名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン東山 ザ・コート」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 千種区
  7. 東山公園駅
  8. グランドメゾン東山 ザ・コート
評判気になるさん [更新日時] 2017-09-16 21:43:57

グランドメゾン東山 ザ・コートについての情報を希望しています。
フラットアプローチでアクセスが良さそうですね。
内廊下なので快適だといいな。どうでしょうか。


所在地:愛知県名古屋市千種区唐山町1丁目56番2(地番)
交通:名古屋市東山線「東山公園」駅徒歩4分
売主:積水ハウス
施工会社:共立建設
管理会社:積和トータルサポート 口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/グランドメゾン東山 ザ・コート


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-03-30 11:16:50

[PR] 周辺の物件
モアグレース守山ステーションフロント
プレサンス レイズ 千種今池II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン東山 ザ・コート口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん 2017/03/30 14:00:14

    覚王山に次ぐ積水の低層高級物件ですね。
    最近のプラウドより評価が高まりそうですね。

  2. 2 匿名さん 2017/03/30 23:17:00

    内廊下に地下駐車場なので、高級物件ですよね。
    立地は北垂れだけど、あまり坂を登らなくて良さそう。
    残念なのは施工会社が大手ゼネコンじゃない事ぐらいでしょうか。

  3. 3 匿名さん 2017/04/12 11:07:17

    土地の地形が変形してますね。
    それにしても27戸で2基のエレベ-タ-とは
    管理費等も高そうです。

  4. 4 検討板ユーザーさん 2017/04/12 12:26:15

    内廊下とエレベーターの数で諦めました。立地は希望通りでしたが、、金がたりません。

  5. 5 マンション検討中さん 2017/04/13 04:37:08

    ヴィークハウス白壁より高くなるみたいですね。

  6. 6 匿名さん 2017/04/17 22:52:36

    東山エリアで探していました。このあたり、他にもありましたよね。
    積水は戸建と思っていましたが、マンションもあるんですね。ちょっと高級なイメージ。5さんが言うように高くなるんでしょうか。

    コノミヤの裏。お買い物は必然的にコノミヤになるのかな。

    高級食材は星ヶ丘に行けば、デパ地下もあるし、ビオもあるし。もうちょっとドラッグストアやホームセンターなどあってもいいように思うのですが。

    お買い物も2~3店舗を巡りたいので、おすすめ店があったら教えてほしいです。

  7. 7 マンション検討中さん 2017/04/18 03:51:08

    ヴィークハウス白壁より高いんですか??

    一戸当たりの敷地面積、建築面積、床面積はヴィークハウス白壁より小さいのにそれは随分と強気な価格設定ですね。

  8. 8 匿名さん 2017/04/18 04:07:21

    >>7 マンション検討中さん

    6さんは坪単価の話をしていると思いますよ。

    もっとも坪単価でもヴィークハウス白壁ほどではないようです。
    平均坪単価で御園座程度といった感じでしたよ。
    価格表を頂いたわけではないので、営業の方にサラッと伺った感触で、ですが。

  9. 9 匿名さん 2017/04/18 11:43:08

    この辺りもマンションだらけですね。

  10. 10 匿名さん 2017/04/20 14:21:13

    27戸でエレベーター2基ですか。
    管理費、修繕費がすごいことになりそうですね。
    地下駐車場も1世帯に1台ありますし。
    ただ自転車置場が1世帯に1台というのは少な過ぎな気がします。
    ファミリー層も多くなると思うので。

  11. [PR] 周辺の物件
    プラウド池下高見
    プレサンス レイズ 千種今池II
  12. 11 名無しさん 2017/04/20 16:32:37

    [個人を批判する投稿のため、削除しました。管理担当]

  13. 12 検討板ユーザーさん 2017/04/21 10:12:19

    月のランニングコストが4.5万になってくると地味にキツイ
    内廊下って換気もうまく出来ないしタワーの構造なら仕方ないけど低層で必要なのかなあ
    富裕層はやっぱり内廊下がいいの?

