住宅コロセウム「戸境壁 二重壁vs直張り」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 戸境壁 二重壁vs直張り

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-12-17 12:33:00

戸境壁で悩んでいます。
クロス直張りと二重壁どちらがいいんでしょうか?

・クロス直張り
メリット:遮音性が高い。
デメリット:折り返し断熱ができない、もしくは壁面に段差ができる。クラックが分かりやすい。コンクリ直なので細工(画鋲を打つなど)が不可能。コンクリを平面にする必要がある(施工技術が求められる=コスト高)
・二重壁(GL工法は含まない)
メリット:壁面をフラットにできる。折り返し断熱(ウレタン断熱を室内側まで吹き付けること)ができる。コンクリを平面にする必要がない(=コスト低)。内側の壁は石膏ボードで共有部分ではないため細工(画鋲を打つなど)が可能。
デメリット:クラックを見つけることは不可能。叩いた音が隣戸にかなり伝わる。

[スレ作成日時]2006-11-25 18:15:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

戸境壁 二重壁vs直張り

  1. 2 匿名さん

    スレ主さんが自由に選べるわけでもなく、どうでもいい話

  2. 3 匿名さん

    >02
    どっちの物件を選ぶか迷ってる、じゃね?

  3. 4 匿名さん

    リフォームか?
    それにしても02とか03とかどうしようもない返答しかできんかな。

    壁面をクロス貼るだけだったら前者でも良いと思うが、
    何か造作するんだったら後者にしないと不可。

  4. 5 匿名さん

    リビング壁に細工したいから二重壁かなぁ

  5. 6 匿名さん

    >叩いた音が隣戸にかなり伝わる。

    これはむしろ戸境壁のコンクリ厚が左右する次元の問題なのでは?

    あと、二重壁のメリットとして(特に子供などが)頭や体をぶつけた時の衝撃が
    直貼りよりも少なくて済むというのもあります。

  6. 7 匿名さん

    >>6
    そういうメリットもありましたね!

    あと、調べてて二重壁の新デメリット?っぽいのがありましたので追加
    http://plaza.rakutenco.jp/gaodiary/diary/200404120000/

    現時点では二重壁のほうが良いような気がしてます。

  7. 8 匿名さん

    現時点まとめ

    【クロス直張り】
    メリット:
    ・遮音性が高い。
    ・クラックが分かりやすい。
    デメリット:
    ・折り返し断熱ができない、もしくは壁面に段差ができる。
    ・コンクリ直なので細工(画鋲を打つなど)が不可能。
    ・コンクリを平面にする必要がある(施工技術が求められる=コスト高)
    ・ぶつかったときの衝撃が大きい

    【二重壁(GL工法は含まない)】
    メリット:
    ・壁面をフラットにできる。
    ・折り返し断熱(ウレタン断熱を室内側まで吹き付けること)ができる。
    ・コンクリを平面にする必要がない(=コスト低)。
    ・内側の壁は石膏ボードで共有部分ではないため細工(画鋲を打つなど)が可能。
    ・ぶつかったときの衝撃が少ない
    デメリット:
    ・クラックを見つけることは不可能。
    ・叩いた音が隣戸にかなり伝わる。
    ・遮音性をグラスウールで補った場合、カビが発生する可能性がある

  8. 9 匿名さん

    No.313 by 次郎 06/03/11(土) 17:41
    ゼネコンボーイさん初めまして。
    ひとつ質問をさせていただけないでしょうか。
    現在検討中のマンションの戸境壁が二重壁です。
    コンクリート260mm+軽鉄+9.5mmプラスターボード+クロス
    あまり見たことのない二重壁なのですが、
    防音性能等、いかがなものなのでしょうか。
    http://www.nomu.com/new/vc-yoyogi/equipment/index.html
    の下のほうに、概念図があります。
    お忙しいのにぶしつけな質問で申し訳ないのですが、
    お分かりになる範囲でお教えいただけないでしょうか。

    No.314 by ゼネコンボーイ 06/03/11(土) 23:07
    >>313.次郎さんへ
    これは特に問題ありません。
    このような戸境壁は正確には、ふかし壁付きのRC戸境壁と呼びます。
    20年前にスーパーゼネコンで立証されているといって、「一流建築家」がいまだに、
    マンション選定マニュアル本でクロス直貼りの方がふかし壁より優れると喧伝して
    いますが、ボードとRC壁の間に55mm以上の中空層を設定する場合、
    全く問題ないどころか、250Hz帯域以上では5dB以上遮音性がよくなります。
    これは人の会話等は、より聞こえなくなるというものです。
    特にこのようにRC壁自体が透過損失係数でRr55の等級を持っているので、200mm
    戸境壁のクロス直貼りよりははるかによい性能です。(平面詳細をみると、ふかし壁と
    しているのは居間や洋間の部分だけのようですが)
    もともと立地の良さ(土地代が高い)、敷地面積の制約と設定価格のかねあいで、
    1フロア3戸の計画とし、専有面積が少ないプランなのに、どうしてこの界壁だけ、
    有効面積を減らしてまで高級遮音性を確保するのかの疑問が生じますが、タイプAと
    タイプCの間の戸境壁が耐震壁としては、玄関開口とバルコニー仕切開口を持つものと
    なっており、耐震壁そのものの必要厚さが200mmを超えたので、Rr55等級となる
    260mm厚さにしたのかも知れません。(床の方は、天井厚さも50mmとかGBも
    どう納めるのか知りたいような薄さになっており、その分遮音性はやや犠牲にされ、
    階高はかなり圧縮させている印象を受けます。)

