住宅ローン・保険板「住宅ローン総合スレ(迷ったらここで質問!)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 住宅ローン総合スレ(迷ったらここで質問!)
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2025-02-17 06:53:28

住宅ローン利用予定の方。変動金利・固定金利・期間固定金利など迷った人はここで質問しましょう!

[スレ作成日時]2017-03-25 18:46:26

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住宅ローン総合スレ(迷ったらここで質問!)

  1. 1146 匿名さん

    >>1144 匿名さん
    固定10年は、10年後に一括返済又はそれに近い形がとれる方以外あまりお勧めではありません。
    ちなみに、ネット系だと手数料型になるので払った分は戻ってきませんが、店舗系等の保証料前払い型だと早い時期に繰り上げ返済すると保証料が多少戻ってきます。
    また、2022年以降は住宅ローン控除の上限が利息分までになるとの話もあるので、保証料金利上乗せ型にして初期費用を抑え、ローン控除額を増やす方法なども考えられます。
    変動orフラット35?はその人次第なのでどちらが良いとは言えませんが、ここまで低金利になると変動でよい様に思えますが如何でしょうかね・・・

  2. 1147 名無しさん

    直近完済済みの借金はいつまでの分の申告が必要ですか?
    11月に完済してるのですが申告必要ですか?

  3. 1148 匿名さん

    >>1147 名無しさん
    何日の更新のタイミングあるから必要かもしれませんね
    3ヶ月経てほとんどの確率でいりません

  4. 1149 通りがかりさん

    アドバイス頂けたら嬉しいです。
    年収700万
    勤続年数10年
    32歳
    今月半ばまでおよそ310万の借り入れあり。リボや消費者金融のカードローンなどです。現在全て返済し月々の支払いは携帯代のみ。このような状況で住宅ローンの承認は難しいでしょうか?
    またどのような策がありますでしょうか?
    詳しい方ご教示お願い致します。

  5. 1150 匿名

    >>1149 通りがかりさん
    過去に返済の遅延がなく、完済されていれば問題ないと思います。


  6. 1152 通りがかりさん

    ありがとうございます。
    過去というのは5年程でしょうか?また個人をとったところ直近でPが1つあるのが気になります。

  7. 1153 匿名さん

    もうすぐ住宅ローン控除が金利相当分に変わると聞きました
    これは、今ローン控除の紙を13年分もらっている人たちも、変わってしまうのですか

  8. 1157 匿名さん

    >>1155 職人さん
    ありがとうございます、安心しました

  9. 1158 通りがかりさん

    >>1154 職人さん

    ありがとうございます。
    審査して良い結果が出てくれることを期待してます。

  10. 1159 匿名

    >>1133 マンション検討中さん
    いいねー 1.5億の物件いっちゃいましょう!!
    六本木のタマワンかえますよ!笑

  11. 1160 匿名さん

    地銀 金利0.7%(連生がん団信)、保証料88万、連帯債務、つなぎなし
    と、以下で比較して迷ってます
    楽天 金利0.7%(連生がん50%団信、全疾病)、手数料35万、連帯債務、つなぎ30万
    au 金利0.4%(がん50%団信、全疾病)、手数料88万、ペアローン、つなぎ30万

    10年後繰上げ返済するとしたら、何処が良いでしょうか
    全部変動です
    地銀だけつなぎ不要です
    auだけペアローンのため、抵当権など諸費用+30万かかりそうです

  12. 1161 匿名さん

    ↑すみません、地銀は0.8%でした
    全疾病なしです

  13. 1163 検討板ユーザーさん

    楽天銀行は、基準金利が他行より1%ほど低いのですが、何故なんでしょう
    その分、金利引き下げ幅も少ないので危険?

  14. 1164 匿名さん

    >>1163 検討板ユーザーさん
    店頭金利は各企業が決めていて優遇金利を引いた後の金利が実際の金利ですからあまり気にすることはないと思いますよ。

  15. 1165 検討板ユーザーさん

    >>1164 匿名さん
    ありがとうございます

  16. 1166 匿名さん

    >>1163 検討板ユーザーさん
    ソニー銀行や新生銀行なんかも基準金利は1%台ですね。
    因みに、ネットバンク系で住宅ローンの歴史があるソニー銀行の基準金利の推移を見ると、
    15年位前:1.8% ⇒リーマンショック前後:2.8% ⇒現在1.9%となっていて、この間の短プラは、
    15年位前:1.375% ⇒リーマンショック前後:1.875% ⇒現在1.475%と推移してます。
    リーマンショック時に短プラは0.5%しかUPしてないのに、ソニー銀行は1%もUPしています。
    因みにメガバンク系は短プラに合わせて0.5%のUPです。

    ネットバンクは歴史が浅かったり再編やらがあったりで継続したサンプルが少ないため何とも言えませんが、普段から基準金利が低い所は非常時には金利の上げ幅が大きいという特徴があるのかもしれませんね。

  17. 1168 匿名さん

    >>1166 匿名さん
    その様な見方したこと無かったので非常に興味深いです。
    短プラが上がらなければ変動金利も上がらないと思ってましたが、銀行によっては微妙な上昇はあり得るのかもしれませんね。

  18. 1169 名無しさん

    auじぶん銀行なら、店頭金利2パーセント以上、引き下げ幅1.8パーセントくらい?あるし、安全って解釈でいいのかな

  19. 1170 職人さん

    投資ローン仮審査通過済みでこれから本申請し3月初旬にローンを実行予定ですが、3月末で退職が決まっています。融資実行時は確実に在籍中になるますが、2月から有給消化に入りますため。在籍確認とかが少し心配です。このような状況をあえて伝えることはしないつもりですがローンの審査に影響しますかね?4月以降は転職先があり、収入は現水準を保てますが、大手から零細企業に行くのでその点も少し心配しております。

