東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド銀座東レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 明石町
  7. 新富町駅
  8. プラウド銀座東レジデンス
匿名さん [更新日時] 2019-03-25 20:35:58

売主:野村不動産
施工会社:鴻池組
管理会社:野村不動産パートナーズ 所在地:東京都中央区明石町150番1他(地番)
交通:有楽町線 「新富町」駅 徒歩2分、日比谷線 「東銀座」駅 徒歩12分
日比谷線 「築地」駅 徒歩6分 (徒歩4分(3番出口※)・徒歩6分(1番出口)※時間制限あり(利用可能時間6:00~終電))
都営浅草線 「東銀座」駅 徒歩12分、銀座線 「銀座」駅 徒歩16分、丸ノ内線 「銀座」駅 徒歩16分

[スムログ 関連記事]
週間報告 その31&お便り返し その64(プラウド銀座東レジデンスorジオ千代田大手町)【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8298/

【物件情報を追加しました 2017.4.6 管理担当】

[スレ作成日時]2017-03-31 07:31:54

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド銀座東レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 301 匿名さん

    皆で頼めば、内廊下になりますかね?

  2. 302 匿名さん

    >>301 匿名さん
    それはないです。

  3. 303 匿名さん

    >>302 匿名さん

    ダメですか・・・・・

  4. 304 匿名さん

    廊下側に洋室の窓のある部屋もあるので、換気等の点からも、内廊下は無いと思います。

    内廊下&絨毯って、埃っぽくなりそうで
    外廊下の方が換気も出来るし、清掃もしやすく
    長い目で見て良い気がします

  5. 305 匿名さん

    >>304 匿名さん

    今時の内廊下、換気空調がしっかりしてますよ。
    絨毯?
    毛足短いカーペットです。毎日、掃除するから綺麗です。

  6. 306 匿名さん

    ホテルライクって何ですか?

  7. 307 匿名さん

    >>304 匿名さん
    こういうコメントは、安い賃貸の空調もない内廊下物件にしか住んだことない人だろうね。
    外廊下の方が、砂埃や粉塵、排気ガスで空気悪いし、直ぐ薄汚れていくのに…。

  8. 308 匿名さん

    鳩や猫も入ってくるよ。

  9. 309 匿名さん

    10年後のリセールを考えると、南側の真正面のマンションって借地期間残存13年だから、建て替えの時、どの規模のものになるか不安要素あるけど、賃貸の場合はあまり気にならないのかな。

  10. 310 匿名さん

    下り天井、1910 かなり低く、とても気になりました。
    その辺、どう思いますか?
    その分、低コストなのかも知れませんが
    圧迫感がありそうですね。

  11. 311 匿名さん

    レジデンスと銘打たれると、ちょっとマイナス要素が目立ちますね

  12. 312 匿名さん

    レジデンスは内廊下

  13. 313 匿名さん

    >>310 匿名さん

    ここも野村お得意の専有部コストカットですね。

  14. 314 匿名さん

    別なスレでは、スミ不が専有部コストカットだと書かれていた。

  15. 315 匿名さん

    パンフレットの南側

    1. パンフレットの南側
  16. 316 匿名さん

    >>315 匿名さん

    北の廊下側はありますか?

  17. 317 匿名さん

    >>314 匿名さん

    スミフは専有部コストカットするけど、プラウドは構造でコストカットする
    どちらがマシかは自明だが、スミフは値段が高いからな

  18. 318 匿名さん

    北はこれしかありません

    1. 北はこれしかありません
  19. 319 匿名さん


    マル秘情報ありがとうございます!└(^о^)┘

  20. 320 マンコミュファンさん

    >>315 匿名さん

    写真ありがとうございます。
    なかなか、重厚感があり素敵ですね。

  21. 321 通りがかりさん

    かなり人気で、第一期の段階でかなりの個数売り出しちゃうみたいですよ!
    最近新築未入居の売れ残りマンションも目立つので、そーゆー面でもここのマンションは魅力だなーとおもいました。
    (とあるマンションは売れ残りひどくて駐車場もマンション住人以外に貸し出し始めましたね…管理費が十分に回収できていないのでしょう)
    あとはこの値段で買える人が買えばいいだけですから。

  22. 322 匿名さん

    >>321 通りがかりさん

    どこのマンションですか?

