匿名さん
[更新日時] 2007-01-01 21:51:00
貴方はマンション派ですか、それとも戸建派ですか。
どちらも一長一短がありますよね。
札幌の場合、両者の価格がそんなにかけ離れていないせいか、
特に判断できずに悩む人も多いと思います。
皆様のきたんないご意見を頂戴して、理解を深めていきたく存じます。
尚、荒らしの方は寄ってこないで下さい。
そのような輩(やから)は時期を見て、徹底的に削除依頼を出しまくり、
アク禁の憂き目にあわせることをここに宣言いたします。
荒らしに対してのみ、削除時ポリシ−を「問答無用」といたします。
[スレ作成日時]2005-11-14 18:01:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
[荒らしお断り]貴方はマンション派?それとも戸建派?
-
301
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
302
匿名さん
戸建派です。
マンションの管理費維持費は戸建の修繕費と同等かな?と思っていたので
大した理由ではありませんが
友人のヴィルヌーブへお邪魔したとき 階上の足音がとても気になったのです。
高いお金を出してもこれじゃあな、とマンション派から戸建派になりました。
あと、庭!小さくても庭が欲しいんです・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
303
匿名さん
戸建派です。
グレードが高い(分譲価格も高い)マンションをの角住戸購入しましたが、
音に悩まされています。
階上だけではなく、階下(何階も下)の音、隣の音が気になります。
エレベータの音(部屋にいながら)も気なります。
不眠症になっております。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
304
匿名さん
>302,303
物音が気になる方は、最初からマンションはやめたほうが無難でしょうね。
ただ、元戸建の住人として一言。
戸建だからといって必ずしも騒音問題がないわけではないので、ご注意を。
周辺の騒音(車、学校、工場)はもとより、家の中での家族間の騒音も意外と気になるものです。
私は、夜中に家族が行くトイレの音も気になったものです。
間取等は十分配慮したほうが懸命です。基本的には木造のほうが防音効果は低いのですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
305
匿名さん
戸建て派ですというか戸建てを購入したの前向きに往きたいので戸建て派。
でもでもでも一時間くらいマンション派でいさせて下さい。
隣家はBBQの真っ最中。
別に禁止でもないし我が家より先に住民でしたので文句は言えません。
建築中には騒音で迷惑かけていたし。良い奥さんだから余計言えない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
306
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
307
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
308
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
309
匿名さん
外でBBQ良いですね
マンションのベランダでやってるよ、って言う人もいましたが
戸建ならもっと開放感が合りそうですね。
私も戸建ならBBQしたいです。でも、早く始めて早く終わらせるかも。
305さんは不快なようですが、どういったところでしょう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
310
匿名さん
302です。
実家が戸建です。確かに家族のテレビ音、深夜の足音などありますね。
あと、近所に走り屋君がいて夜中のマフラー音などもあったものです。
確かに戸建なら周辺住民の様子も見たほうが良いですね。
以前北広島の分譲地を見に行きましたが
価格が安かったせいか住民の年齢層が若く感じました。
バイクが玄関前に数台合ったりヤンチャそうな車があったりすると
ここは自分に向いていないかも、と思った事を思い出しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
311
匿名さん
BBQは戸建てスレでよくバトルになっている。
マンションみたいに規制されているわけでは無いから決着がつかない。
容認派の中に「近くに家が無いならいい」なんてのもよく聞くけど普通はある。
BBQは公園の決められた施設でというのが良識派っぽい流れでまとまる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
312
匿名さん
庭での話し声って筒抜けなのに一日中話してるのよねお隣さん、五月蝿くて
窓も開けられません。凄く早起きでガーデニングの音等、植木鉢をガチャガチャ
したりで、お休みの日もお寝坊できません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
313
匿名さん
小さい敷地で、戸建て気分なんか得ようと
するからじゃないの?
別にBBQやガーデニングが悪いわけじゃないよな・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
314
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
315
匿名さん
120坪で充分だと考えてるの?
