住宅ローン・保険板「住宅ローン総合スレ(迷ったらここで質問!)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 住宅ローン総合スレ(迷ったらここで質問!)
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2025-02-17 06:53:28

住宅ローン利用予定の方。変動金利・固定金利・期間固定金利など迷った人はここで質問しましょう!

[スレ作成日時]2017-03-25 18:46:26

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住宅ローン総合スレ(迷ったらここで質問!)

  1. 2499 匿名さん 2022/12/01 02:46:19

    変動金利はどこも何とかルールーに基づいて上下するんじゃないの?

  2. 2500 匿名さん 2022/12/01 02:54:58

    SBIの提携ローンなら0.347%
    じぶん銀行のau回線とかの条件ないので、こちらがおすすめ。
    提携なくても0.39%なので、じぶん銀行よりいいと思う。

  3. 2501 通りがかりさん 2022/12/01 03:22:43

    >>2498
    ネットバンクは本審査しないと意味ないです。
    仮審査は審査が緩すぎて当てにならない。何人もショックを受けている人を見たことがありますよ。

  4. 2502 口コミ知りたいさん 2022/12/01 03:56:28

    自分の情報として30歳,年収380万円程度でこれから家を買う(中古建て)にあたり不安な点があるので何点か質問させてください。
    ①クレカ支払(6万)のほかに他社キャッシングローンでの借り入れが約100万程あり月々2万円返済しておりますが事前審査及び本審査は通るでしょうか。
    CICで開示しましたがいままでの支払経歴に傷(金融事故)はありませんでした。

    ②上記①でダメ元でイ○ン銀行にて事前審査を行いましたが事前審査は通ったので年収から見て支払い能力に問題ないと思われたと認識してよいのでしょうか

    何卒お助けのほどよろしくお願いいたします。

  5. 2503 匿名さん 2022/12/01 04:39:51

    >>2502 口コミ知りたいさん
    半角カタカナが混じったり伏せ字になったりするのはなぜ?

  6. 2504 口コミ知りたいさん 2022/12/01 04:46:08

    >>2503
    すみません。特に理由はありません。

  7. 2505 通りがかりさん 2022/12/01 05:22:48

    >>2502
    イオンのようなネットバンクの事前審査では、おそらく信用情報開けてないから、借金があって毎月2万円払っていることを知らない。本審査では、月々の返済額(住宅ローン返済+2万円)が年収のX%以外かどうか判断されることになるだろうから、本審査しないとわからないよ。
    地銀とかで、一度事前審査してもらったら?

  8. 2506 マンション検討中さん 2022/12/01 05:44:49

    >>2502 口コミ知りたいさん
    そもそもいくらの物件買うんや。
    安い物件なら他の借金あっても、ローン返せそうならいいだろうけど、1億の物件なら通るわけないやろ。いくら借りるかにもよるのでは?

  9. 2507 口コミ知りたいさん 2022/12/01 06:31:17

    >>2505
    なるほど。ありがとうございます。

    >>2506
    大体トータルで2500万くらいを申し込もうと思ってました。
    それを35年ローンで返済するつもりでいます

  10. 2508 匿名さん 2022/12/01 06:45:26

    >>2501 通りがかりさん
    ありがとうございます。本審査出してみます。

  11. 2509 匿名さん 2022/12/01 06:46:17

    >>2500 匿名さん
    団信内容などはどうでしょうか?

  12. 2510 匿名さん 2022/12/01 08:23:41

    僅か2500万を本当に35年もかけて返済するつもりなのかな?

  13. 2511 マンコミュファンさん 2022/12/01 11:58:44

    >>2510 匿名さん

    年齢と年収考えたらしゃあないやろ
    年収上げる意志があるなら別やが

  14. 2512 eマンションさん 2022/12/01 15:00:38

    >>2498 匿名さん

    金利上昇?
    心配?
    額と年収考えたら5年とか10年固定で金利上がってたら繰上げでどかっと返せば?
    金利上がっても元金減らしとけば大した痛手ないやん

  15. 2513 匿名さん 2022/12/01 17:16:17

    三為の新築マンションを自分でメガバンクにローンだして最終的に物件価格の1割程の減額の条件つけられました。やはり三為って担保価値低いって判断されますか?

  16. 2514 匿名さん 2022/12/01 19:53:54

    >>2513 匿名さん
    いまどきフルローンは流行らないし個人の属性はどうなのかな?

  17. 2515 名無しさん 2022/12/01 23:00:57


    >>2514 匿名さん
    30歳女で夫あり子なし。プライムで年収650です。信用情報は傷なしです。ペアローンは嫌ですし夫の年収が低いので私の単独申請です。
    諸費用以外の頭金入れる人の方がおおいんですか?