  23. 323 マンション検討中さん

    モデルルーム行ってきました。
    間取りと価格にもよりますが、既に結構申込入ってました。
    中でも2ldkは他の南側の間取りよりファミール築地との間隔が広いせいか、多く入ってた印象です。

  24. 324 匿名さん

    ここのマンション、駐車場は希望者多くて抽選になりそうですよ。

  25. 325 匿名さん

    こちらは内廊下

  26. 326 マンション検討中さん

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  27. 327 マンション検討中さん

    こちらの物件の悩ましい部分を挙げるとすればどんなところでしょうか。
    皆さんの評価を見ていると、あまり記載されていないので良い物件なのかなと思ってしまいました!!
    私が挙げるならば、外廊下、2LDKは独立キッチン、南側住戸の眺望は隣の築古マンション、北側隣地は倉庫の点かと思っています。
    都心の駅近物件の割に緑も多いエリアですし、なかなか希少性高いのかなと。銀座エリア徒歩7分もリセール時には恩恵受けるかなと考えております。

  28. 328 匿名さん

    しかし一年でここまで相場下がるとはね
    人形町ディアージュ、プラウド銀座東1から1割以上下がった印象だわ
    リーマンショックでもマンションは下がらなかった!って言ってる人はどこ行った?

  29. 329 匿名さん

    >>328 匿名さん
    ここはそもそもマンションの計画が浮上した段階から、地上げにお金がかかってないから相場より安いだろう、と噂になってましたよ。地元では前からそう噂されてました。

  30. 330 名無しさん

    新富町2分、築地4分なので◯ティータワー銀座東よりは銀座東感あるなとは思います笑

  31. 331 匿名さん

    329続きですが、この辺でこれだけの敷地で駅近はそうそう出ませんから、この辺りに賃貸で住んでて分譲マンション探してる人達はみんな気になってた物件だと思います。

  32. 332 匿名さん

    まぁ人それぞれ意見あるとは思いますけど、日比谷線有楽町線駅チカの割に一本奥まってて、外廊下と囲まれ感をどう判断するか、というとこでしょうか。私もモデルルーム見ましたけど、地権者の影響のせいか、内装グレードはこれまで見た中ではかなり良かったです。

  33. 333 マンション検討中さん

    >>331 匿名さん
    私もその1人でした。
    ただ西側やそこそこでも展望が抜ける部屋はさすがに手が出なかった。。。

  34. 334 マンション検討中さん

    プラウド銀座東よりレジデンスの方が内装グレード低いとのことです。低いと言ってもプラウドの中では高い方とのことでしたが。モデルルーム見学しましたが、他の物件で割とオプションだったりするオープンキッチンの側面の大理石や廊下のタイルも標準です。個人的には十分なグレードだと感じました。
    地上げないことや内装グレードでプラウド銀座東より1割以上下がった印象になっている気はしますが、相場自体が下がったのかどうかは何とも言えないところかなと思います。

  35. 335 マンション検討中さん

    >>330 名無しさん

    >>330 名無しさん
    間違いないですね笑。あちらはお散歩ならいいですが、銀座まで日常的に歩くには距離ありますし、日本橋や東京駅も同様でちょっと中途半端かなと。八丁堀駅の出口からは徒歩5分ですが、改札までは10分程度かかりますし。こちらと比較してタワーだし、豪華さはありますけどね。そう考えると、お隣の三井不さんの方が魅力的だから結局は中途半端ですかね苦笑。

  36. 336 匿名さん

    >>334 マンション検討中さん
    同感です。私も内装的は充分でした。周辺相場の判断は悩みますが、ブランズ明石町目線で言えばこんなもんかとも思いました。

  37. 337 マンション検討中さん

    >>333 マンション検討中さん
    私も全くその通りです。南側でそこそこでも展望抜けるのは8階以上ですかね??2LDKならなんとか手が出そうですが、やっぱり狭いですよね…。今は小さい子供1人ですが、出来れば2人ほしいと考えてまして。

