匿名さん
[更新日時] 2025-02-08 08:07:59
住宅ローン利用予定の方。変動金利・固定金利・期間固定金利など迷った人はここで質問しましょう!
[スレ作成日時]2017-03-25 18:46:26
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
住宅ローン総合スレ(迷ったらここで質問!)
-
2201
名無しさん
>>2200
ご返信ありがとうございます。
なるほど、①はその金融機関のせめてもの優しさ、みたいなものですかね。
②に関しても、別に元の書類が不鮮明だったせいとは言いきれないんですかね。
実際このような文言をわざわざ条件に書かれた方っていらっしゃるんでしょうか?(不動産屋さんはかなり大手です)
いずれにせよ、他2行で既にほぼ満額の承認を得ていますので、確かにこちらの銀行さんとは縁がなかったのだと思いますが、だからこそこの乖離具合を不思議に思います。
まあ私自身の属性に評価の分かれる部分が多々ありますので、金融機関も色々なのだなあと勉強になりました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2202
匿名さん
>>2201 名無しさん
個人の属性や申請先金融機関で全く違う結果になりますよね。私の場合、ネット銀行と三菱UFJは広告通りの金利もしくは追加優遇で通ったものの、その他の銀行は上乗せ金利とか頭金で2?3割とかバラつきました。特に年俸制でインセンティブが発生する仕事の場合、金融機関によっては年収を源泉徴収ではなく独自の計算式で評価するので差が出ると言われました。なんにせよ、要望を満たす金融機関があって良かったです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2203
匿名さん
住宅ローン本承認後に、息子の奨学金について、休職&留学の為、返済口座を私名義の口座に変更しました。
借入名義は息子で、保証人も嫁で私ではなく、あくまで口座のみ私名義の変更しただけですが、融資実行の最終確認されるときに、何か影響ありますでしょうか?
これまで遅延などは無く、おそらく私の信用情報に書き込みされる類のものではないと思うので大丈夫だと思うのですが、少し気になったもので、詳しい方がいたら教えて下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2204
匿名さん
本審査承認後に役員に昇格した場合、再審査となるのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2205
通りすがりさん
>>2204 匿名さん
融資に間に合うタイミングであれば、再審査を希望すればできると思います。良い結果がでるとは限らないですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2206
匿名さん
>>2205 通りすがりさん
なるほど。希望すればということは、基本的には再審査はないということでしょうか?
どちらかというと役員になると審査が厳しくなるので、再審査で承認取り消しにならないかなと心配しています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2207
匿名さん
>>2204 匿名さん
役員の種類にもよるので一概には言えないかと。
ただの執行役員であれば従業員扱いだし、登記簿に載る一般の役員から代表権有りの役員まで様々です。
当方は代表権無しの役員ですが、過去3年分の会社の決算書をの提示を求められました。
ローンを組んだ金融機関に確認をした方が良いと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2208
検討者さん
本審査を通過すれば、頭金は建築費用として使ってもいいのでしょうか?
流れとしては、
本審査通過 > 着工 > 業者への支払発生 > 完成 >ローン実行
ですが、ローンが実行されるのは完成後なので、それまでに発生する業者支払を頭金から出すと
当然、当初の頭金より減っていきますが、大丈夫ですよね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2209
通りすがりさん
>>2208 検討者さん
大丈夫そうな気がしますが、銀行によってルールが異なるので、問い合わせしたほうがいいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2210
検討者さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
2211
匿名さん
をととし夫が株を売却したのですが、確定申告をしていませんでした…。恥ずかしながら夫も私も、確定申告をしないといけないことを知らず、最近になって知ったのですが…。きちんと遡って税金?を納めれば住宅ローンの審査に影響はないでしょうか…。もしご存知の方いましたら教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2212
名無しさん
>>2211 匿名さん
勝手に課税されているのでは?