  18. 2516 名無しさん 2022/12/01 23:07:36

    >>2514 匿名さん
    物件価格は4000千万です。

  19. 2517 マンコミュファンさん 2022/12/02 00:52:11

    >>2516 名無しさん
    高すぎぃ

  20. 2518 匿名さん 2022/12/02 03:03:08

    夫32歳公務員年収500万
    妻34歳会社員年収300万
    (ここ3年は育休や時短のため平均150万)
    子供2人(3歳、1歳)
    4600万(土地1900万、建物2700万)で
    頭金1100万、3500万ローンを予定しています。
    年収は毎年10万程度上がっていく予定ですが、少し贅沢し過ぎかなとも思っています。
    北陸住み、車1台です。
    感覚として厳しそうですかね?

  21. 2519 通りがかりさん 2022/12/02 03:06:41

    >>2518
    購入後の貯金はいくら?

  22. 2520 匿名さん 2022/12/02 03:28:31

    >>2518: 匿名さん 
    年収の7倍ならギリ融資してくれるでしょう。厳しそうなら2馬力で。ただし年収の基準は前年実績が適用されます。

  23. 2521 マンション掲示板さん 2022/12/02 03:55:58

    >>2519 通りがかりさん

    600万程度です。

  24. 2522 通りがかりさん 2022/12/02 03:59:33

    >>2520 匿名さん
    auじぶん銀行の仮審査では保証付になってしまい、ローンの額を減らした方がいいのかなとも思いました。

  25. 2523 匿名さん 2022/12/02 12:02:38

    >>2515 名無しさん
    諸費用以外の自己資金はないのですか?
    配偶者や将来の出産などを含め属性の評価が厳しかったのかも。

  26. 2524 通りがかりさん 2022/12/02 12:22:20

    >>2522
    それだけ貯金残すなら大丈夫だ思いますよ!
    じぶん銀行は、世の中で一番審査が厳しいので、他のところも並行で本審査進めたほうがいいですよ、仮審査なんてザルと言われている中保証付きなら本審査で、最優遇金利も難しいかも。

  27. 2525 評判気になるさん 2022/12/02 13:02:50

    >>2515 名無しさん
    普通頭金1割入れるよね

  28. 2526 名無しさん 2022/12/02 14:20:20

    >>2524 通りがかりさん

    ありがとうございます!

  29. 2527 評判気になるさん 2022/12/03 06:05:10

    >>2515 名無しさん

    年収650万で4000万か
    銀行側がリスク見てんじゃない?
    子供出来て年収減
    なんぼか頭取っておいて後は物件担保

  30. 2528 マンション検討中さん 2022/12/06 11:42:26

    公務員(女性) 年収700万円 勤続10年 49歳 小学生、保育園のこどもがいます。
    じぶん銀行で
    頭金0円、物件と諸費用2830円で仮審査 保証付き(0.65上乗せ0.2%)で通りました。
    三井住友銀行で
    リフォーム代200万円含め3020万円で仮審査(変動金利)通りました。

    今悩んでいるのが、ガン等疾病補償がついているかどうかです。
    じぶん銀行は、200万円手出しですが、金利上乗せで月2000円ほどプラスすればガンや疾病保障がある。
    三井住友銀行は200万円手出しないですが、保障なく月2~3000円ほど安く済みます。
    年齢的にも補償を考えたほうが良いのかと思ったり、何を基準にしたら良いのか悩んでしまい書込みします。
    みなさんはどうしてますか?

  31. 2529 通りがかりさん 2022/12/06 12:23:45

    >>2528
    ガン家系かどうかで変わると思います。
    また、診断だけで保険金が下りるがん団信は、私の周りでは宝くじ感覚で掛けている人が多いと思います。

  32. 2530 マンコミュファンさん 2022/12/06 13:00:52

    >>2528 マンション検討中さん
    49歳だとローンは通ってもまずがん保険は通らないですよ。

  33. 2531 マンション掲示板さん 2022/12/06 14:30:53

    >>2528 マンション検討中さん

    アラフォーで2人産むとはパワフルですね
    じぶん銀行使ってますが、ガン50%なら追加なしだったのでそれにしてます
    がん保険は別途で若い頃からかけてますが

    49歳だと補償云々より15年程度の短期間で返済考える方が良いかもね

  34. 2532 匿名さん 2022/12/07 06:36:49

    ネタだと思います

  35. 2533 評判気になるさん 2022/12/07 21:38:19

    >>2531 マンション掲示板さん

    皆様、ありがとうございます。
    実際は20年で返済するつもりでいるので、利率や生活資金にあわせた方向で考えます。

  36. 2534 口コミ知りたいさん 2022/12/07 23:09:51

    >>2533 評判気になるさん

    49歳から20年って結構ヤバいと思うけど

  37. 2535 eマンションさん 2022/12/08 03:23:18

    >>2524 通りがかりさん

    そうなの?