物置と車5−6台置いたら終わりじゃないの
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
316
匿名さん
でしょう?そんな狭いところで早朝ガーデニングにBBQなんて、隣家に迷惑よね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
317
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
318
匿名さん
神経質な方ではないのですが。
先日、お向かいさんが中庭でBBQしていました。
広いお庭なので声などは気になりませんが(こちらは窓を開けているので聞こえますけど)
煙がはいって来て困りました。
小心者なので一気に閉める事ができず10センチ位ずつ30分かけて閉めたときには
部屋の中が薫製みたいな臭いで一杯になってしまいました・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
319
匿名さん
↑ちょっと補足説明
お向かいさんとは背中合わせに建っている新興住宅地です。
我が家は庭が玄関側の通りに面した方。
お向かいさん(お背中さん?)は中庭なのでうちとの間にあります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
320
匿名さん
マンション派です。
強度や施工に不安が無い事を証明できるマンションなら、
ちょっと割高でも買いたい。しかし、グレーな物件が多いのが現状。
BBQネタで、スレタイ逸らしは止めましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
321
匿名さん
札幌に、割高だけど安全安心なマンション
ありますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
322
匿名さん
MSでオープンガーデンにBBQができる様になっているが、他のスレで荒れていた。
椅子や屋根が設置されているが、そこでBBQ以外に何するの?と思います。
昼寝でもするのか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
323
匿名さん
ということで戸建て派。
無意味な施設はいらない。
自分達の好きなように設計したい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
324
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
325
匿名さん
眺望が望めない。
周辺をいつも手入れしなくてはいけない。
近所の視線が気になる。
階段の上り下りがある。
少ない予算であれば、郊外に住む事になる。
夏暑く、冬寒い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
326
匿名さん
北広とか?
確かに飲みに行ったら帰りたくなくなる。
「今日はカプセルホテルに泊まるよ」と浮気し放題になるかも。
ラッキーかも・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
327
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
328
匿名さん
友達が街中のマンションに住んでいたので、「マンションいいよ〜」とさんざん薦められていたのですが、結局土地を買って注文住宅を作ることにしました。
知り合いの建築士さんに話をきいたところ、街中にマンションを買う程度の予算があればなんとか家を建てられそうだったので。
ただ、場所は郊外です。
冬場の雪かきは気になりますが、まぁなんとかなるかなと・・・・。
街中に住んでも、車は必要ですし、管理費や修繕積立金、それに駐車場代等を考えて戸建てのほうが無駄がなく、20年以上住んで、家族形態が変わったときには、建物の価値はなくなっていても土地の分だけは残るだろうと思い、思い切って土地を買いました。
20年以上住んだマンションには、価値がなく、おそらく住み替えたくても、この少子化ではムリじゃないかと思ったのも戸建てにした理由です。
うちには息子がふたりいますが、どちらにしても将来同居するつもりはないので、最終的には、土地を売ってマンションに住み替えるか、長年住んだ場所を離れたくなくなった場合は、更地にして平屋を建てるのもいいなあと考えています。
でも、もしもうちにこどもがいなくて、夫婦二人暮らしで共働きだったら、おそらく街中のマンションを買って、ローンを返しつつ貯金を貯め、定年を機会に古いマンションを売り新しいマンションを買って住み替えることを考えたと思います。やはり利便性は、同じお金を出すとしたらマンションには叶いませんから。
ずっとマンションに住んでいて、マンションのよさは知っているのですが、実家は戸建てでしたし、今から土のある暮らし、楽しみにしているところです。
お金の問題で言うなら、どちらも先行き方法はあると思うので、結局どちらでもいいのかなと思います。でも、大事なのは、どちらでもちゃんと貯金をしておくことなのかな(笑
なんだかながながとごめんなさい・・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
329
匿名さん
実は私はマンションの契約ギリギリまで致しました。
でも最後まで悩んでマンションをやめました・・・
大きな理由はやはり一つ一つの間取りの狭さ、管理費等経費分でした。
同じ支払いで一戸建てを購入出来るならその方がいいかなと、都心のように土地が無く
マンションしか購入できないなら迷わないんでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
330
匿名さん
>329さん
間取りが広くて立地の良い戸建て派は5千万はするんでない?
間取りが狭くて立地も悪いところは3千万出せば買えるけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
331
匿名さん
330さんがおっしゃってるのはかなりの豪邸ですね!
