>>1954 1933ですさん
上の方に別の方も書かれてましたが、オープンサイトとクローズドサイトをうまく使い分ければ良いかと思います。
ここのようなオープンサイトは部外者の目に晒される上に住民の書き込みかそうでないかの判別が難しいというデメリットがあります。一方、アクセスがしやすいことや、理事会が暴走を続けるならその状況を書き込んで、間接的に動きを牽制することもできるかと思います。諸刃の剣ですが。
現状、住民同士の交流が分断されマンションの運営管理が民主的になされているとは言い難く、理事会側有利に進んでいます。この間、住民側としては最近の一連の動きを感知していないマンション内の無関心層にアプローチして議論に引き込んでいくことが必要です。その意味でアクセスが容易なこのサイトはやり方次第でうまく活用できるかと思います。