    メインバンクで使ってる新生は満額貸してくれなかったがじぶん銀行は貸してくれたし、審査もかなり早かった
    物件が中古戸建てってこともあったが

  38. 2536 住民さん1 2022/12/08 06:53:43

    今年度住宅ローン控除の改正で控除率の引下げがありましたが、あれは今後取得する住宅が適用対象ですか?既に取得、入居している住宅も適用対象ですか?もし後者だとしたら多くのローン返済者の返済計画が狂いませんかね。

  39. 2537 通りがかりさん 2022/12/08 07:00:09

    >>2536
    「既に取得、入居」の定義次第だと思いますが、法の遡及はないので、いままで、1%が上限だった人が0.7%になるということはないです。

  40. 2538 口コミ知りたいさん 2022/12/08 10:08:55

    >>2537 通りがかりさん
    過去の控除分の遡及はないと思いますが、今年度以降の控除分がどうなるかが気になりますね。昨年度までは1%だった人が、今年度から0.7%になるのかどうか。

  41. 2539 匿名さん 2022/12/08 10:44:29

    税制は頻繁に変わるから現行のローン控除の率が今後も続くという保証はない。
    税収不足なのにローン借入金利と控除率が逆ざやになっているのはおかしいので、そのうち補正されるのでは?

  42. 2540 マンション検討中さん 2022/12/10 02:07:26

    >>2538 口コミ知りたいさん
    今1.0%の人は1.0%のままでしょ
    >>2537もそういう意味で言ってると思うが

    >>2539
    個別の金利に合わせ調整などは無理だし
    そのうち制度自体なくすかもね

  43. 2541 匿名さん 2022/12/10 07:57:48

    >個別の金利に合わせ調整などは無理だしそのうち制度自体なくすかもね

    住宅ローンの税控除はあくまで利子負担の一部軽減なので、個別の金利に合わせる必要などない。
    借入の利子と逆ざやにならないよう最低金利を常に下回る控除率にするのが本来の姿。
    これから増税が議論されるようなので、低金利が長期間続いている住宅ローン控除はなくしてもいいのでは?

  44. 2542 名無しさん 2022/12/10 09:26:15

    >>2541 匿名さん

    条件は0.2%以上
    今は優遇で0.2%台もある
    無くしたほうが無難

  45. 2543 匿名さん 2022/12/27 23:53:18

    【年  齢】 38
    【勤続年数】 15
    【雇用形態】 公務員
    【年  収】 1,000万 残業込
    【世帯収入】 1,000万
    【家族構成】 妻38 子供12 10
    【所有資産・貯蓄】 貯金500万
    【現在債務】 無し
    【希望金額】 借入4,100万 残債2,800万
    【毎月の返済額】 11万 他毎月1万の自動繰上げ
    【金利種類・利率】 変動35年 0.775 残25年
    【地域やマンションor戸建】 都内 一戸建て
    【主な質問相談】
    ローン控除終了を機会に、更に金利の低い他行変動金利プランまたは固定プランへの借り換えを検討中
    定年までは住み替え、売却予定はありません。
    その他、不足の情報などありましたらご指摘ください。

    残債、残年、現金利と借り換えに要する手数料を踏まえると、
    このまま借り換えを行わない方が良いのか悩んでいます。

  46. 2544 名無しさん 2023/01/04 14:50:03

    昨年で住宅ローン控除が終わったんですが、税金対策で何か良い案があったら教えてください。
    今のところふるさと納税ぐらいしか思いつかんです。

  47. 2545 口コミ知りたいさん 2023/01/05 05:17:15

    イデコ

  48. 2546 匿名さん 2023/01/05 07:14:53

    >>2545 口コミ知りたいさん
    動かせないお金持ってても意味なくない?

  49. 2547 匿名さん 2023/01/06 11:08:58

    >>2544 名無しさん
    税金対策が必要なぐらい所得があるなら有利子負債を完済するのも確実な運用といえる

  50. 2548 通りがかりさん 2023/01/08 15:52:57





    【家族構成】夫29歳 妻29歳 将来的に子供1人(3.4年後目安)?
    【年収】夫500万(上場企業) 妻600万(看護師)?
    【所有資産・貯蓄】100万?
    【物件金額+諸費用】7500万+340万
    ?【頭金】0
    【現在家賃】16万?
    【金利種類】35年、変動金利 0.5?
    【返済想定】約22万/月 (ボーナス払いはしない予定)
    無謀でしょうか…?皆様のご意見頂けると幸いです。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン船堀
    サンウッドテラス東京尾久

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    8470万円~1億2480万円

    2LDK・3LDK

    55.12m2・70.2m2

    総戸数 19戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6348万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2~53.6m2

    総戸数 49戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    [PR] 東京都の物件

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