物件概要 |
所在地 |
東京都武蔵野市中町三丁目1649番1の一部他(地番) |
交通 |
中央本線(JR東日本) 「三鷹」駅 徒歩10分 (フロントコート南側入口よりフロントコート南側エントランスまで1分 北側エントランスまで2分 グリーンコート西側エントランスまで2分) 総武線 「三鷹」駅 徒歩10分 (フロントコート南側入口よりフロントコート南側エントランスまで1分 北側エントランスまで2分 グリーンコート西側エントランスまで2分) 中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 徒歩20分 (フロントコート南側入口よりフロントコート南側エントランスまで1分 北側エントランスまで2分 グリーンコート西側エントランスまで2分) 京王井の頭線 「吉祥寺」駅 徒歩20分 (フロントコート南側入口よりフロントコート南側エントランスまで1分 北側エントランスまで2分 グリーンコート西側エントランスまで2分)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
334戸(フロントコート : 60戸(A棟)、58戸(B棟)、70戸(C棟)、49戸(D棟)、グリーンコート : 60戸(E棟)、37戸(F棟)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上7階建(フロントコート) 敷地の権利形態:普通賃借権(準共有、30年(更新あり)、地代 : 9,380円~11,690円※2年目以降地代(初年度地代31,870円~39,730円)、地代事務管理費 : 640円~800円) 完成時期:2018年01月竣工済み 入居可能時期:2018年11月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
野村不動産パートナーズ株式会社(予定) |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウドシティ武蔵野三鷹口コミ掲示板・評判
-
651
住民でない人さん
私も知りたいです。お知らせを読んで今後そういうことになるならもう一台分区画が欲しいなあと困っております。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
652
マンション住民さん
651です。更新をしてびっくり。私も650さんと完全に同意見で長期的な計画を組んでおりました。レンタサイクルがなくなるとなると、親の自転車を手放せず成長した子の駐輪場問題に頭を悩ませることになりそうです。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
653
住民板ユーザーさん3
賃貸なら納得しますが、分譲で購入して1?2年で次から次へとカーシェアリング,本,レンタサイクルなど廃止され、エレベーター,植栽など委託先を変えられては不信に思います。
購入時に説明を受けた管理費ではやりくりできないため見直しをしているのでしょうか。
管理組合の役員の方々には不要に思えても、その設備やサービスがあることを前提に、引越してくる際に車を売ったり自転車を廃棄している人もいるんですけどねぇ。。。
駐輪場は自転車にまたがらず、降りて移動しましょう。
挨拶くらいしましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
654
匿名さん
1.2年だからこそこれ以上無駄使いしないように早々に考えているのでは。私は逆にきちんとした経済観念の管理組合で本当に良かったと思っています。削減したと言っても代替が考えられるものもけっこうありますし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
655
住民板ユーザーさん1
今までのコスト削減には概ね賛成ですがシェアサイクル廃止はいかがかと思います。駅近ではない物件かつ周囲は自転車移動に最適化された街並みと感じます。ボリューム層が幼児または小学生のいるファミリー世帯ですので5から10年後の駐輪場需要増をどう抑制するか考慮する必要があるでしょう。シェアサイクルはそのためにあるのであり需要も長期的スパンで考えて欲しいです。廃止しても今後の要望に応じて再開できるのならいいですが、実際のところ一度やめたこと(かつ維持費のかかること)を復活させるのは相当に難しいのではないかと思ってしまいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
656
住民板ユーザーさん7
>>655 住民板ユーザーさん1さん
全く同感です。駐輪場が足りなくなると、自宅玄関前に駐輪する人が必ず出てきます。そんな本末転倒な事態が生じないよう、長期的な視野を持つ必要がありますね。
それと、臨時総会の説明会の案内が貼ってありましたが、なぜ他の管理会社のプレゼンがあるのでしょうか?まさか委託先を変えようとしている?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
657
住民板ユーザーさん7
656です。補足しますと、我が家も前のマンションでは駐輪場の確保が悩みの種だったので、サイクルシェアには期待してました。カーシェアと違い、代替手段がないのは困ったものです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
