匿名さん
[更新日時] 2025-02-17 06:53:28
住宅ローン利用予定の方。変動金利・固定金利・期間固定金利など迷った人はここで質問しましょう!
[スレ作成日時]2017-03-25 18:46:26
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
住宅ローン総合スレ(迷ったらここで質問!)
-
364
名無しさん
ネット銀行の本申込の審査は、勤務先が良くて、自己資金がある方の場合、審査期間って短くなるのでしょうか?
また、銀行に急いで審査してほしいと、伝えれば急いで審査してくれるものなのでしょうか?
ご教示ください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
365
匿名さん
本審査だと物件の審査もあるからせかしても無駄じゃないかな。ネット銀行だと提携じゃないでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
366
名無しさん
フラット35で本審査に通り機構仮承認で来月引き渡し予定ですが本審査後にクレジットの延滞を数回してしまいました。
担当の営業は大丈夫と言ってますが本当に大丈夫でしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
367
マンション検討中さん
質問失礼します。
物件4500万を契約しました。
年収450万 頭金1000万を予定している公務員です。
デベより提携で三井住友 変動0.65% 3500万借入を提案されており、審査は通っています(フラット35 4500万借り入れも可)。
しかしながら低利率のネット銀行や今後のリスクを考えた頭金温存のフラット35等も検討したいので、良ければアドバイスお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
368
検討板ユーザーさん
>>367 マンション検討中さん
イオン銀行がいいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
369
通りがかりさん
>>368 検討板ユーザーさん
イオン銀行でフラット35の頭金温存か変動どちらがよいとかはありますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
370
名無しさん
フラット35本審査3500万通過し建売これから着工です。なので金消契約、実行は年明けくらいの予定です。
先月クレジットカードのリボ払いを50万してしまいました。これは取り消しになってしまうでしょうか?
よろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
371
検討板ユーザーさん
>>369 通りがかりさん
諸費用コミコミ一発変動!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
372
検討板ユーザーさん
もうすぐマンションの融資手続申込会があります。が、ここにきて住宅ローンで迷いが生じ始めてしまいました。
年齢44歳 借入3500万 頭金800万
当初は変動35年 0.395 住信SBIを考えていましたが、
年齢のこともありガン診断特約が欲しくなり、じぶん銀行の変動35年 0.397 ガン診断50%付きにしようと思っていました。
でも、じぶん銀行の全疾病保障って180日継続入院ってほぼありえないですよね?まだ、SBIの12ヶ月就業不能の方がありえるかなと…。
今は、特約のしっかりした都市銀行にも揺れています。
変動35年 40代にオススメのローンがありましたら教えて下さい。出来ればガン診断3大疾病はつけたいです。
よろしくお願い致します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
373
通りがかりさん
いまの医療制度考えると180日継続入院って高度機能障害ぐらいしか無いような気がするんですけどね。ガンや骨折でも即退院させられる時代です。現実的じゃないですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
374
マンション掲示板さん
>>373 通りがかりさん
ですよね…ガン50%はいいけど他が意味ないですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
375
ご近所さん
40代、がん団信入れてラッキーですね!
私のお勧めは、地域が合えば、関西みらい銀行、大手なら、りそな銀行の特約が素晴らしいです。調べてみてください!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
376
マンション掲示板さん
>>375 ご近所さん
回答ありがとうございます。
ラッキー?
