東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド銀座東レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 明石町
  7. 新富町駅
  8. プラウド銀座東レジデンス
匿名さん [更新日時] 2019-03-25 20:35:58

売主:野村不動産
施工会社:鴻池組
管理会社:野村不動産パートナーズ 所在地:東京都中央区明石町150番1他(地番)
交通:有楽町線 「新富町」駅 徒歩2分、日比谷線 「東銀座」駅 徒歩12分
日比谷線 「築地」駅 徒歩6分 (徒歩4分(3番出口※)・徒歩6分(1番出口)※時間制限あり(利用可能時間6:00~終電))
都営浅草線 「東銀座」駅 徒歩12分、銀座線 「銀座」駅 徒歩16分、丸ノ内線 「銀座」駅 徒歩16分

[スムログ 関連記事]
週間報告 その31&お便り返し その64(プラウド銀座東レジデンスorジオ千代田大手町)【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8298/

【物件情報を追加しました 2017.4.6 管理担当】

[スレ作成日時]2017-03-31 07:31:54

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド銀座東レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 781 検討者

    >>780 匿名さん

    大伝馬町Fタイプは最悪の間取りでしたが1000万のせて売れました!

  2. 782 検討者

    >>779 匿名さん
    ソトローカ、ソトローカ 葦の陰からそんな鳴き声でなく鳥居ましたね

  3. 783 匿名さん

    >>781 検討者さん
    大伝馬町の物件、まだ建設中のですが。

  4. 784 マンション検討中さん

    まあウチ廊下だと、行灯部屋できたり、構造的にパイプ通すためにハリが出てしまったり、デメリットもあるんですけどね、あんまり議論されてませんが。

  5. 785 口コミ知りたいさん

    >>784 マンション検討中さん
    廊下の話を出すと、友達いなさそうなアレが、喜んで出て来ますよ。

  6. 786 マンション検討中さん

    >>785 口コミ知りたいさん

    どれ?

  7. 787 匿名さん

    賃貸用で最高の物件ですね

  8. 788 匿名さん

    ですね。
    賃貸ならアリの物件。

  9. 789 匿名さん
  10. 790 匿名

    プラウド大伝馬町です

  11. 791 匿名さん

    >>790 匿名さん

    何が?

  12. 792 匿名

    残りのタイプにIタイプというのが突然間取りに現れましたが、何でしょう? AEFJ以外にもまだあるんですかね

  13. 793 匿名さん

    情報を小出しにしているんですかね。
    ずっと公式サイトがそのままよりは動いている感があるとか…
    JまであるということはAからJまでの間のアルファベットの間取りもあるというふうに考えられるような気がする。
    間取りのバリエーションはかなり豊富なんですよね?

  14. 794 匿名さん

    >>793 匿名さん

    昨日、案内メールがきました。
    結構残ってますよ。

  15. 795 匿名さん

    なんだか一気に情報があがってきた感がありますね。資料請求者に案内が終わったあたりからなのかな?
    間取りは一応プラントしては豊富かもしれないですが、
    どこも縦長の田の字で、広さが違うくらいなのかなと思いました。
    あと通路側の部屋の形の違い…通路側の部屋は壁が斜めになっていたりしますよね?あの差くらいなのかなと感じました。

  16. 796 検討板ユーザーさん

    >>794 匿名さん
    一期は完売してあと2期分の15戸残ってます。順調と言えるでしょう

  17. 797 匿名さん

    2期ではなく、3期ではないでしょうか? 3期だと手元の資料と一致します。

  18. 798 匿名さん

    銀座で暮らすイメージがないですが、子育てもしやすそうでしょうか。

    11月になってホームページも充実してきたかなと思います。
    そして明石小学校のすぐ近くなので、小学校通学はすごく楽でしょうね。中学校、高校が見当たらないのですが、どのあたりまで通学しなくちゃいけないでしょうか。

    6800万円からで高いと取るかは購入者次第な気がします。

    >>796

    15戸、大規模じゃないので順調に売れていきそうな気がします。あくまでも予感ですが。

    ホームページに食べログの有名店もあって、面白いと感じました。

  19. 799 名無しさん

    銀座で暮すもなにも、ここは銀座ではないです。
    街のイメージも普通の街かと思います。
    ここに住んで、周りに銀座に住んでますなんて言ったら、見栄っ張りもいいとこですよ。

  20. 800 匿名さん

    >>798 匿名さん
    意外と子供をよく見かけますよ。あかつき公園もいつも子供でいっぱいです。
    明石小もとても良い学校です。聖路加が近いせいか、親御さんは医者も多いです。中学校は銀座中学校、佃中学校が学区で、受験する子ももちろんいますが、そのまま学区の中学校に進学する子もまあまあ多いです。

  21. 801 匿名さん

    >>799 名無しさん

    銀座の近くに住んでます。は間違いではない距離では、、。湊のタワーより間違いなく銀座に近いですし。

  22. 802 匿名さん

    新富町くらいなら銀座には近く徒歩圏ですが、新大橋通りを越えて築地、明石、湊の方々は自転車で銀座通りまで行くイメージですね。

  23. 803 匿名さん

    銀座アドレスじゃないんだから、銀座に住んでます、なんて言えない。

  24. 804 マンション検討中さん

    銀座の隣でもないから、銀座近くに住んでます、とも言えない。
    いうなら築地近くに住んでます、が良いですね。

  25. 805 匿名さん

    明石町に住んでます、では ダメなの?

