匿名さん
[更新日時] 2025-02-17 06:53:28
住宅ローン利用予定の方。変動金利・固定金利・期間固定金利など迷った人はここで質問しましょう!
[スレ作成日時]2017-03-25 18:46:26
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
住宅ローン総合スレ(迷ったらここで質問!)
-
1821
匿名さん
>良いなという物件があり、不動産屋へ行ったところ
任意整理後も複数の消費者金融の債務を抱えながらこの感覚は理解できない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1822
注文住宅検討中さん
>>1807 匿名さん
その間ダンシンの保険に入っていたから無意味ではないでしょ。掛け捨ての保険を使わなかっただけの状態では?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1823
注文住宅検討中さん
>>1816 匿名さん
収入が650万あれば一般家庭はそれなりの貯金があり借金はありません。色々とご事情があり消費者金融に行かれていたと思います。
但し金融機関や不動産屋さんはあなたの事情は無視して事実のみの確認をします。一般的な事例と比べてです。借金をしているといことは頭金をそれなりに用意できることを証明する必要があります。無借金であることが前提ですので、親類からこれだけ頭金として贈与される、連帯保証人となるなど一般的な人よりハードルが高くなりそうです。その為ネット系は審査は通らない為、不動産会社の提携先が不動産屋を巻き込んでお願いするのがベターと思われます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1824
注文住宅検討中さん
>>1782 匿名さん
医療費の自己負担あがるのでゴールポストが動きましたね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1825
戸建て検討中さん
東京スター銀行の預金連動の住宅ローンに関して詳しい方教えて下さい。優遇金利分のみで住宅ローンを借りれるという認識なのですが、間違っていますか?デメリットがあれば教えて下さい。その間の預金連動分が凍結状態というのは認識しています。それらを元手にもっと金利の良い確実な商品がないと思い預金連動型の住宅ローンに行き着きました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1826
戸建て検討中さん
>>1761 匿名さん
あまりにも皆さんが否定的なので冷静にメリットデメリットを考え直して下さい。せっかくの夢のマイホームなのですから。現在の契約状況であれば公的な住宅ローン減税拡充、すまい給付金、贈与額の拡充、地域ごとの住宅支援、グリーンポイント系など今だから受けられる補助があります。おそらく数年以内に改悪になると言われているものばかりです。今手付金を払って解約して後々やっぱり欲しい!というのが最悪のパターンかと思います。ぜひぜひよくよく検討されて下さいね。住宅会社のキャンペーンや特別限定値引きなどきっかけとありましたが、そいつは一切無視して下さい。いつでも前はこのくらい値引きされたと見積りを持っていけばそれぐらいかもっと値引きをしたくれると思いますよ。それぐらい値引きはいい加減なものです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1827
匿名さん
>せっかくの夢のマイホームなのですから。
営業トークでよく使われますが、期間限定支援策やキャンペーンなど目先の餌につられず冷静に将来の返済可否を自己シミュレーションしてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1828
注文住宅検討中さん
>>1785 匿名さん
それを言ったら一生かけて自分のものに決してならない賃貸に追われる
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1829
注文住宅検討中さん
>>1741 通りがかりさん
借換えるのには総額2.2と抵当権費用と印紙が大きいところかな。借入額にもよるけど100万はoverするぐらいかな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1830
注文住宅検討中さん
>>1716 マンション検討中さん
まだ先のことはわからないからね。延長するかもよ。ウッドショックもあるし
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1831
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1832
匿名さん
余裕を持った借入ならなんの問題もない
所得に見合う余裕をもった借入なら誰でも借りられる
(55歳-現年齢)×年収×25%=借入額
このあたりが上限、できれば20%程度に
所得に見合わないと余裕がなくなり老後が破綻する
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1833
匿名さん
高度経済期には金利は高かったが、早く家を買えば給料がインフレで高騰してたから実質の債務額が目減りする状況だった。
長期ローンはそんな時代の遺物。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1834
匿名さん
>>1824 注文住宅検討中さん
>医療費の自己負担あがるのでゴールポストが動きましたね!
一定の年収以上の75歳以上の高齢者は医療費の自己負担が2割になるだけ。
それまで3割負担してたんだから1割安くなる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1835
マンション検討中さん
>>1832 匿名さん
家族構成や年収、他の金融資産にもよるかと思いますが、この計算式の前提条件をざっくり教えていただけますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1836
匿名さん
融資額、ざっくりなら税込み年収の5?6倍。年返済額は可処分の2割が安全圏、3割超えると破綻リスクが高まると言われています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1837
匿名さん
>>1834 匿名さん
今まで3割負担だった人(現役並み所得者)は法改正後も3割負担だよ。
安くなることはない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1838
匿名さん
75歳以上で現役並み所得者の世帯年収520万以上は高齢者全体の7%しかいない。
世帯年収320万超520万未満の層は2割負担だからそれまでの3割負担から1割減。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1839
匿名さん
>1835: マンション検討中さん
ローン利用者の平均像がググると出ていたと思いますよ。
全国、首都圏、東海、近畿、地方別で新築マンション、注文住宅、建売、中古など項目別に
30~40代で家族構成三人、四人、借り入れ年収の4から6倍、返済負担率とか記憶の範囲。ローン実行されている世帯の多数は堅実。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1840
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)