東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド銀座東レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 明石町
  7. 新富町駅
  8. プラウド銀座東レジデンス
匿名さん [更新日時] 2019-03-25 20:35:58

売主:野村不動産
施工会社:鴻池組
管理会社:野村不動産パートナーズ 所在地:東京都中央区明石町150番1他(地番)
交通:有楽町線 「新富町」駅 徒歩2分、日比谷線 「東銀座」駅 徒歩12分
日比谷線 「築地」駅 徒歩6分 (徒歩4分(3番出口※)・徒歩6分(1番出口)※時間制限あり(利用可能時間6:00~終電))
都営浅草線 「東銀座」駅 徒歩12分、銀座線 「銀座」駅 徒歩16分、丸ノ内線 「銀座」駅 徒歩16分

[スムログ 関連記事]
週間報告 その31&お便り返し その64(プラウド銀座東レジデンスorジオ千代田大手町)【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8298/

【物件情報を追加しました 2017.4.6 管理担当】

[スレ作成日時]2017-03-31 07:31:54

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド銀座東レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 681 マンション検討中さん

    >>680 anonimasさん
    当時とは市況も違うしなんとも言えないなぁ

  2. 682 匿名さん

    立地が良いので売れるでしょうね
    ただ日々住むのに躊躇する人もいるってだけ。

  3. 683 マンション検討中さん

    水さすようで悪いけど、マンション市況って去年を境にピークアウトしてるっていう業界関係者が多いんじゃない?

    2010年から2016年までのマンション価格上げは金融緩和で住宅ローン金利がめちゃくちゃ安かったから買いがついてたっていうのが普通の解釈。商業用不動産なんてマイナス金利で資金調達できてニュースにもなってたくらい。

    実際、銀行が提供する住宅ローン残高はとっくにバブル超えてることも金融緩和でローンが組みやすかったことがマンションを価格を支えてたことを示してる。

    じゃあ、その金融緩和がいつまで続くかって話だけど、今期に日銀が「2019年度ころ」まで金融緩和が先延ばしを決定したばかり。

    先行したアメリカに続き欧州も10月には金融緩和の出口戦略に入りそうだし、とてもじゃないけどマンション価格が上昇し続けるっていうバラ色世界は描けないんじゃないの?

    金融緩和が終わって金利が上がって10年固定が2-3%になってもマンション買いますか?っていう単純な話。ここによく散見される大金持ちはキャッシュ一括でしょうけど、普通の人は買わないですよね。

  4. 684 マンション検討中さん

    税金対策なら何も言わないけど、ホテル代わりに使うだのセカンドハウス(セカンドハウスローンで調達?)で譲渡益だの行ってる人は自営業か経営者かなにかなら、日経新聞程度でいいのでしっかり読んで自分が資金調達してる金利がどう決まっているのかを認識することを本気でおすすめする。

  5. 685 マンション検討中さん

    あーちなみにデベ界隈では、販売前はこちらって坪600かって言われてたんですよ。プラウド銀座東よりさらに高いだろうと。けど、蓋をあけたら坪400ってことは市況がきついってことですよね。まあ、皆さん理解してると思うけど。

  6. 686 口コミ知りたいさん

    >>685 マンション検討中さん
    ね顎利しないじゃん

  7. 687 匿名さん

    デベ界隈って曖昧だな
    600なんて一部のアホな人達でしょ

  8. 688 匿名さん

    >>687 匿名さん

    築地駅直結はその位らしいよ。

  9. 689 匿名さん

    プラウド銀座東より安くなるって前から言われてましたけど?
    そもそもコンセプトも内装も全然違いますし。
    明石町の雰囲気や緑が多くて落ち着いたところが好きで購入決めた人も多いですよ。

  10. 690 マンション検討中さん

    価格って市況全体に引きずられるわけだし、そのうちの要因が金利っていうだけの話。日本中のマンション価格が影響を受けるので、こちらに限った話ではないですよ。

    このマンションは内装、外装は立派だし、周りは緑豊かなので素晴らしいと思いますよ。第二期で購入検討してます。

  11. 691 匿名さん

    ただひとつだけそとろうか

  12. 692 検討板ユーザーさん

    >>683 マンション検討中さん

    日経新聞の記事を繋げただけで考察されていない長いだけの書き込みは読む気がしないね

  13. 693 マンション検討中さん

    このグレードで3Lだと賃貸で28万以上しますよね?
    金利の先行きわかりませんがそれでもローン返済額のほうが圧倒的に少ないし賃貸で消費するより購入して投資するほうがいいのかなと思っていますが、みなさんそのあたりどうお考えでしょうか?