  26. 806 匿名さん

    住んでる場所聞かれたら最寄り駅を答えるのが普通じゃない?
    相手が中央区民なら明石町で良いと思うけど。

  27. 807 匿名さん

    じゃあ新富町だね。
    銀座ではない!!

  28. 808 検討板ユーザーさん

    でもプラウド新富町にしたら、プラウド東銀座にしたほうが価値があがるのにって言うんでしょ
    プラウド越中島と門前仲町の同じパターン

  29. 809 匿名さん

    逆に恥ずかしいよね。銀座じゃないんだから。

  30. 810 匿名さん

    まあここを買った人は、名前で買ったわけじゃないですからね。
    名前が何であろうと立地で選んだ人が殆どですよ。

  31. 811 マンション検討中さん

    それにしては、銀座で暮らす、という意見もありましたよね。
    銀座から明石、湊辺りは散々歩きましたが、徒歩で銀座圏内は、昭和通りから新大橋通りの間の一帯、つまり新富町、築地の一部、八丁堀の一部だと思われます。
    銀座アドレスになると坪単価か大幅に違うので、考えものです。

  32. 812 評判気になるさん

    >>811 マンション検討中さん

    人それぞれなんだから、どうでもいいじゃん。つまらん。

  33. 813 匿名さん

    明石アドレス

  34. 814 匿名さん

    >>812 評判気になるさん

    ほんとどうでもいいよね。大体、別に歩いていかなくても、タクシーでも自転車でも、銀座がすぐ近くなことにかわりなし。

  35. 815 マンション検討中さん

    そう?歩けるかどうかで大きく変わるから、それなら湊のタワーかな。

  36. 816 評判気になるさん

    >>815 マンション検討中さん
    そうしたら?

  37. 817 匿名さん

    東京駅までも15分で歩けるし。

  38. 818 マンション検討中さん

    メリットだけなら売主から聞けるし、契約者は必死でしょうが、周辺マンションと比較している人にとっては、デメリットも聞いた方が比較しやすいです。

  39. 819 匿名さん

    こちらのマンションは、デメリットは無いよ。

  40. 820 マンション検討中さん

    ダメだ、*****て参考にならんな

  41. 821 匿名さん

    南側マンションの建替リスクはどうですか?
    現状は前建まで、17m程距離がある部屋もありますが、建替によりどれだけ迫ってくるか不安です。

  42. 822 匿名さん

    >>799 名無しさん

    あなたはなに?購入検討してないなら書き込みしなくて良いよ。

  43. 823 マンション検討中さん

    〉〉822
    契約者してしまった人の必死さが伝わって笑える。
    検討板なので、絶対評価ではなく、周辺マンションとの相対評価をするのは至って普通でしょ。
    買う前にメリット、デメリットを考えるのは当然。

  44. 824 マンション検討中さん

    >>822 匿名さん
    契約者の掲示板行けば?

  45. 825 評判気になるさん

    >>823 マンション検討中さん
    みんなで検討するような内容じゃないね。自分で考えなよ。

  46. 826 eマンションさん

    >>825 評判気になるさん

    そうかな?
    資産価値に関わるからそう言った情報や意見は参考になると思います。
    デメリットの内容が出れば、全面否定する必死さが残念でしかたありませんね。
    同じように、湊や新川のマンションと比較した意見を聞きたい人も多いですよ。

  47. 827 評判気になるさん

    >>826 eマンションさん

  48. 828 評判気になるさん

    >>826 eマンションさん
    なるほど。意味がないと思われる意見であっても、頭から否定せず、1つの考えとして尊重せよ、ということですな。

  49. 829 匿名さん

    第2期は状況どうですか?
    相当な売行きみたいですね。

  50. 830 匿名さん

    低層南向は日照厳しいですか?

  51. 831 匿名さん

    銀座三越との提携サービスがありますが、外商が付くってことですか?

  52. 832 評判気になるさん

    >>831 匿名さん

    外商はつきませんが、ラウンジを利用できるみたいです。提携カードを申し込めば、ですが。

  53. 833 匿名さん

    提携カードとは、MIカードですか?

  54. 834 匿名さん

    外商つくならいいよな

  55. 835 匿名さんる

    >>833 匿名さん

    お帳場カードでは?

  56. 836 匿名さん

    お帳場カードなら外商つくでしょうよ

  57. 837 匿名さん

    ここに住まわれる方は、皆さん お帳場カードをお持ちではないですかね。

  58. 838 匿名さん

    庶民がギリ手を出せる金額ですから
    富裕層以外もそれなりにいると思います

  59. 839 名無しさん

    >>838 匿名さん

    何が?

  60. 840 評判気になるさん

    >>833 匿名さん

    yes!

