住宅ローン・保険板「住宅ローン総合スレ(迷ったらここで質問!)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 住宅ローン総合スレ(迷ったらここで質問!)
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2025-02-17 06:53:28

住宅ローン利用予定の方。変動金利・固定金利・期間固定金利など迷った人はここで質問しましょう!

[スレ作成日時]2017-03-25 18:46:26

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住宅ローン総合スレ(迷ったらここで質問!)

  1. 944 匿名さん

    >>938
    滞納したら固定でも変動でも扱いは同じ。
    月々払う金額は変動<固定だから焦げ付くのであれば早く焦げ付くのも固定
    変動で名いっぱい借りるのがお得だね

  2. 945 評判気になるさん

    キャッシュの運用しているなら、低金利で長く借りればいい
    ローン借りる前に運用などしたことなく、労働だけで稼ぎがある層は無理に長くならない方がいい
    ローン借りて運用始めるとかは危険

  3. 946 ワサビくん

    銀行が貸してくれるんだから素直に借りようぜ!

  4. 947 匿名さん

    返せる額を借りましょう。

  5. 948 マンション検討中さん

    初心者の質問ですいません

    私は都内在住37歳独身で年収1000万なのですが、
    65歳までにローン返そうとすると
    家賃毎月10万x 25年=3000万借入
    プラス 管理修繕費、固定資産税等で、
    固定1%で計算しても毎月15万弱の支払いになります。

    これに頭金1000万プラス諸費用、リノベなどを考慮すると
    4000万の物件が今の生活スタイルを変えずに無理なく払えるマックスだと思うのですが、
    ここの皆様は子供がいたりしてももっと高い物件を購入している印象です

    実際4000万とか借り入れると定年までに返すのがしんどいように思うのですが....繰上げ返済って意外と楽にできるものなのでしょうか?

  6. 949 評判気になるさん

    >>948 マンション検討中さん
    あなたの感覚は妥当だと思います
    やや保守的ではありますが、妥当な範囲かと

    ただ、夫婦での世帯年収1000万と、単独での1000万は、税金が違うので、前者の方が余裕はありますね
    時間は余らないので前者が大変ですが。

  7. 950 マンション検討中さん

    >>949さん

    アドバイスありがとうございます。
    妥当とのこと安心しました。

    不動産屋はもっと行けるように言うのですが、
    借入を増やすと住居費以外のところで生活費か老後へ向けた貯金額を削るようになり、
    本末転倒では?と思った次第です…
    大変参考になりました。

  8. 951 匿名さん

    借りられるだけ借りるように勧めるのは不動産営業だけです。

  9. 952 名無しさん

    安全サイドにふったら気が楽かもしれないけど、リスクなんてきりがないから身動きとれなくなるよ
    貸してくれるんだったら思うようにやれば良い

  10. 953 マンション検討中さん

    どこに重点を置くかですよね。
    住むところは勿論大切ですが、生きてると他の部分にもお金はかかるし、ローンに縛られすぎるのもなぁと

    本当は賃貸の場合とトントン収支の3000万で全てを収めたいのですが、都内では無理なので

    まぁ個人の考え方ですよね…

  11. 954 匿名さん

    >>953
    生きてると他の部分にお金がかかるから住宅ローンみたいな一般人、特にサラリーマンみたいな人にとっては一番お得に借りられる融資である住宅ローンを借りてお金のキャッシュフローをよくするんだよ(笑
    住宅ローンに縛られすぎるっては君がそう思い込んでるだけの話。
    そもそも住宅ローンも支払えないぐらいの状態であれば賃貸だろうがもっと借りた金額を少なくしてようが結果は同じ。
    結果は同じでもそれまでの快適度は全然違う。
    テレビや週刊誌でやってるローン破綻者を取り上げて煽ってるが住宅ローン破綻者は彼らは不運だったわけでも
    借りすぎたわけでもない。

  12. 955 匿名さん

    不況で出向や仕事を失う不運はある。

  13. 956 匿名さん

    >>955
    それは不運ではなく普通に発生する事象であって不運とか幸運と自分が思い込んでる話なだけ

  14. 957 ぷぷさん

    はじめまして。
    住宅ローンを組むのがこわく、一歩踏み出せない女です。
    下記計画は無謀でしょうか。ご教授ください…
    夫35 会社員 年収550万
    妻29 会社員 年収400万
    子供なし1?2年以内に希望。育休取得可能。
    夫名義でフルローン35年 4000万円諸経費込み頭金なし

    どうぞよろしくお願いいたします…

  15. 958 評判気になるさん

    >>954 匿名さん
    あなたの言うのは、物件価格の範囲内で最大限借りることですか?
    それなら、低金利、ローン控除あるから、当たり前の話で、笑とか寒い言葉つけて、ドヤ顔で言うことではありません

    物件価格を引き上げるなら、キャッシュフローは何もよくならず、返済価額があがるだけで、キャッシュフローは悪化します

  16. 959 評判気になるさん

    私は資産運用しているけど、ハウスメーカーの積水辞めて、地元の工務店にしたら、借入額が1000万以上浮いた
    他の同僚よりもローンも1000万少ないので、コロナの暴落時に株式投資も積極的に行って、TOBになったライクキッズと島忠引けて、1300万の利益確定できた。
    住宅ローンの借り入れは住宅にしか使えないから、物件価格引き上げるのは何もキャッシュフロー改善にならない

  17. 960 マンション掲示板さん

    >>957 ぷぷさん

    不安は無知から発生します。
    知らないことを全部明らかにしてみては?

    定年までに稼げる金額と、死ぬまでに支払う金額。
    60年分くらいExcelで。

    旦那さんが昇給したパターン、しないパターン。
    奥さんが育休後復帰できたパターン、パートになったパターン。
    いろいろありますが、最も悲観的なパターンと、普通のパターンとを作れば大丈夫かと。

    一口に世帯年収950万円と言っても、月々のお金の使い方は家庭によって違いますからね。子供を私立学校に入れて旅行に行きまくっていたら家なんて買えないでしょうし。

    自分たちで計算しないと安心できないと思いますよ。

  18. 961 匿名さん

    賞与カットや年収の減少、失業などのリスクもシミュレーションしておきましょう。

  19. 962 マンション検討中さん

    >>954さん
    キャッシュフローを良くしてそのぶん運用をするというのは非常に良くわかるのですが、
    イコール高い物件をわざわざ多くローン組んで買う必要があるかと言うと別問題のように思います。

  20. 963 名無しさん

    死亡したときや隕石が落ちてきたときや宝くじが当たった時のシミュレーションもしておかないとダメですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
グランリビオ恵比寿

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