住宅コロセウム「目白の街やマンション・住宅について語りましょう!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 目白の街やマンション・住宅について語りましょう!
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-12-13 10:49:00

このマンションコミュニティでも人気のある目白地区。最近では目白ガーデンヒルズ、目白
プレイスなどの規模の大きい物件の供給が相次ぎ、更に今度は高田二丁目に住友不動産の大
規模マンションの建設が始まっています。この他にも、東急電鉄のドレッセ目白近衛町プレ
ゼンスやコンパクト系のイトーピア目白カレンなども分譲中です。このようにますます面白
くなってきている目白界隈ですが、このスレでは変わりゆく目白の街や周辺のマンション・
住宅のことについて語りましょう!

[スレ作成日時]2006-08-05 18:43:00

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

目白の街やマンション・住宅について語りましょう!

  1. 122 匿名さん

    >>119
    確かに最寄り駅から1㎞以上もあるところが
    山手線内にあるとは思えない空気だったでしょうね

  2. 123 匿名さん

    この掲示板って、マンションや戸建の購入検討者と最近マンションや戸建を購入した人しか来ないはずだけど、このスレはなぜか「目白の高台の戸建に随分前から住んでいる」雰囲気の人が多い気がする。何か不思議だ。

  3. 124 匿名さん

    代々の旧住民 VS 憧れてきた新住民 なのか?

  4. 125 匿名さん

    あと最終学歴が某おぼっちゃま私立中学の自称新宿出身豊島区在住
    山手線内****もいますぜw
    特徴は文化施設云々、歴史云々、城東批判(湾岸批判)

  5. 126 匿名さん

    >鬱蒼とした木々、緑と土の匂い、そして静けさ。

    これが、夜道になると、街頭も暗くて怖いと思いますよ
    落合の住宅地も、裏通りはとっても暗くて人気もなくて夜は気味が悪いです。
    夜はなるべく目白通りを歩くようにしています。

  6. 127 匿名さん

    なんか没落貴族の雰囲気かもし出してるよね。
    昔は栄華のときもあった。
    いまは庶民とも付き合わねばならず、土地も切り売り・・・
    あまつさえそこに共同長屋なんか建てられ、
    その平民どもがまた貴族気取りで対等のような顔して・・・

  7. 128 匿名さん

    平民どもが貴族気取りか、そんな感じがするね。
    自分の部屋では自慢にもならないから、マンション内の
    一番いい部屋の住人の気分で書き込むのかもね。

  8. 129 匿名さん

    125は久しぶりの投稿かい、アク禁は解除になったの
    ここは、都心のスレだから郊外の田舎者はお呼びじゃないって知ってた?

  9. 130 匿名さん

    >>128
    いやむしろ、このスレで没落貴族を気取っている人の住まいが俺には想像できない。
    だって、123も書いているように、このスレに来るのは基本的に購入検討者か最近購入
    した人だろ。最近買った人って、「高田エリアのマンション」か「目白通り沿いの庶民派
    系(失礼スマン)マンション」か「下落合あたりのミニ戸(これも失礼スマン)」でしょ。
    いすれも決して安くない買い物だが、まあ価格的には五十歩百歩で、少なくとも没落貴族を
    気取って高田エリアのマンションを貶すほど高級とは思えないんだが。

    そういう俺は高田エリアのマンションを検討していて、結局世田谷に戸建買ったので
    単なる部外者なわけだが。過去の検討者として気になったので書き込みました。

  10. 131 130

    上では高田エリアのマンションを擁護するような発言しましたが、この近辺で
    探したものとして、下落合の高台と高田ではやはり環境その他のレベルは相当
    違うとは思います。
    両者を一緒にされては心外だ、と下落合高台の人が言うのは理解できます。
    ただそれを言えるのは下落合高台の戸建に長年住んでいる人だけだと思います。

  11. 132 匿名さん

    今年は、豊島区の小学校は始業式が8月30日らしいですね
    その分春休みが長くなるとかの理由らしいです。
    目白地区と、高田地区に大きなマンションが出来て
    転校生も増えるのかしら。
    最近は生徒が減り続けていたから、地域活性化のためにも
    子供が増えることは良いことですよね。
    いくら高級マンションでも、私立の子供ばかりということもないでしょう。

  12. 133 匿名さん

    >>130
    検討していたとなると、街を歩いてみましたか。
    高田地区でも、目白通り沿いの高台と坂下では
    かなり住宅の雰囲気は違いますよ。

  13. 134 匿名さん

    >>133
    はい、相当歩きました。
    確かに、高台と坂下では雰囲気かなり違いますね。

    でもそれが何か?