658
住民板ユーザーさん1
何でもかんでも削減でもううんざりです。
そもそも入居時にカーシェアやレンタサイクルがあるなどが魅力で入ったのに、1.2年で削減対象だなんて残念です。このままだとパーティルームやゲストルームもいつか無くなるんでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
659
住民板ユーザーさん7
>>653 住民板ユーザーさん3さん
年末の総会の資料ってまだ保管されてますか?すぐさま財政難になると説明されたんですよ。でも良く見ると、収入は少な目、支出は多めに計上してあるから、財政難に見えて当たり前。
また、その時は駐車場にすぐ空きが出る!とプレゼンしてたから、カーシェアを解約したら損だと言ってたのに、今や駐車場の利用希望が多いので一定の収入が期待できるとの説明。一貫しないんですよね、説明が。
「君子豹変」とか、「過ちて改めざる,これを過ちという」とか言いますけど、一般住民としては、そんな意識の高い理事会についていくのは大変だ…。
愚痴ですみません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
660
住民板ユーザーさん1
私もコストカットうんざりです。これ以上続くなら本当に退去したくなるし、中長期的に見て物件価値を棄損してることに彼らは気づいてないのかな?
反対運動ってどうやるのが効果的なんでしょう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
661
匿名さん
レンタサイクルは、何年か先の需要のために、また使うとしても各自がたまにということなら、赤字のまま残しておくのは実際得策ではないですね。それと、ボリューム世帯の需要といっても、そうでない世帯からも徴収した「共益費」をあてるべきなのか、とか。
ともかく自転車置き場を工夫して、費用の面からも、台数確保的にも、何とか問題が解決できるといいですが…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
662
マンション住民さん
削減しているのはコストをかけなくてもさしつかえないものに対してだと思います。
自分が中古検討者だったとしたら、やりくりできているコスト意識のあるマンションの方が圧倒的にいいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
663
住民板ユーザーさん
>>662 マンション住民さん
いや、駐輪場の増設はまず無理なので、パンクして廊下に置く人が出ないよう、数年先のことを考えておく必要があります。
目先の小さなコストに目を奪われ、結局後で問題になるというのでは本末転倒です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
664
マンション住民さん
シェアサイクルの削減については代替手段がないことも相当のネックだと思います。
カーシェアは一般に普及して近くにもステーションがありますし、ライブラリーは中央図書館で十分、このあたりは理解できるしコスト意識は大切だと思います。
ただ、民間のシェアサイクルまではかなり歩く必要があり、それでは自転車という乗り物のメリット(ちょっと駅まで吉祥寺までの足になる、荷物を運べる)が全くなくなり利用しづらいので、各自手元に所有せねば、という思考に行き着きますよね。。置き場2台で足りなければ折りたたみ自転車買ってベランダに置け(そして階段などで運べ)ってことなのかな。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
665
住民板ユーザーさん6
うちもレンタサイクルのカットは痛いです。理由は皆さんが挙げていることと同様です。
管理組合の意識が高く、しっかりとしたコスト意識を持って活動されているとは思いますが、代替手段がないレンタサイクルについては判断前に定量・定性的にアンケートを取るなどして住民の意見を確認し、結果を公開してほしいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
666
マンション住民さん
「必要」だけど「赤字」…これどうすればいいんでしょう。悩ましいところです。
黒字にする方法ありますかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
667
住民板ユーザーさん1
>>666 マンション住民さん
うーん、黒字にまで持っていく必要ありますか?ムーバスと一緒で、ワンコインで使えるところに意味があると思いますけど。
ちょうど大きな予算の見直しをしたところですし、次の課題は管理会社との契約の精査とか、2年目アフターの確実な実施のはず。無駄な出費の見直しは当然ですが、年間予算の1%にも満たないものにここまで意見が出るのは、それだけ皆さんの不満が溜まっているからだと思います。 なんだか悲しいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
668
マンション住民さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
