マンション比較中さん
[更新日時] 2021-12-17 09:28:10
パークホームズ田無 ザ ガーデンについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都西東京市田無町4丁目12番(地番)
交通:西武鉄道新宿線 田無駅 徒歩8分
中央本線 武蔵境駅 バス16分バス停から徒歩9分
西武池袋・豊島線 ひばりケ丘駅 バス13分バス停から徒歩8分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.83平米~78.17平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-04-13 16:53:36
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都西東京市田無町4丁目1730番1(地番) |
交通 |
西武新宿線 「田無」駅 徒歩8分 中央本線(JR東日本) 「武蔵境」駅 バス16分 バス停から 徒歩9分 西武池袋線 「ひばりケ丘」駅 バス13分 バス停から 徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
170戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2018年11月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
三井不動産レジデンシャルサービス株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークホームズ田無 ザ ガーデン口コミ掲示板・評判
-
61
マンション検討中さん
直床と二重床の違いを教えてください。
どちらが良いのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
62
マンション比較中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
63
eマンションさん
>>61 マンション検討中さん
二重床は手間とコストがかかるため、デベのマンションに対する姿勢(中級〜高級路線でいくか、いかないか)が透けて見えます。
大手だと会社によって線引きが異なりますが、ある一定以上の価格の場合は二重床、以下だと直床に分断されています。
少なくとも高級マンションで直床はないので、性能以上にブランディングに関わるのではないでしょうか。
直床でも割安ならばいいですしね。ただし、長谷工の直床はふにゃふにゃした安っぽい感触とのことです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
64
名無しさん
>>62 マンション比較中さん
コメント欄まで読むと、はるぶー氏は二重床派のようですね。
遮音性ではなく、直床物件のコストカット傾向がクオリティに影響するケースが多いと。
ここはどうでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
65
検討板ユーザーさん
>>59 匿名さん
都心以外でも長谷工・二重床はそこそこありますよ。
大手ならば長谷工は注文に従う以外選択肢はないのだから、デベの発注次第。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
66
匿名さん
デベ次第、というところなんですか。
次世代ファミリープレイスと言うのは一体何なのだ!?と思ったんですが、
マンション内で親と近距離別居というスタイルとか、
3世代で同居するとかそういうことを指しているのですね。
マンション内で別々の家に住んでいるのって便利だとは思いますが、
ある程度線引できていいかも。
ただ3世代同居だと近すぎるような。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
67
匿名さん
63さん
>二重床は手間とコストがかかるため、デベのマンションに対する姿勢(中級〜高級路線でいくか、いかないか)が透けて見えます。
>大手だと会社によって線引きが異なりますが、ある一定以上の価格の場合は二重床、以下だと直床に分断されています。
>少なくとも高級マンションで直床はないので、性能以上にブランディングに関わるのではないでしょうか。
>直床でも割安ならばいいですしね。ただし、長谷工の直床はふにゃふにゃした安っぽい感触とのことです。
確かにそうですよねw
こんな記事もありますね。
マンション選びで「二重床・二重天井」が大切な理由
https://allabout.co.jp/gm/gc/26930/
さすがに三井が直床なんかでやらないでしょ?笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
68
匿名
直床、ディスポーザーなし、トイレ手洗いカウンターなし、廊下側の柱の食い込みがっつり、バルコニーの戸境壁の高さ低い。モデルルームに行かなくてもこれだけ分かります。
見事なコストカットマンションですね。
これで安ければいいけど、平均4500万ぐらいでしょ。
駅からの距離も微妙、駅までの道も残念。今のマンションってホントに魅力が無いですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
69
マンション検討中さん
人それぞれですから、自分にあったマンションを選べば、それでいいのではないでしょうか。
値段も手頃で、駅まで遠くないし、よく考えられた間取りですし。私はここのマンションは、他にくらべて魅力的だと思います。
なので、マンションギャラリーには見に行ってみたいですし、その後、他のマンションと比較検討しても遅くはないと思います。
あとは、街の良さですよね。本当は練馬区がいいとは思っていますが、予算的に厳しいわけですから、沿線で考えると西東京市や小金井市、小平市になってくると思います。どの街も雰囲気はいいので、正直迷っていますが。とにかく、このマンションが嫌ならあまり誹謗中傷は辞めて他をあたってほしいです。本当にこのマンションを選んで住もうとしている人に、失礼だと思います。長文申し訳ございません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
70
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
71
通りがかりさん
批判的な意見は冷静に受け止めましょう。
単なる誹謗中傷は冷静に流しましょう。
そして批判と誹謗中傷の区別がつかない人は買うのをやめましょう。
マンションは買って後悔するより、買わないで後悔する方が良いと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
72
通りがかりさん
>>69 マンション検討中さん
おそらく全てのマンションのスレで多種多様の批判は行われていますよ。
批判に過度に過敏になるとどこも買えなくなりますし、外野が批判しようがご自身にとってはベストだと思えれば良物件なのではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
73
マンション検討中さん
ここの沿線だとパークハウス上石神井やブリリアシティ上石神井のスレは誹謗中傷ばかりで嫌がらせみたいな書き込みが多い。いちいち気にしていたらどこも買えなくなるよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
74
マンション検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
75
マンション検討中さん
西武新宿線沿線は、ここの他にも、鷺ノ宮、上井草、上石神井、武蔵関、花小金井、小平、久米川と選択肢がたくさんありますね。
ここを検討している方は、やはりそのあたりの物件と比較されているのでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
76
マンション検討中さん
資産価値とか考えるなら少し高くなるけど練馬区の物件ではないかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
77
匿名さん
資産価値を気にするならできるだけ安い物件を買うことです
練馬も西東京もキャピタルゲインが期待できるようなエリアではなくゆるやかに価値が減少していきますので
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
78
マンション検討中さん
上石神井、花小金井で分譲中のマンションと比較検討している人が多いみたい。
自分の場合は池袋線もありなのでここかザ・レジデンスひばりヶ丘の選択で迷ってるけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
79
マンション検討中さん
沿線で考えていますが、やっぱり西東京市がいいのでレジデンスひばりが丘、またはシティテラスひばりが丘、プレミストひばりが丘、あと、このパークホームズ田無です。価格はプレミスト、環境はレジデンス、間取りの面白さはパークホームズ、シティテラスは共用部。ただ、駅に近い方がよいのでやっぱり。レジデンスか、パークホームズの2択で考えております。まだわからないですが。あとは小学校の評判でしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
80
評判気になるさん
>>79 マンション検討中さん
ありがとうございます。
「やっぱり西東京市がいい」とありますが、西東京市は周囲の区市と比較して良いところがあるのでしょうか。
すみません、西東京市に住んだことがないもので。
鷺ノ宮(中野区)、上石神井・武蔵関(練馬区)の方が都心には近いですが、やはり予算と立地のバランスですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件