匿名さん
[更新日時] 2006-12-13 10:49:00
このマンションコミュニティでも人気のある目白地区。最近では目白ガーデンヒルズ、目白
プレイスなどの規模の大きい物件の供給が相次ぎ、更に今度は高田二丁目に住友不動産の大
規模マンションの建設が始まっています。この他にも、東急電鉄のドレッセ目白近衛町プレ
ゼンスやコンパクト系のイトーピア目白カレンなども分譲中です。このようにますます面白
くなってきている目白界隈ですが、このスレでは変わりゆく目白の街や周辺のマンション・
住宅のことについて語りましょう!
[スレ作成日時]2006-08-05 18:43:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
目白の街やマンション・住宅について語りましょう!
-
501
匿名さん
目白における高田地区は、都内で言えば豊洲のようなものでしょう、神田川沿いの準工業地
平たく言えば町工場や、工場地帯の跡地です。
ガーデンヒルズは船舶の試験場の跡地、目白プレイスは製薬工場の跡地、
目白ガーデニアはLPガスのスタンド跡地、これから出来る目白プレミアムⅡは町工場の跡地。
大正セントラルテニスも製薬工場の跡地、タケダハイツも製薬工場の跡地だそうです。
目白プレイスも目白プレミアムⅡも、土壌汚染で土壌改良をしています。
工場跡地倉庫跡地に、大規模マンションが建設されている豊洲と同じような感じでしょう。
元々の住宅地はやっぱり坂上にある、坂下になるのは工場と長屋だったんでしょう。
-
502
匿名さん
そうですね
西武新宿線も結構高級ですからね
下落合もなかなかです。
物件としてはあの物件が皇室が認めた最高のものですが
-
503
匿名さん
>501
高田地区には海はないし、埋立地でもないだろうに…。
例えがあまり適切ではないような気がするが。
同じく山手の川沿い低地であって再開発の進む大崎なんかが一番適切だと思う。
しかも、近くの高台に高級住宅地を控えているし。
-
504
匿名さん
高級住宅地をありがたがっているが、マンションについては住宅地には小規模マンションしか
建設不可能でしょう、個人所有だから再開発なんてあり得ない、相続で切り売りされるのが
ごく普通です。
-
505
匿名さん
あの物件が一流なら、その近くの物件は三流と言うこと?
-
506
匿名さん
>503
そうですね。高級住宅地内には低層小規模マンション以外は不可能です。
だから、高田のような場所じゃないとある程度以上の規模のマンションは難しいのでは?
ということなのですよ。そういうのをあえて「目白」と冠しておけばいいということで。
-
507
506
訂正します。
503へのレスではなく、504へのレスでした。
-
508
匿名さん
>487大体、目白に長く住んでるからといって、学習院とか皇族の人達の存在を意識してないんだけどなあ。やたらと、学習院とか皇族ゆかりの街のイメージで宣伝されるのが鼻についてるくらいなのに。
487さんに同感です。昔から住んでいる者としては、ただこの街のゆったりした雰囲気が好きというくらいで、人に自慢するなんて考えたこともなかったです。
このスレがたって以来、目白住民は変にプライドを持ってると勘違いされそうで、
目白に住んでいると人前で気軽に言えなくなってしまいました。
元々はマンションを売るデベのイメージ戦略と、それを鵜呑みにして喜んだ一部の新住民の方がたてたスレなのでしょうが、
そろそろ議論も尽きた頃と思いますので、このへんで終わりにしてはどうでしょう。
目白に住む者にとって、このスレが続くことは恥ずかしいだけで、
全くプラスにはならないと思います。
外にアピールして分かってもらおうとするのではなく、自己の中で自分の街に満足し気持ちよく暮らせていれば、それでよいのではないでしょうか。
-
509
匿名さん
>このスレがたって以来、目白住民は変にプライドを持ってると勘違いされそうで、
>目白に住んでいると人前で気軽に言えなくなってしまいました。
目白に住んでるといっていいと思うよ。
こういう掲示板にいる人って、実はそんなにいないから。
目白電波とかいう言葉もみんな知らないよ。
-
510
匿名さん
目白のマンションチラシより
「目白に、はじめての風景を。」
生粋の邸宅地として、都心有数の文教地区として長い歴史を重ねてきた都心の静城、目白。
この誇り高き街に相応しい「人間本来の邸宅」を目指し、知と技を集めて送る確かな住まい。
目白エリア初のタワーと緑に浸るレジデンス−この新街区は、目白の新たなプライドとして継承されて行くでしょう。
住宅という器づくりの枠を超え、理想の都心居住の在り方を「街づくり」から提案いたします。
2005年1月配布、目白プレイスチラシより、原文のママ
-
-
511
匿名さん
目白のマンションチラシ 2
都心の奇跡、東京・目白一丁目に。
新宿にも池袋にも、渋谷や品川、六本木にもなくて、
けれど目白を、あの辺りを、静かに包んでいるもの。
それはきっと「品」ではないでしょうか。
目白駅を降りてみてください。
他の駅のように消費や金融の看板など目に入らない。
肩をいからせて我がもの顔で練り歩く輩も、喧噪もない。
銀杏並木にそって歩いてみましょうか。
この街にあるのは都心とは思えない静けさと豊かな緑だけだと、
心が喚起しているはずです。
かつて東京のどの街にもあったのに、今はかぞえるほどしかないもの。
人が生きていく上で、何よりも大切にしたいこと。
それがこの街には奇跡のように残っています。
目白ガーデンヒルズパンフレットより原文のママ
-
512
匿名さん
目白のマンションは公務員優先
国立大卒優先とかあるみたいですね。
-
513
匿名さん
公務員で7000万円以上の物件が買えるなんて素晴らしい。
投資マンション業界で公務員をターゲットにしています、
理由はローン審査が通りやすいから、売り主にとってメリットが大きいのです。
国立大学優先というのはさすがにないでしょう、申込み時点で履歴書を
提出することもありませんから、ただの妄想でしょう。
東大をはじめとした一部の国立大を除いて地盤沈下で、難関私立よりランクダウンしています
経験のない高卒の人にはわからないんでしょうね。
-
514
匿名さん
下品な成り上がり金持ちよりも清貧なインテリを優先させるのはいいことだ。
-
515
匿名さん
目白で生まれ育ったチープな住民にも愛の手をさしのべて欲しい。
清貧なインテリは、自己満足だけで税金たくさん支払ってないからダメでしょう。
新マンション住民のなかに見られる、下品な成り上がり者や田舎者が税金支払ってくれるでしょう。
-
516
匿名さん
>>514
全く同感です。
お金がある事と、品格があることは違います。
昨今、成り上がりでもお金さえあれば「セレブ」
などと誤解されていますから迷惑でしょう。
タワー高層階には、そのような方々が多いようで
すね。
-
517
匿名さん
>>513
難関私立の上位層はたしかに優秀だが、所詮は私立、暗記馬鹿も多数いる
-
518
匿名さん
インテリなんて大したことないでしょう。
東大だけで一学年何千人もいるんですし。
普通に勉強してれば下衆でも東大ぐらいいけますし、差別化にはならない。
すなわちいい大学出て、リーマンやるのなんて誰でもできる。
そのような人こそ「品」がない。
親もお金持ちでなおかつ教養がある方が望ましい。
-
519
匿名さん
マンション買う時点でセレブでもなんでもない。
貧乏人の巣ですよ。
笑わせないで
-
520
匿名さん
たまたま高校の時に勉強に興味があって、立派な国立大学を卒業してもその後の人生で
かなり違うんだろうね。
やっとたどり着いた目白のマンションの低層階、悲しくならないのかな。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)