匿名さん
[更新日時] 2025-02-08 08:07:59
住宅ローン利用予定の方。変動金利・固定金利・期間固定金利など迷った人はここで質問しましょう!
[スレ作成日時]2017-03-25 18:46:26
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
住宅ローン総合スレ(迷ったらここで質問!)
-
851
通りがかりさん
>>850 匿名さん
保育園や学童に預けるにも片親で働いているときん
かなり時間が厳しくなると思いますが?
残業代をあてにしてローンは論外でも、夫婦二人のローンはフルに借りるのはやはりきついとは感じますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
852
戸建て検討中さん
>>851 通りがかりさん
全然厳しくない むしろ楽
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
853
匿名さん
先日ろうきんの住宅ローンの仮審査に通り、本審査の申し込みをしました。
結果が出るまで2週間程度と聞いていますが、その間に他の住宅ローンの仮審査に申し込むと、ろうきんの審査に悪影響でしょうか?
建売なのである程度期限も決まっており、ろうきんが否決だった時に間に合わなくなるのでは…と不安です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
854
通りがかり
>>853 匿名さん
会社に労働組合があり、且つその組合員であれば、ろうきんの仮審査に通過ならほぼ本審査も問題ないと思います。
ただし、本審査期間中に他のローンを組んだり、キャッシング等をすれば、話は変わります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
855
通りがかりさん
本審査で旧姓を記入した方はいますか?
また聞かれた方は、いますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
856
寄り道
>>855 通りすがりさん
旧姓で、破産またはCICに異動等があるという前提で話をされていますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
857
通りがかりさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
858
匿名さん
団信の条件ってどこまで気にしますか
SBI就業不能1年で免除や、au31日以上入院で月免除など、いろいろあって分かりません
これらは条件厳しいですよね?31日も継続入院なんてしないし、1年働けないのもどの程度まで対象かによっては意味ないし
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
859
匿名さん
事務手数料が88万で0.5%の変動金利
か
保証料35万0.8%の変動金利
借入期間は10年(繰上げ予定)の場合、どっちが得なの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
860
リフォーム検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
861
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
862
860
>>861 匿名さん
0.5%35年払
毎月107,727×120回+残金30,374,188+880,000
0.8%35年払
毎月113,320×120回+残金30,802,925+350,000
ざっと計算でこんなもん。
ローン控除は返済予定表シミュレーションやって計算しな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
863
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
864
匿名さん
冬のコロナ後、金利は下がるのかな
借入が3月だから読めない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
865
通りがかりさん
これ以上は下がらないでしょ
補助金じゃぶじゃぶと、ばら撒いたから、金融引き締めの反動の方が怖い
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
866
名無しさん
>>864 匿名さん
安心してください。あがりますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
867
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
868
名無しさん
こんにちは
30歳
年収500
借入4件 300万
ですが住宅を買うのは厳しいでしょうか?
同じような状態で経験ある人いてましたら教えて欲しいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
869
匿名さん
>>868 名無しさん
いてません。借入減らしてきてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
870
匿名さん
>>868 名無しさん
借り入れが多いと思います。300万の返済と住宅ローンの返済を考えたときの返済比率を計算してみてはいかがでしょうか。
多分、払っていけないという結果になるんではないでしょうか。
ご参考までにどうぞ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
871
銀行員
>>868 名無しさん
たぶんアウト。
借入1件のマイカーローンだけとかならまだしも・・・。
妻に内緒の借入だから正直に言えず・・・とかも多いんだよねぇ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
872
名無しさん
868です。
ありがとうございます。
いくらぐらいまで減らせればいけそうでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
873
銀行員
>>872 名無しさん
これまで一度も延滞が無いとして100万未満かな。もう少し残高あっても公務員とかなら審査通るかもしれないけど、借入4口はまともじゃないからね。
借入額以上の貯蓄がない人は家建てちゃいけないと思うよ。計画性がないし、破綻予備軍だもの。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
874
eマンションさん
>>868 名無しさん
年収400借入2件200なら2,500万事前可決してもらった事ありますよ
その代わりおまとめだから物件には2,300諸費用込の話だったので断りましたけど
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
875
匿名さん
はじめまして。
28歳
年収350
借金なし
2000万のローンは通りそうですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
876
匿名さん
>875
安定収入で金融事故歴なきゃ通りそうだけど、情報が少なすぎ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
877
匿名さん
借入れ額の心配ばかりで、返済の心配をする人が少ないのは年収レベルによるものか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
878
匿名さん
>>877
返済の心配をするのは借主ではなく貸主だよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
879
通りがかり
>>878 匿名さん
銀行は当然心配もするだろうけど、借主が返済の心配しなくなったら終わりだと思うよ
心配しなくても良いような借主もいるにはいるけどさ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
880
匿名さん
>>879
何が終わりなの?そもそもなんで借りる側が返済の心配をするの?
