住宅ローン・保険板「住宅ローン総合スレ(迷ったらここで質問!)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 住宅ローン総合スレ(迷ったらここで質問!)
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-11-18 03:25:13

住宅ローン利用予定の方。変動金利・固定金利・期間固定金利など迷った人はここで質問しましょう!

[スレ作成日時]2017-03-25 18:46:26

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住宅ローン総合スレ(迷ったらここで質問!)

  1. 1841 注文住宅検討中さん

    >>1834 匿名さん

    新たに2割負担のポストが新設されるのだから、1割の人、2割の人、3割の人に区分されるんでしょ。3割の人はそのままなんでしょ?

  2. 1842 通りがかりさん

    実際ローン支払ってる方のキャッシュフローってどんな感じですか?
    例えば月々〇〇円貯金できて 年間で〇〇円貯金できてる。とか。
    それとも月々支払いと収入がトントンの月もあれば、貯金できる月もあって、ボーナス含めて年間〇〇円貯金とか。

    年末からローン開始予定なんですけど、給与が月によってバラツキがあるため毎月余裕を持って貯金できる感じではなく、ボーナス含めて年間で40?50くらいの貯金を考えてます。
    年齢:31 妻30歳と子0歳 です。
    子供が大きくなったら妻パート予定です。

  3. 1843 匿名さん

    >>1841 注文住宅検討中さん
    75歳以上の高齢者のうち現役並み所得の10%弱は3割負担で変更なし。

  4. 1844 匿名さん

    >>1841 注文住宅検討中さん

    そう。今まで3割だった人はそのまま。

    1. そう。今まで3割だった人はそのまま。
  5. 1845 匿名さん

    >>1824 注文住宅検討中さん
    >医療費の自己負担あがるのでゴールポストが動きましたね!

    自己負担が上がるわけではありません。

  6. 1846 通りがかりさん

    とりあえず35年ローンを組んでじっくり考えれば良い。
    何とかなるよ。

  7. 1847 通りがかりさん

    >>1846
    正直組める人はなんとかなる
    組めないのはジジババや属性悪い人。なんとかならない。

  8. 1848 匿名さん

    客の属性が悪くても無理矢理に家を買わせる営業や金融機関がいるから無理

  9. 1849 通りがかりさん

    >>1842 通りがかりさん
    最低限の貯蓄は天引きで先取り、他は年間で赤字にはならない程度
    月毎に支出にバラつきがあるので、あまり気にせず年間で管理しています

  10. 1850 匿名さん

    >>1842: 通りがかりさん 
    年間ローン返済140万円、年貯蓄200万前後でしたが昨年260万。コロナで外食や旅行など支出が減ったため。自分でも驚きました。
    コロナ収束しても生活スタイルがこれに慣れたため以前のように使わないかもしれません。いい感じです。

  11. 1851 匿名

    ひとり親家庭です。
    私 41歳 会社員
    子供 2歳(4年後に小学校入学)

    収入 額面で460万円
    養育費 年間20万円

    現在の貯金 3450万円
    子供名義の貯金 400万円
    学資保険 300万円(保険料全て払込済み)

    子供が小学校に入学するまでに一戸建ての購入を考えています。大阪府堺市大阪市の安めのところで考えています。地価が高い地域なので狭くても結構高いです。
    3500万円の一戸建ては厳しいでしょうか?
    3800万円だと無謀でしょうか?

    60歳までにローン完済させたいです。

    マンションは考えていません。車はありません。
    どなたかアドバイスをお願い致します。

  12. 1852 匿名

    年収というのは額面ですか?手取りですか?

  13. 1853 匿名

    >>1832
    年収というのは手取りですか?額面ですか?

  14. 1854 通りがかりさん

    >>1849 通りがかりさん
    コメントありがとうございます。
    年間で管理してる方もいらっしゃるのですね。
    少し安心しました。
    私も年間での貯金を考えています。
    理想をいえば月々貯金。ボーナスでも貯金。
    そもそも住宅ローンにそこまでお金をかけるなという意見もありますが、中々現実的に厳しいので不安でした。


  15. 1855 通りがかりさん

    >>1850 匿名さん
    年貯金200は素晴らしいですね。
    確かにコロナで支出が減ってるので、去年から自分なりに貯金は出来ました。
    私自身お金のかかる趣味がある訳では無いので、コロナが落ち着いても贅沢するつもりもないですが、普段の生活がままならないようにはならないよう、頭金などを考えてローン組もうと思います

  16. 1856 通りがかりさん

    >>1845 匿名さん

    自己負担と窓口負担って違うんですか?