40代前半ガン団信入れない場合あるのでしょうか?一応今のところ健康診断で何もないのです。入れなかったらどうしよう。
残念ながら関東なんです。やはり、りそなの特約は魅力的ですよね。脳卒中や心筋梗塞が手術でOKは大きいです。りそなは仮審査してないのですが、他のメガでしたとき0.6を越えてしまったので、りそなもそのぐらいになりそうで怖いです…。
三井住友信託銀行がSBIと同じ利率で出ているのでそれに+0.2で8大疾病をつけようかなと思い始めています。
本当に悩ましいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
377
検討板ユーザーさん
>>376 マンション掲示板さん
イオン銀行の提携ローンなら安くてよいっす
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
378
マンション掲示板さん
>>377 検討板ユーザーさん
確か提携してたはずなのでデベに確認してみます!特約も調べてみます!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
379
マンション掲示板さん
>>376 マンション掲示板さん
全く同じ内容で悩んでいます。りそな行きましたが私にはメガバンクより厳しかったです。
三井住友信託銀行で+0.2%すると借り入れによって変わりますが月々5千円くらいプラスになることを考えたら
別途保険で同じくらいの支払いでより手厚い補償のプランがないか調べようとしてます。
それ次第で決めます。。掛け捨てと同じですから。。
悩みすぎてハゲそうです。
ただの共感ですみません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
380
マンション掲示板さん
>>379 マンション掲示板さん
共感うれしいです。
本当に悩みますよね。
年齢が年齢なので三井住友信託の+0.3にも惹かれているんですが、りそなの+0.3の方が充実しているようです。ですが元々の利率が良くなさそうなので、やはり三井住友信託に傾いています。イオン銀行もいろんな特典があっていいなと思いましたが新居の回りにイオン系のお店がないので断念。
+の部分を別途保険でとのことですが、ネット情報ですが同じ保障をつけようと思ったら断然団信の方が安くなるそうです。
年代別の住宅ローンランキングとかあるといいですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
381
戸建て検討中さん
>>380
千日太郎さんのブログに年代別、年収別のランキングありますよ
良かったらググって見てください
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
382
ご近所さん
自分が50代で入れないのでラッキーと言ってしまいました。
ほんと、50歳未満の方は絶対、がん団信付きがお得で安心だと思います。
羨ましいですもん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
383
ご近所さん
ついでに、50代でもローン通りました!と言う方、いらっしゃったら教えてください。どちらの銀行かもお聞きしたいです。
今、審査待ちしてるのですが、励みにしたいのでお願いいたします。
うちは通った銀行もあるのですが、かなり減額でした。
今は、フラットで挑戦中です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
384
マンション検討中さん
>>381 戸建て検討中さん
千日太郎さんのブログ知りませんでした。先ほど拝見しましたが、とても分かりやすくてためになるブログですね。
情報ありがとうございます!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
385
マンション検討中さん
>>382 ご近所さん
そう言う意味だったのですね。
うちはがん家系なので、がん診断100%はどうしても付けたいです。
今まで家を買う事をまるで考えていなかったので、年齢やお金のことに無頓着でした。住宅ローンって本当に悩ましいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
386
戸建て検討中さん
ご意見お聞かせください。
■世帯年収
本人 700万円 勤続10年
配偶者 0万円
■家族構成
本人 41歳
配偶者 39歳
子供 3人
■希望物件
中古物件 3500万程度を目安
■住宅ローン
・頭金 200万円
・借入 3300万円
■相談したい事
・大学教員をしております。今回、移動が決まり、地方から比較的都市部に移ることになります。小学生の子供をいることから住宅購入を考えていますが、大学は国公立→私立となることから転職にあたると考えており、移動前のタイミングでローンが組めるか心配しております。年収自体は700→900-1000となり、キャリアアップとなります。皆さんのご意見お聞かせいただければ幸いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
387
匿名さん
ガン団信は40代までですよね
ローン自体は50代でも大丈夫じゃないですかね?
でもずっと今の年収が続くとは思えないでしょうし、属性を見るのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
388
マンション検討中さん
>>386 戸建て検討中さん
国公立→私立とは言え移動が決まりとの文面からして何かしらの繋がりがあるのでしょうか?