669
住民板ユーザーさん4
>>667 住民板ユーザーさん1さん
存続なら管理費用を積み増しするか、利用料アップにするか。
あるいは仲良い近所同士で自転車を貸し合うか、、、
希望しない人がどれだけ居るのか知りませんが平等にやるなら利用料で良いと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
670
住民板ユーザーさん2
報告では頻度に対して維持費が大きいということですよね。やるならば平等ですね。
↓実現可能か、コスト面がクリアするかは別として思いつくこと(上2つは既出)
レンタル料の単価をあげる。
使う人同士でシェアする。
自転車の台数を減らしてコスト減。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
671
匿名
ここに具体的な額を書くのは控えますが、管理費会計は各種見直しの結果大きな黒字です。カーシェアや雑誌購読を止めると、違約金支払い後にはさらに黒字は拡大するでしょう。そういった状況の中で、サイクルシェアの収支を殊更問題視するのはいかがかと。
ここに不満を書き込んでいるのは数人でしょうけど、皆さん、他の住人がどう考えているか分からないから不安なのだと思います。アンケートなどによる需要の把握や利用促進策を講じた上で、それでも改善の見込みがないなら値上げや廃止を検討するといった手順を踏むのが正攻法だと思います。
余談ですが、そんなにコストコストと言う人たちに一言言いたい。私に言わせれば、まず配布物のカラー印刷を止めろ!です。必ずしもカラー印刷の必要がないものを毎月全戸配付とか、職場でそんなことしたら大目玉食らいませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
672
匿名
利用実績が数値として見えてるのにアンケートをして何を把握するんですか?いつ、本当に使われるかも分からない、お子様方が成長した後の利用意向ですか?
使いたい人が使うサービスに対して利用促進も何もないとおもいますし。
利用しない私からしたら、年〇〇万以上コストがかかるのに今まで〇〇万円しか回収できていないものを見直すのは当然とおもいます。
私の意見が多数派かは知りませんが、
臨時総会に上程すること自体でその要否の判断がですから、これ以上の正攻法は無いと思います。
それを反対するのはどうしてでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
673
住民板ユーザーさん1
見直しはまだ途中。全体が黒字でも使用率が少ないものへのコスト使いは気になる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
674
住民板ユーザーさん8
最近このマンションは荒れてますね。
1階エレベーターのところに、勝手に手書きのメッセージが残されてたりとか、あまり良くない方向に向かっているように感じます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
675
住民板ユーザーさん1
>>671 匿名さん
えー、注意喚起や配布物がモノクロですか。そこ突っ込むところかな。全住戸に必要な情報をカラーで見やすく作ってくださってますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
676
匿名
>>674 住民板ユーザーさん8さん
それは私も気になりました。ゴミ出しとか共用施設の利用マナーの注意書きも、どんどん内容が過激になっています。ごく一部の不心得者に対するものですが、毎日見ると心が荒みます。
来客や配達の人達からどう思われているか心配です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
677
住民板ユーザーさん2
>>674 住民板ユーザーさん8
それ以前に手書きのメッセージが出るような行為が問題かと。
あまり書くとあれですが目に余ることが多いですよ。マナー不足にかけるコストも気になっていたところでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
678
住民板ユーザーさん3
手書きのメッセージをそのままに許して暫く貼ってあったのが気になりました。見方を変えれば、あれは落書きに近いものだと思いました。管理組合の許可なく貼っていたのですからね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
679
住民板ユーザーさん1
注意書きに書かれたようなことが放置されて横行するなら嫌ですねえ。マンション内のマナー向上のためにも注意書きは仕方がない。
メモの方は、普段からマンション内のことで思うところがあったのでしょう。
では今後メモが貼られないよう気をつけましょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
680
住民板ユーザーさん5
>>678 住民板ユーザーさん3さん
モヤモヤした気持ちを抱えて貼り紙するくらいなら、悪さしてる子供を見掛けたときに注意しましょうよ!私は気付いたら注意してますよ。うるさいオバさんと思われても構いません。コミュニティ意識を高めていきませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