  17. 1857 匿名さん

    1845本人じゃないですが、
    自己負担と窓口負担って同じ事でしょ。
    保険証ない、または自由診療なら10割負担とか全額負担という言い方。

  18. 1858 匿名さん

    医者にかからなきゃ自己負担もないが、75歳以上で医者にかからない人は少数派だろうから、結局自己負担は上がるって話しだよな。
    あがらないのは1割負担のままの人のみ。

  19. 1859 匿名さん

    現役世代は3割負担だから75歳から2割負担でもいいんじゃない
    75歳で年金が減るわけでもないし

  20. 1860 匿名さん

    >75歳で年金が減るわけでもないし
    年金自体は減らないが天引きされる保険料が値上りする一方なので、実際の手取りは減る一方なのよ。
    と、オカンが嘆いている。

  21. 1861 匿名さん

    高齢者が財源を逼迫させてる健保や介護保険料が上がるのは当然。
    年金手取り額の減少なんてたかが知れてる。

  22. 1862 マンション検討中さん

    ローンが通るかについて質問です。
    希望物件が諸経費込みで4400万円
    世帯収入:600万円
    年齢:28歳(妻も)
    子ども3人

    奨学金の返済が2人合わせて月々約4万円2035年まで
    諸経費も含んでローンを考えています。
    無謀でしょうか?

  23. 1863 匿名さん

    >>1862
    35年ローンで0・5%の金利だとすると、実質月々16万円の出費が14年後まで続く計算ですね。
    28歳でお子さんが3人いらっしゃるということは、年齢も幼くそれほど離れていないですよね?
    そうなれば14年後以降、お子さんたちは次々と大学へ進学するということになります。
    一番出費が苦しい時期と奨学金返済の時期がバッティングします。
    貯金額も知らず、ローンが通るかのご質問なのに的外れな返信となってしまうかもしれませんが、通ったとして学費払えますか?

  24. 1864 マンション検討中さん

    >>1863 匿名さん
    子どもは5歳・3歳・1歳になります。
    貯金額は現在500万円程度です。

    10年後など先の事を考えると金額を落とすことが妥当でしょうか。


  25. 1865 通りがかり

    >>1864 マンション検討中さん
    若いので今後の昇給度合はわかりませんが、子供3人かつ奨学金まであるのなら、3000ー3500万くらいでは
    30歳くらいで役職手当ついて大幅昇給とかでもなければ、4400万は奨学金なくでもおすすめしないレベルの金額

  26. 1866 匿名さん

    子供が3人いて大学までいかせるなら、今後の学費として私立に入る事も想定して4000万は確保しないといけない。
    浪人したり下宿ならもっとかかる。

  27. 1867 名無しさん

    >>1864
    お子さん3人で奨学金もあって、世帯年収が600万円だとキツイと思います。
    世帯年収の7倍以上の借り入れになりますよね。
    3000万円程度が良いところではないかと思います。
    まだ若いので40歳になった時に
    1000万円になるとかなら別ですが。。。

  28. 1868 匿名さん

    両親が奨学金の返済を経験してるなら子供には同じ経験をさせたくないのでは?
    教育費を準備しながら返済できる金額のローンにとどめるべきでしょう。

  29. 1869 通りがかり

    >>1862 マンション検討中さん
    ローンが通っても支払いが大変でしょう
    奨学金返済、ローン返済、管理費修繕費も合わせたら月いくらの支払い?
    固定資産税も月割で1-2万するよね?

    ローンが通るか質問する以前の問題として生活が成り立つか検討してる?