同じ6畳でも戸建てとマンションでは違うと言う事を言いたいんです。
立地とは駅近とかを指してるんですよね?環境は良くないと思いました・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
332
匿名さん
マンション購入、かなり考えてやめました。
分譲マンションを買うのなら、分譲マンションを賃貸で借りたほうがリスクが少ないな〜と思ったので。
知り合いがマンションを買ってすぐ転勤になって、賃貸に出しましたが、結局ローンと管理費、修繕積立金、固定資産税をギリギリ払えるくらいの分しか賃貸料を取れなかったって言ってましたよ。
新築に近いのに・・・。
そうすると、要するに借りても同じってことですよね。
後から資産になるのならともかく、30年も経ったマンション、誰も買わないんじゃないかと思ったので。そうすると資産どころかマイナス。
マンションを買う方、買った方はそのあたりどんな風にお考えですか?
ローンは最長35年で借りていると思うのですが、築35年のマンションというのは、すごい廃墟みたいになりそう・・・。修繕積立金だけで修繕費は間に合うか、など、いろいろ考え始めたらとても買えませんでした。
多少郊外でも、それほど辺鄙な場所でなければ、土地のほうが資産になるかなと思いました。
買うかどうかはまだ決めていませんが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
333
匿名さん
戸建てって言ってもいろいろあるからな。
そりゃ便がよくて日当たりよくて立派な家が建つんだったら戸建てがいいよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
334
匿名さん
古家つきの土地は業者に買いたたかれるよ、土地を資産として残したいのなら古家の撤去が
必要になります。維持するいえでのメンテは戸建ての方が自由で気楽なのは確かだと思うけど。
戸建てをマンンションくらい綺麗に維持しようと思うなら管理費と同じかそれ以上の資金が
必要だと思うよ。もちろん何もしないなら只だけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
335
匿名さん
みなさん。始めまして
自分の家はミニ戸で値段は2580万と言う安物ですが、家のドアの前から通勤30分で都内に入ります。自分の家を見上げて男だったら一戸建てが自分の城だぁーと感無量になります。なりませんか?この自分の城だという気持ちが男ならばわかりませんか?なのでもし、もし、どんなにマンションのメリットが優れていたとしても一戸建てを推進します。マンションって見方変えるとただの団地ですよね?何億だろーが団地ですね(笑)一生管理費、修繕積み立てかー。でも20代の若い年齢までなら良いメリットになりますよね見た目重視のマンション(団地)でも。マンションも良く考えんですがねー賃貸マンションに何度か住んでいたので。年金も不安定な一度きりの人生一生積み立てかーーーーー(大笑)http://allabout.co.jp/house/homebuilding/closeup/CU20050608A/index.htm
このサイトを見ると、一戸建てのほうがお金は安いね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
336
匿名さん
それぞれの良いとこ取りを狙って、タウンハウスに住んでいます。
セキュリティの面では、オートロック付き共用玄関。
プライバシーと騒音面では戸建てと同じだし、屋上もあります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
337
匿名さん
>334
古屋つきの土地を更地にするのには大きさにもよるけど50坪程度なら100万ほど。
マンションの管理費や修繕金を延々払い続けることを考えれば大した額ではない。
自分で業者を探し、解体して更地にすればいい。
よほど大田舎にいかなれけば一軒家が買えないような都会ならばともかく(東京ぐらいじゃないか?そんなの。電車、バスで2時間、それでも通勤圏)たかが地方都市でマンションを買うのは、よほど「マンションが好き」だという人以外はやめたほうがいいと思うけど。