借金の本質って、自分の与信力を使って(本来であれば今手に入れることができないものを)今手に入れることに意味がある。
特に住宅ローンは個人、特にサラリーマンが借りるローンの中では群を抜いて(借りる側にとって)」最高に条件が良い。
与信枠いっぱいまで借りて(チマチマ貯金をしてから買うよりも)遥かに良い生活、キャッシュフローが実現できるのであって
そこになぜ返済を気にしないといけないのかがわからない。返済ができなかったところで別に死ぬわけでもない。やばいと思ったら売れば良いいい。それでもダメなら破産でもすれば良い。どのみち、実際にそうなった場合って、チマチマ貯めてたり、もしくはビビって超絶少ない金額でしょぼい家を買ったパターンの場合でも同様に結局ダメなものはダメって話でしょう。ただ、前者の場合はそれが起ころうが起こるまいが与信枠を最大限利用することで本来手に入らなかったものが手に入ってそれで生活が得られた(という対価が得られてるのに対し)、チマチマ貯めてたりビビって与信枠名いっぱい使わずにしょぼい家を買ってさらに怖くて繰上げ返済してるような人ってその時もその後も永遠にそういうチマチマビビって何もできない人生を送るっていう違いがある。
「時間」だけは待ったなしでずっと進むからね。与信力も年齢という属性面においては時間と共に減衰しかしない。
どのみち住宅にお金はかかるからね。そして後半になればなるほどその与信力もなくなる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
881
匿名さん
880に賛同するような人はこのスレにこないでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
882
検討板ユーザーさん
>>881 匿名さん
与信枠を最大限借りる為の情報得るために書き込みしてる人もいると思うが?
俺は賛同
ビビって満足しない家に住むくらいなら賃貸で我慢しとけって話。
最大限借りて生活もキツいって言うなら、副業なり転職なり行動すればいいだけでしょ。
家のために働くとかよく言う人居るけど、賃貸でも大小関わらず家賃払ってんだから結局は家のために働いてるようなもんでしょ。
それを持ち家にするって事は家族の生活の為にって気持ちになる人もいると思うけどな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
883
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
884
匿名さん
>>883
そう思うならあなたがそうすればいい。
自己資金や年収が先って思ってるのはようは現物主義者で、
そもそもリスクが何か?っていうことの得てもできずにチマチマ現金貯めて年収確保してって考えしか浮かばないんだから。
怖くて怖くてしょうがない人はそうやって何年だろうが何十年だろうが頑張って自己資金貯めて年収が大きくなるまでやればいいよ。
それで時間だけが失われるだけの話。時間は止まらない。生まれた瞬間から死のカウントダウン自体は進んでる。
自己資金や年収が確保されればさらに与信枠が拡大して自由度がましキャッシュフローを大きくできるだけの話で
別に先に確保しなければならないものじゃない。金は増やせても時間は戻らないからね。
無論、与信枠を最大限に使うのがいいとは言ったがローンの種類にもよる。誰もリボや消費者金融キャッシングローンのような
劣悪条件で与信枠を食い潰せとは言ってない。住宅ローンみたいなこれを借りずに何借りる?っていうぐらいの好条件のローン
を借りずに、なぜか高い金利の事業融資ローン(アパートローンなど)」で借りた物件にさらに貸主利益もプラスされた利回りの
賃貸物件を借りることはない。
利息も激安、ローン減税で優遇されて利息分どころかむしろ増えてしまい、しかも何度も使えるなら条件が悪い物件を借りる、条件が悪いマイカーローン、教育ローン、リボやキャッシングを借りないことの方が遥かに効率的でキャッシュフローも良くなるね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
885
名無しさん
はじめまして。
夫 会社員 3年目年収500万
妻 会社員 3年目年収400万
貯金350万
5000万ローンを組んで返せると言われました。
2、3年後に子供が欲しいです。
そのため、妻はパートになる可能性があります。
この借入って危ないですか?