  30. 1870 評判気になるさん

    >>1862 マンション検討中さん
    お子さんが三人かつ奨学金の返済もあるとのこと考慮する要素が多いので、まずはFPにでも相談してライフプランシミュレーションした方がいいと思います
    (ネット上でも簡易なものなら自身でもできます)
    いつ頃どの程度の資金が必要か生活が立ち行くかイメージしてから自宅購入の予算を考えることをお勧めします

  31. 1871 匿名さん

    >>1862 マンション検討中さん
    これは無理ですわ。
    3000万以下の物件をオススメします。

  32. 1872 匿名さん

    政府の「骨太の方針」では終身雇用など従来の日本型企業経営の維持が困難になっているとされた。
    雇用と所得の安定を前提にした長期住宅ローンは見直したほうが賢明。

  33. 1873 通りがかりさん

    質問です。
    住宅ローンを組むにあたり何度信用情報を見られるのでしょうか?仮審査、本審査、金消契約時、融資実行時の計4回でしょうか?

  34. 1874 匿名さん

    自分の信用情報なんて気にしない事。
    属性が悪ければ否認されるだけ。

  35. 1875 通りがかり

    信用調査なんて1回でも10回で変わらん。仮審査の後内容が変わる方がおかしい。延滞や借入増えるなんて考えられんし。

  36. 1876 匿名さん

    日常の生活費をカードローンや消費者金融で借金する人などほんの一部。
    まして多重で借りる人や返済が滞る人はさらに少ない。
    このスレは信用調査をやたらと気にする人が多くない?

  37. 1877 匿名さん

    借金体質だと返済の心配をするより借りられるかを心配する。
    借りたら返済には無頓着。

  38. 1878 通りがかりさん

    すいません。
    今度仮審査予定です。
    奨学金の返済が月5000円あります。
    ところが審査のため信用情報を3つ取り寄せましたが、どこにもその情報が登録されていません。
    仮にこの分を組み込んでも返済比率は大丈夫ですが、返済期間が長く、無利子型、少額なことから、できればこのままでと思っています。(返済条件つけられた方が厄介)
    個信に未掲載なのは間違いなく確認しましたが、個信内容が個人と保証会社で異なる、個信以外に知る術があるなど、ばれる可能性はあるのでしょうか?

  39. 1879 匿名

    >>1878 通りがかりさん
    じゃあやってみれば? たかだか5,000円の返済を告知しない理由はなに? ホワイトな人に思われたい?借入あるんならすぐバレます。

  40. 1880 通りがかりさん

    >>1879
    理由は書いています。
    どうやってばれるのですかそこが知りたいのです。

  41. 1881 匿名さん

    正直に申告すれば問題なし
    他に与信上の問題を抱えてなければ正々堂々と訂正したらいい

  42. 1882 匿名さん

    基本的に奨学金は個人信用情報機関には登録されませんが、遅滞等が発生すると登録されます。
    なので、一切の遅滞なく返済していればバレることはないかと。

  43. 1883 名無しさん

    マルチポストする人には関わらない方が吉

  44. 1884 通りがかりさん

    >>1882
    ありがとうございます。参考にします。

  45. 1885 マンション検討中さん

    住宅ローン減税は再々延長されますか?

  46. 1886 匿名さん

    >>1885 マンション検討中さん
    わかりません。

  47. 1887 マンション検討中さん

    再々延長されないのであれば、9月までのけいやくですか。。

  48. 1888 匿名さん

    土地購入して新築予算です。
    土地とHMとの契約は5月に済んでますが、土地の文筆や農地転用が済むのを待っている状態でした。土地の契約書は口頭での説明のあとは読むこともなくその日のうちにHMが確認するとのことで預けてあります。
    で、自分も悪いのですが、ここまでHMの言われるがままに打ち合わせをすすめ、今週末に銀行さんとの打ち合わせの予定でした。ところが不動産屋さんから連絡があり「今月26日が決済なのに大丈夫なんですか?」と。ヒヤッとなりました。営業さんにも伝えたところ営業さんも慌ててる様子。やはりこのスケジュールでは間に合わないんでしょうか。
    土地購入前には事前審査は通ってます。けど、ほかの銀行も検討ということでの話し合いの予定でした。全く違和感なくここまできてしまいました。営業さんはたぶんギリギリ大丈夫と言っています。なるようにしかならないんでしょうか。なんとかする方法はありませんか?力をお貸しください。

  49. 1889 通りがかりさん

    >>1888 匿名さん
    土地の購入は、HMよりも不動産屋が段取りを進めるのが通常の流れですので、不動産屋に落ち度があるように思います。(不動産屋のサポートの申し出を断っているのなら話は別ですが)
    まず、土地はつなぎ融資、分割融資、どちらを利用する予定でしたでしょうか。また、それをどの金融機関から借りる予定でしたか。
    それと、土地の価格はいくらですか。1000万円を超えていますか?また、1000万円を超えた額を貯金から捻出することはできますか?