都心のマンションに住む、というのは、基本的にいつでも家を一軒買える程度のお金がある人のほうがいいと思います。そういう人は余裕があるし、セカンドハウス感覚ならマンションはいいと思いますけどね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
338
匿名さん
少なくともワシは、一軒家が「わが城、男の甲斐性」なんて思いもせんがね。結婚後、社宅、MS、
一軒家と住み換え、一時期賃貸MSにも住んで、退職後都内のMSにもどったな。家なんて所詮雨露
がしのげればいいと言う考えと、老人になれば便利な都内MSがよろしい。家に資産価値を求めたり、家を持つということに命がけと言う人の精神構造が理解できんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
339
匿名さん
一戸建て>マンションと住み替えて、このたび、再び一戸建てへと
住み替えることにしました。
一昨年完成したマンションが買値より高く売れたので(といっても
購入時と売却時の手数料・ローン関係費等を引くとトントンですが)、
一戸建てを購入する手続をしました。
今度の家を終の棲家にするつもりです。
一戸建てから都心マンションに買い換えを決意した3年前は
マンションの利点ばかりが目に付いていたのですが、実際に
暮らしてみると、ロビーで子供が走り回る、犬を連れた人が
エレベータに乗る、子供が壊した(であろう)設備を全戸から
徴収した積立金で修繕する、11階という地面から離れた
階に2年間暮らしたら疲れやすくなった、夜中でも街に人が
いて落ち着かない、緑は郊外に比べて少ないわけではないが、
土があまりにも少ない(アスファルトばかりで暑いし、足が
疲れる)などなど、欠点ばかり気になり、やはり、一戸建てが
暮らしやすいという結論に達しました。
ただ、以前のようにターミナル駅まで急行で40分というのは通勤が
つらいので、ターミナル駅から急行で15分、駅徒歩8分程度の一戸建てです。
山の手線内駅徒歩3分だったマンションに比べて通勤時間は20分増えましたが、
そよ風が吹く住宅地というのは人間にとって暮らしやすいものだと実感しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
340
匿名さん
でしょう?やはり一戸建てが人間らしいんですよ。団地はおかしいからね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
341
匿名さん
戸建てが人間らしいって・・・
どこで決まったんだろう?
あくまで個人の価値観だろうにw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
342
匿名さん
>341さんに賛成します。
私は戸建ですが、人間らしいは関係ないのではないかと思います。
次に私の意見を書きます。
1 マンションの良い面と思うところ
(1)お金があればマンションも良いかも。
生涯、修繕積み立て金、管理費、駐車場等の決まっている時に
決まったお金を用意できるのであればマンションもありかと考え
ます。理由は、お金がないと、それらの代金を延滞することにな
り、マンション管理の根底が崩れるからです。これは、勿論、自
分だけでなく、自分の住んでいるマンション全戸がこの状態でな
ければなりません。
(2)歳を取ったときはマンションも良いかも。
色々な方が書かれているように、居住スペースが平らというの
は良いと考えます。(一戸建の平屋とかがベストかもしれません
が、ここは突っ込まないで下さい)
2 マンションの不安なところ
管理等の不安
マンションで管理組合?って言うのでしたっけ?理事長とか。
管理の素人である理事長を始め、マンション住民で今後数十年の
修繕計画等を立てるのに無理があるような気がします。
3 戸建でいいなと思うところ
駐車場がタダ。でもこれは単に駐車場の土地代金を始めに払って
いるだけと思う。でも一生に近い年月、玄関から出たところに車が
あるのは良いと思う。まあ、確保できるからメリットと言う事で。
4 戸建のマイナス面
(1)戸建は高い。駅からはなれている。管理等は自分次第。
自分で計画性を持って修繕積み立て金を用意する必要がある。
(2)階段がきついかも。
歳をとるときつい可能性がある。都心だと3階建てとかあるけ
ど少し不安。
5 私の理想
金を貯めて都心(ごちゃごちゃしていない都心過ぎない(都下?)