  14. 694 anonimas

    >>693 マンション検討中さん

    私はこれまで三件のプラウドを平均1300万円乗せて売り抜いています。この売りの間の仮住まいも駅近60平米を買って住み、次のプラウドに移り終えたら、2年間定借の賃貸に回して売却します 自分が賃貸に住むなどは捨て金であり無駄なことと考え実行しています

  15. 695 匿名さん

    外廊下げろげろー

  16. 696 匿名さん

    >>693 マンション検討中さん
    28万出すなら買うよね。

  17. 697 匿名さん

    >>694 anonimasさん
    いつも何階辺り(以上?)を購入するとか決めてらっしゃいますか?
    売り抜いてる方の意見を参考にさせて頂きたいです。

  18. 698 口コミ知りたいさん

    >>697 匿名さん
    694さん、是非教えて下さい。また、高く売れそうなプラウドが分譲されるまでの仮住まいは中古ですか?こっちの勝率はどうでしょう?

  19. 699 匿名さん

    >>697 匿名さん
    5階以下。
    エレベーターを使わなくても大丈夫そうだから。

  20. 700 anonimas

    >>697 匿名さん
    最初は船橋プラウドタワー新築29階、東京方面を望む西向き、68平米4180万を購入、当初は船橋相場からみて1000万以上高いもので売れ残りもありましたね 2年経ってタワーマンション価格高騰して来たし、市川に駅直結マンションができることになったので、5200万で売りました まだ他の部屋は売りが出なかったので強気に売れたのです 市川と同時に本八幡にも新宿線本八幡駅直結マンションができるのでこれも同時に購入、 完成までは船橋駅5分の築30年のマンションを破格の安値で購入しこれに住みました、市川は西向き28階、本八幡は南向き30階を買いました、市川は手抜き工事事件があり人気がなく売れ残りも多数ありました 完成時に南向き30階.江戸川花火打ち上げ前の部屋も買い増し。残り部屋が完売すると 市川駅直結が見直されて 価格高騰! 市川西向きの部屋に1500万乗せて転売成功。 この金で今度は日本橋浜町パークハウス、40平米を3000万で購入 セカンドハウスにしようとしましたが流石に狭くてオモロなく賃貸に。17万の賃料で6年貸して転売成功、4000万。つぎに市川南も8300万で転売し今回のプラウド東銀座にたどりつきました。 ポイントは新築時はケチが付いていても場所さえ良ければ必ずねあがりするということです。

  21. 701 口コミ知りたいさん

    >>700 anonimasさん
    ありがとうございます!

  22. 702 匿名さん

    >>700 anonimasさん
    とても真似できなさそうですが、お見事ですね!ありがとうございました!

  23. 703 匿名さん

    >>700 anonimasさん
    旧耐震に住んだりとかすごい苦労してる割にREITでも買ってた方がリターン良さそう。
    お得意の千葉県だけでプレーされた方がいいような気がします。

  24. 704 口コミ知りたいさん

    >>703 匿名さん
    やっかみですな笑

  25. 705 匿名さん

    >>700 anonimasさん

    なやならを

  26. 706 anonimas

    マンション転売ゲームには、キャッシュは頭金程度、一戸なら、600万,うまく軌道に乗れば3戸同時に回すとして1800万があれば大丈夫ですよ 住宅ローン、セカンドハウスローン、フラット35を二つダブらせるなどして 6年間借りて運用すれば良いのです