  50. 1890 名無さん

    >>1889 通りがかりさん
    1000万超えると貯金から出すの?

  51. 1891 匿名さん

    >>1889 通りがかりさん
    不動産屋さんからのサポートはとくに断ったわけでもなくありませんでした。5月の契約日以降、今回電話があるまでは連絡を取っておりません。
    事前審査が通っている銀行は最初にドンと全額出ると聞いてます。ほかに検討してる銀行はつなぎ融資ができる銀行です。
    土地代は1000万丁度ですが自己資金で100万入れてます。

  52. 1892 匿名さん

    >>1889 通りがかりさん
    追記です。
    事前審査が通った銀行も、他に検討している銀行も地方銀行です。

  53. 1893 通りがかりさん

    >>1891 匿名さん
    そうなのですね。ただ一点気になったことがありました。
    >最初にドンと全額出る
    これの条件は確認されていますか?私の経験上、「建築確認済証(※)」なしに出してくれる金融機関は聞いたことがありません。(※建築確認済証は、設計を確定してさらに1ヶ月以上必要ですので、今から取得することは困難。)

    住宅ローンの審査や借り入れが間に合わなかった場合の奥の手ですが、無担保ローンが使える可能性があります。(1000万円を超えているかどうかを確認したのはこのためです)ただし、住宅ローンの審査に影響しますので、事前に金融機関に相談して問題ないことを確認することを強くおすすめします。

  54. 1894 匿名さん

    >>1893 通りがかりさん
    最初に全額出るからつなぎ融資のように高い金利も発生しませんし?というような説明を受けたと思うんですけど確認してみます。

    ご丁寧にありがとうございます。無担保ローンというのがあるんですね。問題なく利用できればいいのですが…確認してみます。なんとかなる方法があるというだけで少し気が楽になりました。

  55. 1895 名無しさん

    保険の無料相談のときに仮申告した内容は、団信の請求をすることになった場合も影響があるのでしょうか
    団信には関係ないと思って申告しなかった症状があります
    同時期に医療保険を検討しており、その症状のことを話して入れなかった保険があります
    もし、万が一これから2年以内に死んだら、その仮申告のデータを調べられて、下りなかったりするんでしょうか
    保険代行業者には、まだその相談履歴ぐ残ってます

  56. 1896 名無しさん

    >>1895 名無しさん
    保険会社にまでいってると記録が残るとは思いので、見積りまでいっていたら当該会社がデータをもっているかもですね。

    どちらにしても
    https://financial-agency.com/counselor/loan/dantai-shinyo-seimei-hoken...
    影響しそうな病気は申告漏れあるいは意図的に隠すと万が一の際にやっかいかと思いますが…  
    ちなみに2年過ぎたらいいわけでなく、記載漏れの疾患だとかなり先でも団信が無効になることがあるはずです(ネットに事例は掲載されてます)。

  57. 1897 匿名さん

    フラット35について質問です。今日本審査の承認がでました。スピードが速いと業者にいわれアルヒ(対面)で通りましたが、可能であれば手数料の安い他の箇所でできればよりいい、と考えています。
    条件など一切変更ないのですが、この場合でも審査は初めからになるのでしょうか?
    この案件アルヒで承認出した案件だね、じゃOK!となれば話は早いなと思うのですが、そう簡単なものではない?