無知なので少しでも教えて頂けないでしょうか
ちなみにダイワハウス検討中です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
886
通りがかりさん
>>885
私なら止めます…
奥様がフルタイムじゃないと破綻だと思いますが
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
887
匿名さん
>>885
何歳です?20代、30代前半なら余裕だと思いますよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
888
名無しさん
>>886 通りがかりさん
返信ありがとうございます。
冷静に考えてそうですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
889
名無しさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
890
匿名さん
>>889
なら全く余裕ですね。大和ハウスならローコストなので上物は3000万ぐらいでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
891
名無しさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
892
匿名さん
>885: 名無しさん
旦那さんだけの収入で借り入れ考えた方が安全。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
893
通りがかり
>>892 匿名さん
賛成。
一馬力で返済可能な金額にして、パート収入を余力にできれば金利上昇や教育資金も怖くない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
894
主婦さん
>>891 名無しさん
大和ハウス高いでしょ。
自己資金もないのに、年収500万で妻パートで子どもありなんて老後の資金や家のメンテナンス費用もあるのに破綻するかもね。
せいぜい3800万以下で3500万ローンあたりが積の山だって。
身の丈を知りましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
895
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
896
名無しさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
897
名無しさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
898
名無しさん
ここは掲示板だよ
責任も無責任もないでしょ
実体験や周りの話でアドバイス程度でしょ
責任持った発言望む投稿者なら掲示板じゃなくFPや銀行に相談すると思うが?
大抵コメントしてアドバイスしてる人は属性も良く年収もあって生活に余力ある人のような気がするけどね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
899
通りがかりさん
>>885 名無しさん
3年目でその年収なら40ぐらいで800-1000万いく会社?
あなたの場合、勤務先の平均年収で考えた方がいい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
900
匿名さん
>>898
ここで言ってる"責任"ってここで相談してる人の人生に責任を取れるか?って話だと思うが
その意でいえばFPや銀行、不動産会社、友人知人、親ですら責任などとらないし取れない。
そもそもローンの破綻と人生の破綻は全く別物。
ここで相談してる人の大多数は頭が悪く借りた借金を全て完済することばかりを気にしてるが
そんなのは気にしなくてもいい。住宅ローンは一般人が借りられる融資(ローンのこと)の中で最も条件が良く
借りない理由などない。金額を少なく、安全圏に、などと洗脳されてるのはこれは破綻したときに困る人側からの
プロパガンダでしかない。つまり政府、銀行などの金融機関側の話。変動は危ないから固定に誘導したり、
通常の団信以外にいろんな疾病特約がついた総合団信を進めてきたり、ってのは全て金融機関側の都合。
どのみち与信力というのは年齢と共に減っていってしまう。特に住宅ローンの場合。(事業融資の場合は追担すれば融資枠は増えるが)
借りれるうちに最大限借りておき繰上げなどせずに名いっぱい借りれば良い。しかも13年はローン減税も得られてむしろ増える。
またこのローン減税は自分が住んでる限り、そして家を買い換えれば何度でも利用可能な代物。例えば毎月10万円を住宅費用として
計上して費やすにしてもそれを賃貸で10万円払うのか、与信枠最大限利用して10万円の返済にするのかで得られる対価(その住居のグレード)は雲泥の差であることは自明。
生活に余力が生まれるかどうかは「どれだけたくさん金融機関からお金を融資できるか」に尽きるって当たり前のことがなぜかわからないんだよね(笑
おかしなもので、その逆、いかに借り入れを少なくしてキャッシュフローを悪くし(どのみち年齢と共に消えていく)与信力を活用せずに貴重な現金、普段の支払いをそちらに当ててしょぼい家を買おうかっていう方向に言ってるのが不思議。
ウシジマ君みたいな漫画に影響されすぎなのかね(笑
日本人は現物取引ばかりをやっていて信用取引は怖い、危険、ってことばかり擦り込まれてるが本来金融最大の発明はこの「信用(による)取引」なのだがね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)