東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》プラウドシティ武蔵野三鷹」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 武蔵野市
  6. 中町
  7. 三鷹駅
  8. 《契約者専用》プラウドシティ武蔵野三鷹
匿名さん [更新日時] 2023-07-25 16:56:56

契約者スレを作ってみました。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/608063/


売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ(予定)
所在地:東京都武蔵野市中町三丁目1649番1の一部他(地番)
交通:中央線 「三鷹」駅  徒歩10分
   中央線 「吉祥寺」駅  徒歩20分

JR中央特快停車「三鷹」駅徒歩10分、敷地内に公園・保育園(※)を抱く、
全334邸の大規模・複合開発

[スレ作成日時]2017-03-20 12:46:23

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ガーラ・レジデンス武蔵浦和

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ武蔵野三鷹口コミ掲示板・評判

  1. 1222 住民板ユーザーさん1

    >>1218 住民板ユーザーさん1さん

    見直しを検討するという話だったはず。よもやこのタイミングで臨時総会まで開くとは、誰も予想していなかったと思います。
    総会後、わずか半年足らずで廃止案が出てきたということは、春の時点で決めていたということでは?極めて不誠実です。

  2. 1223 住民板ユーザーさん1

    入居して一年半で、レンタサイクル、雑誌、シェアカー廃止っておかしくないですか?コスト削減、削減って何年もたってから廃止するならわかりますが、まだ一年半ですよ。周りでもそんなマンションないですよ。しかもイルミネーションもすぐ撤去とか。
    資産価値がわからないんですかね。マンションは建物だけじゃなく、いろいろな付加価値がついて資産価値がでるんですよ。大型物件ならではのメリット、価値がこれでは。

  3. 1224 匿名さん

    60年で見直すなら、あと1、2年かけてじっくり検討しても今すぐ均等にするのとたいして変わらないと思います。少しでも早いほうが均等額が安くなるのは事実ですが、誤差の範囲ではなかろうかと。

    考えさせると反対する人が増えて手間かかるから、無関心な今のうちにスピーディーに値上げを決めたいのかな?
    どうせ結論が同じなら時間かけるのは無駄と思われてるのかな。じっくり話し合いが無駄ってことはないと思うんだよな。

  4. 1225 住民板ユーザーさん1

    修繕積立金が上がる可能性あるんですか?

  5. 1226 住民板ユーザーさん1

    >>1219 住民板ユーザーさん1さん
    また立候補するかもよ。

  6. 1227 住民板ユーザーさん1

    >>1225 住民板ユーザーさん1さん
    このままだと倍増かと思われます。30年でも1.5倍でしたから。

  7. 1228 住民板ユーザーさん1

    >>1223 住民板ユーザーさん1さん
    雑誌は正直、読んでる人見たことないなあ。いらないのかも。
    代わりのタブレットの方が安いのに便利そうです。
    個人的には検討するのに1年半は十分な気がします。普通最初は需要があってだんだん下がりそうですから。

  8. 1229 住民板ユーザーさん1

    >>1227 住民板ユーザーさん1さん

    しかも、今回委託しようとしている業者に、数年ごとに大金払って修繕計画を見直し、また値上げになりそう。こうなると、自分が何のために生きているのか分からなくなる。

  9. 1230 住民板ユーザーさん1

    >>1223 住民板ユーザーさん1さん
    私は雑誌があんなにある事さえ知りませんでした。VERY自分で買ってましたよ。
    お知らせあったのかなぁ。

  10. 1231 匿名さん

    >>1222 住民板ユーザーさん1さん

    腹の中では各種サービスの廃止を決めてたんでしょうね。明言すると批判されるから検討と濁して。

    駐車場収入が少なくて赤字になりそうとか危機的状況ならば即座に廃止提案もまだ理解できますが、目的が不透明なまま(と考えるのは不勉強と理事会に叱られそうですが)僅かな金額も廃止ってのも乱暴な決定と感じますねえ。

  11. [PR] 周辺の物件
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
    ミオカステーロ高津諏訪
  12. 1232 住民板ユーザーさん1

    >>1227 住民板ユーザーさん1さん
    倍ってあり得ない。勝手に変更していいレベルの額じゃないでしょ。

  13. 1233 住民板ユーザーさん1

    >>1228 住民板ユーザーさん1さん

    グリーンは1年さえたってませんよ。

  14. 1234 住民板ユーザーさん1

    >>1230 住民板ユーザーさん1さん

    雑誌、カーシェア、サイクルシェア、どれも何のお知らせもありませんよ。理事会にとっては、最初から金食い虫なんでしょうね。
    雑誌は微妙かもですが、カーシェア、サイクルシェアを目当てに入居された方にとっては悲劇ですね。