うちの場合は、子会社から親会社に転籍したので保険証の日にちは1年半くらいですが、転籍したんですって説明して取り敢えず仮審査は通りました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
389
マンション掲示板さん
>>380 マンション掲示板さん
379です。返信ありがとうございます。
軽く調べましたがおっしゃる通りありませんでした。
やはり団信の方が格安なんですね。
私は現在給与振込口座にしている銀行ATMが新居予定地の生活動線に無いので三井住友信託銀行に給与振込口座も切り替えて、セブン銀行で気軽にATM利用できるようにして、自分の家計のメインバンクを乗り換えるのも良いかなと傾いています。
NISAなども少しだけ新しく始めて金利を微妙低減させたりしていこうかなんて考えていますが、
変動金利なのにトータルで0.8%は割高に感じ決めきれませんね。。
出産予定なのでベビサポも一年とはいえ魅力的ですが。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
390
マンション検討中さん
>>389 マンション掲示板さん
セブン銀行は土曜日も手数料無料の時間帯があって便利ですよね。
わが家は提携があるので+0.2すると0.5台です。でも、マンションなので管理費等がかさみます…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
391
マンション掲示板さん
>>390 マンション検討中さん
0.5%代は素晴らしいですね。一戸建てしか検討してないので無知ですが、マンションと提携という事でしょうか。
私は窓口に個人で訪れ、勤務先優遇?で変動0.495%と回答されました。
+0.2%だと約0.7%ですね。入るなら+0.3%のマックスかなと考えていたので約0.8%と記載しました。
もっと補償が手厚いりそな次第ですが、0.5%代はかなり羨ましいです。私なら即決してしまいますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
392
戸建て検討中さん
>>388
返信ありがとうございます。386です。
移動と書きましたが、公立校と私学ですから、別物になってしまいます。少し特殊な仕事かと思いますので、そのあたりをどう評価されるかでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
393
口コミ知りたいさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
394
匿名さん
夫が組合員のため、ろうきんで住宅ローン仮審査中です。ご意見お聞かせください。
付き合いで作ったカードの存在を忘れたまま引越し、口座変更をしてしまい、そのカードの年会費未払いが1年以上続き、その回収事務手数料432円が払えておらずcic異動ありです。
その旨をろうきん担当者に伝え、432円を完済した証明も渡しました。
担当者の話だと、異動がなければ支店のみでの審査となるが、異動があるため本部に掛けあわないといけなく、融資してもらうために努力している姿を見せて欲しいということです。
組合員なのでぜひ融資はさせて頂きたいとのことですが、やはり厳しいでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
395
匿名さん
労金は保証会社どうなってますか?保証会社付けての融資実行なら労金の担当者意見とか関係なしで保証会社判断。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
396
匿名さん
>>395 匿名さん
ありがとうございます。
労金指定の保証会社があるとのことです。
それだと厳しいですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
397
匿名さん
教えて下さい。
住宅ローンは、自分で住まないといけないのですよね?
自分名義で購入して両親に住ませるのは、いいのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
398
通りがかりさん
>>392 戸建て検討中さん
私も同じくらいの年齢で国立大学から都市部私立大学に異動しましたが、異動直前に新築マンションを契約し、異動後に提携ローンを審査してもらい問題なく実行できました。普通は勤務実績がないといけないんですが…と言われましたが、異動先の私大がどこかによってはそのへん目をつぶってもらえるようです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
399
マンション掲示板さん
>>397 匿名さん
住民票移さないとダメだからねえ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
400
通りがかりさん
>>386
私の場合は私立から国立への異動でした。年収は少し下がる感じでしたが、地方の駅弁大学だったので、
その地方では職場としての信用度は高いと思われます。
異動して一年目に新築で家を購入したのですが、ローンは審査を通るところと通らないところがありました。
まず、安心してほしいのは、地銀など実店舗がある銀行ではほとんど通ると思います。
私が話を聞いた地銀はすべてすぐにでも手続きができる状態になりました。
金利のことを考えるとネット銀行になると思いますが、勤務年数を重視するSBIは通りにくいと思いますし、実際落ちました。
楽天とイオン銀行は通りましたので、いくつか書類を出してみて、通るところを探すのが良いのではと思います。
最初から決め打ちすると落ちたときショックなので、大学の教員公募みたいに、あまり大きな期待をせずに複数出しとくのが精神衛生上おすすめです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
401
匿名さん
>>398
>>400
ありがとうございます。異動先は中堅どころで財務も安定してますので、公立ほどではないでしょうが信用はあるかと考えています。ケースバイケースでしょうが、まずは信頼できそうな不動産屋を見つけて、相談してみたいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
402
元銀行員
>>397 匿名さん
銀行(保証会社)によっては、親や子供の家でもOK。当然、親の住民票は移動させるけど、本人は不要。
収入次第で本人用と親用で2本住宅ローンが組める場合もある。
賃貸物件購入目的の偽装が相次いでいるから、最近は厳しくなったかもしれないけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
403
家購入検討中さん
私 年収550万 公務員 35歳?
妻 年収400万 公務員 28歳?