の平屋の一戸建て。(車がいっぱいあるもので・・・)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
343
匿名さん
やっぱり一戸建てが良いという事ですね。多数決を取ろうしてもやはり一戸建ての意見が多そうですね。マンションは団地みたいなもんだから賃貸用だね。買うもんじゃないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
344
匿名さん
>>343
?ちなみに私は342でそんなこと書いていないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
345
匿名さん
337ですが342さんに大体同意です。特に、お金があればマンションでもいいというところ。
結局、理想のマンションに住み続けるには、一度買ったら終りではなく住み替えが必要。
そうじゃないと築40年以上の廃墟に暮らすことになる。
マンションは結局ババ抜きです。
私もお金があれば都内の高級住宅地と言われている場所の低層マンションでも買いたいものです。都心にはこだわらず、住環境重視です。
そして新しいマンションができればそこを売り、また近くに越す。
そういうやり方でずっと暮らせればいいのですが、実際にはマンションは値が下がるので難しいですね。
この少子化ですし。
でも、うなるほどお金があれば可能でしょう。
なぜ、戸建てにしないのかというと、高級住宅街の戸建てはいろいろと面倒そうだなと思うからです。知り合いを見ていると、やはり代々に渡っての付き合いとか、田舎と同じような部分が存在するようなので・・・・。
それならば逆に、地縁のない土地ならマンションの方が気楽。
でも、実際は少子化などの値下がり要因を考えて、都下、郊外でも近場の戸建てを選ぶと思います。
そのほうがメンテナンス費用も(マンションよりは)少ないし、車だって置ける。
お金に困らなければそのまま手を入れて住み続ければよし、万が一お金に困る事態が発生すれば土地を売りに出し、そのお金で問題を解決し、賃貸に戻るということもできる。
マンションだと、同じ年数を(例えば20年以上)過ごしてしまったら、きっとまず物件は売れないし、要するにいろんな事態への対応はマンションではムリでしょうね。
私が戸建てがいいと思うのは、そのあたり。そういう意味では、セカンドハウスとしてマンションが持てるような身分の人がうらやましいです。けしてマンションが嫌いというわけではないので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
346
匿名さん
私はマンション購入しました。
やはり通勤、生活に便利なのと実家の戸建てがあるので。
便利なところに立派な戸建てを購入できれば理想的ですが、
そのような予算はありませんでしたし。
3階建てのミニ戸だけは絶対に嫌でしたね。
ミニ戸も見に行きましたけど、普通の戸建てで育った自分と嫁さんは
狭すぎて何だか悲しい気分になりましたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
347
匿名さん
>>343
ていうか戸建て派の人が発言が多いんじゃない?このスレに限らず。
戸建てを愛する人って家に対する愛着心が強いからカキコも多い。
マンション派の人は利便性重視の人も多いのでこういうタイプのスレに興味が薄いと思う。
ここで「絶対戸建て!」と発言している人の中にはミニ戸・建て売り・庭無しなら駄目って人も
いるんじゃないの。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
348
匿名さん
うちの犬は戸建て歴15年になるけどなかなか人間らしくならないわ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
349
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
350
匿名さん
戸建てはプライバシーが保てないところがいや。
他人に見られっぱなしの生活が耐えられない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
351
匿名さん
340は男、日本人!ってコテハンで書きまくってるね
急に出てきたみたいだけどどうしたのかなぁ〜
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
352
匿名さん
>350
自分もマンション売って戸建に移る時に心配したが、住むと意外にそうでもなかった。
南ひな壇で広い道路に面してたりすると、たとえ駅近でものびのび暮らせる。
要はプライバシーを保てる物件を探せばいいだけのこと。いくらでもある。
ただマンションの時楽しみだった、窓を開けて風呂に入るというのが心理的に不可能になって、
それだけは寂しいが。(開けても中が見えはしないのだが)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
353
匿名さん
>駐車場がタダ。
>でもこれは単に駐車場の土地代金を始めに払っているだけと思う。
土地には用途地域にあわせて建ぺい率、容積率の制限があります。
商業地など建ぺい率、容積率の高い地域は、
必ずしも住環境として最適かどうかはともかくとして、
ビルなども建てられるし、お店も出せるなど、
利用価値が高いという理由で、
一種低層住居地域よりも割高になります。
しかしそういう商業地ですら、建ぺい率は60%ほどの地域が多いです。
ということは、建物が土地の60%を占めている、ということですが、
40%は何も建物のない空間が残る、ということです。
30坪で建ぺい率が60%なら12坪は建物がない空間な訳です。
一種低層住居地域ならば、建ぺい率は40%〜50%ですし、
もともと40%〜50%は建物が建てられないことが最初から分かっていますので、
高建ぺい率の地域よりも、坪単価は安く設定されています。
そこを駐車場として利用する訳ですから、
それをすなわち、駐車場のために土地を余分に取得したかのように、
とらえるのは間違いだと思います。
建ぺい率100%の地域など存在しないので、
然るべくして、残った土地の部分を、
庭や駐車場として利用しているだけなのですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
354
匿名さん
>>342さん
まあ、そういうご意見もあるでしょう。でも、駐車場に屋根付けたら厳密に言うとどうなると思います(まあ、あくまでも建前として)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
355
男!日本人
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
356
匿名さん
354を撤回します。あまりにも非現実的なもので・・・・・・
342で私が書いた「駐車場がタダ。でもこれは単に駐車場の
土地代金を始めに払っているだけと思う。」との書き込みは
建蔽率を鑑みた以外に駐車場等を設ける場合という事です。
逆に言うと、建蔽率を繕うための土地に駐車場を設置した場
合は、「駐車場の代金を始めに払ったということは違う」と
いう事には同意します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
357
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
358
匿名さん
342です。
現実的に買える家(マンション、一戸建て問わず)を踏まえて
皆さん住宅購入されている訳でして、且つ、夫々価値観は違う
ものです。
マンション、一戸建てのどちらを買おうが個人の自由、価値観
なので人間らしさは関係ないのでは?