  58. 1898 名無しさん

    >>1896 名無しさん

    ありがとうございます

  59. 1899 評判気になるさん

    モバチェックって利用した方はいますか?
    マンション購入検討にともない使ってみようか悩んでいます。

  60. 1900 匿名さん

    住宅ローンの団体信用保険?って、持病があってもそれとは別ので**ばチャラですよね?
    なぜ、本当のことを言うんですか

  61. 1901 名無さん

    >>1900 匿名さん
    浅はかな考えw

  62. 1902 匿名さん

    >>1900

    告知義務違反の場合、遺された家族に支払われず事務的に一括請求される。
    払えなければ競売になるだけ。
    競売差し引いても残債があり他の資産から引いても相殺できなければ、
    相続放棄すればよい、亡くなったあなたに対してペナルティは無い。

  63. 1903 匿名さん

    >>1900
    保険会社だってなるべく保険金なんて払いたくないんですから
    払わなくていい理由があるなら頑張って探しますし、瑕疵があるなら当然そこを突いてきますよ

  64. 1904 匿名さん

    >>1897 匿名さん

    ご存知とは思いますが、フラットの審査は窓口の金融機関と機構の2段構えです。
    なので、窓口が変われば審査は初めからです。

    とは言え、機構の審査が通っているので、別の窓口でも通る可能性が高いです。

  65. 1905 通りがかりさん

    >>1902 匿名さん
    こんな無責任な人にはなりたくないな

  66. 1906 名無しさん

    >>1900 匿名さん
    残念ながら保険会社の弁護士による開示請求で病院などの医療機関や健康保険などを調査されてしまいます。
    健康保険はカルテよりも長いデータがあるので、リスク大です。

  67. 1907 教えてください

    3300万借入35年払い、ボーナス払いなし。
    土地決済等から融資が必要。という前提で、

    ①保証料0、融資手数料等9万、借入時金利0.6(引き下げ幅は変わらない)、土地決済や中間金等でのつなぎ融資が必要。
    ②保証料90万(融資の3300万に含む)、融資手数料等ほぼ0、借入時金利0.5(ずっとこの金利)、つなぎ融資を使わず最初に3300万融資し引渡しまでは金利のみを支払う。

    悩んでます。今後金利が上がっていくとみるなら②が有利な気がします。けど、金利が上がらないシミュレーションでは①が総額としては安いです。ずっと借り続けるなら②、借り換え前提で①、というふうに考えたらどうかとハウスメーカーの営業にはアドバイスされました。が、答えが出ません。借り換えもそれなりにデメリットもあると思うので。どう考えるのがいいのでしょうか?

  68. 1908 通りがかりさん

    >>1907 教えてくださいさん
    ②は固定金利?好条件だね。ウッドショックの影響で引き渡しが遅れているという事例も耳に入ってくるので、そのリスクを考えても②の方がいいのでは?

  69. 1909 教えてください

    >>1908 通りがかりさん
    はい固定金利です。最近保証料0の商品が多い中90万…と一瞬怯んでしまいそうになりますが、安心して借り続けられるイメージがありますよね。

  70. 1910 通りがかり

    >>1909 教えてくださいさん
    35年固定0.5%?
    保証料90万とはいえそんな商品あるんやな

  71. 1911 教えてください

    >>1910 通りがかりさん
    都会と違って地方は固定に力入れてると聞きました。逆に変動なんて選んだら基準金利と変わらないくらい高いんです。
    地方でメガバンクやネット銀行が流行らないのは地方銀行が固定を頑張ってるからみたいです。

  72. 1912 通りがかりさん

    >>1911 教えてくださいさん
    念の為だけど、それ、固定の3年とか、5年じゃないよね?

  73. 1913 デベにお勤めさん

    昨年末に契約し、今年入居予定です。
    私なりに計算して物件を購入したのですが、購入後いろいろ調べると不安になってきたので質問させてください。

    本人 32歳 現職:9年目 年収450万(会社からの住宅補助含めたら480万)
    妻 31歳(現在専業主婦、子供が3歳くらいになったらパート予定)
    子0歳 可能ならもう一人欲しい

    中古マンション(名古屋)
    物件価格3000万
    ローン借入額2500万予定
    変動金利0.425%
    月々ローン 6.5万
    管理費修繕積立金 2万 
    駐車代 2万(自家用車+仕事の関係で社用車の2台分)
    住宅補助 2.5万
    月々の支払総額10.5万予定
    現在貯金1500万程(過去に贈与がありました)
    頭金500万、諸費用+リフォーム代を差引し
    貯金の残り800万~900万を予定

    ネットの情報ですと、返済負担率の理想は手取りの20%~25%以内と書いていることが多いですが、マンションの場合、住宅ローン以外に管理費等や駐車場代がかかってくるので、それら費用を含めて手取りベースで考えると30%を超えてしまいます。
    ボーナス返済は考えていませんが、ボーナス、残業代等が0になった場合支払いが厳しいことは理解しています。

    マンション自体購入し、年末から住む予定なので今更感はありますが、無謀な購入だったでしょうか?