  27. 707 匿名さん

    頭金3000万しかない

  28. 708 マンション検討中さん

    >>706 anonimasさん

    プラウド銀座東レジデンスの魅力は具体的にどのへんですか?
    投資に値するという点もそうですが、実際に住まう点でもプロの目から教えてください。

  29. 709 匿名さん

    外廊下

  30. 710 口コミ知りたいさん

    >>709 匿名さん
    出た!まだいたんだ、外廊下野郎。

  31. 711 anonimas

    >>708 マンション検討中さん

    >>708 マンション検討中さん
    プロではありません、趣味の範囲です。
    マンション転売で儲けようと思ったわけではありません、どこも いいなあ、住みたいなあと思って買うといつの間にか値上がりしていて、同時に興味ある物件が別な場所、もっと良い場所に登場するといった流れです。私も始めは、プラウド三越前、プラウド人形、パークホームズ人形町など日本橋を中心に検討していました。確かに人形町は雑貨屋とかちょっとした面白い店はあります。しかし私が好んで出かけるのは銀座が多く、人形町ではないとかんじました。人形町に住んで銀座方面に散歩、と漠然と考えていましたが むしろプラウド銀座東の方がピッタリだと確信しました。銀座、東京駅、これから再開発なる日比谷も散歩コースです。
    まだリタイアは先ですが日々楽しく暮らせる場所とかんがえます。 この物件は最上階の2億の部屋から売れていきました、これも良い物件である証です。発売初日からこれほどの大金を出しても住みたい方がいるというのは珍しいことです。ここに住んでしまうと他に移る気はなくなりそうです。遂に付いの住まいとなるのでしょうか。

  32. 712 マンション検討中さん

    >>711 anonimasさん

    不動産は情報量とセンスだと思っておりますが、いろいろしっかり見られてる証拠ですね。率直な意見お聞かせいただき有難うございます。

  33. 713 匿名さん

    >>710 口コミ知りたいさん
    外廊下

  34. 714 口コミ知りたいさん

    >>713 匿名さん

    無視。

  35. 715 匿名さん

    日々住まう点で重要なのは、窓の外6-10m前面が壁で下り天井が190cmの部分があってもでも気にならないことですね

  36. 716 匿名さん

    >>715 匿名さん
    さすがに前面の壁まで6mはないでしょう?

  37. 717 契約者

    駐車場抽選はずれました!ショック 希望の少ないだろうと地下二階を狙ったのに

  38. 718 匿名さん

    車、必要?
    こんなに便利すぎる立地なのに。

  39. 719 匿名さん


    都心部の分譲マンションで駐車場なし物件は皆無です。

  40. 720 匿名さん

    >>719 匿名さん

    え?
    結構、ありますよ。

  41. 721 匿名さん

    地権者の方は駐車場は優先されますよね。
    と、いう事は、実際には18台。
    99世帯で18台は少ないのかなあ。

  42. 722 匿名さん

    >>717 契約者さん

    近くのパーキング契約しました。

  43. 723 契約者

    >>722 匿名さん
    おいくらでしたか?近いですか?

  44. 724 契約者

    >>723 契約者さん

    聖路加タワーの地下が借りられると良いのですが 月極めはやってるんでしょうか、雨風は避けたい車なので

  45. 725 匿名さん

    >>724 契約者さん

    やっていないかと。

  46. 726 契約者

    >>725 匿名さん
    残念

  47. 727 契約者

    >>720 匿名さん

    現場近く、どこかに屋内駐車場ないでしょうか?

  48. 728 匿名さん

    >>727 契約者さん

    なかなか無いよね。
    勝鬨橋近くにあったかも。

  49. 729 匿名さん

    https://sp.repark.jp/parking_user/monthly/detail/index.html?park=8285&p=1&pref=13&city=102&lat=35.6706505&lon=139.7718614&st=4&plc=日本、東京都中央区&word=東京都中央区

    ここは近いよ。安いし。

  50. 730 契約者

    >>729 匿名さん

    ありがとうございます 早速当たってみます

  51. 731 匿名さん

    このあたりは本当に駐車場ないですよね…

  52. 732 契約者

    >>731 匿名さん
    そうなんですね、抽選に応募する人は少ないだろうとタカをくくってました。外部の屋根付き駐車場は6万/月 でした! 困りました

  53. 733 匿名さん

    パーキング、2期分もまだ残っていますし
    直前になったら、キャンセル等 出そうな気もするのですが、甘いですかね?