  38. 338 匿名さん

    >>337 マンション検討中さん
    展望は11階以上じゃないと抜けませんが、日差しだけで言えばギリ8階ですね。

  39. 339 マンション検討中さん

    >>336 匿名さん
    ブランズ明石町や中古のパークホームズなど周辺物件と比較すると安い気はします。駅距離や町名も含めると立地等の優位性も多少あるでしょうし。ただ、不動産が高騰していると言われてるので、周辺物件からしたら割安だけど、それでも高値掴みなんですかね。悩ましいです。

  40. 340 マンション検討中さん

    >>338 匿名さん
    やはり客観的に見てそうですよね。そうでした。日差しが8階でギリでした。11階も隣のマンションの屋上の小屋みたいのがあって眺望は抜けるっていうほど抜けないかなと思ってしまいました。やはりプレミアムフロアまでいかないとですね…。

  41. 341 匿名さん

    >>339 マンション検討中さん

    すごくわかります。今の市況からするとこんなものなんですかね。。。

  42. 342 匿名さん

    >>340 マンション検討中さん
    あの立地で抜け感求めるかどうかですね。
    日差しだけなら8-10階で充分だなと思いました。

  43. 343 匿名さん

    >>335 マンション検討中さん

    まあまあ、プラウドのスレでシティタワーのネガにそこまで一生懸命に反応しなくても。。

    >>337 マンション検討中さん
    お子さん2人予定ですと60平米以上はやはりほしいですかね。この辺のある程度抜ける新築はほんと高い。。。

  44. 344 匿名さん

    >>343 匿名さん
    たしかに比べる物件では無いですね。
    そして他こうほ物件も中古しかないのである意味では希少物件という表現なのかもしれません。


  45. 345 匿名さん

    もう、抜け感は諦めるしかないかと。。
    明石町の中では立地は良い方ですし、落ち着いた雰囲気は保たれてるような気もしますし。
    高値掴みになるかどうか分かりませんが、銀座も近いですし、あの辺りで今より安い相場になるとは考えにくいような気もします。

  46. 346 匿名さん


    >>339 マンション検討中さん
    儲けを求めて少しでも損したくないとい場合は高値づかみかもしれませんが、新築は買ったら落ちるものだと思って場合は、この辺の下落幅はたかが知れてるんじゃないかな

  47. 347 匿名さん

    >>346 匿名さん
    皆さん色々な意見がありますけど、シンプルに考えれば銀座エリアの駅近物件かつ聖路加エリアなので少し緑多めで静か、と考えればまあそれなりの物件かと思います。

    築地市場の問題はどうなるか全く判りませんが、仮に市場が無くなっても銀座まで10分かからずにアクセス出来る訳ですから

  48. 348 名無しさん

    2LDKならなんとか手が届きそうなので検討しています。物件に対する評価は皆さんと同感です。
    今は夫婦2人なので支障ないレベルですが、家族増えると将来的には住み替えが必要となります。その時、損しないのが理想。そういう意味で、リスク少なそうな物件だと目星をつけています。ただ自分の中で絶対大丈夫って確信持てる程の決め手がなくて今一歩踏み切れず。家を買うってそんなもんなのかもしれませんが。

  49. 349 匿名さん

    >>348 名無しさん

    営業さんは絶対大丈夫と仰ってましたよ。私は信じることにしました。

  50. 350 名無しさん

    >>349 匿名さん
    信じるということはご購入予定なのですね。差し支えなければ。そのお話は2LDKも含めてですか。狭いのでリセール時の心配要素ではあります。

  51. 351 匿名さん

    立地重視なら問題なし

  52. 352 匿名さん

    駅近の利便性立地というならこちら
    再開発の利便性立地というならスミフ銀座東
    50平米台だと値段は同じくらい

  53. 353 匿名さん

    >>352 匿名さん
    供給過多のスミフと同じにして欲しくないですけどね。
    そもそも住まう方の嗜好やライフスタイルが違うだろうね。

  54. 354 匿名さん

    >>353 匿名さん
    スミフ敏感反応者が一定数いるが、スミフが良いといってるわけでもない。また反応者くるかな?

