匿名さん
[更新日時] 2007-01-01 21:51:00
貴方はマンション派ですか、それとも戸建派ですか。
どちらも一長一短がありますよね。
札幌の場合、両者の価格がそんなにかけ離れていないせいか、
特に判断できずに悩む人も多いと思います。
皆様のきたんないご意見を頂戴して、理解を深めていきたく存じます。
尚、荒らしの方は寄ってこないで下さい。
そのような輩(やから)は時期を見て、徹底的に削除依頼を出しまくり、
アク禁の憂き目にあわせることをここに宣言いたします。
荒らしに対してのみ、削除時ポリシ−を「問答無用」といたします。
[スレ作成日時]2005-11-14 18:01:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
[荒らしお断り]貴方はマンション派?それとも戸建派?
-
1002
匿名さん
空間の外を任せっきりにできるのが、マンションのメリット。
それを自分の好きなようにできないのが、マンションのデメリット。
-
1003
匿名さん
だから、自分で庭とか家の外観とかを好きコーディネートにしたい人にとっては
マンションは物足りない。
もうすぐ、クリスマスだし、きらきらピカピカをするなら、マンションより戸建だろうね。
-
1004
匿名さん
>>976
駅前というわけではないので、それほど高くなかったです。
この辺りでは、30坪の戸建はめったに売りに出ませんが、
(60坪くらいの土地に建つ戸建が多いので)
購入時の価格を出せば、小さな戸建は、買えますね。
-
1005
匿名さん
>>1004
周囲に60坪の戸建てが中心の住宅街ならば、
23区内だと成城のような超高級住宅街か、郊外のブランド住宅街だと思いますが、
そのような場所にわざわざスケールメリットの少ない低層マンションを購入された理由は何ですか?
-
1006
匿名さん
MSトラブル・・・
1 :ご近所のいがみ合いについて理事会はどう処理しますか?(37) 2006/11/01 21:19
2 :バルコニー喫煙の苦情(654) 2006/11/01 20:51
3 :管理費の値上げの計算方法(03) 2006/11/01 11:30
4 :共有部分禁煙についてのマナーと常識の主張を手伝ってください(75) 2006/10/31 17:14
5 :管理会社の変更を検討してます(59) 2006/10/30 21:26
6 :理事会監事で辛かった事ありますか?(31) 2006/10/30 21:07
7 :理事会が暴走してます(74) 2006/10/30 01:15
8 :駐車場収入は管理費から別口座へしたほうがいいの?(21) 2006/10/30 00:32
9 :子供用自転車の置き場は?(93) 2006/10/29 16:00
10 :役員は輪番制、でもあの人にだけはやらせたくない!?(36) 2006/10/27 22:56
11 :理事会の輪番制は機能してますか?(25) 2006/10/27 13:06
12 :横領(05) 2006/10/25 15:00
13 :総会は何時間の予定ですか?(35) 2006/10/23 09:34
14 :役員選出、ある階・棟の“代表”を他の階・棟が拒否できる?(17) 2006/10/22 12:09
15 :ダイワサービスってどうですか?(04) 2006/10/22 05:56
16 :管理組合による駐車場位置調整の可否について(11) 2006/10/22 01:24
17 :売主が契約した委託サービスはそのまま引き継ぐの?(14) 2006/10/20 05:37
18 :新聞の宅配について(254) 2006/10/20 11:51
19 :ペットの騒音について(14) 2006/10/17 23:45
20 :耐震偽装問題における第三者のレビュー実施について(02) 2006/10/16 19:46
以下検索
-
1007
匿名さん
>>1001
>戸建ては形も規模も、限りなく自由に建てられる。
限りなくってネタだよね
-
1008
匿名さん
ここにきて一気にレベルが下がったよ・・・
マンション戸建好きな方選びなさい。
ただマンション派の勘違いを1点。
最新の注文住宅の階段を見てくださいね。(やはり見てないでしょ?)
あなた方の実家にある階段と今の階段は全然考え方も設計も違う。
旧リクコスのような建売でもこのような階段採用してますよ。
手すりも付いているこの階段が辛いようでは日常生活無理です。(外出も出来ない状態)
親族の方に来て頂いて他人の迷惑にならないように補佐してもらいましょう。
寒いと同レベルの低い話がいつも出てくる。
そんな理由でマンション買ったんじゃないでしょ?