  9. 10 匿名さん

    戸境壁についても追加で教えて頂きたい点があります。
    同じコンクリート壁200mmでもクロス直貼りと木軸工法で遮音性能に差がでる
    と聞いておりますが、真偽はどうなのでしょうか。
    GL工法は論外として、木軸工法の場合太鼓現象が起きる間隔かどうかなど
    施工条件に大きく左右されるのか、そもそも施工条件がばっちりでも木軸工法
    そのもので、クロス直貼りに対してある程度遮音性能は落ちるものなのでしょうか。

    ご教示頂けますと幸いです。

    No.205 by ゼネコンボーイ 05/11/19(土) 10:11
    199の方へ 後半のご質問について
     戸境壁のことですが、内壁が木軸でできているのは、高級な仕上げです。
    内壁を上下の構造体で固定する限りは、空気伝搬音による遮音性能(D値)は変わりません。
    RC壁から内壁を例えば150mm以上はなすと、さらに遮音性が高まるようです。
    マンションなので、RC壁に対してぎりぎり設置します。その際に、
    外壁側における断熱補強のウレタン吹き付けを外壁側から1m程度取るので、
    その断熱層からもしっかり離れていることが、さらに望まれます。
    固体伝搬音の観点からは、この内壁ありの方が有利であり、
    壁に何かが倒れて当たっても、内壁が緩衝材になります。
    また、コンクリートでないので、フック等の固定が容易(位置は限定されるが)
    なのもよいし、RC壁にコンセント用CD管を打ち込まなくてよいし、
    空調の効きもよくなるしで、やはり豪華仕様です。
    通常は、コストアップになるので、それが標準仕様になっていないだけで、
    ましてや、クロス直貼りが遮音上ベストだからというのは、間違いですね。
    強いていうならば、その方が部屋をやや広く使えるのでが正しいでしょう。

  10. 11 匿名さん

    GL工法じゃない二重壁って、具体的にはどんな物件があるんでしょう?

  11. 12 匿名さん

    戸境壁を軽量鉄骨(一部木軸)ではさみ、双方にプラスターボードを設ける工法です。
    http://tyo.s-gm.com/suginami/structure.html

  12. 13 匿名さん

    現時点まとめ

    【クロス直張り】
    メリット:
    ・遮音性が高い。
    ・クラックが分かりやすい。
    ・コンクリを平面にする必要がある(モルタル修復程度=コスト低)
    デメリット:
    ・折り返し断熱ができない、もしくは壁面に段差ができる。
    ・コンクリ直なので細工(画鋲を打つなど)が不可能。
    ・ぶつかったときの衝撃が大きい

    【二重壁(GL工法は含まない)】
    メリット:
    ・直張りより遮音性が高い(250Hz帯域以上では5dB以上遮音性がよくなる)。
    ・壁面をフラットにできる。
    ・折り返し断熱(ウレタン断熱を室内側まで吹き付けること)ができる。
    ・内側の壁は石膏ボードで共有部分ではないため細工(画鋲を打つなど)が可能。
    ・ぶつかったときの衝撃が少ない
    デメリット:
    ・コンクリを平面にする必要がないが、内壁を用意する工程が増える(=コスト高)。
    ・クラックを見つけることは不可能。
    ・遮音性をグラスウールで補った場合、カビが発生する可能性がある

  13. 14 匿名さん

    素朴な疑問なのですが、壁の構造よりもっと上の優先順位
    (立地や利便性など)でマンションの選択が決まるものだ
    と思います。
    壁の構造でマンションを選択するなんて聞いたことがあり
    ませんんが。
    09−10では一定の条件下で二重壁のメリットを啓蒙されて
    いるように感じますので、13のメリットは単純的に誤解さ
    れているような気がいたします。
    それに言われている壁構造というのは、H工施工ですよね?
    良いも悪いもH工施工だと承知の上で、物件を迷われてい
    るのでしょうか?

  14. 15 匿名さん

    H工?なんて一言も言ってないですよ?

  15. 16 匿名さん

    >>14
    優先順位上位が甲乙つけがたい物件なら壁云々で悩んでも不思議ではない。
    むしろ普通です。

  16. 17 匿名さん

    2=14?
    意味不明すぎ。「どちらがいいの?」って聞かれてるんですが。。。。

    私はクロス直張り派。なんとなく重みが違うし音で悩んだことが無い。
    だけどゼネコンボーイみたいに科学的根拠はない。
    壁に細工できないのは不便っちゃ不便だけどね。

  17. 18 匿名さん

    12で挙げているのは、長谷工ですね。
    これは辞めておいたほうがいいほうの二重壁でしょう。

  18. 19 匿名さん

    これ買う予定なんですが、どうでしょうか?
    http://www.aaa33.jp/equip/index.html

  19. 20 匿名さん

    一瞬アルゼかと思っちまった

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