  55. 355 マンション検討中さん

    立地が9割です!

  56. 356 名無しさん

    万人受けするのは、場所はプラウド、建物自体はスミフというところでしょうか。
    他の掲示板と比較してネガティブ発言が少ない印象。そう考えると優良度高い物件な気がします。もしくは初めから検討外だから掲示板すら覗かないのか。タワマン好きな人多いですし、そういう人にとっては嗜好の違いにより興味ない物件になっちゃいますからね。
    本当はネガティブ発言書かれていた方がある意味有難いです。それでも自分は購入するのかと否かと判断しやすいので。

  57. 357 匿名

    >>349 匿名さん
    絶対なんて言う営業マンをアテにしてはいけない。

  58. 358 匿名さん

    もう資本体力ない。
    野村不、身売り話3回は出たな。
    売主いなくなったら建物の保証はどうなるんや?

  59. 359 匿名さん

    向かいの、あの洗濯おばさんをなんとかしてくれ。近い!

  60. 360 マンション検討中さん

    >>359 匿名さん
    目の前が近いのはこの物件の宿命。それも含めて許容できる人が買うぶっけんですな。

  61. 361 マンション検討中さん

    13年後の南の建て替えの時に背中向けてくれることを期待。

  62. 362 匿名さん

    >>359 匿名さん

    おばさんは先に住んでいるんだから、文句言わないの‼

  63. 363 口コミ知りたいさん

    >>362 匿名さん

    そうだ!そうだ!
    おばさんが気になるのなら、買うなー。
    おばさんが可哀想だぞ。

  64. 364 匿名さん

    そうね。お見合い囲まれ以外は申し分ないんだけど、個人的にそこがどうしても引っかかったので、ここは諦めて近くの他の新築物件にしました。

  65. 365 匿名さん

    南は実需対象じゃないでしょ。賃貸運用ならリスクは低いかもね。

  66. 366 匿名さん

    お見合いになってるファミールは北側だから、まだマシというか静かな方。ファミールの南側はもっとバルコニー感がすごいですよ。しかもファミール南側は出っ張ったバルコニーだし。

  67. 367 匿名さん

    >>366 匿名さん

    そうでしたか。
    ファミリーなので部屋が狭くても周囲環境のゆとりが心理的に欲しかったものですから

  68. 368 匿名さん

    中央区で囲まれ感拒否はムズい。
    解放感希望なら、川沿い海沿いが良いよ。

  69. 369 匿名さん

    >>367 匿名さん
    マンション裏の明石小学校の校庭沿いの道から見えるので、一度歩いてみて下さい。私もお見合いかなり気になりましたが、ファミール南側とお見合いじゃなくて良かったと思いました。

  70. 370 匿名さん

    >>368 匿名さん

    確かにそうですね
    ここから5分くらいのところに比較的囲まれ感が解消できる新築があったのでそこを検討します。
    ありがとうございました!

  71. 371 匿名

    >>365 匿名さん
    賃貸だと利回り低そうだね。60平米で26万、27万くらいかな?

  72. 372 匿名さん

    せっかく敷地あるのだから南は緑で覆って欲しかった

  73. 373 匿名さん

    気休め程度ですが
    南側に車1台通れる程度の敷地内駐車場用通路があるので、数メートルは空間がありますね。
    どの程度大きくなる木を植えるのか分かりませんが
    多少は、植樹されるのではないでしょうか?

  74. 374 匿名さん

    植樹されますよ。2階下はピロティで駐車場なので、そこに車を駐車できる道路幅はあきます。向かいのファミールとの境目ギリギリに植樹される予定みたいです。
    植樹の間隔はどのくらいか分かりませんが、植樹される予定の植木と同じものを植えてある別のプラウドの写真を見せてもらいましたが、けっこう大きな木でした。

  75. 375 匿名さん

    >>370 匿名さん

    どこですか? 興味あります。

  76. 376 匿名さん

    >>375 匿名さん

    ブリリア八重洲?