わざわざ申告しなくても大丈夫かと思われます。
気になるなら、証券会社に相談を!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2213
匿名さん
>>2211 匿名さん
特定口座の種類が源泉徴収ありなら確定申告不要。証券会社が納税してくれています。
源泉徴収なしなら確定申告必要。
ただバレてなければ別に信用情報の傷もないからローンに影響しない。
支払うなら、住んでる所の税務署にでも相談すれば納税可能よ。自分から行けば悪質な脱税とは見做されんよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2214
匿名さん
ローン審査、通りました
皆さんのご意見、お聞かせ下さい。
年収460ちょい、40半ばの独身女性です
物件価格はオプション込みで3600万程
手付金の一割は支払い済み
来年度に変動34年
3200万の借り入れ計画ですが
手持ち資産
株、利確すれば約2000万程※参考
住宅財形500万、一般財形400万
普通預金800万→ここから手付金支払い済み
諸経費、家具、家電も予定
家具、家電、諸経費を払おうかと
他に定期預金が300万程有ります
ローン減税も変わる今
頭金はいくら入れるのが適正でしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2215
検討板ユーザーさん
色々とありまして去年時効援用しました。
個人信用情報は綺麗な状態になりました。
ここからですが、住宅ローンに申し込むのはまだ無謀でしょうか?年齢的にも55になるので、時間もありません。
もう少し待ったほうがいいのでしょうか、また、通りやすい住宅ローンでおすすめがありましたら教えてください!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2216
名無しさん
はじめまして。
多重債務者ですが、住宅ローン審査しようと思ってます。
以下に状況記します。
年齢35
勤続10年
年収680万
カードローン250万(リボ等)
キャッシング261万
オートローン150万
借入計7社ほど
CICだけとりあえず取り寄せて返済遅れはありませんでした。
自己資金500万程あるので返済に充てようと思ってます。
借入件数が多い中、以上の状況で3000万ほどの戸建て住宅を購入しようと思いますが、やはり信用機関から入口で弾かれてしまうのでしょうか?(銀行によって基準が違うのかもしれませんが、、)
知識が疎くて申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
以上の情報だけで足りてない部分もあるかと思いますが、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2217
名無しさん
>>2216 名無しさん
これだけ借入があるとフラットでもきびしいのでは?500万円返しても、手持ち資金が無いと諸経費や引っ越しに関連する費用が払えないので、かなりきびしいのでは(残ったローンの分でも減額あるいは返済条件をくらう可能性もありますし)。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2218
名無しさん
>>2217 名無しさん
そうですね。やはり無謀な挑戦ですよね。。。
全て完済したうえ、且つ、諸経費分の貯金をしてから挑戦した方が良さそうですね。
今回は諦めがつきました!このような意見を頂いて大変助かります。ありがとうございました
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2219
名無しさん
住宅ローン事前審査で結果がきて条件付きで旦那を連帯保証人して35年払いを25年に変更すると承認しますっていわれました!これって旦那の個信調べられますよね?また事前審査からするっていわれました!おとされる可能性もありえるってことですよね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2220
名無しさん
新築マンションの購入に非提携ローン(プロパーローン)を利用された方は居られますでしょうか?
不動産会社提携のメガバンクよりも0.15ポイント(35年間の総支払額で約100万円)ほど変動金利が低いネット銀行に魅力を感じているのですが、非提携ローンだと登記とローン実行が同時とか、旧住所での登記になるとか、ネットで調べる限りいろいろと手間がかかりそうで尻込みしています。
ちなみに手数料や団信の補償は同等です。
上記のほかにもこんな面倒があるよ!とか、意外と簡単だよ!とかご教示いただけますと幸甚です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2221
匿名さん
>>2220 名無しさん
登記とローン実行が同時といっても、ほとんど銀行と司法書士がやってくれるのでその点は何も手間では無いかと。
旧住所登記は旧で登記しても次に売買するまでに新住所で登記し直せばよい(すぐやらなくても良い)のでそれもそれほど手間ではない。
自分はすぐに新住所で登記し直したけど色々勉強になって逆によかった。
やってみると案外簡単ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2222
名無しさん
>>2221 匿名さん
2220です。早速のご返答ありがとうございます!
