物件概要 |
所在地 |
東京都中央区明石町150番1他(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「新富町」駅 徒歩2分 東京メトロ日比谷線 「築地」駅 徒歩6分 (徒歩4分(3番出口※)・徒歩6分(1番出口)※時間制限あり(利用可能時間6:00~終電)) 東京メトロ日比谷線 「東銀座」駅 徒歩12分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
102戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上12階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2019年01月下旬予定 入居可能時期:2019年03月中旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社
|
施工会社 |
株式会社鴻池組 東京本店 |
管理会社 |
野村不動産パートナーズ株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウド銀座東レジデンス口コミ掲示板・評判
-
681
マンション検討中さん
>>680 anonimasさん
当時とは市況も違うしなんとも言えないなぁ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
682
匿名さん
立地が良いので売れるでしょうね
ただ日々住むのに躊躇する人もいるってだけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
683
マンション検討中さん
水さすようで悪いけど、マンション市況って去年を境にピークアウトしてるっていう業界関係者が多いんじゃない?
2010年から2016年までのマンション価格上げは金融緩和で住宅ローン金利がめちゃくちゃ安かったから買いがついてたっていうのが普通の解釈。商業用不動産なんてマイナス金利で資金調達できてニュースにもなってたくらい。
実際、銀行が提供する住宅ローン残高はとっくにバブル超えてることも金融緩和でローンが組みやすかったことがマンションを価格を支えてたことを示してる。
じゃあ、その金融緩和がいつまで続くかって話だけど、今期に日銀が「2019年度ころ」まで金融緩和が先延ばしを決定したばかり。
先行したアメリカに続き欧州も10月には金融緩和の出口戦略に入りそうだし、とてもじゃないけどマンション価格が上昇し続けるっていうバラ色世界は描けないんじゃないの?
金融緩和が終わって金利が上がって10年固定が2-3%になってもマンション買いますか?っていう単純な話。ここによく散見される大金持ちはキャッシュ一括でしょうけど、普通の人は買わないですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
684
マンション検討中さん
税金対策なら何も言わないけど、ホテル代わりに使うだのセカンドハウス(セカンドハウスローンで調達?)で譲渡益だの行ってる人は自営業か経営者かなにかなら、日経新聞程度でいいのでしっかり読んで自分が資金調達してる金利がどう決まっているのかを認識することを本気でおすすめする。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
685
マンション検討中さん
あーちなみにデベ界隈では、販売前はこちらって坪600かって言われてたんですよ。プラウド銀座東よりさらに高いだろうと。けど、蓋をあけたら坪400ってことは市況がきついってことですよね。まあ、皆さん理解してると思うけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
686
口コミ知りたいさん
>>685 マンション検討中さん
ね顎利しないじゃん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
687
匿名さん
デベ界隈って曖昧だな
600なんて一部のアホな人達でしょ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
688
匿名さん
>>687 匿名さん
築地駅直結はその位らしいよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
689
匿名さん
プラウド銀座東より安くなるって前から言われてましたけど?
そもそもコンセプトも内装も全然違いますし。
明石町の雰囲気や緑が多くて落ち着いたところが好きで購入決めた人も多いですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
690
マンション検討中さん
価格って市況全体に引きずられるわけだし、そのうちの要因が金利っていうだけの話。日本中のマンション価格が影響を受けるので、こちらに限った話ではないですよ。
このマンションは内装、外装は立派だし、周りは緑豊かなので素晴らしいと思いますよ。第二期で購入検討してます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
691
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
692
検討板ユーザーさん
>>683 マンション検討中さん
日経新聞の記事を繋げただけで考察されていない長いだけの書き込みは読む気がしないね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
693
マンション検討中さん
このグレードで3Lだと賃貸で28万以上しますよね?
金利の先行きわかりませんがそれでもローン返済額のほうが圧倒的に少ないし賃貸で消費するより購入して投資するほうがいいのかなと思っていますが、みなさんそのあたりどうお考えでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
694
anonimas
>>693 マンション検討中さん
私はこれまで三件のプラウドを平均1300万円乗せて売り抜いています。この売りの間の仮住まいも駅近60平米を買って住み、次のプラウドに移り終えたら、2年間定借の賃貸に回して売却します 自分が賃貸に住むなどは捨て金であり無駄なことと考え実行しています
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
695
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
696
匿名さん
>>693 マンション検討中さん
28万出すなら買うよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
697
匿名さん
>>694 anonimasさん
いつも何階辺り(以上?)を購入するとか決めてらっしゃいますか?
売り抜いてる方の意見を参考にさせて頂きたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
698
口コミ知りたいさん
>>697 匿名さん
694さん、是非教えて下さい。また、高く売れそうなプラウドが分譲されるまでの仮住まいは中古ですか?こっちの勝率はどうでしょう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
699
匿名さん
>>697 匿名さん
5階以下。
エレベーターを使わなくても大丈夫そうだから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
700
anonimas
>>697 匿名さん
最初は船橋プラウドタワー新築29階、東京方面を望む西向き、68平米4180万を購入、当初は船橋相場からみて1000万以上高いもので売れ残りもありましたね 2年経ってタワーマンション価格高騰して来たし、市川に駅直結マンションができることになったので、5200万で売りました まだ他の部屋は売りが出なかったので強気に売れたのです 市川と同時に本八幡にも新宿線本八幡駅直結マンションができるのでこれも同時に購入、 完成までは船橋駅5分の築30年のマンションを破格の安値で購入しこれに住みました、市川は西向き28階、本八幡は南向き30階を買いました、市川は手抜き工事事件があり人気がなく売れ残りも多数ありました 完成時に南向き30階.江戸川花火打ち上げ前の部屋も買い増し。残り部屋が完売すると 市川駅直結が見直されて 価格高騰! 市川西向きの部屋に1500万乗せて転売成功。 この金で今度は日本橋浜町パークハウス、40平米を3000万で購入 セカンドハウスにしようとしましたが流石に狭くてオモロなく賃貸に。17万の賃料で6年貸して転売成功、4000万。つぎに市川南も8300万で転売し今回のプラウド東銀座にたどりつきました。 ポイントは新築時はケチが付いていても場所さえ良ければ必ずねあがりするということです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件