。大抵、四谷雙葉か白百合→早慶。

  37. 698 匿名さん

    妄想君、またご出陣ですか・・・、今日もママにお昼ご飯作ってもらったのかな?
    下落合に住むと突然IQが高くなるんだね、あっそうか、小学校からなら家柄重視で
    たいした学力試験はないからね。麻布と武蔵は中学受験だよね
    でも大学は早慶なら附属から無試験で入れるけど、東大は無試験入学はさすがにないの知っている?

  38. 699 匿名さん

    高田はガーデンプレイスができて高級感が出たよ。プレイスも昨日行って見たけど高級感がある。すばらしい。あのあたりもあこがれの地になってきた。

  39. 700 匿名さん

    >699さん
    ガーデンヒルズと目白プレイスを、ごちゃまぜにすると反感買いますよ。住所も違うらしいから・・
    それとも新しい煽りのスキームですか?
    プレイスのタワー棟前は確かに植栽も雰囲気があって、ガーデンヒルズも負けそうですね。
    提供公園らしいから、地元の人達の憩いの場に使わせてくれるんでしょうか?

  40. 701 匿名さん

    プレイスは建築途中はただの普通のマンションっぽい感じがしていたのですが、工事のまくが取れてみるとやっぱり格好いいなと思った次第です。
    昨日、自転車で通った際、丁度高級車がガーデンヒルズの駐車場に設置された高級感のある大きなゲートをリモコンでガーと上げているのを見て「おおー」と思いました。上流っぽかったです。

  41. 702 匿名さん

    いなかもんさんですか?

  42. 703 匿名さん

    目白プレイスのレジデンスの機械式駐車場も、出庫する時ガーッと上段の自動車が
    2階くらいの高さまで持ち上げられて、壮観な光景でした。
    でもガーデンヒルズと違って機械が雨ざらしだから、寿命は短かいのかななんて思っちゃいました。

  43. 704 匿名さん

    >>702
    いえ、下流もんです。

  44. 705 匿名さん

    下落合高台のマンションは、殆どが平置きか、ゲート付き地下駐車場で、機械式でも二階建じゃなくて、パズル式が多いですね。

  45. 706 匿名さん

    高級マンションが多いですから、当たり前ですね。
    下流もんさんは、ゲートやターンテーブルがある駐車場見ると感動するようです。

  46. 707 匿名さん

    >705
    高田地区の大規模マンションは、2階建てどころか4段だったりするよ。
    棟内地下駐車場の平置きはあるけど、高層階の大きな部屋の住民専用になってるのが多い。

  47. 708 匿名さん

    プレイスはタワーの全体像が見えて、結構いい感じになって来ましたよ。
    やはりタワーとレジデンス両方揃って本来の姿になって来ました。

  48. 709 匿名さん

    >>706
    ターンテーブルには感動しませんが、ゲートには感動しました。住みたい、という感じがしました。

  49. 710 匿名さん

    >>708
    目白プレイスのタワーは確かに完成してみると立派ですね、バルコニーが狭かろうが
    オフィスビルに見えようが、全体像はそれなりの存在感があると思います。
    ただ、外観が公団住宅のように見えてしまうレジデンスは、ペアーというより
    何だかタワーのおまけ的存在、タワーの引き立て役のように思えてなりません。

    レジデンスの方が、見ていたらごめんなさい!

  50. 711 匿名さん

    ところで、お隣の高田馬場駅近く、旧国鉄社宅跡地の再開発がいよいよ始まるのでしょうか?
    確か住友が300億円くらいで落札して話題になってましたが、しばらくコインパーキングになってました。
    あそこも、目白のように、プレミアム・タワー建てるのかな? 高田馬場界隈も随分雰囲気変わりそう。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
イニシア東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