  74. 1914 匿名さん

    >>1907 教えてくださいさん
    どう考えても固定0.5はないw

  75. 1915 匿名さん

    >1913: デベにお勤めさん
    俗に言う返済率は元本+金利のローンのみです。修繕費入れたら戸建ての人は10年15年後間隔でのメンテ費用月換算で入れなきゃならない。
    ただ、負荷を入れた思考はいいことだと思います。

  76. 1916 匿名さん

    >>1913 デベにお勤めさん

    手取りじゃなくて額面で書いてあるところが多いと思うけど、それでも28%。といってもピンとこないと思うので手取りから10.5万と月の生活費引いて月にいくら貯金できるか、それで10年後どこまで返せるかを出してみたらどうでしょう。今の貯金と奥様のパート代は計算に入れない方がよいです。

  77. 1917 通りがかりさん

    >>1913 デベにお勤めさん
    30%を超えるのはキツそう。
    築何年くらいですか?大規模修繕を迎えてないマンションでは、管理費・修繕費が新築分譲時から見直しされていないことが多く、いざ見直しされると倍ぐらいに増えることもあります。注意してみてください。

  78. 1918 通りがかりさん

    >>1915 匿名さん
    返信ありがとうございます。
    そう言っていただけて少し安心できます。
    たしかに戸建ての場合でも修繕費は必要ですよね。
    住宅に関わる固定費は、返済負担率入れて考えた方がより現実的かなと思い計算しました

  79. 1919 通りがかりさん

    >>1916 匿名さん

    返信ありがとうございます。
    おっしゃる通り額面ベースでの返済負担率は27?28%てま計算しています。
    2020年の生活をベースに考えると年間80万程の貯金ができる計算です。そこから特別支出を30万程あると仮定した場合、年間50万の貯金です。
    ただ昨年はコロナ禍で支出(旅行や外食)が減ったため、これからの生活にかかるお金は細かく計算できていません…
    子供も昨年生まれたのでこれからさらにお金がかかる可能性があると思うと不安です。

  80. 1920 通りがかりさん

    >>1917 通りがかりさん
    返信ありがとうございます。
    手取り30%越えはやはり厳しいですかね??泣
    築17年。駅徒歩4分です。人気のエリアということもあるのか、新築時の売り出し価格は3300万程でした。
    修繕費の大きな見直しは7年後を予定しているようで現在1.2万程ですが2.4万まで上がる可能性があるとのことでした。
    妻ともまぁホントに辛くなったら売ればいいかと話してますが、住む前から売ること考えるのも情けないなぁと思い相談させて頂きました。

  81. 1921 教えてください

    >>1912 通りがかりさん
    説明受けてきました。
    下げ幅は変わらず35年間ずっと?1.9%で、3年固定とか5年固定とかの年数のしばりはなく0.5のままですって言われました。
    書いてても伝わらない気がするんですけど、①の銀行なら3年固定0.6で4年目からは0.8ってなるところがウチはずっと0.5でそこは変わりませんよ、基準金利が変われば0.6になることも0.4になることもありますがとのことでした。基準金利は変わって当然だと思うんですけどね…①の方は金利下げ幅が決められていないとかの話でした。
    わけわかりません。

  82. 1922 名無しさん

    そりゃ変動だw

  83. 1923 匿名さん

    >>1920
    最悪ローンが払えなくなっても売れる物件を選ぶっていうのはとても大事だと思いますよ。
    それは生活の防衛手段を持っているという事ですから。
    築17年経っても元の価格から300万しか価値が下がらず、かつ頭金500万を入れるなら、最悪ローンを払えなくなっても残債割れで借金を背負う羽目にはならないでしょう。
    また、今年購入で、そのマンションが耐震基準を満たしているなら住宅ローン減税で10年は金利以上に控除を受けられます。
    すまい給付金やグリーン住宅ポイントなどの適用物件だとなお良しです。