681
匿名さん
管理組合の許可の無いものを掲示する行為はマナー違反より悪いルール違反でしょう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
682
匿名さん
でもそもそもキッズラウンジは親同伴なのに、なぜあのようなことが。しかも繰り返しのこともあるようですし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
683
住民板ユーザーさん5
臨時総会の時に、1年ぶりの住民の意見交換会があると良いと思います。皆さん良い生活環境を目指していると思いますし、お互いの顔が見えるところで話した方がいいですよ、絶対。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
684
住民板ユーザーさん4
>>683 住民板ユーザーさん5さん
勿論おっしゃる通りなんですが、管理会社や、その先のメーカーや、一部の感情論などの言いなりになる前に、ここで意見や知っている事を伝えておきたいなと思ったわけです。
シェアサイクルの件は、全員にフェアなインフラではないので、赤字なら見直すべきと思います。
存続はマストとして、縮小か費用の見直しは仕方がないです。
ごみは一度しっかり周知した方が良いと思ってます。正直ここは結構ひどいと思います。例えば監視カメラのスキャンを貼るとか如何ですか?
ほかの荒れてる件もすべて、目撃したら本人に言うのがベターでしょうけど、同じくらい強い周知も大事と思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
685
そろそろ止めましょう
中古を探していて、ここを見て心配している方、ご安心ください。残念ながらゴミ出しなどマナーが悪い住人も一部いますが、全体の1%もいないので一般社会と比べたらかなりレベルが高いと思います。また、勝手に貼り紙をしたり、ここに毒を吐いているような人もごくごく一部(文体のクセを見てください)。
ほとんどの皆さんは、常識的な良い方たちですし、日常生活は気持ち良く過ごさせてもらってます。
万が一文句がある人がいたら、こんなところで匿名で書き込むのは止めて、総会の時にでも堂々とやりましょうよ。問題のある人にどう対応するかは、クローズドな場で話したのでも良いでしょう?
こんな場所に些細なマイナス点を書き込むのは、資産価値に悪影響を与えますよ。
…と言いつつ、私もちょっとむきになってしまい反省しています(荒らしに反応するのも荒らしだと言いますし)。
素晴らしいマンションなのだから、平和にやりましょうよ。
では失礼します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
686
匿名さん
>>685 そろそろ止めましょうさん
役員の方でしょうか?
理事会で冷たく何でもクローズドに決めるのではなくアンケートで皆の声を聞く暖かさや柔軟性も必要だと思います。何でも自己責任では何も付加価値のないコストカット優先の団地になってしまいます。
野村不動産パートナーズのコストカットのために管理会社の変更を検討するのも乱暴ではないでしょうか。管理会社の質も含めてのプラウド購入です。コスト削減を競わせて管理会社が変な会社に変更されたり野村のサービスの質が落ちたら誰がどう責任を取るのでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
687
685です
>>686 匿名さん
私は理事などではありません。
貴方のご指摘の全てに賛同しますし、私も心底怒っているのです。プラウドの強みは管理を含めたアフターサービスの良さにあり、リビングQコールなどのサービスが使えなくなったら、それはもはやプラウドではありません。
ただし、ここに書き込んで何か意味があるのか?ということです。ちゃんと総会などの場で声を上げようと言いたかったのです。また、ネガティブな内容が憶測を呼びマンションの資産価値の低下に繋がります。
685にも書きましたが、はっきり言って、マナーに欠ける人も、モラハラ的な攻撃をする人も1%もいないですよね。皆さん立派な良識ある人じゃないですか。だからこんな所で発散せず、ぶつけるところにぶつけましょう。60年後の心配をするの否定しませんが、今の心配こそ最優先ですよね。
余談ですが、住民専用のウェブ掲示板など双方向のやりとりについては、ずっと検討中のままです。よもや今回の臨時総会で意見交換会さえ開かれないってことは無いと信じてます。
スレ汚し失礼しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
688
686です
>>687 685ですさん
それは大変失礼いたしました。サービス切り捨ての話ばかりで冷静さに欠けておりました。同じ思いの方がいらして心強いです。
役員に熱心な方がいらっしゃるのは心強いのですが、反面そのような声の大きな方々が独断でサービス削減を決めてしまい総会で何を意見しても豊富な知識に言い負かされて誰も反論できず全てが切り捨てられてしまうように思えてとても不安です。僅かなコスト削減のために大規模マンションの付加価値である皆で少しずつ負担するからこそ成り立つサービスが理事会だけの検討で全て切り捨てられていいのでしょうか?
