東京23区の新築分譲マンション掲示板「センチュリー荻窪について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 杉並区
  6. 荻窪
  7. 荻窪駅
  8. センチュリー荻窪について
マンション比較中さん [更新日時] 2019-07-27 21:54:46

センチュリー荻窪についての情報交換したいです。
どうでしょうか?


所在地:東京都杉並区荻窪二丁目10番4(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「荻窪」駅 徒歩10分 、東京メトロ丸ノ内線 「荻窪」駅 徒歩10分
構造・規模・用途:鉄筋コンクリート造・地上4階建(建築確認上、地下1階地上3階建)
総戸数:24戸(住居24戸)
間取:1LDK~3LDK
面積:37.50平米~67.19平米
売主:飯田産業
施工会社:菊池建設株式会社
管理会社:伏見管理サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-04-03 18:05:22

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

センチュリー荻窪口コミ掲示板・評判

  1. 101 マンション検討中さん

    荻窪徒歩10分の小規模でも売れ残り、苦戦する時代なのか。。6000超えるともはや共働き夫婦でも及び腰になるよね。ブランドでもない駅近でもないから資産価値が高く維持できる確信ももてないし。かといって投資家が目をつける立地でもない。中途半端というわけか。

  2. 102 匿名さん

    ファミリーにもシングルにも中途半端なところは否めないかなあと。
    +Oneの部屋といってもDENのような窓なし部屋を作られても他の居室が狭くなるだけで
    使い勝手が良いとは言えないし…。ディンクスなら物置としてちょうどいいかと思いましたが。
    あとやっぱり駅徒歩10分はネックのようですね。
    成約特典の100万は魅力的です。期日までなら全ての世帯に対象なのでしょうか。

  3. 103 匿名さん

    ≫102
    実際に見学してる検討者ですよね?
    担当の営業マンに聞けば良いことですよ。

  4. 104 マンション検討中さん

    駅徒歩10分、閑静な住宅街に惹かれて先週見に行きました。1階の2LDKテラス付きが希望で拝見しましたが価格が5千万越えの割に全体的な作りがシンプル=悪い意味で古臭い。手の込んだっと言うような印象はまったくありませんでした。

    キッチンは広く使い勝手が良い印象ですが
    収納棚の作りがイマイチ。

    床暖、SECOM、など今じゃ当たり前の設備だったのでプラスαな購入に繋がるような印象がありません。

    環境的には良い方だと思うのでお子様がいるご家族には良いかと。

    個人的にはコディア八幡山の物件の方が
    価格と比べて全体的なスペック、デザイン性、気の利いた収納棚やスペースが良かったのでコディア八幡山を今週中に購入予定です。

  5. 105 匿名さん

    ホテルのような内廊下は素敵ですが、その他に共有施設が全く無いのは
    無駄を省いたマンションがコンセプトだからなのでしょうか。
    写真は出ていませんが、エントランスホールにソファセット程度は
    設置されていますか?

  6. 106 通りがかりさん

    >>105 匿名さん

    ないですよ

  7. 107 匿名さん

    エントランスにソファって必要なのでしょうか?

  8. 108 匿名さん

    >>107 匿名さん

    エントランスの設備なんかいらないと思います。
    コディア八幡山と比較するような意見がありますが、環八に面した家なんぞ住む気にもなりません。徒歩10分がイマイチという意見もありますが、商業地域に住むのは邪道だと思いますよ。

  9. 109 検討板ユーザーさん

    エントランスの設備、スペースを気にしない方はまったく問題ないので良いのかと思います。
    私は実家が比較的エントランスの設備など整ってるマンションだったのでエントランスが狭かったのでマイナス点ですね(笑)
    エントランスを利用しているかと言われたらそこまで利用していないですし、逆に利用している人を見かけることもあまりないですが、あるとないとだと全然違います。帰ってきた時のエントランスの開放感もあるとないとだと気持ちが変わりますし。コディアも見に行きましたが環八を気にされている方がいますがエントランスに入った瞬間、部屋も勿論ほぼ無音でしたしバルコニー側も気になる騒音もガス臭くもなかったので最初はマイナスな印象でしたが結果プラスな印象でした。
    エントランスを気にされる方は妥協しないでやめた方がいいです。同じ価格帯で立地がそこそこでエントランス設備が整ってる物件なんて探せばありますよ。


  10. 110 名無しさん

    徒歩10分ってマジすか?実際もう少しかかりませんか?