    ちなみに、屋外ですが、すぐ目の前の区営駐車場は、2年に一度の抽選で2年契約
    丁度、19年の1月の区報に掲載されるそうです。
    低公害車は、月極め34000円とリーズナブル

    平置きで、少し高台になっているので
    ゲリラ豪雨時等、浸水の影響も無く
    災害時に出庫し易いメリットもあるのかな〜と思っています。

    抽選で外れてしまうリスクもありますけど。

  54. 734 匿名さん

    西側の外装綺麗ですねぇ

  55. 735 契約者

    >>733 匿名さん

    ありがとうございます、それはすごく良いですね くじ運弱いからダメかも、ですが。

  56. 736 匿名さん

    >>733 匿名さん

    こちらも全台入れ替えじゃなくて、2年の期間中に空いた台数を抽選ですよね?抽選は滅多に当たらない激戦だと聞いています。
    今年は佃大橋下の区営駐車場が閉鎖されてから初めての抽選ですしね、佃大橋下の区営駐車場を利用されてた方が多数申し込んで例年より更に熾烈な抽選になりそうですね。。。
    この辺りに住むなら車はいったん手放した方がいいですよね。

  57. 737 匿名さん

    Sは入らないかも

  58. 738 匿名さん

    >>736 匿名さん

    http://a.excite.co.jp/News/economy_clm/20170920/Suumo_141494.html

    駐車場、見つけるのが困難になりますね。

  59. 739 匿名さん

    Gタイプの評価はいかがでしょうか?
    コジン的には両面インフレームな上にリビングin洗面で、用足し音が漏れそうな部屋で如何なものかと思うのですが…?

    1. Gタイプの評価はいかがでしょうか?コジン...
  60. 740 匿名さん

    10m前方が壁か

  61. 741 匿名さん

    >>739 匿名さん
    今の家(プラウド)とほぼ同じ間取り。
    洋室1で寝てると音よく聞こえる。

  62. 742 契約者

    >>739 匿名さん

    現在こんな感じの我が家です。リビングインの洗面所はリビングの冷暖房が届くので家族には好評です

  63. 743 マンション検討中さん

    >>742 契約者さん
    私もリビングインは個人的にはそんなに気にならないですね。

    それよりも柱がアウトフレームできていないこと、部屋の形状が若干といびつなのが気になりますね。

  64. 744 匿名さん

    立派なフロンテージセーブ型マンション。

  65. 745 契約者

    >>743 マンション検討中さん
    今更アウトフレームのことなど議論してもしょうがありませんよ この場所が好きかどうかで良いのでしょう 築地直結マンションも環境は今ひとつだし、迷いますね 私は低層階契約しました

  66. 746 匿名さん

    >>744 匿名さん
    はあ?

  67. 747 匿名さん

    間口が狭いってこと?

  68. 748 住民板ユーザ

    皆さんはペット飼ってますか?ここは朝の散歩が楽で良いです、楽しみです

  69. 749 匿名さん

    うちのは認知症に罹患した犬なので、吠えまくってますが、よろしくお願いいたします。

  70. 750 口コミ知りたいさん

    >>748 住民板ユーザさん
    せっかくなんで、640さんが作ってくれた契約者専用掲示板へ行きませんか?

  71. 751 マンション検討中さん

    >>745 契約者さん
    まあ、確かに今更ですね。

    プラウドはそーゆーもんですから。

  72. 752 住民板ユーザ

    >>749 匿名さん

    大丈夫ですよ、犬好きはどんな犬でも愛せます 隅田川テラスで会いましょうね

  73. 753 住民板ユーザ

    間取りがAEFJだけになってます。あとのプランは売れたようですね

  74. 754 住民板ユーザ

    >>753 住民板ユーザさん

    2期の販売プラン出てますがE.Jだけのようです
    その他のプランは売れたみたいですね 順調でよかった 高額人気物件ということでリセールバリューが高まりますね

  75. 755 匿名さん

    こちらは防音もしっかりしているので、犬の鳴き声も気になりませんよ。
    一日中泣いていても大丈夫。

  76. 756 検討板ユーザーさん

    >>739 匿名さん

    ナロースパンですね。

  77. 757 吉田

    >>755 匿名さん
    え、ほんと???