大体、自分の考えと違う方を貶す、虐げる意見をする人自身が
正常な人間、正常な社会人とは言えない思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
359
男!日本人
>342さんへ
[荒らしお断り]貴方はマンション派?それとも戸建派?
のタイトルの答えとして自分は一戸建て派です。
不適切な言葉を使ってしまって申し訳ないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
360
匿名さん
>>346さん
確かに「狭すぎて何だか悲しい気分になりましたよ。」と思ったと
思います。育った家がそうならば尚更そうでしょう。
********************************************************
でも、それは、346さんがお金が無くて、妥協してマンションにし
ただけですよね?
それはその狭い3階建てだったら「自分はマンションが良い」と
思ってマンションを買っただけですよね?
********************************************************
と書かれたらどう思います?
あなたの書き込みを見て、私が3階建ての人ならちょっとと思い
ます。
素直なご意見を書かれていると思いますが、もう少しフィルター
を掛けて書かれたほうが良いと思います。(荒れますし)
すみません、きついことを言って
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
361
匿名さん
うちでは駐車料金よりも駐車場や駐輪場が玄関のそばっていうのがメリットです。
友達はマンションで自走式駐車場の3階(エレベーターなし)に当たってしまったので、
荷物が多い時や子供が寝ちゃった時や車に忘れ物をした時は大変そうでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
362
匿名さん
>>男!日本人さん
こちらこそ、きつい言い方をして申し訳ありませ
んでした。今後も宜しくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
363
匿名さん
>>353
少々スレ違いですが、ちょっと違和感があったので意見させて頂きます。
>>商業地など建ぺい率、容積率の高い地域は、
>>(中略)利用価値が高いという理由で、
>>一種低層住居地域よりも割高になります。
仰る通り、高度利用が可能である土地の価格が高いのは
ある意味当然のことですが、それは相対的に土地としての生産性も
高いという事なのだから、「割高」という表現は変じゃないでしょうか?
用途地域は個々の敷地ごとに設定されている訳ではないし、
集団規定の制約を受けるのは当該敷地だけでなく、周辺敷地も同様。
建蔽率・容積率が低いという事は、住居系地域としての環境を守ると
いう事にも充分貢献している筈です。
土地の価格というものは、他の要素もすべてひっくるめて総合的に
評価された結果として決まるものなので、用途地域の差をもって
土地の価格を「割高・割安」と判断するのは、それこそ間違った
考え方だと私は思います。
それともうひとつ。
>>然るべくして、残った土地の部分を、
>>庭や駐車場として利用しているだけなのですから。
駐車スペースというものは、敷地から建築面積を除いた部分を利用して
設けられているものばかりではない筈です。
たとえば、都市計画事業によって建てられる大規模な建物においては
建築面積カウント外で駐車場を計画するような事例は決して多くないかも。
逆に、戸建住宅のカーポート程度であれば、容積率や建蔽率に
殆ど負担をかける事なく「建物の一部分として」計画する事ができます。
そして当然、実際に流通している物件(土地)の価格も、そのあたりを
考慮して根付けされている筈です。
平置式しかり立体式しかり、敷地内に駐車スペースを設ける以上は
それに供する部分は当然、土地の取得にかかるコストも余計にかかると
考えるのが普通じゃないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
364
匿名さん
>仰る通り、高度利用が可能である土地の価格が高いのは
>ある意味当然のことですが、それは相対的に土地としての生産性も
>高いという事なのだから、「割高」という表現は変じゃないでしょうか?