  14. 13 匿名さん 2017/04/22 11:33:15

    >>12 検討板ユーザーさん
    元来共同住宅は内廊下。
    日本で外廊下が多いのはかつて内廊下だと容積率に算入する必要があったから。

    採算性を考えると外廊下にする必要があったから。
    富裕層云々は関係ない。

    換気は強制換気が義務付けられている以上、性能的に問題ない。
    気持ちの問題。

    そもそも、共用廊下に窓を設けた部屋をどう使うつもりなんだろう?
    という素朴な疑問が生じる。

  15. 14 口コミ知りたいさん 2017/04/22 13:06:07

    答えになってないし何が言いたいのかよくわからんな

  16. 15 匿名さん 2017/04/22 13:13:18

    >>14 口コミ知りたいさん

    内廊下の欠点など取るに足らんこと。
    外廊下はコストダウンの産物以外の何者でもない。

    そこまで言わすか。やれやれ。

  17. 16 匿名さん 2017/04/22 23:14:02

    10や12のようなケチをつけるだけの書き込みは相手にしなくていいと思いますよ。
    外廊下と内廊下の議論があるが、低価格の物件で内廊下があるか?ということ。
    ここの購入層は高くても高級なものを求めるでしょうから。

  18. 17 匿名さん 2017/04/23 07:11:29

    ここの立地って良いのでしょうか?
    かなりの急斜面ですが。

  19. 18 匿名さん 2017/04/23 08:31:09

    北側の東山元町方面に行く事が無ければ坂は問題ありません。
    但し、東山元町は急斜面であり、庶民感覚では不便と思えるのですが
    得てしてそういう場所が高級住宅地であるのは名古屋に限らず日本各地共通ですね。

  20. 19 口コミ知りたいさん 2017/04/23 10:14:54

    >>15 匿名さん
    またあんたか ほんと毎回毎回癖がすごいね。
    匿名の掲示板で特定できるのはあんただけだわ。

  21. 20 匿名さん 2017/04/23 11:44:42

    >>19 口コミ知りたいさん
    癖付けして発言してるんだから当然だろ♪

  22. 21 匿名さん 2017/04/24 11:46:30

    ここは眺望は期待できないですよね。
    高度差もキツイですし、とても良い土地とは思えないのですが。
    このような所を富裕層の方は好むのでしょうか

  23. 22 匿名さん 2017/04/27 01:26:35

    駐車場は地下、内廊下設計になっているという点、駅からの距離が近くフラットな道のりという点は利点
    ターゲットとしては富裕層になってくるのでしょうか?
    周辺に買い物できる所が少ないのは、車を所持しているといっても
    不便を感じそうかなという印象です。

  24. 23 匿名さん 2017/04/27 01:54:40

    >>21
    普通の人は山側に用事無いと思うので高度差は無いに等しいですよ♪

  25. 24 匿名さん 2017/04/28 05:11:21

    確かに本山方面に歩いても不動産屋ばかり・・
    駅に近くても車頼りになるのは残念ですね。

  26. 25 マンション検討中さん 2017/05/16 03:14:49

    坪単価300万超じゃん
    でも思っていたより安かった

  27. [PR] 周辺の物件
    モアグレース守山ステーションフロント
    グランドメゾンThe池下ガーデンタワー
  28. 26 匿名さん 2017/05/18 14:04:08

    買い物はコノミヤハローフーヅとヒバリヤフードフロントが近そうですね。
    自転車があれば、三越もマックスバリュも行ける範囲。不便ではないと思います。
    地下の駐車場ってどんな造りになっているんでしょうね。
    駐車場料金が9,000円 ~ 20,000円と幅があるので気になりました。

  29. 27 マンション検討中さん 2017/05/19 09:21:01

    内廊下は不要かなぁ。コストがかかる以外の特徴は?防犯?