子供 1人(1歳) 2人希望?
戸建新築 6500万(大手HM)?
頭金 1000万?
借入 5500万?
貯蓄 500万?
会社から月2万円の補助あり。?
FP相談では支払っていける計画でしたが、あまりにリスキーだと思っています。?
やはり無謀でしょうか??
都市部のためマンションも高く魅力は感じていません。戸建の土地も高いため大手HMでは6000万円を超えます。?
今のご時世、平凡な公務員2馬力では中古物件しか買えないのでしょうか。。。?
もう一つの検討物件(中古)築13年戸建4000万円です。
アドバイスよろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
404
元銀地方行員
>>403 家購入検討中さん
30年返済でも返済比率20%程度だから、無謀なレベルにはならないと思います。給料もそれなりには上がるでしょうし。教育費にどれだけ費やすかにもよりますが、子供二人でも十分にやっていけると思います。
ただし、フルタイム2馬力が大前提。早期に離婚でもしたら人生詰みます。万が一に備え、死亡保険や団信の付保割合もしっかり考えないといけないですね。奥様が退職してパートに・・・すらも許されないと思います。それを無謀と考えるかどうかではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
405
匿名さん
>>403
厳しい。5千万位のマンションはない?
戸建はメンテに金かかるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
406
匿名さん
>>403 家購入検討中さん
2馬力ならいけるでしょうが、子有り1馬力なら無謀。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
407
通りがかりさん
>>405 匿名さん
マンションだってメンテ代かかるよ
永住するなら戸建てのが維持費は安い
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
408
匿名さん
>>407さん
解ってる。6500万の戸建なら5000万くらいの中古マンションと思うけど。総支払額やリセールのし易さ考えたら、駅近のマンションの方が良くないかな~
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
409
家購入検討中さん
みなさんレスありがとうございます。
検討中の戸建は駅徒歩圏内で、大型分譲地、人気校区で小中学校が近い。校区で一番よい高校も近いです(自分の子どもがいくとは思ってはいませんが)
大手HMとしてはメンテナンスは30年で170万くらいとうたっていました。立地的にがんばる価値はあるのかなと思って悩んでます。
あきらめて少し不便な中古が買いですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
410
匿名さん
>>409
でも買うなら立地最優先がいいよ。
二馬力前提だから不安があるかも?でも先は解らないなら勝負したら?駄目なら売って引っ越し。土地の価値が4千万ならなんとかなるでしょう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
411
匿名さん
仮審査通りました。
私と娘で収入合算4800万円の
連帯債務で子居住型フラット35に申込みました。
引っ越しまで夫がローンを払っている持ち家に住んで、子どもの通勤の関係で
母子は新しい住宅に居住し、3年後に単身赴任から帰る夫も将来同居予定です。
夫が住宅ローンを完済するまでは、妻も住宅ローンは組めないけれど、子居住型なら大丈夫と不動産会社の人から聞きましたが、まちがいありませんか?
団信は連生にせずに母のみ三大疾病団信にしました。
この場合、母ががんの診断を受けた時や死亡時のローン残高の補償は持ち分の50になりますか?
また10月以降に契約しますが、住まい給付金や住宅ローン控除は娘と母両方で受けることができますか?母子とも年収は300万円くらいです。
いくつかの金融機関に聞いてみたのですが、みんな答えがちがいました。
ネット申込みで大丈夫なのかな?と思いながら入力しました。
違反がないか心配です。
詳しい方教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
412
戸建て検討中さん
地方の信用金庫にて、住宅ローンが通ったとの電話連絡の後、2週間後ぐらいに、「やっぱりお断りさせてください」と言われたのですが、よくあることでしょうか??
正式審査で色々書類を出して断られるなら、まだ納得するのですが、新しい書類も出していないのに、やっぱりなしと言われて、非常に不愉快な思いをしました。
審査が終わってない段階で、仮審査OKといってきたのかと・・・終わってから連絡するのが普通ではないでしょうか?
最初に断ってくれたなら、他の金融機関にもう2つぐらい申し込んでいたのに・・・時間的に厳しくなって、休みを取って動かなければならなくなりました・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
413
検討板ユーザーさん
住信SBIのMR住宅ローンREAL使ってる方いますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)