  61. 841 匿名さん

    銀座三越の提携サービスはこの物件固有のものなの?
    他の物件でもやってる?

  62. 842 匿名さん

    残り何戸になりました?

  63. 843 匿名さん

    東銀座の三井の新築を待っていましたが、伊勢丹三越が一棟買いしてしまいましたね。
    こちらはまだ良いお部屋残っていますか?

  64. 844 匿名さん

    >>843 匿名さん
    何それ?

  65. 845 匿名さん

    >>843 匿名さん
    そう見たいですよね。
    あそこなら坪500以上は確かでしたね。

    「何それ?」とかのコメントは恥ずかしい過ぎるのでやめてもらいたいですよね。デベからの扱いがその程度の人物かと思います。

  66. 846 マンション検討中さん

    >>845 匿名さん

    何それ?(^◇^)

  67. 847 匿名さん

    入船に三井ができますが、その前にこちらは完売しそうですね。
    南の建物に眺望が塞がれるのでその分価格反映しましたが、もう少し高値でも売れてましたね。
    三井はここ以上の値付けになるでしょうから、こちらを買えた人はラッキーでしたね。

  68. 848 匿名さん

    はい、ラッキーでした。

  69. 849 匿名さん

    八丁堀の東京駅徒歩12分の所にマンションできますね。

  70. 850 匿名さん

    インプレストも相当高くなるんじゃないですか。
    新川ですら400超えてますし。

  71. 851 匿名さん

    ここはお買い得でした。
    残りは20戸無いくらいですか?

  72. 852 匿名さん

    南側バルコニー狭いですが、デザイン凝ってますね

  73. 853 匿名さん

    そこそこの規模があるので、ライブラリーとかスタディルームとか共有施設があったら良かったです

  74. 854 匿名さん

    クレヴィアは、格安ですけどね。

  75. 855 匿名さん

    >>847 匿名さん

    安いのは外廊下だからでは?

  76. 856 匿名さん

    外廊下はちょっと残念でしたね
    でも、玄関前は外もタイルにしたり、ちょっと凝っていますね

  77. 857 匿名さん

    >>856 匿名さん

    いやあー外廊下は無いでしょう。

  78. 858 評判気になるさん

    最近、坪400超でも外廊下増えてる気がしますね〜
    スミフの千代田外神田も外廊下でした。

  79. 859 匿名さん

    >>858 評判気になるさん

    増えてはいない

  80. 860 匿名さん

    コストダウンでしょ。

  81. 861 匿名さん

    駐輪場少ないですよね?

  82. 862 匿名さん

    >>861 匿名さん

    多いです

  83. 863 匿名さん

    駐輪場各世帯1台分しかなかったような

  84. 864 匿名さん

    皆さんこの辺りだと、子供の学習塾は人形町を考えてますか?

  85. 865 匿名さん

    サピックス

  86. 866 匿名さん

    自転車で通わせます?
    日比谷線ですか?

  87. 867 匿名さん

    >>866 匿名さん

    送迎します

  88. 868 匿名さん

    駐輪場各戸1台分しかない、のですか。ここだと普段は自転車に乗らない方が多かったりするのかなぁ。シェアサイクルがあればいいのかもしれないですが、ここはそういうのはないのかな…。
    管理組合でそういう話が今後出る可能性もありますが
    それは駐輪場の埋まり具合というのもあって難しくなってくるのかも。

  89. 869 匿名さん

    117台分だよ、チャリンコ。

    シェアサイクルは割高。

  90. 870 匿名さん

    ここのシェアサイクルは都度利用料取るんですか?

  91. 871 匿名さん

    自転車は、リースですよね?
    年間使用料をリース会社に支払う。
    年間使用料は管理費から捻出。
    レンタル自転車を使わない人には、迷惑な話になるかも。

  92. 872 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  93. 873 評判気になるさん

    >>870 匿名さん

    都度取るみたいだよ。

  94. 874 匿名さん

    1回?1時間?あたりいくらですか?

  95. 875 匿名さん

    >>874 匿名さん

    恐らく1回に使える時間が決まっていると思います。3~4時間で300円とか。

  96. 876 匿名さん

    >>875
    結構高いですね。
    短時間なら中央区のシェアサイクルの方が安いかな。

  97. 877 匿名さん

    >>876 匿名さん

    だから、最初はレンタルサイクル取り入れたマンションも、住民の反対で、見直して辞める所もあるようだよ。

  98. 878 名無しさん

    >>821 匿名さん

    南側マンションは地上権付き分譲マンションで、土地を2030年まで借りて建ててるので、解体されるのはそのタイミングまでないと思われます。
    ですので、あと15年程度は南側は今の距離感が保たれ、新たな競合となるマンションが新規供給されるリスクはないと、私は考えています。その点も資産価値を保つ上でポジティブな要素だと思い、購入を検討しています。

  99. 879 匿名さん

    隣の倉庫もマンションになるかもね

  100. 880 匿名さん

    なりますよ。

  101. by 管理担当

  • スムログに「プラウド銀座東レジデンス」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