  30. 28 名無しさん 2017/05/19 20:59:00

    駅前に再開発計画でもあればここも気になるのだが

  31. 29 匿名さん 2017/05/20 23:16:49

    >>27 マンション検討中さん
    快適性。外廊下のように自宅を出た瞬間に外気に触れなくて良い。
    夏の暑さ、冬の寒さ、風雨などに触れずにエントランスを出られるのは大変良い。
    内廊下は高級物件の一つの指標です。

  32. 30 匿名さん 2017/05/21 00:03:53

    >>27 マンション検討中さん
    君の嗜好
    ・リビングは南向き、居室は北向きがベスト!
    ・居室の窓は共用廊下に開口すべき!

    試しに君の好きな田の字、外廊下物件の共用廊下を壁で蓋したところを想像してみ?
    物件が成立しなくなるから。

  33. 31 検討板ユーザーさん 2017/05/21 12:27:40

    >>30 匿名さん

    あんた日本語下手くそやなー

  34. 32 匿名さん 2017/05/21 12:46:05

    >>31 検討板ユーザーさん

    つまり理解でき、主張そのものを覆せない。
    ということね。了解。

  35. 33 検討板ユーザーさん 2017/05/22 12:46:36

    >>32 匿名さん
    なにが言いたいのかわからないから理解のしようがない。って事だよ。

  36. 34 マンション検討中さん 2017/05/22 15:13:00

    27です。

    >29
    夏はいいかもしれないですね。でもどうせエントランス出れば同じだし、逆に外気に触れたり景色が見える方がいいかもと思えてしまいます。

    >30
    田の字が良いわけではないですが、だからと言ってタワマンのような間取りがいいとは思いません。そんなに田の字よりおすすめですか?
    ちなみに内廊下もいいことばかりじゃないようです。
    https://matome.naver.jp/m/odai/2136081431108643501

  37. 35 匿名さん 2017/05/22 15:48:26

    >>33 検討板ユーザーさん
    おーい。それ苦しいって(笑)

    だったら理解できないって最初から書きなよ。
    日本語下手くそやなー。

    中傷しかできないなら、退場ね。
    中傷が含まれてるくらいなら、気にならんが、主張も議論もできないなら、何ら益するところがないからさぁ。

    君の得意な日本語で自説をぶってごらんよ。
    頑張れ!

  38. [PR] 周辺の物件
    ローレルコート瑞穂汐路
    モアグレース千種春岡
  39. 36 匿名さん 2017/05/22 17:29:29

    >>34 マンション検討中さん
    内廊下のデメリットは理解している。
    それより外廊下で生まれる間取りのデメリットが遥かに大きい。

    共用廊下に面した窓を持つ居室のメリットは何?
    リビングでいうならベランダを他人が往来するに等しい。
    しかもリビングと方角は逆。
    居室からの眺望も望めない。
    換気口がついた物置のようなもの。

    それでも内廊下のデメリットの方が大きいとはとても思えない。

  40. 37 匿名さん 2017/05/22 22:11:57

    >>36 匿名さん

    ごもっともです。
    前は外廊下の分譲マンションに住んでおり、今は内廊下のタワマンに住み替えましたが、外廊下が良かったなんて微塵もありません。

  41. 38 評判気になるさん 2017/05/22 22:49:55

    >>34 マンション検討中さん
    私が感じる外廊下のデメリットはエントランス部分はエアコンが効いてるでしょうから、自宅前の廊下だけ外気に触れることで気温差が体調を直撃することです。
    つまり、快適(自宅)→寒い暑い(外廊下)→快適(エントランス)→寒い暑い(外)を毎回繰り返すわけで、これは体に結構来ますよ。
    雨が振り込んで来ることもありますしね。

    ということで、内廊下は快適です!