-
1009
匿名さん
ずっと、実家が戸建てだった私には、マンションは憧れです。
便利で楽しいですよ、マンションライフ。
庭の始末をしなくて良いのが一番のお気に入りのところです。
塀の修理とか、庭師さんの接待とか、草むしりとかの苦行が一切無いの
が単純に嬉しいです。24時間ごみが捨てられるので、家がすっきりして
いるし。
でも、ガーデニングの趣味がある人はやっぱり戸建てが嬉しいのでしょうね。
-
1010
匿名さん
あんまり馬鹿なんでスルーしてきたけど、しつこいからいうね。
杖ついて歩いている人や、カートを押して歩いている人みたことないの?
それに、つねに手すりを使っていたんじゃ、大変でしょ。
洗濯物を持つことも、掃除機を引っ張ることもできない。
段差があるってだけで、必死にみんなリフォームしているのに、階段だけしか使えないでバリアフリーなわけないだろ。
-
1011
匿名さん
あんまり馬鹿なんでスルーしてきたけど、しつこいからいうね。
人気立地のそこそこの広さの戸建を建てたら将来その土地を売って
あんたが住んでるような二束三文の築古マンションを買う手段もあるし
子供も独立していればそんな広さもいらないので平屋に建て替えも出来る。
土地売ってマンションに買い換えたってマンション派のレス見たことないの?
マンション派がスラム化して貧乏住民が必死になっているのに
戸建派は夫婦2人分広さの新築マンションも買えるのだよ。
すまん。1010があまりにも馬鹿すぎて興奮してしまった(w
-
-
1012
匿名さん
結局、買い換えたり、建て直したりするわけだ。
それが解決策なら、納得。
-
1013
とおりすがり
>1012
そう。
戸建は長期的な生活での選択肢が多い。
マンションだって10〜15年ごとに住み替えれば住みやすいyo〜
-
1014
匿名さん
いずれにしても、莫大なお金がかかるね。
金もっとんどーってことだね。
-
1015
匿名さん
このスレで、マンションと戸建を同じ駅でなく、マンション検討中の人にだけ
2〜3駅離れた戸建がお得って言う人がいるけど、その2〜3駅離れた所の
マンションなら更に安いでしょう、そういうと更に2〜3駅離れた戸建がお得
となってその2〜3駅離れた所のマンションなら更に安いとうい事になるでしょう。
その逆のことも言えるし、同じ駅で比較しないと意味ないという事実を認めたくない
戸建派の心理が知りたいね。
マンションと戸建が、あまり変わらない地域って23区だと世田谷みたいに田舎者を
カモにした地域だけだと思うけどね。
-
1016
匿名さん
1014は大丈夫か?俺には1011には土地売ってと読めるけど?
購入時6000万した都内の土地が下がらなかったとしたら
新築でも中古でも6000万くらいのマンションは買えるでしょ。
土地が下がればマンションも下がるからね。
都内で8000万したマンション「管理費、駐車上代入れるとこちらの方が高い!」が
30年後いくらなんだ?6000万の価格で売れるのか?
-
1017
匿名さん
別にマンションと比べてどうとか、いってないんですけど。
莫大なお金がかかるといっただけで。
-
1018
匿名さん
1011のいうところの
人気立地(どの辺?)のそこそこの広さの戸建(が建つ土地は60坪位かな?)
っていうのは、予算いくら位を想定しているのだろうか?
-
1019
匿名さん
-
1020
とおりすがり
>>1018
マンション派が書き込んでる環境で戸建探してみたよ。
都心、駅近、90㎡マンションで。
物件価格 9千万 管理費3万 駐車場代3.5万(どちらも物件購入時の最低限)
戸建に換算すると
物件価格 1億2千万
この価格で調べると
物件価格 1億1千8百万 戸建 JR恵比寿駅徒歩11分 139平米
がヒットしましたよ。
-
1021
匿名さん
>2〜3駅離れた戸建がお得って言う人がいるけど、その2〜3駅離れた所の
>マンションなら更に安いでしょう、そういうと更に2〜3駅離れた戸建がお得
>となってその2〜3駅離れた所のマンションなら更に安いとうい事になるでしょう。
予算やライフスタイルがある以上、そんな堂々巡りはありえない。
机上の空論ですよ。
庶民的な例で言うと、世田谷区のマンションは割高だから、
調布市に一戸建てを建てた。調布市に無理なく一戸建てを建てる経済力があるから、
わざわざ調布市で安いからといって、マンションに住む必要などない。
一戸建て建てを無理なく建てれる地域にわざわざマンション買いたがる人などいないよ。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)