臨時総会で全て切り捨てられた後では遅いです。その前に住民説明会を何度も開いていただいてこのマンションの方向性を全住民にオープンで話し合う場を理事会にはぜひ設定していただきたいです。大半の人が全てのサービスを削減することに共感しているとは思えないのです。コスト削減も大事でしょうが、バランスを取って付加価値にも配慮していただきたいですしこんな早い時期での性急な管理会社変更の動きにも賛成しかねます。住民の皆さんの本音を生で聞いてみたいです。
もし大半の皆さんが一円でも多くコスト削減してゆとりのない節約マンションにしたいならそれに従うしか無いのでしょうが、そんなことはないと信じています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
689
住民板ユーザーさん1
総会以外で理事会に直接意見するルートは何かありますか?
私も上のお二方には完全に同意するのですが、ここに書いても理事会には届かないですよね。。
お知恵をお貸しください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
690
686です
>>689 住民板ユーザーさん1さん
管理組合のポストに投書か理事会に参加させていただき意見を述べるぐらいしか思い付きません。投書は名前や部屋番号を書かないと認められないと聞いたことがあります。
住民交流専用の掲示板が早く設置されてほしいですが、今設置して反対者が多いとわかるとサービス削減に都合が悪いのでわざと設置を遅らせているのかもしれないと勘ぐってしまいます。今の理事会の決めたことを邪魔させないようサービスを全て削減して管理会社が変更された後にしれっと意見交換用としてに設置されるなら何の意味も無いです。意見交換したいのは臨時総会で削減されるサービスや管理会社見直しなんです。
話し合いが足りないのは明らかですので、サービス削減は機会を作って十分に話し合うため来期まで待っていただくのが妥当だと思います。もっとバランス感覚に長けた人が大勢集まって役員に立候補して対等に話し合って結論を出せるのが健全な理事会だと思います。では立候補すれば良いと言われると不満分子とレッテル張られてマークされるのも不安です。
反対意見を費用対効果で一方的に封じ込めるのではなく穏やかに意見交換して多様な意見に配慮できるバランス感覚を理事会には持っていただきたいです。費用対効果だけでは測れない価値があると思いますしマンションの良い雰囲気をつくるには厳しさだけでなく優しさや温かさも必要だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
691
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
692
686です
>>691 匿名さん
来期だとサービス全て削減された後ですので立候補する意味無いです。また削減を中心となって進めた方々が残るんだと私が何を主張したところで何もできません。削減の決定を来期に延長していただけるなら有志を集めて立候補する意味がありますが、臨時総会して全て決めてしまったらもう未来はありません。せめて全戸にアンケートして、利用率関係なく残すべき価値があるかサービスごとに確認してほしいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
693
住民板ユーザーさん1
全員の投票で決めるべきでは。理事会、理事長は私たちが決めた方ではないので、単なる1住民で決める権利はありませんし、勘違いされています。マンションの大多数はそう思っております。
そもそもプラウドに住もうと思った方は、多少コストがかかっても便利な住まいに憧れており、理事会の少数のコストカットしか考えていない方の意見は少数派です。自転車は年間あたり1住民の負担は2000円です。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
694
匿名さん
>>693 住民板ユーザーさん1さん
最終的には総会で多数決取るでしょう。理事会だけで決定はできないはず。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
695
住民板ユーザーさん6
>>693 住民板ユーザーさん1さん
全く同感です。
こうした思いを抱いている方々が総会に出席され、議案が反対挙手により否決されることを望みます。