  42. 39 醜い諍い 2017/05/25 16:44:09

    内廊下か外廊下で悩んでる方々は、エレベターが一機二戸対応の、廊下に面した居室がないマンションにしたらいいと思いますよ。

    デメリットは金銭だけのことですから。

  43. 40 匿名さん 2017/05/25 20:12:50

    偏屈じいさん相手に皆様ご苦労さまです。 さて、このマンションの話に戻しましょう。

  44. 41 匿名さん 2017/05/26 04:16:51

    >>39 醜い諍いさん

    2階建て?

  45. 42 マンション検討中さん 2017/05/26 14:55:39

    なんかいまいち盛り上がらないね。場所も悪くないんだけど、惹かれるものがないかなぁ。ここは高級住宅街とはいえない?

  46. 43 匿名さん 2017/05/30 01:42:00

    内廊下のマンションに住んだ事がありませんが、ホテル同様と考えれば、
    自宅からエントランスまでは快適、外廊下に比べセキュリティ上安心な気がする、
    空調が効いて快適、廊下を歩く足音が気にならない、こんな感じですかね?
    デメリットは光熱費や空調費用で維持費が高くなるようですが、
    住人の皆さんはその辺は織込み済みなのだろうと思います。

  47. 44 匿名さん 2017/05/31 06:33:57

    >住人の皆さんはその辺は織込み済みなのだろうと思います。

    そんな事ないと思いますよ。
    どこのマンションでもだいたい想定以上に跳ね上がって不満たらたらです。
    お金持ちなら文句言わないとか不満に思わないという事もありませんしね。
    むしろ自分に自信を持ってる人を相手にするのはやっかいなものです。

    ちなみに、金ぐらい払ったるけどその分文句言わせろって客層が扱いにくいです。
    たぶん不動産以外の業種でもそんなもんじゃないですかね。

  48. 45 eマンションさん 2017/05/31 12:32:39

    東山公園駅周り住みやすいの?

  49. [PR] 周辺の物件
    モアグレース徳川
    シエリア覚王山
  50. 46 匿名さん 2017/05/31 12:39:58

    >>44 匿名さん
    気にならない人もいるんだからそれでいいじゃないですか
    あなたみたいな人は他の外廊下マンションを探されたら?

  51. 47 口コミ知りたいさん 2017/05/31 14:51:32

    >>46 匿名さん
    あなたにわざわざ言われなくてもそうすると思うから安心しなされ

  52. 48 匿名さん 2017/06/03 14:04:13

    内廊下はカーペットが敷いてあるんですかね、写真の感じでは。それなら足音響きませんね。

    地下駐車場は何かと安心でいいなと思います。全戸分の台数あるし、料金も駅近くにしては良心的だと思います。

    しかし、駐輪場も有料で300円、それは高いんじゃないかな。たった300円とはいえ、普通は無料だと思うんで。しかも世帯に一台分しかないとは。

  53. 49 匿名さん 2017/06/07 02:01:38

    駐輪場、普通は有料でしょう。

  54. 50 匿名さん 2017/06/07 04:16:27

    うちのマンションも駐輪場有料ですよ。

  55. 51 匿名さん 2017/06/07 05:49:43

    ウチは無料

  56. 52 匿名さん 2017/06/07 09:46:32

    高級マンションは有料ですよね。ローレルコートとかだと無料のとこは知っています。

  57. 53 匿名さん 2017/06/11 07:17:44

    ウチも無料

  58. 54 匿名さん 2017/06/12 23:46:52

    駐輪場は無料のところ多いです。
    賃貸の時は無料でした。

    有料のところ、ちゃんと月〇円と書いてあることが多いですよね。1000円以下が普通かと思います。月500円とか。

    Aの間取りが105㎡と広いです。シューズクロークも人がすっぽり入りそうなくらいですね。Bも90㎡、Cも80㎡とこのマンションは1部屋あたりがとても広く感じます。高級だから駐輪場代もかかるかな・・・。

  59. 55 匿名さん 2017/06/13 02:37:34

    しかし、東山公園で130平米で1億6000万ってとんでもなく高く感じるのに売れたんだな。

    凄すぎてびっくり。

  60. [PR] 周辺の物件
    シエリア覚王山
    ザ・ライオンズ覚王山
  61. 56 匿名さん 2017/06/13 13:47:26

    ここ、中住戸で8800万円とは、めちゃ高い

  62. 57 匿名さん 2017/06/13 15:15:46

    坪300で内廊下の地下駐車場だぞ!
    貧乏人は検討出来んよ。
    藤が丘で買おうぜ。
    そこまで落ちたくないって???