2〜3階建ての一戸建てを建てる地域としては割高という意味ですが。
>駐車スペースというものは、敷地から建築面積を除いた部分を利用して
>設けられているものばかりではない筈です。
>たとえば、都市計画事業によって建てられる大規模な建物においては
>建築面積カウント外で駐車場を計画するような事例は決して多くないかも。
個人の住居用の一戸建ての話をしてたんですが。
>逆に、戸建住宅のカーポート程度であれば、容積率や建蔽率に
>殆ど負担をかける事なく「建物の一部分として」計画する事ができます。
>そして当然、実際に流通している物件(土地)の価格も、そのあたりを
>考慮して根付けされている筈です。
商業地はともかく、
50/100や40/80の一低住居地域で、
ビルトイン駐車場や、建物の一部分として設計された家なんてごく一部ですよ。
敷地が普通に30坪以上あり、普通の設計をしてれば、駐車スペースは自然に残りますから。
極端な話40/80の地域で、車を使わないからといって、
駐車場無しの設計にしても家は広くならない、ってことですよ。
庭が広くなるだけ。
だから低建ぺい率の地域の場合、
駐車に必要なスペースを別にお金を払って取得していることにはならないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
365
匿名さん
皆さん。アネハ問題をお忘れですか?この掲示板の新参者ですが禁句ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
366
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
367
匿名
>355
なぜ30年で計算してるんでしょうか?
マンションは60年で計算すべきでは?
大体、戸建とマンションを比べるのに問題が・・・。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
368
匿名さん
>大体、戸建とマンションを比べるのに問題が・・・。。
この掲示板の意味がなくなりますよ。
>マンションは60年で計算すべきでは?
だいたいあなた死んでいますよ。
60年なんか考えるべきではないという事でしょう?
だいいちいまから60年前の1946年築のマンションや団地ってあるんですかねーーー。
おかしいだろーーーーーー
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
369
匿名さん
アネハはマンションの問題だけな気がするけど、一戸建ても普請によって、随分違うから
マンション以上に ひどい 家になる恐れもあると思う
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
370
匿名さん
マンションは欠陥が見つかったら、補強はきわめて難しいですよ。
戸建は多少の欠陥物件を掴まされたとしても、後からでも補強出来る場合も多い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
371
匿名さん
>>369
暫く放っておこうよ。
相手にして欲しくてマルチポストや粘着してるし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
372
匿名さん
>>364
>>極端な話40/80の地域で、車を使わないからといって、
>>駐車場無しの設計にしても家は広くならない、ってことですよ。
>>庭が広くなるだけ。
用途が駐車場であろうと庭であろうと、土地がタダで手に入る訳ではありません。
ホントに貴方が言う通り、「駐車スペースは自然に残るもの」なのだとしても
逆に「広くなっただけ」の庭として残る場合も、建築可能な家屋のボリュームを
意識して土地を取得するという事は、即ち、余剰部分(?)として残る土地の価格を
負担しているという事に他なりません。
敷地内に駐車スペースを設けようとするなら、その分のコストも意識するのは
当然の事だと思うのですが。
現実社会においては、敷地形状も道路付けも物件によって様々ですから
50坪あっても平面駐車が厳しい、という事例はいくらでもあります。
それに、貴方は何故か「敷地が普通に30坪以上あり、普通の設計をしていれば」という
前提でお話されていますが、30坪未満の敷地を例外的に扱ってしまっては
この手の話も空論に終わると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
373
匿名さん
>建築可能な家屋のボリュームを
>意識して土地を取得するという事は、即ち、余剰部分(?)として残る土地の価格を
>負担しているという事に他なりません。
建ぺい率の高い商業地の方が坪単価は高いんですよ?
