- 掲示板
最近、ニッケンホーム(日建ホームズさん)の情報が全くありません。
このサイトでも、2013年が最終の更新日になっています。
最近建てられた方の、情報を頂きたいです。
検討中の方でもいいので、情報下さい。
宜しくお願い致します。
[スレ作成日時]2017-03-25 17:39:33
最近、ニッケンホーム(日建ホームズさん)の情報が全くありません。
このサイトでも、2013年が最終の更新日になっています。
最近建てられた方の、情報を頂きたいです。
検討中の方でもいいので、情報下さい。
宜しくお願い致します。
[スレ作成日時]2017-03-25 17:39:33
こちらでパワーMAXを建てて、7年経過しました。私の場合は、建ててすぐ、担当者が退職してしまい、そのあと、新たに担当になったとのお手紙はいただいたのですが、お会いしたことはないです。あと、不満というと、シロアリ予防の業者から5年に一度メンテナンスの必要性を言われていますが、そのことを、建てる時に聞いていなかったので、結構、お金の工面に苦労した。(ローンでいっぱいいっぱいですので)。それと、外壁塗装のことも何も聞いていなかったので(不勉強と言われればそれまでですが。)実際、どれくらい持つのか、また、実際に塗装するといくらかかるのかが心配です。とにかく、メンテナンスという点では、家を建てた後は、何かあったら連絡してくださいというスタンスですので、定期的に、訪れることはありません。ですので、ちょっとしたことも逆に相談できないままです。あと、家を建てる際、例えば、2階と1階の広さが違う場合、下屋割り増しとかで値段が上がりました。そう聞いていたら、もう少し、別の方法を考えたのにとか、建てた後に、どうしても後悔している点はあります。カーテンとかは、建てた当時100Pプレゼント(100万円分の備品)で、カーテンは自分で購入しましたが、カーテンレールとかはそれを利用してつけてもらいました。太陽光は、ちょうど言われ始めたころで、やはり、機械は壊れるという先入観か強く、つけませんでした。建てるまではマメに相談してもらいましたが、建てた後のアフターはちょっとうーんという感じです。あと、建てる時に座敷の広さを、中京間で考えて12畳にしてほしいと言ったのに、江戸間で12畳ですので、かなり狭くなってしまいました。しつこく、これだけの広さは広いから気を付けてほしいというようにお願いしたのに、無視された形になりました。それが、残念です。
モデルハウスが好印象だったのでニッケンでほぼ決めてましたが、打ち合わせ後営業さんから「必ずこちらから連絡します」と約束したにもかかわらず、その後一切連絡無し。誠意ある口ぶりは役者顔負けです。ニッケンで検討中の方は注意した方が良いです。この会社(営業)は平気で約束を破ります。客がハウスメーカーを選ぶように、ニッケンは客を選びます。会社の教えでしょうか、数をこなそうと面倒そうな客からは躊躇なく手を引きます。
こちらの掲示板を読ませていただくまで、和室のサイズは江戸間と中京間では広さが異なる事も知りませんでした。
改めて調べてみると、上記だけでなく京間(本間)、団地間というものもあるようですね。
京間と江戸間では約1畳分も異なるようで、よくメーカーさんが採用する企画を
確認しておかないとマズいことになりそうです。
私も、普通は江戸間で狭くなるのはわかっていました。ですから、前の家を壊す前に、座敷を見せて、畳数ではなく、この広さの部屋が欲しいと要望して、大丈夫ですと言われたから、安心していたのです。それで、図面を見ても同じ畳数ですから、安心していたのも悪いのですが。現地を見せて、広さを確認させている段階で、それ以上は、確認はしません。実際、建ってからでないと分からないです。
ニッケンホームさんと他HM一社で悩んでおります。
ニッケンさんは土地探しもしてくださって、現地も下見してくださいました。
まだ今はこの段階ですが、予算の話にも了解してくださいました。
ただ口コミがあまりに少なく、実際にニッケンホームさんの家を建てた方に住み心地やアフターなどの話が聞きたいです。
40周年キャンペーンのプレゼント内容が
①150万円分のグレードアップオプション
②カナディアンソーラー10.2kw
上記2点から選べますが、どちらも同じ価格帯だとすれば
カナディアンソーラーも150万円相当になるという事ですか?
昨年の7月にニッケンホームで家を建てました。
私はよその地域から来たもので、どこで家を購入したらいいのか分らず、色々と建設会社に見学をしました。その結果、ニッケンホームにしました。理由は、よその会社は、買い急がせる不安感があるのですが、ニッケンホームは説明が解りやすく予算の計画が立てやすい所が安心できました。モデルハウスでは耐震技術・耐火性・防音・断熱性・気密性に優れていることを体感できました。そして、周りの方々もニッケンホームは地元の職人さんが建てているので、質も良いとのことでした。
住宅ローンにおいては、他の銀行を検討していたのですが、ニッケンホームと提携している銀行の方が金利が低く審査もスムーズに進みました。
設計においては、とにかく納得いくまで話し合い何度も足を運びましたが、着工すると二カ月ほどで建ちました。
後、引っ越しの業者や外構工事も手配してもらいスムーズにできましたが、外構工事は少し割高かなと思いました。その結果、半分を他の業者に依頼しましたが、ニッケンホームの提携の業者の方が仕事は早く出来栄えが良かったです。追加の工事はそこで頼むことにしました。
最近は、営業の方がすまい給付金や確定申告の資料を送ってきてくれ、戻ってくるお金もあり助かっています。また、現場の監督さんも補修や外構工事の相談に乗ってもらい心強いです。