  78. 758 住民板ユーザ

    >>757 吉田さん
    流石に明け方とか、飼い主が窓開けていたらうるさいでしょうね

  79. 759 匿名さん

    >>758 住民板ユーザさん

    そこは大目に‼

  80. 760 住民板ユーザ

    >>759 匿名さん
    はい、大丈夫ですよ、犬が大好きですからね

  81. 761 口コミ知りたいさん

    >>754 住民板ユーザさん
    今出ているのは、第1期の2次で、抽選に漏れた人用だと言ってました。
    第2期分はどのタイプもソコソコありました。

  82. 762 住民板ユーザ

    >>761 口コミ知りたいさん

    そうなんですね、ありがとうございます

  83. 763 住民

    ここは全く書き込みなくなりましたね~
    閉鎖されたんでしょうか?

  84. 764 匿名さん

    外廊下ですからね。

  85. 765 口コミ知りたいさん

    >>764 匿名さん

    精神疾患。お大事に。

  86. 766 匿名さん

    >>765 口コミ知りたいさん

    図星だからって。

  87. 767 住民になりたい

    内廊下外廊下は何か不都合があるんですか?私など習志野市の新京成線の駅からバスもなく徒歩30分のところに建売を買ってしまいローン返済に追われルワ、土地の評価額は1/4になって抜けられません。たまに銀座へ出るのも1日仕事、まあ、逆にお出かけ感はありますが、ここに住める人が羨ましいです。坪400万円とか500万円とかすごい値段! 私の家は400坪買って400万円でした。基礎工事と材木のカットはプロにお願いして、2年かけて家を組み立てました。肉以外、野菜は自給でやりくりしています。ここに住めるなら内廊下でも外廊下でも素晴らしい。私にはとても手が出ません。完成する頃妻と散歩がてら見に来ます。

  88. 768 匿名さん

    >>767 住民になりたいさん

    御愁傷樣

  89. 769 匿名さん

    >建売を買ってしまい
    >2年かけて家を組み立てました

    建売なのに自分で組み立て

    >銀座へ出るのも1日仕事
    >散歩がてら見に来ます

    1日仕事なのに散歩がてら

  90. 770 匿名さん

    日本橋アドレス

  91. 771 検討板ユーザーさん

    >>767 住民になりたいさん

    なんでこの掲示板見てるんすか(笑)

  92. 772 匿名さん

    >>771 検討板ユーザーさん

    あなたと同じ理由、ヒマなんですよ笑

  93. 773 匿名さん

    >>767 住民になりたいさん

    貧乏なの?
    千葉の田舎の戸建て持ちの知人は、セカンドで、こちらのマンションを買いましたよ。

  94. 774 住民になりたい

    >>773 匿名さん

    年ももう90なので息子たちのためにここを買って残そうかと考えとります

  95. 775 匿名さん

    >>774 住民になりたいさん
    息子さんだって、いい歳でしょ?

  96. 776 住民になりたい

    >>775 匿名さん

    息子は55歳、事故で首から下が麻痺 聖路加に通院してるので是非ともこのマンションが欲しいのです

  97. 777 口コミ知りたいさん

    >>764 匿名さん

    この方、ずーっと外廊下云々書き込んでる人ですよね。このしつこさを仕事に活かしているとしたら、結構出世してそうですね。逆だろうけどww

  98. 778 契約者

    >>777 口コミ知りたいさん

    この人はパークホームズ浜町3丁目のスレでも外廊下、外廊下と騒いでました。プレミスト浜町公園では、公園前ではなく高速道路前 だと騒いでましたね あとモリモト浜町では潰れた会社のマンションなんかあり得ないとずーと騒いでました

  99. 779 匿名さん

    >>777 口コミ知りたいさん

    かなり出世していますよ。

  100. 780 匿名さん

    >>778 契約者さん

    大伝馬町ぢゃなくて?

  101. by 管理担当

  • スムログに「プラウド銀座東レジデンス」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