    大きい買い物をされて不安と存じますが、人気のエリアで売りやすい物件を選んだ時点で最悪の事態は回避できていると考えて、
    その家とその家でのご家族の生活を大事になさってください。

  84. 1924 教えてください

    >>1922 名無しさん
    パンフレットに固定って書いてあるんですよ。更新料も発生するんです。わけわかりません。

  85. 1925 匿名さん

    今は優遇幅全期間固定ってのと、当初〇年間固定って記載します
    優遇幅は返済中は変わらないです。

  86. 1926 教えてください

    >>1925 匿名さん
    読み込んでてじんわりわかってきたかも。
    ①の0.6ってのはHM通すとこの金利ですよってことみたい。通常メーカー通さない場合は0.8。で、①のは最初の3年すぎたらHM通した特別優遇金利期間は終了して0.8に戻しますよってことみたい。
    なので②でずっと0.5と言っているのは、HM通すと優遇して0.5で借りられるし(通常0.7)、最初の期間が過ぎても通常の金利に戻しませんよってことだと思う。
    HM通した時の優遇金利の差を説明されたんだわと気づいた。

  87. 1927 匿名さん

    >>1919 通りがかりさん
    そこまで計算されているのなら大丈夫と思いますよ。あとは貯蓄しているぶんの運用ですとか保険や減税などをきちんと確認されれば良いのかなと思います。

  88. 1928 通りがかりさん

    >>1923 匿名さん
    ありがとうございます。物件選びの際に、せっかく買うならと少し高望みしてしまったかなと思っていました。
    結果的にいい物件だったのかな?と思っています。
    すまい給付金、グリーン住宅は適用外ですが、住宅ローン減税に関しては、現在の金利や税金などから計算し、得られる控除と月々のローンのバランスが1番いい2500万で組もうと思っています。ある程度貯金があったほうが、安心する性格なのかなと思っています。
    常に不安だったりしてても生活にも支障きたしそうなので、贅沢できる生活ではないかもしれませんが前向きにに生活します!

  89. 1929 通りがかりさん

    >>1927 匿名さん
    ありがとうございます! 物件を購入してから、心配になって色々調べて、常に机上の計算をしてました。
    本来は購入前にもっと知識をつけたり、細かい計算をしていればのかったのですが、どうせ買うならと思ったり、子供が産まれたことで理想の暮らしを追い求めてしまった感はあります…
    生活防衛資金を生活費×半年?1年で考えて
    残った金額は積立NISAなどのインデックス投資に回そうと思っています。減税に関しても、ふるさと納税などを使用しています。
    iDeCoにかんしては60歳まで引き出せないデメリットが個人的に合ってないので利用しないです。

  90. 1930 通りがかりさん

    >>1926 教えてくださいさん
    ②の「固定」の意味は、固定金利ではなく、1925さんの言うとおり、優遇幅全期間「固定」であって、中身は変動金利だな、たぶん

  91. 1931 通りがかりさん

    ネチネチしてて嫌いなタイプ

  92. 1932 名無しさん

    仮審査→本審査の段階で問題発生。
    銀行「工事請負契約書や確認申請書がないと融資できません。本審査にまわせません。」
    HM「他の銀行では合意前の書類でローン通してもらってたのでそのつもりでいたしスケジュール的にそれらの書類はまだ出せません。」
    自分「…」
    銀行「てっきり工事請負契約終わってるものかと…」
    HM「てっきり他銀さんと同じような仮図面と見積もりでいけるものかと…」
    自分「…」
    結果、土地決済に間に合わず決済日を伸ばしてもらうことに。この銀行を選んだ自分に落ち度があるような?納得いかないような。
    HMの営業が言う、請負契約前でも審査まわせるという銀行なら融資間に合うのでそっちにしようか迷ってます。条件は似たようなもんですが少し不便な銀行なんですけど、不動産屋に決済伸ばしてもらってすみませんと頭下げることになるのかーと億劫なので。30年支払っていく銀行選びでこんなことになるとは…
    愚痴みたいになってしまいましたが、融資をお願いしたい銀行にすべきか、決済日に間に合う銀行に変えるべきか、こういうことはよくあることなのか、教えて欲しいです。