  77. 377 匿名さん

    >>376 匿名さん
    キャンセル物件ということでしょうか。

  78. 378 匿名さん

    >>375 匿名さん

    川沿いでしょ
    誰かが、そこらへんはこことはライフスタイルが違うだろうっていってたけど、銀座ならまだしもここと近くの川沿いとでどの程度ライフスタイルが違うんだろうね

  79. 379 匿名さん

    >>377 匿名さん

    そうでもないみたい

  80. 380 匿名さん

    新川は、少なからず避ける人はいますよね。

  81. 381 匿名さん

    >>380 匿名さん
    なんで?

  82. 382 匿名さん

    >>381 匿名さん
    築地、明石町などは陸続きといいますか、内陸ですが、地図で見るとよく分かりますが新川は島みたいになってて必ず橋を渡る感じになるので、そこを嫌う人もいますよ。

  83. 383 匿名さん

    >>382 匿名さん

    新川は、もともと霊岸島と呼ばれていた島ですね。

  84. 384 匿名さん

    新川は、輸送用に掘った運河のはず。

  85. 385 口コミ知りたいさん

    日本橋や八丁堀周辺がスポット当たってるように感じるのですが、こちらのエリアはいかがでしょうか。カキコミの少なさが気になってしまって。穴場的なエリアなのでしょうか。素人ながら将来値上がりしそうに思えるのですが。

  86. 386 匿名さん

    >>382 匿名さん
    そのあたりの線引きは人によりますね。新大橋通りより東側は嫌だという人もいますし、それが昭和通りだという人もいます。
    現在販売中の新築物件で新大橋通りより西側はなかったと思いますが、出てきたら相当アピールするでしょうね。

  87. 387 匿名さん

    >>385 口コミ知りたいさん
    お察しのとおり現在の値段は安すぎるしここは穴場なので必ず値上がりますよ

  88. 388 匿名

    絶対あがる!なら買お〜と

  89. 389 匿名さん

    絶対上がります。こんな希少物件ないですよ。南は緑ででいっぱいになるので自然を感じられる。

  90. 390 口コミ知りたいさん

    >>387 匿名さん
    周りと比べると安いので逆に不安になってしまいます。クチコミも多くないですし。メディアというかマンション評論家のような方たちも話題にしていない物件なので。

  91. 391 匿名さん

    こういうネットの書き込みは、タワーとかわかりやすくてネタにしやすいとこで、8〜9割は買わない人が好き勝手にいうだけだからですから。

    駅近の中規模物件というだけで、メディアに取り上げられたり、評論家たちがこぞって話題にするマンションって普通ないです。

    逆にそういう指標をあてに選ぼうとすると、どこも遅れをとって何年も買わない(買えない)ことになるんでしょうね。

  92. 392 匿名さん

    周囲と比べても安いと気づいたのなら、何をすべきかは自ずと見えてくるだろう

  93. 393 匿名

    え、、安くないじゃん

  94. 394 匿名さん

    それでも明石町の物件は相当値上がりしましたよね。明石町バブルと言われるくらいここ数年での上がり幅は異常なくらいですよね。。。

  95. 395 匿名さん

    >>394 匿名さん
    築地移転を見越した価格になった為急激に値上がりしましたね。ここ3〜4年で坪単価が一気に上がりました。

  96. 396 匿名

    オリンピック後は下がるから実需じゃないなら今は買わない方が懸命。

  97. 397 匿名さん

    3年後、を断言できるなら苦労はありません。

  98. 398 匿名さん

    安さに気づかない人もいるので買いです

  99. 399 匿名さん

    >>396 匿名さん
    その頃にはこの物件は買えないし悩ましいですね
    オリンピック以降本当に下がるのかという問題もあります。
    消費税もあがるし。

  100. 400 マンション検討中さん

    個人的には築地駅をメインで使う想定で、よく向かう銀座方面の入り口が徒歩4分なのは有難いですね。おりしもアネシス築地の下に新たに入り口も出来ますので、通勤時の混雑も分散されるのも助かるなと。

    明石町ブランドは正直よくわかりませんが、築地駅から物件に向かう場合は聖路加の大学の前を通るルートなので緑がそこそこあって気分が良いなとは思いました。

  101. by 管理担当

  • スムログに「プラウド銀座東レジデンス」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