    上で私が言いたかったのは、このスレに来る人達は皆、代々目白に住んでる人から
    見れば「新参者」で、まああまり歓迎されてはいない人達でしょう。
    だから新参者同士いがみ合っても仕方がないのでは?ということです。

    まあ私生活では皆さん普通にされていて、ちょっとストレス解消しているだけでしょうけど。

  14. 135 匿名さん

    没落貴族を気取ってこの板にほぼ1日中貼り付きバーチャルな世界で人を攻撃し見下すことに
    生き甲斐を感じてる哀れな人がが約1名いるようだね。そういう人って、本当はどんな実生活
    送ってるんだろう?と思うな。やたら回転しまくってる湾岸のスレなんかにも連続投稿してる
    みたいだし。

  15. 136 匿名さん

    貴族か、不労所得があるからゆとりの生活なのかしらん

    湾岸で、やり込められてここでストレス解消している
    頭の強くない人が若干名いるんだね。
    別のところで才能をきっと発揮できると思うから
    落ち込まないでね。
    次に生まれるときは、きっと大金持ちの子供に生まれることを信じて生きろよ。

  16. 137 匿名さん

    学習院の下の道を通って、目白まで行くことがあります。2つの新しい大きなマンションの前を通るのですが雰囲気が違いますね。
    目白プレイスの方は、洗濯物が干してあり、駐車場にいろんな車が並んでして生活感があって、いかにもファミリーマンションという感じで生活感を感じます。
    一方、目白ガーデンヒルズの方は、透明ガラスのバルコニーに洗濯物は全くなくて代わりに椅子やテーブルがバルコニーに置いてあって生活感がなくて、まるでリゾートマンションのようですね。
    両方とも高級マンションなのでしょうが、ずいぶん雰囲気の違うマンションが並んでいるので面白いですね。

  17. 138 匿名さん

    目白プレイス:一流企業のリーマン主体(生活感あり)
    目白ガーデンヒルズ:アンダーグラウンドな人多数(生活感なし)
    といったところだろう。
    いずれにせよ、両マンションとも平均的な年収のリーマンじゃ買えないですね。

  18. 139 匿名さん

    目白ガーデンヒルズは洗濯物干すの禁止なんだよね。住民は不便に耐えながら高級感を保つのに協力してるわけだね。

  19. 140 匿名さん

    どちらが良い、悪いということではなく、
    両マンションのMRでも、客層は見事に138さんの指摘された通りに分かれてましたね。
    ファミリーが多ければ、それだけ生活感のあるマンションになるのも当然でしょう。

    あと、137さんのいう「いろんな車」というのは、暗に国産の大衆車のことを指してるんだろうけど
    大手企業のリーマン、特に管理職にもなると、取引先とのしがらみ等、諸々の事情があって、
    いかにも…って感じの輸入高級車はかえって敬遠されることも多いんですよ。
    そのあたりからして、目白プレイスはやはりリーマン世帯が多いのかな、という印象ですね。

  20. 141 匿名さん

    >138
    不勉強ですいませんが、「アンダーグラウンドな人」というのはどういう職業の人のことなんでしょうか?

  21. 142 匿名さん

    >>141
    読み流しましょう・・・。

  22. 143 匿名さん

    目白プレイスのスレには、MR見学でベンツなどの高級外車が多かったと
    書いてあった気がしますが。
    高級外車の方は、これから入居のタワーに集中しているのかもしれませんね。
    レジデンスは、価格的にもサラリーマンが多いのかもしれないですね。

  23. 144 匿名さん

    目白ガーデンヒルズはハイグレードなのでしょうが
    いくら管理規約とはいいながら、家族生活の場であるマンションで
    洗濯物に日を当てられないというのは、不便を感じないのでしょうか。
    あまり聞いたことがありませんが、目白地区でバルコニーに物干し禁止の
    マンションって、他にもいくつもあるんですか。

    全面バルコニーが多いガーデンヒルズが物干し禁止で
    採光優先でコンパクトな半面バルコニーが多い目白プレイスでは
    洗濯物干しがOKというのは、何だか不合理な感じがします。

  24. 145 匿名さん

    洗濯物を干したかったら郊外のファミリーマンションを購入すればいいだけのこと。
    バルコニー=洗濯物を干すための場という考えの無い私にとって物干し不可は当然だけど。

  25. 146 匿名さん

    >>145さん
    それでは洗濯物は、どこに干すんですか?
    お金持ちだから、全部クリーニング屋さんなんて言わないですよね。

  26. 147 匿名さん

    浴室や部屋の中で干せばいいのでは?
    家の中で干すことに抵抗ある人って梅雨時にはどうするんだろう?
    転勤で北海道へ行くことになったら大変かも。

  27. 148 匿名さん

    快晴で湿度も低い時にはやはり外で干したくなると思うけど。

  28. 149 匿名さん

    目白駅前のコマースは、地下の食料品売り場の個人商店が閉店して
    久しくなります、上の階のお店も続々と廃業しています。
    その後建て替えの話はどうなったんでしょう
    どなたか、御存知の方いらっしゃいますか?

  29. 150 匿名さん

    北海道では外で干すなんて発想はありませんよw
    家の中で十分に乾きます。湿度が低いから。
    北国だからか、採光はかなり配慮されています。

  30. 151 匿名さん

    >>150
    なんで目白のスレで北海道の話してんの?