  63. 58 匿名さん 2017/06/17 15:26:14

    値引ききぼんぬ

  64. 59 eマンションさん 2017/06/17 17:11:50

    >>56 匿名さん
    御園座は中住戸でも億超えてたらしいよ

  65. 60 マンション検討中さん 2017/06/21 15:26:57

    丘上町みたいにはいかんかったみたいだねー

  66. 61 匿名さん 2017/06/22 09:19:09

    賃貸は無料でしょうよ

  67. 62 匿名さん 2017/06/24 05:33:39

    賃貸は無料だけど古い自転車が置きっぱなし、引っ越した人のかもと思って管理会社に言っても返事無し、無料だから抵抗もできない。1階の人は自宅の前に置くしかない。。。こちらは月に300円ですね。お金を払うならしっかり置かせてもらいましょ。
    27戸なのにエレベーター3基は贅沢ですけど管理費ゆくゆく上がるのでは。。。
    1階に住んでいるとあまり恩恵もないですし。

  68. 63 匿名さん 2017/06/27 08:00:55

    たしかにエレベーター2機は管理費高くなりそうだけど、内廊下だから1機だと中住戸は窓が南側にしか付かないんじゃないかな~?

  69. 64 匿名さん 2017/06/28 23:52:20

    間取りをみると、中住戸でも共用廊下側の部屋にミニバルコニーがついてますね。
    角部屋でもないのに共用廊下側の部屋にバルコニーがついてるとは、
    実際に建物をみてみない限りどんな造りになっているのかわからないですが、
    プライベート感+開放感があっていいなと思いました。

  70. 65 匿名さん 2017/07/14 12:57:34

    そういえば、ここのすぐ近くにもグランドメゾンが計画されているらしいですけど、販売はここと同時進行になるんですかね。

  71. 66 マンコミュファンさん 2017/07/14 13:21:38

    え、どこに?

  72. 67 匿名さん 2017/07/15 12:35:43

    名古屋市千種区唐山町2丁目37ですね。
    現地に行けば建築計画のお知らせがあるとおもいますよ。

  73. 68 匿名さん 2017/07/15 14:52:20

    東山っちゅうとこは、マンションだらけやね

  74. 69 職人さん 2017/07/16 04:24:30

    さすがに東山でこの値段は高い。

  75. 70 匿名さん 2017/07/26 07:15:16

    >>68
    マンション多いです。戸建ては少ないかな。本山の方に行くと、大通りではなくて裏手に大邸宅があります。本山から八事にかけての裏道は閑静な住宅街になっていることが多いですね。
    千種図書館やスポーツセンターにも徒歩で行ける立地で、環境はいいと思います。

    東山界隈はマンションだらけの印象ですが、比較的売れてしまうので、まだ飽和状態ではないんでしょうね。

    スーパーはヒバリヤ、コノミヤ。本山に行くとマックスバリュ。高級住宅街が多い割にスーパーが庶民的なんですよね……。お金持ちの方は昭和橋の方に行っちゃうのかな。それともネットスーパーでしょうか。

  76. 71 匿名さん 2017/07/26 13:24:09

    >>70 匿名さん

    覚王山のフランテ。

  77. 72 匿名さん 2017/07/28 11:11:11

    >>68
    確かにマンションは多いのですが、ほとんどが新池町周辺に集まっている気がしますね・・・
    70さんの言うとおり、本山の方へいくと閑静な住宅街が多いですが、唐山町の南側にある東山元町にも豪邸が多いですよ~