私は、議案に対する話し合いの機会・期間が足りていないという観点から、反対をするつもりです。例え周囲が賛成多数でも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
696
685です
>>695 住民板ユーザーさん6さん
私も同感です。
我々が他にできることと言えば、この問題についてご近所さんとも話すことでしょうか。やり過ぎると、睨まれてしまいそうですが。
私としては、60年後までの修繕計画を作るより先に、このマンションの現状をより良い方向に持っていきたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
697
686です
>>694 匿名さん
総会で多数決取るから問題ないでは無いんです。総会で決定される内容は理事会の都合のいいように作成できると思います。費用対効果だけ見て削減すべきかそれ以外の価値や将来のことを考えて残すべきかの住民参加の意見交換や全戸アンケートが無いまま、理事会役員の価値観だけで結論ありきで話が進んでます。
総会が開かれると都合の悪いことは全て省かれて賛成多数に誘導されると思います。そうなってからでは完全に手遅れです。その前にその提案は本当に必要なのか住民全体の意向をしっかりと耳を傾けて聞くバランス感覚が必要だと思うんです。共同生活をするみんなのサービスなんです。会社ではないんですからトップダウンで全てを役員だけの価値観で決めるのではなく、総会の内容も皆の意見、価値観を公平に比較検討した上で決める必要があると思うんです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
698
匿名さん
個人的にはカーシェアもサイクルも欲しいけども、流石に委託料が高過ぎなのでしょうがない派です。
近隣マンションと連携してシェアサイクルをやれないかな、とは思うものの難しそうですよね。
個人間シェアサイクルなどの発展に期待したいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
699
住民板ユーザーさん6
>>696 685ですさん
長期修繕計画もそれなりに大事ですけどね。。。
財政の見通しが不明確だと思い切った設備投資も後ろ向きになり、その場しのぎの事後保全が顕在化します。時代に見合った付加価値(インターホンのIOT化とか)への投資もできなくなり、巡って私達が求めている品質価値が下がります。なので会社では計画的な予防保全を第一に進めてますよ。
コスト削減の議案が多いからといって賛成ありきで事が進みそうな現状に、私も危機感を抱いています。
例えば入居者向けの議案検討分科会を公募し、より死活問題な人達が中心となって利便性やコスト面について建設的に話し合っていくのはどうでしょうね。時には調べたりまとめたりしないとですけど。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
700
686です
この掲示板のブログにこんな記事がありました。
https://www.sumu-log.com/archives/6919/
マンションコンセプトを維持する努力だそうです。
全てのマンションがこの記事を見習うべきとまでは言いませんが、コスト削減でサービス全てを切り捨てる前に本来やるべきこととして当初のコンセプトを維持してブランド力を保つべきかコスト削減を優先する主婦的な節約マンションを目指すべきか、住民の皆で意見交換する必要があると思います。もし役員が節約マンションにしたいなら、今季の役員を募集する時に無駄なサービスを全部廃止するので文句あるなら立候補してほしい、立候補が無いなら節約で進めることに賛成したとみなすと堂々と伝えてほしいです。それなら反対できる機会が与えられていると思うからです。
もしできるならば、反対意見の人が来期役員に立候補するならサービス削減や管理会社変更の決定は来期に先送りとしていただきたいです。その上で理事会でも多様な意見で十分に話し合い、全住民にも幅広く意見を聞いた上で削減は仕方ないに決まるならまだ理解されると思います。
削減ありきで急いでサービス削減や管理会社変更を進めるのではなく、購入時のマンションコンセプトをどうしていきたいのかを時間をかけてじっくり検討するのが大切だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件