匿名さん
[更新日時] 2025-02-17 06:53:28
住宅ローン利用予定の方。変動金利・固定金利・期間固定金利など迷った人はここで質問しましょう!
[スレ作成日時]2017-03-25 18:46:26
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
住宅ローン総合スレ(迷ったらここで質問!)
-
2059
検討板ユーザーさん
>>2056 マンコミュファンさん
どうして?別に卑下はしてなくて、普通に貯蓄してるなら、その歳で一億は無理でも6千万ぐらいできると思うよ。もし消費が激しく現時点で貯蓄ゼロな人がこれから子供を小学校から私立に、なら三千万円。
その人の消費性向やいくつまで働けるか把握もなしに、年収だけで安全な借入を測るなんて、無理か根拠のない一般論になる、と言いたいだけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2060
検討板ユーザーさん
>>2058 eマンションさん
ああ奥さんの相談ですね。本気で良いアドバイスを受けたいなら、年収もあるのだからココじゃなくて専門家に相談した方が良いですよ。
ライフプラン、保有資産、どういう暮らしをしたいか、親の介護有無などなどで全然違うんだから、ある程度の情報を示さないと一般論以上の分析はできないし良いアドバイスも得られません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2061
匿名さん
>>2058 eマンションさん
2057です。
立ち入った事を申し上げますが、1度旦那さんと子供を作るのか、子供が出来たらどうするのかお話されることをお勧めします。
お子さんを小中高、私立、となると現在の貴女の家の家計では、今後大幅な改善が見込めない場合は、よほどの貯蓄がない限りはもうその時点で火の車です。一度東京都の私立小中高の学費など検索されてみるといいと思います。
お子さんが中学生になられる頃には旦那さんは定年間近ですからね。
総額で5000-6000万が限界ではないかと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2062
匿名さん
>>2060 検討板ユーザーさん
医師という仕事の特殊性があるのでFPさんには伝わりづらいかと思います。
相談者さんの旦那さんはその気があれば来年度から年収2000万以上にアップすることも可能ですし、定年後も健康に問題がなければ1000万以上稼ぐことも可能です。
それをやるのか?やらないのか?が予算を決めるうえで一番大事かと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2063
検討板ユーザーさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2064
匿名さん
>>2052 マンション検討中さん
資産次第ですね。
資産が無ければ、6000万くらいでしょう。
仮に頭金以外に資産が1億あれば、1億くらいのローンを組んでも問題無いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2065
匿名さん
やっぱりお医者さんは普通のサラリーマンとは違うね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2066
通りがかりさん
>>2053 匿名さん
共同名義でも一旦ローン組む人の口座に合算する方が面倒が少ない
片方からの入金に時間がかかったりすると司法書士の後の動きにすぐ移れなかったりする
稀だろうけどな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2067
匿名さん
>共同名義でも一旦ローン組む人の口座に合算する方が面倒が少ない
これは金融機関の都合でしかない
夫婦間でも高額な資金の移動が簡単にできると考えてはいけない
将来夫婦関係が破綻した場合にモメル原因にもなる
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2068
通りがかりさん
事前審査をやろうと思ったけど、その前にクレカを片っ端から解約している。
特典目当てに数十枚も作ったから、解約も面倒じゃ。
それが終わったらネットの事前審査にすすむ予定。
ローンの申し込みだけでもやることが多すぎる。
敷地の広さ?
そんなの知らんがな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
2069
通りすがり
>>2068 通りがかりさん
クレカの解約が信用情報に反映されるの、
少し時間がかかったような。。。
そもそも、ネット銀行は事前審査で信用情報を見ていない銀行が多いと聞くのであまり関係ないかもしれんが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2070
マンション検討中さん
無理を承知で…以下の条件で購入を検討しています。
難しいとは思いますが、ご意見を頂けますとありがたいです。
もう少し貯金をしておけば良かったと思っています…。
年齢:40歳
総額:4180万円(首都圏郊外)
頭金、初期費用:300万円+210万円
借入額:3880万円
返済年数:35年
金利:変動0.45を予定
返済月額:90800円(+管理費、修繕費/月3万)
ボーナス払い:5万/回
現在の貯蓄額:1000万(頭金、初期費用支払い後500万)
※結婚予定なし、子供なし、車なし(今後も予定なし)
※毎月の手取りで試算すると、貯金が4?5万できる程度のライフスタイルです。ボーナスのほとんどは貯金に回す予定です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2071
検討板ユーザーさん
>>2070 マンション検討中さん
基本の年収がわからないと。。。まぁローン返済して無理なく毎月&ボーナス貯金できる、ということならおそらく大丈夫とは思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2072
名無しさん
>>2069 通りすがりさん
さすがに信用情報は見てるんじゃ?駄目な人に事前OK出して本審査でNGなんて非効率だし
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2073
マンション検討中さん
>>2071 検討板ユーザーさん
2070です。年収を書き忘れてました…。こちらが、年収も含めた情報になります。借入額が年収×5倍を超えているので、そこをかなり懸念しています。
年齢:40歳
年収:600万
総額:4180万円(首都圏郊外)
頭金、初期費用:300万円+210万円
借入額:3880万円
返済年数:35年
金利:変動0.45を予定
返済月額:90800円(+管理費、修繕費/月3万)
ボーナス払い:5万/回
現在の貯蓄額:1000万(頭金、初期費用支払い後500万)
※結婚予定なし、子供なし、車なし(今後も予定なし)
※毎月の手取りで試算すると、貯金が4?5万できる程度のライフスタイルです。ボーナスのほとんどは貯金に回す予定です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2074
検討板ユーザーさん
>>2073 マンション検討中さん
なるほど、問題ないと思います。
年間150万ぐらい貯金できる、ということですよね。やや質素な暮らしになりますが子なし車なしなら十分可能で、13年ローン控除を受けたあとに1000万でも繰上げ返済すれば、退職金には手をつけずに、退職時に完済できるのではないかと。
借入金の倍率は目安ですしそのくらいならローンも通るのでは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2075
通りがかりさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2076
マンション検討中さん
>>2074
コメントを頂きありがとうございます。使いたいものにお金をかけにくくなりますが、まぁ難しいけど買えないことはないかな、というところで自分もモヤモヤしているところです…。結局は、何を取るかですよね。
>>2075
この程度の年収なら、確かに完済までに少し不安はあります…。でも、できれば新築を購入したいなという贅沢な欲もあります…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2077
マンション検討中さん
>>2075 通りがかりさん
独身で子供に財産を残す必要がないなら、自分も賃貸選ぶかな。でも高齢になると借りれないて言うから悩ましいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2078
匿名さん
>>2077 マンション検討中さん
定年前ぐらいに築浅の賃貸借りちゃえば大丈夫です。
高齢になったからといって追い出されることはないです。
思ったより長生きして貯金が尽きた時も賃貸の方が生活保護への移行もスムーズです。持ち家だと生活保護も受けられない、売れないで詰む可能性もあります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)