  78. 73 匿名さん 2017/08/13 01:58:33

    ここは駅までそこそこ近いという所がいいのかな、メリットなのかなというふうに感じています。東山公園駅近いですよね。本山駅はどれくらいでいくことが出来るのでしょうか。歩きだと流石に10分以上はかかってしまうか知れないですが本山で乗り換える予定の人だと一駅だけで乗り換えるよりは直接行ってしまった方が楽な場合もあるのだろうか。

  79. 74 匿名さん 2017/09/11 01:09:11

    完売したみたいです

  80. 75 マンション検討中さん 2017/09/11 09:53:33

    ここはどういう層が多いんでしょうか?投資?老後の住み替え?ファミリー層?

  81. 76 匿名さん 2017/09/11 10:17:05

    さすが積水のグランドメゾンは人気ですね。
    おめでとうございます。

  82. 77 匿名さん 2017/09/11 13:35:25

    ひっそりと売れたね。高かったあ。

  83. 78 口コミ知りたいさん 2017/09/11 14:31:08

    内廊下だったのでスルーしました。
    次の物件に期待、桜山の物件みたいなのであれー

  84. 79 マンション検討中さん 2017/09/14 14:35:46

    唐山の物件は何戸になるのかな?

  85. 80 マンション検討中さん 2017/09/14 23:54:54

    現段階では4000平米くらいの予定らしいので30~40戸ではないかと予想します。

  86. 81 マンション検討中さん 2017/09/15 01:59:01

    >>80 マンション検討中さん

    きっと東山ザコートより価格もあがるでしょうね。

  87. 82 マンション検討中さん 2017/09/15 03:20:57

    >>80
    完成が2019年の3月なので建築費は上がっているのでしょうね。
    仕様を抑えてコスパの良い物件にするか価格を上げて豪華絢爛にするのか。
    積水さんの判断次第ですが個人的には東山コートとは差別化して欲しい願望はあります。

  88. 83 匿名さん 2017/09/16 12:31:14

    唐山のはあの土地で方角はどうなるんですかね・・・
    個人的にはザコートが高かったのでもう少しコスパがいいものにしてくれたらと思っています。

  89. 84 マンション検討中さん 2017/09/16 12:43:57

    >>83 匿名さん
    確かに高過ぎましたね。今度の物件は地下1F、地上5Fなのでまた地下駐車場かもしれませんね。
    完成は再来年3月なのでまだまだ先ですね。

  90. 85 周辺住民さん 2024/10/21 16:45:15

    その後、ここはどうなったんでしょうか。

[PR] 周辺の物件
リジェ南山
ローレルコート星ヶ丘レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シエリア覚王山
プレサンス レイズ 千種今池II
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ザ・ライオンズ覚王山
スポンサードリンク
ルネ瑞穂公園