たしかに不動産会社の営業の方も「非提携使われる場合でも、銀行や法務局に出向くなど、最大限協力します」と言ってくれているので、案外簡単にコトは進むのかもしれません。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2223
名無しさん
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2224
匿名さん
長文すみません。
質問お願いします。
属性
年齢 36
年収 472万(2021) 勤続12年 株式上場
家族 妻、娘2人
借入 カード3件 総額210万円 アイフル70、オリックス60万、プロミス80万
借入希望額 3850万円【諸費用込み】おまとめ合計4060万円
39年ローン
頭金 0円
手付金30万
東海ろうきんにておまとめローン事前審査で通過しました。【個人情報は開示された上での判定みたいです】
本申し込みの案内がきたところ条件として
●借換え直近6ヶ月の正常返済
●カード解約
とありましたが、プロミスとアイフルは毎月満額をしておりませんが、正常返済と見られないでしょうか?
プロミス月21000円のところ15000円返済
アイフル月35000円のところ30000円返済
オリックスは満額20000円返済してます。
延滞はしておりません。
正直何故、事前審査を通ったのか不思議です。
ここまできたら本審査通過したいのですが、難しいでしょうか?
ちなみに事前審査でメルペイ定額払いを残20万を申告していなかったのですが本審査で申告したほうがよいでしょうか?
よろしければ、アドバイスお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2225
匿名さん
みんな借金慣れしてるのか、ローンの返済を心配する人がいないのが不思議。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
2226
匿名さん
>>2225 匿名さん
まさしくその通り!審査が通るかどうかの心配ばかり・・・
こんな感覚では早晩返済に苦しみ、売却か自己破産の道が見える。
頭金ゼロ、年収の10倍近い借入額、他にも借入がある等、正気の沙汰とは思えないな。
まぁ、誰が苦しもうが全然関係ないのでいいが。破産して国のお世話にだけはならないでくれよな。自己責任だから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2227
名無し
>>2226 匿名さん
いちいちそのような発言されてどーしたいのですか?
あなたたちは何様のつもりで発言されているのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2228
匿名さん
>>2227 名無しさん
あたまの悪い貧乏人にあたまの悪い人間がよかれと思ってアドバイスをする方が、よっぽどよくないことだと思うのだが?
そんなことも分からないヤツに「何様」と呼ばれる筋合いはないな。
住宅ローンの返済に苦しんでいる人間がどれだけいるか知っている?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2229
名無し
>>2228 匿名さん
頭の悪い貧乏人とはとても失礼な事を言う人なんですね。
ローンの返済に苦しんでいると言いますが、仕事もお金も全てに言える事ですが、皆さん苦労、苦しみながら頑張っているのですから、そんな失礼なことしか言えない方は余程裕福な方なんでしょうね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2230
通りすがりさん
>>2225 匿名さん
ローン自体の心配を、こんなところではしないよ。もっと身近な、信頼できる人間にするよ。
まぁ、ローンが始まった身としては、ずっと賃貸の方がよっぽど心配すべきことだと言いたいけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2231
気になります
言えてる。
大家さんが貸したくない相手、No.1は障害者がいる、No.2は高齢者だからね。いつまでも借りれるとは思えなくて不安だらけだったよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2232
匿名さん
>>2229 名無しさん
ローンに苦しんでいるのが皆のわけないじゃん、全く苦労もせず支払っている人やそもそもローン組んでいない人もいるよ。