あなたの理屈だと話がおかしいってことになりますね。
なんで私が商業地の例を出したか理解できていなかったみたいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
374
匿名さん
昨夜は友達のマンションから花火を見ました。
「マンションも良いなぁ」と思いました。
我が家は郊外の戸建てで不満がある訳ではある訳では無いけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
375
匿名さん
>>373
>>なんで私が商業地の例を出したか理解できていなかったみたいですね。
実際、理解不能です。
商業系地域と住居系地域とを、「同規模の戸建住宅を建てる」という条件で
単純比較する事自体、かなり無理があるのではないかと。
それに貴方が仰っている事、つまり
『駐車場は、集団規定に従うことによって生まれた余剰空間を利用しているだけ』
ということを主張するにあたっては、用途地域の異なる用地を比較する必要は
ないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
376
匿名さん
>>375
遅レスですが、
40/80の地域よりも50/100の地域の方が同条件(全く同条件など存在しないが)なら坪単価は高いです。
商業地と住居地域を比較するのが不満なら、住居地域同士で比較してもこの結果です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
377
匿名さん
田舎の戸建に住むくらいなら
都心のマンションを選びます
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
378
匿名さん
都心のマンションに住むくらいなら
田舎の戸建を選びます
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
379
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
380
匿名さん
都心のマンションに住むくらいなら
一生賃貸を選びます
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
381
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
382
匿名さん
都心だろうと、郊外だろうと、マンションなんて糞。
建っている場所で土地の価格は違うが、
建物の住居としての快適性や価値は同じ。当たり前のこと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
383
匿名さん
>>382
その理論なら戸建てもミソクソだろ。
いや、ミソクソより劣るのもあるな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
384
匿名さん
>382
都心の高級マンションを見たことないんだね・・・。
建物だけ比べても土地の安いところのMSとは全然違うよ。
床は大理石、天井が高い、、セキュリティーの違い、2戸1エレベーターとか
スラブ厚も違うから防音性も快適性ももちろん違う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
385
匿名さん
高級だろうが何だろうがマンションなんて糞。
スラブ厚は構造上の限界があるから、高級だと厚いとは限らない。階数や形状による。
まさかタワマン高層階のスラブが分厚いなんて思ってないよな?
高級でも所詮は集合住宅。壁が透明になったら、どれだけ他人とひしめきあって暮らしているかが分かるのに。
その程度の想像力も働かせられない人たちには、快適に感じられるのだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
386
匿名さん
>385
想像する必要なし。
普通は想像するなどと考えないけどね。
少なくとも385は、住宅街には住めんな。
と言うより、戸建てでも隣人にはごめんだね。
壁が透明になったら、苦虫潰したような顔してこっちを睨んでそうだからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
387
匿名さん
>戸建てでも隣人にはごめんだね。
お互いにな。隣人は選べないのだよ。
だからせめて隣人と同じ建物に住むのは避けた方がいいんだよ。
君の行ってることがすなわち集合住宅批判になってしまっていることに
気がつかないのか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
388
匿名さん
ほんの数十センチの厚みの上で**している他人がいるのがマンション。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
389
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
390
匿名さん
価格が同じ場合
マンション>>>>>>>>>戸建
常識ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
391
匿名さん
>387
いや、385(=387)が嫌なだけだよ。
自分の庭で子供と花火しようものなら、仁王立ちでこっちを睨んでそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
392
匿名さん
386=391は反論したいのならきちんと反論しないと。
反論できないから無意味な人格批判になってしまっているんだろうけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
393
匿名さん
わざわざ人格を疑われるようなレスに、
きちんとした反論もないと思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
394
匿名さん
ガス派がどちらも変わらないんであれば、
危険、負の財産にもなるガスが通ってるマンションを何故選ぶの?
立地がよければ、オール電化でも構わないって事だよね。
併用マンションってそれだけの存在なのね。これじゃぁ資産価値落ちまくりだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
395
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
396
匿名さん
マンションと戸建て。
それぞれ好みはありましょうが、私は
マンションがいいです。
戸建てはメンテが大変そうだし、ガーデニングの
趣味もないので、庭はないほうが嬉しいから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
397
匿名さん
広い庭は維持費用も手間もそれなりにかかるが、
それはマンションで広い専用庭やルーフバルコニー付きでも同じこと。
専用庭使用料、ルーフバルコニー使用料を払いながら、手間も掛かる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
398
匿名さん
一長一短あると思うので、
自分は嫁が専業なら戸建。
専業じゃないならマンション。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
399
匿名さん
最上階の角地のルーフバルコニ付4LDKならマンション
それ以外のマンションを買うのなら戸建てがいい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
400
匿名さん
新築を買って10年ぐらいでまた新築を次々に買い続ける財力があればマンション。
建て替えの話がなかなかまとまらないと言う話をよく聞くので・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)