  11. 111 マンション検討中さん

    >>109 検討板ユーザーさん
    マンションなんて立地がすべて。
    環八と甲州街道に挟まれてこの季節に窓も開けられず、都心からも遠いマイナーな京王線で、竣工2年売残り物件と、荻窪が使えるここを比較する人はいないでしょう。

  12. 112 マンション検討中さん

    >>111 マンション検討中さん

    都心から遠くないですよ〜
    それに京王線は今結構人気の路線ですよ。
    逆に今は山手線が特にイケてないです。
    荻窪も20代〜30代後半からすると結構古いって言うか実家とかそーゆーイメージで若い世代には人気ないです。それと比べると幡ヶ谷〜八幡山辺りは人気なエリアですよ。逆に荻窪は今更感っていうか公務員とか住んでそうな真面目な人が住む街みたいな。
    確かに閑静な住宅街〜ですけど
    ぶっちゃけ今イケてるエリアではないので立地が全てなら荻窪はなしですね。

  13. 113 マンション検討中さん

    京王線は電車の本数も多く利便性が高いですが、八幡山がそんなに「イケてる駅」とは知りませんでした。
    荻窪は若者が住まないというより、昔から住んでる人が土地を手放したがらず、古い戸建てが多いのと、マンション相場が高くて若者には中々「住めない」ところが多いので、「イケてない」と言われても仕方ないかもしれませんね。
    ここのマンションは値段も良心的ですし、駅まで普通に歩いて10分で着きます。
    荻窪は千歳烏山と似た、昔からの落ち着いた街の雰囲気があって悪くはないと思いますが。

  14. 114 匿名さん

    このマンションはイケてないにしろ、そのなんとか山駅がイケてるとは初めて聞きました。

  15. 115 マンション検討中さん

    >>114 匿名さん

    話が外れましたが(笑)

    立地で選ぶならって話の流れで

    20代〜30代後半あたりは
    断トツでイケてんのは幡ヶ谷、笹塚、八幡山ですよ。

    センチュリー荻窪はまぁ残念な感じでした。



  16. 116 通りがかりさん

    意味不明の駅推されても。千歳烏山ならいざ知らず。

  17. 117 マンション検討中さん

    >>116 通りがかりさん

    千鳥烏山は結構過去形です。

  18. 118 通りがかりさん

    そのどうでもいい駅達の会話は他でやってください。

  19. 119 マンション検討中さん

    世田谷で育った20代ですが、荻窪駅の鉄道利便性と住環境に憧れます。京王線?東急や小田急線を買えない人が選ぶ中途半端な選択ですね。今も昔もマイナー路線という認識は変わりません。八幡山も知りませんでした。

  20. 120 匿名

    >>119 マンション検討中さん

    京王線がマイナーだと地方の電鉄は全てマイナーになりますよ。

  21. 121 通りがかりさん

    だから、別路線の話は外で。

  22. 122 匿名さん

    自分が住みたい街に住めばいい話でしょ?

    どこの路線がいい悪いなんて
    住んでる人からしたらどうでもいい話です。

    ところでこちらの物件以外でみなさんどこ見に行かれましたか?

  23. 123 匿名さん

    外観が秀でたマンションでも、
    なかなか完売しないんですね。

  24. 124 匿名さん

    値段の要素も大きいかと思います。
    駅までの距離も普通に歩いていける距離で、設備仕様も標準以上のものを使っている場合だと
    安くできないというのもあるかと思います。
    割り切ってコストダウンしまくりだと安くはできますが
    マンションでそれもなかなかデベもできないでしょうし…

  25. 125 マンション検討中さん

    少し前に悩んでこの物件は辞めたのですが
    昨日連絡があり残り一棟らしいので気になる方は是非お早めに。

  26. 126 匿名さん

    >>125 マンション検討中さん
    かなり時間かかったけど、良かったね

  27. 127 匿名さん

    3LDKでこの位の広さだとファミリー世帯にとっては少し狭いかなという印象です。
    子供は1人くらいが限度かな。子供部屋も狭くなってしまうので二人で利用するには狭いですし、
    収納スペースももう少し広くなっているとよかったかな
    Dタイプはシューズクローゼットが広いのでそこは良いと思いました。
    リビングは全体的に狭いので家具を置くなら、テーブルかソファーかどちらかになってしまいそうですね。

  28. 128 通りがかりさん

    そんな検討してる時間ないよ、相当な割引してさばいてるから。

  29. 129 匿名さん

    相当な割引ですか。
    成約プレゼントで100万円相当の商品券がプレゼントされるみたいですが、
    それとはまた別の、価格の割引になりますか?
    残っている3戸は3,980万円~6,710万円と価格公表されていますが、
    ここから個別に値引き交渉が行われているのですか?