  93. 1933 通りがかりさん

    >>1932 名無しさん
    銀行から事前に本審査の必要書類伝えられていないの?
    銀行を選んだ事ではなく、条件を確認していない事が落ち度ですね。

  94. 1934 名無しさん

    >>1933 通りがかりさん
    貰ってますので、私が用意するように言われてた書類は揃ってます。
    あとの書類はHMが用意するものだから大丈夫ですと言われてました。

  95. 1935 名無しさん

    >>1933 通りがかりさん
    追加ですけどHMの言い分として「土地の決済までに請負契約する間取りを作るってやっつけ仕事ですよ。その契約してしまったら間取りの変更ができないんですよ?土地の決済日が何か月も後なら可能ですけど。なのでだいたい銀行さんは仮図面で通してくれるんですよ。ずっとそれでやってきたんで今回まさかです。」です。

  96. 1936 通りがかり

    >>1935 名無しさん
    うちも請負契約書が本審査から必要でしたよ。。。
    HMの言い分も分かるところなのですが、一方銀行は、契約もないのに貸し出すのはリスクになるため、締結必須です。
    HMの提携銀行は、HMがそのリスクを負うことになるので、締結しなくても審査ができるという仕組みです。

    これから、住宅ローンを自力で組もうとしている人には、融資が確実になるまでは業者紹介の銀行の住宅ローンを並行で進めることをお勧めします。自分も自力で住宅ローンを手配した人間ですが、両者でそれぞれ間違っている情報はよく発生しており、リスクを感じました。

  97. 1937 名無しさん

    >>1936 通りがかりさん
    それが不思議なことにこの銀行もHM通して決めた銀行なんですよ…HM通して2つ、個人的に1つ仮審査を通して3つとも通りました。で、最終的に本審査までいこうとすすめてた銀行とこのようなトラブルになっています。
    銀行の言い分は「HM側が納期までに書類を揃えられなかったということでしょう。名無さんが頭を下げることではない。意地でも数日で営業に書類を揃えさせるか、無理なら営業が頭を下げに行くべき。」と、銀行とHMの喧嘩のような状況に…
    通りがかりさんがおっしゃることはその通りです。けど私としては言われたことをその都度こなしてきただけで結果このようになり、しかも私の落ち度となっているこの状況に納得がいかないというか、HMとっても不動産屋にとっても私が今他銀行にしますと言うことで事なきを得るんだからそうしろと無言の圧力があるような…まあそうするのが大人の対応なんでしょうか。

  98. 1938 りえ

    単純に深く考えずに借換え希望額をローン残高で事前審査を申し込んで審査が通りました。
    諸費用を含めて借換え希望なのですが、本審査の申し込みの際に増額したら、審査に影響ありますでしょうか?
    事前審査からやり直した方が良いでしょうか?
    50万円程増額希望です。

  99. 1939 検討板ユーザーさん

    先日アルヒでフラット35の承認が下りました。
    ただ、リボ払いの借り入れが100万程ある中での申請で一番通りやすいと言われているところに申請して承認が得られた次第です。
    できれば今後他の地銀などからおまとめ的な借り換えとフラット(or銀行ローン)の併設借り入れや、手数料の安い他の機関のフラットからの融資を探れれば、と考えていますが、その際、アルヒで承認とっている事は有利に働きますでしょうか?また、機構の結果は申請先が変わって変わることってありますでしょうか?
    ご教授下さい。

  100. 1940 匿名さん

    来週住宅ローンを夫が申込をします。
    夫だけではなく、わたしも資金がわかる通帳を持参しないといけないのですが、消費者金融でショッピングローンの借入をしている通帳は持って行かない方が宜しいでしょうか…?
    そっちの通帳がメインで沢山お金が入っているのですが、借入引き落とし等がない綺麗な通帳にお金を移した方が良いのか迷っています。
    ちなみにそのメインの通帳の銀行で住宅ローンを申し込もうとしています。
    事前審査でわたしのことは調べられてないのですが、借入の分かる通帳見られて落ちるということはあるのでしょうか。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
リーフィアレジデンス練馬中村橋

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