「皆さん苦労、苦しみながら頑張っている」偽善者がよく使うセリフだわ。
言葉だけをとらえて「失礼」と言い、内容の本質を見ないからあたまが悪いと言っている。貧乏人でもあたまのよい人間はいるが、少なくともここに相談にくる人間やあなたのような反論しか言えない人間はあたまが悪いに決まっているでしょ。
それとも、丁寧な言葉遣いをして、親身に答えて無謀なローンを推奨する人間の方が素晴らしいとでもいう気かな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2233
匿名さん
>>2231 気になりますさん
おっしゃる通りだね。
賃貸派の人は一定数いるけど、みな老後のことや障害持ちになった時のことを考えていない。
賃貸で今後も困らない人は、老後になった時にキャッシュで持ち家買えるくらい裕福な人間だけ(ホリエモンやひろゆき等)。
老後はローンも組めないので現役時代に購入しておくのが正解。ただし、生活を圧迫しない程度の返済に留められる場合のみだが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2234
気になります
2233さん
現役中は家賃補助があるのでついこの前までは低い家賃で住めてました。賃貸は自分達で契約したことなかったので試しに数年住んでみたけど、保証会社通すにしても身元引き受け人、緊急連絡先は必要で。何より家賃低い所から探すと、違和感があったり高齢者の近隣だったりして、それで思ったんですよ…高齢者になって借りれなくはないかもしれないけど、選べないなって。賃貸中万が一何かあったら遺族にも迷惑かける。
その点自分達のものなら、例え痴ほうになってもそこまで迷惑はかからないかなと思ってね。
高齢者施設って言っても、人口の多い所だと入居出来ないだろうしねって。
でもちょっと無理したかな、、そのぶん仕事頑張らなきゃって思ってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2235
匿名さん
>>2232
あなたの意見に賛同しますが、ただ本当に危険なローン返済を考え直して欲しい目的で発言するならディスりたいっていう感情は抑えてレス方がいいですよ。
実際失礼な口調だと反感を買ってレスを消費する羽目になりますしそうなったでしょ?
ネットに限らず社会生活の中でも経験があると思いますが、中身が正論でも言葉が悪いと話を聞いてもらえません。
せっかくの意見を自分で聞いてもらえなくするように行動することはありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
2236
匿名さん
>>2235 匿名さん
ご忠告感謝します。
ただ、あまりに表面的な忖度文章が多く、少しは本音トークも必要だろうということでこんな文章を書いてみました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2237
匿名さん
このスレ、最近属性の低い人の質問ばかり多くなり不思議に思ってました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2238
匿名さん
少額の借金返済も延滞するのに、高額な住宅ローンを借りる心配をする人がいるのは返済に対する責任感の欠如
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2239
匿名さん
皆さんの情報を見て勉強させてもらってます。
56歳
年収390マン
妻子
勤続三年目
37年勤めた前の職場は不幸があり倒産
こんな私ですが、住宅ローンを今から組むとしたらいくらならとおりますか。。
1700マンマンションはむりそうです。銀行、フラット3個全滅です。
600マンから1000まんならいけますかね?
真剣に悩んでいます。宜しくお願い致します
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2240
マンション検討中さん
>>2239 匿名さん
年齢的に、定年の年齢次第にもよりますが、
1800万円を65歳までに完済の場合は9年間になりますね。
その際は年間の返済負担率が恐らくですが30%を超えるかと思います。
400万以下の場合は返済負担率が確か25パーセントが目安だったかと思います。
一度、シミレーションをしてみて、ご自身が定年までにいくら借りれるか、試算してみてはいかがでしょうか?