  31. 152 匿名さん

    ガーデンヒルズの、バルコニーでの洗濯物干し禁止は
    生活に問題ないと言いたいのでしょうか。

    ちなみに1Fだけは、布団干しも、洗濯物干しもOKらしいですよ
    1Fといっても、半地下みたいでプライバシーには優れていますから。

  32. 153 匿名さん

    別に洗濯物を外に干さなくてもいいのではないでしょうか?
    干したければ禁止されていないマンションを購入すればいいのだし。
    私は所帯じみた雰囲気が苦手なので洗濯物は外に干しません。
    サンルームがあれば一番いいのでしょうけどね。

  33. 154 匿名さん

    自分で気にするほど、周囲の人は気にしてないと思うよ
    自意識過剰かもしれない。
    都心のはいブレードマンションなら、それもいいでしょうが
    そうでないエコノミーマンションには、洗濯物が似合っている。

    所帯じみていないなら、独身なのでしょうね。

  34. 155 匿名さん

    >>154
    周囲の目じゃなくて自分自身が嫌なんだと思う、
    ああ、こんな庶民的なマンションに自分達は住んでいるだ、って。

  35. 156 匿名さん

    はいブレードマンションって…
    刃のマンション!?
    ハイグレードの打ち間違いか釣りだとは思うけど。

  36. 157 匿名さん

    なんか目白とはなれたくだらない話題が多いね。
    和幸でもいって、落ち着いてきたら?
    目白のスレなんだから。

  37. 158 匿名さん

    現コマースが今後どうなるかなど、有益な情報がほしいところですね。

  38. 159 匿名さん

    コマース跡に 紀ノ国屋、成城石井、クイーンズ伊勢丹、ナショナル麻布スーパーなどは入らないのですか?

  39. 160 匿名さん

    >>159
    それがは、いいアイディアですね、こじんまりした高級スーパーはあまりありません
    しいて言えば、駅前の田中屋さんくらいですから。

    ところで、買収された成城石井の親会社は、どこか御存知ですか?

  40. 161 匿名さん

    またまた、「憧れ目白マンション族」が妄想を抱いていますね。
    目白のお屋敷町の人は、地元で買い物しないし、ご用聞きが
    家まで来るんですよ。

  41. 162 匿名さん

    目白の田中邸、国に物納されたのは知っていたけど、文京区立の公園になるんだって
    お隣の、国家公務員グランドと勘違いのような気がするけど、マスコミも
    たまには、間違えを書くから。

  42. 163 匿名さん

    日本語に意味不明な部分があるが、
    田中邸と公務員グラウンドを纏めて区が買って公園にするってのは確かだよ。

  43. 164 匿名さん

    文京区ってそんなにお金持ちなの?

  44. 165 匿名さん

    ガーデンヒルズの北向きの部屋、
    安いんだけどプライバシーもバッチリだし、
    朝晩は学習院の森の借景も出来て
    住み心地はいいらしいね。
    売り主も、誤算だったのかもよ。

  45. 166 匿名さん

    区自体に金はないが、住民に金持ちは多い。

  46. 167 匿名さん

    かつて、目白にもナショナル・スーパーあったって、本当ですか?

  47. 168 匿名さん

    目白は元々は、個人商店と零細スーパーが中心でした。
    高田地区も、よしやが出来る前までは買い物においては陸の孤島的でした
    大きなスパーは目白のピーコック、高田馬場のピーコック、西友くらいしかなくて
    どちらも1㎞以上距離があった。
    駅前の公団住宅(元日通の配送所)にスーパーが出来るという噂もあったけど
    お決まりの、地元商店街の反対で没になったと聞いています。

  48. 169 匿名さん

    学習院下近辺のマンション、低層階はプライバシーに問題有り
    夜は特に通りから見えてしまう
    通行人にも気を使わせないで欲しい。

  49. 170 匿名さん

    >通行人にも気を使わせないで欲しい。

    何言ってるんだか。夜でも灯りが漏れる程度で何も見えないけど。
    洗濯物から車、家の中まで、あまりじろじろ覗いて警察に通報されないよう
    気をつけたほうがいいですよ。

    それにしても、最近よしやが混んでいるような気がします。
    2つのマンションの効果でしょうか。
    コマース跡でも高田地区でもいいから、もう1軒できないかなぁ。あとパン屋さんも欲しい。

  50. 171 匿名さん

    >何言ってるんだか。夜でも灯りが漏れる程度で何も見えないけど。
    近眼だからですか。

    夜間に学習院の周りを、ウォーキング、ジョギングしている人達に
    気を使を使わせているのがわからないのかね。自己中心的なのか?
    見たくもないのに、近眼じゃないと室内の時計まで見えてしまいます。

    街中のマンションですから、いくら安いからといっても
    低プライバシーの低層階の部屋を買うのも困りものでは。
    低層階は昼も夜もしっかりカーテンを閉めて生活して欲しいです。

    学習院を周回して、こんな状況のマンションは2つ以外に
    他に1つもないんですけど、設計ミスなのかと思ってしまう。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
オーベル葛西ガーラレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