[PR] 周辺の物件

シエリア覚王山

愛知県名古屋市千種区姫池通1丁目

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.08m2~75.53m2

総戸数 36戸

ローレルコート星ヶ丘レジデンス

愛知県名古屋市名東区にじが丘3丁目

5590万円~9390万円

2LDK~4LDK

66.31m2~99m2

総戸数 29戸

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

8,000万円~1億6,800万円

2LDK、3LDK

71.76m²~109.93m²

総戸数 64戸

グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

6,207.9万円~2億5,093.7万円

1LDK~3LDK

60.22m²~147.31m²

総戸数 200戸

プレサンス レイズ 茶屋ヶ坂

愛知県名古屋市千種区茶屋坂通2-23-2

2860万円

1LDK

35.67m2

総戸数 36戸

リジェ南山

愛知県名古屋市昭和区南山町6番31

1億4,800万円~3億円

2LDK、3LDK

105.70m²~158.85m²

総戸数 35戸

プラウド池下高見

愛知県名古屋市千種区高見1丁目

9998万円

3LDK

83.62m2

総戸数 52戸

モアグレース千種春岡

愛知県名古屋市千種区春岡1丁目

3998万円・4998万円

2LDK・3LDK

56.63m2・68.93m2

総戸数 42戸

プレサンス レイズ 千種今池II

愛知県名古屋市千種区今池5-2709

2490万円~4580万円

1LDK・2LDK

30.48m2~50.05m2

総戸数 86戸

アネシア御器所

愛知県名古屋市昭和区広路本町1-5-1ほか

未定

2LDK~4LDK

60.63m2~103.7m2

総戸数 27戸

マストスクエア千種神田町

愛知県名古屋市千種区神田町1703-1

4998万円~8104万円

2LDK・3LDK

63.64m2~77.44m2

総戸数 50戸

ザ・ファインタワー名古屋今池

愛知県名古屋市千種区内山3丁目

4450万円・1億1210万円

1LDK・3LDK

44.5m2・90.64m2

総戸数 179戸

ル・サンク瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区田辺通2丁目

3980万円~6660万円

3LDK~4LDK

70.8m2~85.2m2

総戸数 94戸

モアグレース守山ステーションフロント

愛知県名古屋市守山区西新601番1

3,890万円予定~4,810万円予定

3LDK・4LDK

72.58m²・83.60m²

総戸数 29戸

シエリア植田

愛知県名古屋市天白区植田3丁目

4940万円・6440万円

3LDK

67.89m2・76.65m2

総戸数 40戸

ローレルコート瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区大殿町2丁目

5490万円~7240万円

3LDK

67.03m2~77.48m2

総戸数 39戸

プレサンス レイズ 桜山 WEST・プレサンス レイズ 桜山 EAST

愛知県名古屋市昭和区桜山町3-54-3[WEST]

3190万円~7590万円

1LDK~3LDK(1LDK・2LDK・3LDK)

33.09m2~78m2

プレサンス ロジェ 瑞穂運動場東駅前

愛知県名古屋市瑞穂区田辺通6-46

5750万円~5980万円

3LDK

64.43m2・70.01m2

総戸数 36戸

ルネ瑞穂公園

愛知県名古屋市瑞穂区市丘町1-18-1

4640万円~8930万円

3LDK

70.2m2~91.89m2

総戸数 91戸

モアグレース徳川

愛知県名古屋市東区徳川1-807

3990万円~5590万円

2LDK~3LDK

64.86m2~77.21m2

総戸数 48戸

[PR] 愛知県の物件

HONOKUNI RESIDENCE(ほの国百貨店跡地プロジェクト)

愛知県豊橋市駅前大通2-9他

3890万円~7770万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

72.07m2~105.42m2

総戸数 156戸

Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

愛知県豊田市御幸本町1丁目

未定

1LDK~4LDK

49.59m2~94.95m2

総戸数 130戸

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

愛知県名古屋市港区金川町101番8

3,890万円・4,130万円

3LDK+2WIC・3LDK+3WIC+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

76.63m²・80.56m²

総戸数 427戸

プレサンス ロジェ 上前津駅前 THE RESIDENCE

愛知県名古屋市中区上前津2-703

2790万円~6570万円

1LDK~3LDK(1LDK・2LDK・2LDK+S(納戸)・3LDK)

30.17m2~73.56m2

総戸数 111戸

ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池3丁目

3690万円~6350万円(※前払地代含む)

3LDK~4LDK

67.34m2~86.83m2

総戸数 135戸

プレディア一宮ハイムスイート

愛知県一宮市八幡4丁目

3698万円~5998万円

3LDK・4LDK

66.78m2~87.27m2

総戸数 204戸

NAGOYA the TOWER

愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

5888万円~2億7888万円

2LDK~3LDK

60.18m2~135.45m2

総戸数 435戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4488万円

3LDK

65.37m2~72.32m2

総戸数 351戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

4800万円~6700万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