  30. 130 通りがかりさん

    行けば?

  31. 131 マンション検討中さん

    >>129 匿名さん

    電話では残り1って言ってましたよ?

  32. 132 匿名さん

    公式ホームページでは最終3邸となっていますが、情報更新が遅れているだけですか?
    また、現在残っている住戸とは公式HPトップに出ているモデルルーム住戸ですか?
    値引きの内容までは教えていただけないでしょうが、とりあえずは電話での問い合わせが良いかもしれませんね。

  33. 133 通りがかりさん

    ここの口コミ、八幡山と比較されたり荒れまくってますね。荻窪と八幡山では全く比較になりませんし、やたらと中傷されて住人が気の毒に感じます。荻窪や八幡山の他のマンションも売れ残ってますし、市況の問題なので、ここのマンションがそこまで悪い訳でもないでしょう。

  34. 134 マンション検討中さん

    >>133 通りがかりさん

    物件を探している人は職場までの距離や
    環境など人それぞれの条件があるので
    比較対象も人それぞれです。

    八幡山とここと比べても別に構わないかと。

    ただ荒らしに対してスルーすればいいだけだと思います。



  35. 135 マンション検討中さん

    >>119 マンション検討中さん

    京王線?東急や小田急線を買えない人が選ぶ中途半端な選択ですね。

    って事ですが

    たぶん東急線だと祐天寺まで
    じゃないとこの先横浜臭強くなります。

    小田急だと上原までかと。

    それ以降はちょっと。。

    世田谷生まれとか関係なく
    今のトレンドで言えば京王線は良いと思います。

    私的に初台、幡ヶ谷、笹塚、ですけど!

    話に出てる八幡山はまぁ下北ぐらいな感じですね。

    ちなみに不動産関係者です。

  36. 136 匿名さん

    最終3邸とありますが、売れ行きは良いのですね。
    5,900万円台からというのは、この立地からすると割安なような気もしますし、
    ファミリー層にとっては広さを気にしてしまいそうなところでもありますが、
    夫婦や子供一人なら充分にも感じられます。

  37. 137 匿名さん

    ですね。
    majorデベは高杉なので、名もなきデベのマンションは狙い目かも。

  38. 138 匿名さん

    初台、幡ヶ谷、笹塚ね。もうわかったからええて。
    住む地域は自分が気に入ったかどうかが問題で、『トレンド』とか『資産価値』とか言うて、わざわざ都心部に無理やり建った家買うんも息苦しいと思いますわ。

  39. 139 匿名さん

    資産価値とかももちろん考える時はありますが、やっぱり気に入った地域に住みたいところではありますよね。
    トレンドに関しても個人的には良くわかりませんので、断然気に入った地域を優先したいところです。
    人それぞれの価値観はあるでしょうが、これから住んでいく家となるので、住む事に重きを置くべきと考えてしまいます。

  40. 140 マンション検討中さん

    >>135 マンション検討中さん

    不動産関係者にしてはセンスのない意見に笑いました。初台や幡ヶ谷を推してるようですが、そもそも荻窪を希望する人とは目線が全く違う地域ですし、大した不動産業者じゃ無さそうですね。

  41. 141 通りがかりさん

    初台や幡ヶ谷はここ最近の値上がりでかなり苦戦しているようですね。ここも無知な不動産業者が荒らしに来ているようですね。

  42. 142 マンション検討中さん

    こちらの中古物件が7件出ていますが
    何か理由があるのでしょうか?
    まだ販売してからそこまで経ってもいないし
    立地的には良いかなと思っているのですが。
    住んでみると利便性があまりないのでしょうか?

    例えば車がないと不便なのでしょうか?

  43. 143 通りがかりさん

    >>142 マンション検討中さん

    >>142 マンション検討中さん
    1つの部屋に対して、多くの不動産会社が情報を出してるからじゃないですか?
    このマンションの総部屋数的に、7件も一気に売りに出ることはないと思います。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
ルネ花小金井ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