返済負担率が目安をオーバーしている場合は銀行は貸してくれませんので、、、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2241
匿名さん
>>2240 マンション検討中さん
丁寧にありがとうございます!定年はないので80歳完済で申し込みしてました。案の定全て落ちました。そうですね、銀行では、80歳までとの記載ありますが、それは、相当な社長さんとかですよね、大体の方、定年の65歳までで年数ローンを見立てないとやはり通らないですよね、私が無知でした。65歳完済で、もう一度考え直しですね、この額通るわけないですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2242
マンション検討中さん
>>2241 匿名さん
もちろん75歳までの返済期間で住宅ローンを組まれてる方は何名か知ってはおりますが、ほとんどが役員等の高級取りが多かった気がします。
あと、アドバイスとして、恐らくないとは思いますが過去にサラ金等で借金をして解約をしていない場合は、
サラ金の極度額(残債0)でも、銀行は、
住宅ローンの借入金額+サラ金極度額で返済負担率を出すのが多いです。
なので、もし、借りていた過去があるなら解約されているか確認は必要かと思われます。
すみません、老婆心ながらのアドバイスです。。。
頑張って下さい!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2243
匿名さん
>>2242 マンション検討中さん
丁寧にありがとあございます!
千葉銀行に19日にWeb仮審査しましたが返事がありませんので多分落ちましたよね。なかなかむずかしいですね。多分金額的に無理なのでもっと金額を落とした中古マンションを考えようかと思っています。600マンくらいの物件で頭金2割くらい入れてだと、どうですかね。
ただ、事前審査を、既にもう、
ufj.
常陽銀行
優良からのフラット否決
してますので、
やりすぎですかね。。。
御助言ありましたら教えてください。宜しくお願い致します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2244
マンション検討中さん
【年 齢】夫 42 妻40
【勤続年数】夫 8年 妻23年
【雇用形態】ともに正社員
【会社規模】夫 公務員 妻 一部上場企業
【年 収】夫 540万 妻 680万
【世帯収入】1200万
【家族構成】夫 妻 子ども(8歳)子どもは1人のみです
【所有資産・貯蓄】現金資産 1700万 投資口座 700万 その他保険証券 300万
【現在債務】なし
【物件金額+諸費用】4400万 + 200万(諸費用)
【自己資金(頭金・諸費用) 440万
【希望金額】4400万
【毎月の返済予定額】15万以内(現在の賃貸家賃と同等もしくはそれ以下)
【金利種類・利率】35年 変動 0.5%
【地域やマンションor戸建】新築マンション 東京以外の大都市部
【車】車は必要な時にシェアリングを利用しており、生涯所有するつもりはありません
【主な質問相談】
これまでずっと賃貸で生活をしていたのでマンションの購入に不安があります。銀行の事前審査は通っており、支払は問題がないと言われていますが銀行の営業マンの話を鵜呑みにすることができません。新築マンションは、大都市部近郊の駅歩5分以内の物件ですがあまり人気があるエリアではなくエリアNo1でもありませんのでリセールバリューには期待できないところです。
将来的に売却を考えた時に50%以上値下がりした場合を想定してローン破綻にならないか不安です。
経験があるみなさまにどうかアドバイスをいただきたく存じます。よろしくお願いいたします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2245
匿名さん
>>2244
奥様は高卒? 一部上場企業とのことですがブルーカラー、一般職でしょうか。
リストラの心配はありませんか?
子どもにお金をかける必要性は感じないでしょうから、この額なら余裕で払えます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
2246
匿名さん
>2243
審査する情報源は同じなので、どこの金融機関で否決されたかも他行で分かります。
その収入と年齢だと厳しいですよね。また中古の1000万前後の物件って担保価値が無ければメリットになりません。
持ち家に固執しないで生涯賃貸という方向も考えてみたらいかがですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2247
匿名さん
安い中古不動産は担保価値が低いからまともな住宅ローンが組めない。
特に土地の所有権がない中古マンションは、相場に比べて金融機関の評価がかなり低くなる事が多い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2248
匿名さん
>>2246 匿名さん
ええ!わかるんですか。。知りませんでした!ありがとうございました
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2249
匿名さん
>>2247 匿名さん
そうですよね、どうもありがとうございました!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2250
検討板ユーザーさん
37歳 男 妻同い年 子供4歳1人
勤続11年
年収590万
カードローン200万
3000万希望
こんな条件で通る可能性どこかありますか?
誰か詳しい方よろしくお願い申し上げます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)