  20. 1171 匿名さん

    >>1170 職人さん
    転職が分かっていてそれを隠して審査をするのは原則、虚偽になりますのでやめた方が良いと思います。もしその後判明した場合は一括返済を求められますので、それを覚悟してなら大丈夫だと思います

  21. 1172 匿名さん

    >>1170 職人さん
    会社と口裏合わせるしかないですね。
    万が一、電話に出た人が退職の事を言ってしまったら審査にどんな影響でるか分からない…。ある意味ギャンブルです。
    建物の契約にローン特約が付いてるかは必ず確認して下さい。

  22. 1173 通りがかりさん

    1170です。会社は大手なので良くレファレンス依頼とか来た場合に、電話が来ても個人情報なのでと何も伝えず断っています。口裏合わせも出来ますが、どこの誰にかかってくるのか分からないので頼みづらいなとは思ってます、今時まだ電話確認とかあるんですかね?電話が無い場合もあるとか。ちなみにローン先はお馴染みの信託銀行です。ローン執行後の転職はよくある話しですが、今から申告しないリスクありますかね?申告したらしたでそれもリスクですよね?

  23. 1174 匿名

    >>1173 通りがかりさん
    自分はメガバンクでしたが本審査時に電話での在籍確認ありましたよ。(去年の話です)誰が電話取るのかわからないので口裏合わせも大変そうですし、どっちにしろリスクありそうなので何もしない方が良いかと。

  24. 1175 戸建て検討中さん

    リバース60で固定金利が出ればなー。
    出してよ、頼むよ。
    リバース60なら、金利3%でもええから。
    頼むわ。

  25. 1177 通りがかり

    >>1176 匿名さん
    銀行の住宅ローンすら通らない人は諦めるべきだと思うけどね
    少なくとも状況が変わるまでは

  26. 1178 匿名さん

    無理な借金で家を買うことはない。

  27. 1179 名無しさん

    ガン団信は必要ですか?35年返済今39です

  28. 1180 匿名さん

    >>1179 名無しさん
    人それぞれなので正解はないかと。因みに自分は不要派です。
    がんになる確率が上がるのは60歳を過ぎてからなのに対して、60歳までに完済を目指すというのは矛盾してると思うから。
    年齢に応じて必要な保険を別で入れば良いかなと。
    あくまでも私個人の考えです。

  29. 1181 名無しさん

    >>1180 匿名さん
    ありがとうございました!

  30. 1182 マンション検討中さん

    住宅ローンで一度審査落ちした者です。
    ネット等にある「ローンが通ったら成功報酬をいただきます」みたいな業者は使わない方がいいですかね?

  31. 1183 名無さん

    >>1182 マンション検討中さん
    業者によりますね
    暴利なとこもあるし

  32. 1184 通りがかり

    >>1182 マンション検討中さん
    審査落ちた理由にもよるけど、借入過多とかが理由なら、無理に借りてもきついけだよ

  33. 1185 マンション検討中さん

    >>1183 名無さん
    なるほど、しっかり見るのが大事ですね。
    なかなか頼る人とかがいない状況なので、誰かアドバイスしてくれる人がいればとは思いますが。

  34. 1186 評判気になるさん

    ろうきんの事前審査の回答が△でもう少し待ってほしいって言われたのですがどういう状況なんですかね?
    見込みないですかね?

  35. 1187 検討板ユーザーさん

    >>1186 評判気になるさん

    いい加減詳しく書いたら

  36. 1188 名無さん

    >>1187 検討板ユーザーさん

    11月にカーローン等500万完済済み
    今回年収700万で4800万で申請です

  37. 1189 匿名

    今年から年収400から500万円くらいプラスで上げれそうなんですけど、平均ではなく、直近1年の年収でみてくれる銀行さんご存知の方いたら共有して欲しいです、、!

  38. 1190 匿名さん

    >>1189 匿名さん
    読み様によってはどうとも読み取れるんだけど、以下のどれが該当?
    1)現在の状態から400万~500万になる
    2)現在400万だけど500万にupする
    3)現在400万でこれに500万プラスとなって今年から900万になる

    因みに一般のサラリーマンであれば、多くの銀行で直近1年の源泉徴収票や納税証明書で見てくれると思います。
    今年UPなら年末を待たないとダメですね。

  39. 1191 名無さん

    地銀で住宅ローン事前審査、通りました!
    本審査で落ちる可能性ありますか?

  40. 1192 通りがかり

    >>1191 名無さん
    0ではないけど、新しく借りたり転職しなければ基本的には大丈夫だけど、より詳しく信用調査する場合もあるかもね。

  41. 1193 名無さん

    >>1192 通りがかりさん
    どういう場合に詳しく信用調査するんですか?
    遅延等ないのは確認済み
    借り入れは11月に完済した事説明してあります。

  42. 1194 匿名

    >>1190 匿名さん
    3です!
    ただ、フリーランスなんですよね。直近で評価してくれるところ少ないでしょうがご存じないでしょうか…??
    ちなみに所得900>1300な感じです。

  43. 1195 匿名さん

    >>1194 匿名さん
    フリーランスの場合は直近1年というのは見たことないですね。短くて2年。
    やり様によっては損失を翌年に繰り越して当年の所得を大きく見せるということも出来ちゃうわけで、やはり複数年で審査するというのが一般的なのかと。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