エレベーターに乗る時「降りる人が先」は言ってほしいですね。特に荷物を抱えてるとよけて出なければならないので。
子供は言ってもおとなしく遊ぶわけないから、なあなあでエントランスを遊び場に開放したら収拾がつかなくなるのは目に見えてますね(実際その状態)。
公園のことは看板で対処かな。
お惣菜やお弁当を買うのにオススメのお店などありますか?
あれは、ベンチに見えないデザインも問題だと思っています。私は初めて見学に来た時、最初はベンチだとは気がつかなくて、いかにも子どもが登って歩きたくなる形状だけどこれは何だろうと思って眺めてました。その後、座るためのベンチだと知って、我が子には乗らないように注意しましたが。そもそも、あんなにずらずらとたくさんのベンチ必要ですかね?
昨日テレビで障害物のある空間で追いかけっこをする「極鬼」という番組をやってましたけど、その影響とかでここの公園でも高鬼遊びが多いのでしょうか。1度親も一緒になって登って遊んでいましたが、やはり遊具でなく一応ベンチなんですよね。
たしかによくわからない配置ですよね。マンションでもしお祭りなどをやった際に広場真ん中にステージでも作って観客席などにするのかなと思いました。あまりふだんは座るニーズがなさそうですね、特に奥の方。設計した方に意図を聞いてみたいと思いました。なにかのシーンをイメージされているのでは。管理組合発足後に野村に聞いたらどうでしょう。
メインの用途は災害用の竈ですね。
マンションでお祭り、楽しそうですね。そして、あれは災害時には竃になるのでしたね。トイレにもなるのだったかしら。
いずれにせよ、せっかくのパブリックスペースなので、最低限のルールは作って、子どもたち含めて平和に有効に使いたいものです。
ここのマンション、室内でお子さんが発する、甲高い声や泣き声がけっこう響いてますね。
建物の建ち方も関係しているのか。
うちは泣いたりダダこねたりしたら窓閉めます。周りが気になりますので。
これだけ聞こえてきてるなら、うちも聞こえるんだろうなと思って。
私もそれが常識だと思っていたら、窓を閉めるどころか、ぎゃん泣きしてる子をベランダに出したおうちがあってびっくりしました。
最近は新幹線でも泣いてる子をドアの外に連れて行かない親がいるみたいだから、ここにもそういう傾向の方がいらっしゃるのかな。
説明会で気を遣ってる契約者のお母さん達をみたので、もちろん皆がそうではないと思いますけどね。
夜間~早朝は窓閉めて欲しいかな。幸いその時間に泣き声は無い気がしますが。
親でも子供の声が耳に突き刺さるように聞こえるのは分かります。時間は関係ないと思います。
声を出しているのがプライベートな部屋であっても、それが広がるのはパブリックな空間ですからね。
周りに迷惑をかけていることに気づけない親ばかりではないことをご理解いただきたいです。
子供の泣き声は我慢できます。自分が育児中もその当時のお隣さんなどが我慢してくれていただろうし^ ^謝りに声をかけたら、「そんな事まで気にせずに子育て楽しめばいいのよ、順番よ」と言って頂き救われました。
自分の子供達が親になったらまたそのご近所さんのご理解があればよいなぁ、、、と。
ただし、勿論気遣いは必要で、泣いたらすぐに窓は閉めてました。
その頃と人も環境も違いますよー。
え、数年前です。何十年も前とかではないですよ。でも住んでた地域は違いますが、、、
たまに過去自分が住んでいた所がそうだったからというレスが出たり、
いろいろな育ちの人が混在してしまっているようで……。
ともかく大規模ゆえに、どの件に関しても甘えが溢れかえると困ったマンションに向かってしまいます。
住民のモラルは資産価値と繋がっているので、マンション全体が低レベルにならないようにしたいものです。
これから寒い季節なので窓閉めはお願いしなくても行なわれますよ。また暖かくなったら聞こえてくるかもですけど。
廊下などは季節関係ないですけどね。。。
どうやらグリーンコートも完売のようですね。また一段と賑やかになりそうです。新築マンション販売に苦戦の兆候が見られる中での竣工前完売なので、この物件は概ね良い選択だったと思っています。
一大コミュニティになるので利害が対立する場面もあるかもしれませんが、お互いに配慮しあいながら快適で楽しいマンションライフを送りたいですね!
育ちが色々なのは当然ではないですか?
大規模マンションなので、混在していて当たり前かと。
そうですね、色々な考え方の人がいらっしゃるのでお互いに配慮し合いながら楽しく快適に暮らしていきたいです。