匿名さん
[更新日時] 2025-02-17 06:53:28
住宅ローン利用予定の方。変動金利・固定金利・期間固定金利など迷った人はここで質問しましょう!
[スレ作成日時]2017-03-25 18:46:26
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
住宅ローン総合スレ(迷ったらここで質問!)
-
2181
匿名さん
>>2179 匿名さん
問題ないですよ!
200万くらい買ったんで!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2182
悩みは尽きない初心者
他のスレに投稿したのですが、半年ぐらい更新がないスレで反応ゼロだった為、こちらで質問させていただきます。
シングルマザー 39歳
年収550万
子供二人(小4、年少)
貯蓄1000万(+学資保険等の保険あり)
中古マンション検討中
住宅ローン2500万
管理費+修繕積立金 約25000円
年収は今後も徐々に上がっていく予定です。
頭金は無しでいきたいのですが、やっていけるでしょうか。
シンママのため、全てを一人で負うことにビビっています。
ご意見お願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2183
匿名さん
>>2182 悩みは尽きない初心者さん
ローン自体は返していける額だと思いますし、1,000万の貯蓄があるので、余程の事がない限り大丈夫だと思いますよ!贅沢は出来ないかもだけど、人並みには充分暮らしていけると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2184
匿名さん
ここなんかで聞くよりも、住宅メーカー絡んでいないFPに聞くのがいいよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2185
悩みは尽きない初心者
>>2183 匿名さん
ありがとうございます!人並みに暮らせれば十分です。
ヾ(o´∀`o)ノ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2186
通りがかりさん
>>2182 悩みは尽きない初心者さん
預金もあり何とかなる額でしょうが、管理費と修繕積立金も結構な重しですのでお忘れなく
今の額で計算しても20年で600万払いますから
金利1%の20年固定で試算してみると
ローンが115,000円/月程
他諸費用考えると141,000円/月
※控除等は考慮せず
20年で約3,384万円の支払いです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2187
悩みは尽きない初心者
>>2186 通りがかりさん
詳しい試算ありがとうございます!
ちょっと厳しいかなと思えてきました。住宅ローン2000万ぐらいで収まるように物件探してみます。
2500万借りるのに総支払いが3384万って、けっこうな額ですね…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2188
戸建て検討中さん
皆さん、楽天銀行の変動金利を比較検討しなかったのですか?
金利は他行に比べ若干高いですが、団信の内容も良く、手数料も一律33万なので、シュミレーションしたらpaypay銀行等の安い金利とそこまで総額が変わらなかったので、私は第一候補です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2189
通りすがり
>>2188 戸建て検討中さん
人によっては良いのではないでしょうか。
うちはペアローンができないので検討外でした。連帯は、片方の団信がないのでリスキーでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2190
通りがかりさん
>>2187 悩みは尽きない初心者さん
ローンだけでなく管理費と修繕積立金と固定資産税の支払い加味した20年の総額です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
2191
検討板ユーザーさん
>>2190 通りがかりさん
親切!いっそ借入金控除も計算に入れてあげては笑 ざっと200万くらい戻ってきますよね。
あとは教育の余裕を考えると、25年返済の方が収支が安定しそうに思いました。定年もその頃には65才が標準でしょう。
2LDK中古の~2500万なら、立地によりますが、郊外でよければまだ築10年程度ぐらいの物件があるかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2192
通りがかりさん
>>2191 検討板ユーザーさん
中古なんで最大200万やね
そない細かい計算はご勘弁を
物件の将来的な資産性によっては、賃貸で貯蓄&リスク低めの資産運用の方が良かったりしてね
将来など誰にも分からんが
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2193
名無しさん
>>2188
自分は注文住宅ですが、楽天銀行は本審査時に建築確認済書が必要なので候補から外れました。
マンション、建売や企画住宅であれば利用できると思うので条件よいですよね。
メガバンクやSBI等を比較した結果、保証料を0.1%上乗せで無料にしてくれた地銀に落ち着きました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2194
戸建て検討中さん
手数料一律33万は素晴らしい。
借り換えで残高が4000万以上あるとかなら、楽天銀行一択になると思うが、全く話題になりませんね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2195
通りすがり
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2196
マンション検討中さん
>>2188 戸建て検討中さん
私は楽天変動連帯債務型で契約しました。
初期手数料が33万円なので、契約金額が高いと他行と比べ割安感が出てきますよね。
連帯債務者の団信は他保険でカバーしましたが、金利0.51%でもトータルで見ると割安になりました。
問題は書類やり取りがめんどくさい&福岡なので時間がかかる&あまり親切ではない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2197
名無しさん
事前審査が通って工務店と仮契約して細かい仕様を詰めているところだから
最終的な見積は出てないけど、本審査の申し込みはどのタイミングでやればいいのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2198
評判気になるさん
過去の職歴で落とされることはあるの?
詐称とか***企業とかは別として。
事前審査は通った後。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2199
名無しさん
先日、不動産屋さんを通して複数行への事前審査を行いました。そこでとある一行から得られた回答に少し疑問が生じたため、皆さまのご意見をいただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。
融資条件の欄に
①(事前審査にて自己資金0で申請してるのに)「800万円の自己資金を証明してください」
②「本申込時には鮮明な源泉徴収票や健康保険証を提出してください」
と書かれていました。
①に対しては、そもそも承認金額も希望金額の半分以下(2800万円希望で1200万円融資可)に減額されてるし、自己資金0なら1円も貸さないよって答えなのだとは思いますが、この800万円という数字はどこから出てきたのか…そこまでするならいっそ否決でいいのでは…?とも思ってしまいます。ここまで希望と丸っきり異なる条件で審査が返ってきた方はいらっしゃいますか?
また、②に関してなのですが、これは決まり文句で書かれているだけですか?それとも事前審査での書類が見えにくかったなど問題があったのでしょうか?
というのもひとつ思い当たる節がありまして。今回は不動産屋さん経由で申込を行いましたので、私自身は原本をお渡ししております。それを不動産屋さんがコピーして、各銀行へ提出しています。ただ申込をした日、帰宅後に「印刷が不鮮明なものがあったので写真でいいからメールで送って欲しい」と言われ、その時点で「は?」とは思っていたのですが、仕方ないので鮮明な画像を添付して送ったという経緯があります。
もし今回この回答をくれた銀行さんに不鮮明な書類を提出していて、その事で審査時の心証を悪くしていたのだとしたら心外です。
皆さまどう思われますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2200
匿名さん
>>2199 名無しさん
あくまで勝手な推測ですが、①はご申請内容はキッパリと否決されたのでその金融機関としてどうにか融資するための追加条件の提示。②は金融機関がちょっと前のカボチャの馬車スキーム(不動産屋による改ざん)防止で稟議プロセス上設定されただけの追加提出かなって思いました。
いずれにせよ、申請者の要望から乖離しているので、その金融機関に縁は無いと考えれば良いと思うのですが、どうですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)