住宅ローン・保険板「住宅ローン総合スレ(迷ったらここで質問!)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 住宅ローン総合スレ(迷ったらここで質問!)
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2025-02-17 06:53:28

住宅ローン利用予定の方。変動金利・固定金利・期間固定金利など迷った人はここで質問しましょう!

[スレ作成日時]2017-03-25 18:46:26

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住宅ローン総合スレ(迷ったらここで質問!)

  1. 1901 名無さん

    >>1900 匿名さん
    浅はかな考えw

  2. 1902 匿名さん

    >>1900

    告知義務違反の場合、遺された家族に支払われず事務的に一括請求される。
    払えなければ競売になるだけ。
    競売差し引いても残債があり他の資産から引いても相殺できなければ、
    相続放棄すればよい、亡くなったあなたに対してペナルティは無い。

  3. 1903 匿名さん

    >>1900
    保険会社だってなるべく保険金なんて払いたくないんですから
    払わなくていい理由があるなら頑張って探しますし、瑕疵があるなら当然そこを突いてきますよ

  4. 1904 匿名さん

    >>1897 匿名さん

    ご存知とは思いますが、フラットの審査は窓口の金融機関と機構の2段構えです。
    なので、窓口が変われば審査は初めからです。

    とは言え、機構の審査が通っているので、別の窓口でも通る可能性が高いです。

  5. 1905 通りがかりさん

    >>1902 匿名さん
    こんな無責任な人にはなりたくないな

  6. 1906 名無しさん

    >>1900 匿名さん
    残念ながら保険会社の弁護士による開示請求で病院などの医療機関や健康保険などを調査されてしまいます。
    健康保険はカルテよりも長いデータがあるので、リスク大です。

  7. 1907 教えてください

    3300万借入35年払い、ボーナス払いなし。
    土地決済等から融資が必要。という前提で、

    ①保証料0、融資手数料等9万、借入時金利0.6(引き下げ幅は変わらない)、土地決済や中間金等でのつなぎ融資が必要。
    ②保証料90万(融資の3300万に含む)、融資手数料等ほぼ0、借入時金利0.5(ずっとこの金利)、つなぎ融資を使わず最初に3300万融資し引渡しまでは金利のみを支払う。

    悩んでます。今後金利が上がっていくとみるなら②が有利な気がします。けど、金利が上がらないシミュレーションでは①が総額としては安いです。ずっと借り続けるなら②、借り換え前提で①、というふうに考えたらどうかとハウスメーカーの営業にはアドバイスされました。が、答えが出ません。借り換えもそれなりにデメリットもあると思うので。どう考えるのがいいのでしょうか?

  8. 1908 通りがかりさん

    >>1907 教えてくださいさん
    ②は固定金利?好条件だね。ウッドショックの影響で引き渡しが遅れているという事例も耳に入ってくるので、そのリスクを考えても②の方がいいのでは?

  9. 1909 教えてください

    >>1908 通りがかりさん
    はい固定金利です。最近保証料0の商品が多い中90万…と一瞬怯んでしまいそうになりますが、安心して借り続けられるイメージがありますよね。

  10. 1910 通りがかり

    >>1909 教えてくださいさん
    35年固定0.5%?
    保証料90万とはいえそんな商品あるんやな

  11. 1911 教えてください

    >>1910 通りがかりさん
    都会と違って地方は固定に力入れてると聞きました。逆に変動なんて選んだら基準金利と変わらないくらい高いんです。
    地方でメガバンクやネット銀行が流行らないのは地方銀行が固定を頑張ってるからみたいです。

  12. 1912 通りがかりさん

    >>1911 教えてくださいさん
    念の為だけど、それ、固定の3年とか、5年じゃないよね?

  13. 1913 デベにお勤めさん

    昨年末に契約し、今年入居予定です。
    私なりに計算して物件を購入したのですが、購入後いろいろ調べると不安になってきたので質問させてください。

    本人 32歳 現職:9年目 年収450万(会社からの住宅補助含めたら480万)
    妻 31歳(現在専業主婦、子供が3歳くらいになったらパート予定)
    子0歳 可能ならもう一人欲しい

    中古マンション(名古屋)
    物件価格3000万
    ローン借入額2500万予定
    変動金利0.425%
    月々ローン 6.5万
    管理費修繕積立金 2万 
    駐車代 2万(自家用車+仕事の関係で社用車の2台分)
    住宅補助 2.5万
    月々の支払総額10.5万予定
    現在貯金1500万程(過去に贈与がありました)
    頭金500万、諸費用+リフォーム代を差引し
    貯金の残り800万~900万を予定

    ネットの情報ですと、返済負担率の理想は手取りの20%~25%以内と書いていることが多いですが、マンションの場合、住宅ローン以外に管理費等や駐車場代がかかってくるので、それら費用を含めて手取りベースで考えると30%を超えてしまいます。
    ボーナス返済は考えていませんが、ボーナス、残業代等が0になった場合支払いが厳しいことは理解しています。

    マンション自体購入し、年末から住む予定なので今更感はありますが、無謀な購入だったでしょうか?

  14. 1914 匿名さん

    >>1907 教えてくださいさん
    どう考えても固定0.5はないw

  15. 1915 匿名さん

    >1913: デベにお勤めさん
    俗に言う返済率は元本+金利のローンのみです。修繕費入れたら戸建ての人は10年15年後間隔でのメンテ費用月換算で入れなきゃならない。
    ただ、負荷を入れた思考はいいことだと思います。

  16. 1916 匿名さん

    >>1913 デベにお勤めさん

    手取りじゃなくて額面で書いてあるところが多いと思うけど、それでも28%。といってもピンとこないと思うので手取りから10.5万と月の生活費引いて月にいくら貯金できるか、それで10年後どこまで返せるかを出してみたらどうでしょう。今の貯金と奥様のパート代は計算に入れない方がよいです。

  17. 1917 通りがかりさん

    >>1913 デベにお勤めさん
    30%を超えるのはキツそう。
    築何年くらいですか?大規模修繕を迎えてないマンションでは、管理費・修繕費が新築分譲時から見直しされていないことが多く、いざ見直しされると倍ぐらいに増えることもあります。注意してみてください。

  18. 1918 通りがかりさん

    >>1915 匿名さん
    返信ありがとうございます。
    そう言っていただけて少し安心できます。
    たしかに戸建ての場合でも修繕費は必要ですよね。
    住宅に関わる固定費は、返済負担率入れて考えた方がより現実的かなと思い計算しました

  19. 1919 通りがかりさん

    >>1916 匿名さん

    返信ありがとうございます。
    おっしゃる通り額面ベースでの返済負担率は27?28%てま計算しています。
    2020年の生活をベースに考えると年間80万程の貯金ができる計算です。そこから特別支出を30万程あると仮定した場合、年間50万の貯金です。
    ただ昨年はコロナ禍で支出(旅行や外食)が減ったため、これからの生活にかかるお金は細かく計算できていません…
    子供も昨年生まれたのでこれからさらにお金がかかる可能性があると思うと不安です。

  20. 1920 通りがかりさん

    >>1917 通りがかりさん
    返信ありがとうございます。
    手取り30%越えはやはり厳しいですかね??泣
    築17年。駅徒歩4分です。人気のエリアということもあるのか、新築時の売り出し価格は3300万程でした。
    修繕費の大きな見直しは7年後を予定しているようで現在1.2万程ですが2.4万まで上がる可能性があるとのことでした。
    妻ともまぁホントに辛くなったら売ればいいかと話してますが、住む前から売ること考えるのも情けないなぁと思い相談させて頂きました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
オーベル葛西ガーラレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