  15. 1235 住民板ユーザーさん1

    >>1229 住民板ユーザーさん1さん
    本当に恐ろしくなってきました。お金が嵩むのならノイローゼになりそうです。

  16. 1236 住民板ユーザーさん1

    >>1229 住民板ユーザーさん1さん
    60年だと何回見直すんでしょうね?業者にやられてないだらうか。

  17. 1237 住民板ユーザーさん1

    >>1234 住民板ユーザーさん1さん
    更新のタイミングで廃止賛成多数なら諦め着きますが、入居1年未満だともはや詐欺レベルです。

  18. 1238 住民板ユーザーさん1

    修繕積立金が倍増かもだなんて、払えません。そんなこと、住民のみなさんが納得するとは思えません。勝手に理事会がきめました、なんてことになりかねないのでしょうか?
    みなさんそんな議題が上がりそうだなんて知らないと思います。昨日の張り紙をみて、マンション掲示板をみました。
    絶対みなさん反対ですよ。

  19. 1239 住民板ユーザーさん1

    >>1211 住民板ユーザーさん1さん

    リプレミアム良さそうだけど、併記して検討してくれてもよいのに。
    本当に2択YESNOのみ。

  20. 1240 住民板ユーザーさん1

    >>1222 住民板ユーザーさん1さん
    早く解約して修繕費に取り掛かりたいってなってましたよね。次の普通総会に間に合わすために。管理会社変更とセットで議決にもってくんでしょう。

  21. 1241 住民板ユーザーさん1

    張り紙撤去されてましたけど、みなさんに知ってもらうにはいいと思いますが、だめなんですか?勝手に知らないうちに理事会のただ一部の意見で決まってしまいますよ!

  22. 1242 匿名

    誠実義務違反に該当するかどうか、市の法律相談にでも行ってみるかな。

  23. 1243 住民板ユーザーさん1

    >>1238 住民板ユーザーさん1さん

    説明会資料に載ってます。現役のうちなら払えるでしょ?って。
    払えませんよ、うちは。

  24. 1244 住民板ユーザーさん1

    理事の方へ
    これ以上公開の場で討論が進むのは双方為になりません。恥ずかしい事です。
    場がない以上、ここになってしまいます。

    どうかお早い対策をお願いします。住民のみの意見交換の場を作って下さい。今後のマンションの為です。

  25. 1245 住民板ユーザーさん1

    貼紙は、積立金値上げのことは書いてなかったような。まだ気づいていない人多いですよ。

  26. 1246 匿名さん

    理事会が有利なのは、公式にアナウンスする権限があるんですよね。理事会が見せたいように住民にアナウンスできる。ここにいる方はそのような手段が無いのが痛い。ここで騒いでるのは結局一部の反対派だけだろと思われてるんですよね。理事会側かそうでないかで圧倒的な差があるんです。

  27. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス武蔵浦和
    サンクレイドル成増
  28. 1247 住民板ユーザーさん1

    修繕積立金の件は丁寧に認知させるべきです。管理組合がやらないんだから。

  29. 1248 住民板ユーザーさん1

    >>1234 住民板ユーザーさん1さん
    うちは車1台削減してしまいましたよ、入居時に。仕方ないから自転車でと思ってたらそちらも廃止。バカバカしすぎて笑えてきました。

  30. 1249 住民板ユーザーさん1

    >>1243 住民板ユーザーさん1さん
    現役のうちなら払えるでしょ?=老後のお金がその分減ります、ということです。

  31. 1250 住民板ユーザーさん1

    >>1247 住民板ユーザーさん1さん
    そうですね、それしかありません。



  32. 1251 住民板ユーザーさん1

    >>1245 住民板ユーザーさん1さん

    まだ、60年の計画を作る業者への委託をする段階だから、気付いていない方が多いのだと思います。
    また、均等方式と言われても、ピンと来ない人は多そうですね。理事会に言わせれば、ちゃんと読んで理解できないような連中のために、私生活を犠牲にして仕事してやってる!と言われそうですが。

  33. 1252 住民板ユーザーさん1

    多くの人生設計を乱す異常事態ですね。

  34. 1253 匿名さん

    >>1249 住民板ユーザーさん1さん

    将来の住民のことを思いやるペイフォアワードの精神を持ちましょうってことかと。我々たぶんこの世にいないですが。

  35. 1254 住民板ユーザーさん1

    >>1249 住民板ユーザーさん1さん
    予定外なので、貯蓄が減りますよね。うちには贅沢だったのかなぁ、このマンション。なんだか悲しくなりました。

  36. 1255 住民板ユーザーさん1

    修繕積立金が倍増なんて、みなさん説明会資料サッとみてそんな重大なことを議案にしてるなんて思わず、知らない住民もたくさんいると思います。みなさんに重大な議題が上がりそうと周知するにはどうすればいいでしょうか。

  37. 1256 住民板ユーザーさん1

    >>1253 匿名さん
    この世にいないどころか子供が住んでるかさえ怪しいです。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル成増
    ミオカステーロ高津諏訪
  39. 1257 住民板ユーザーさん1

    >>1253 匿名さん
    理事の方々にはお子さんがいて相続する予定があるってことしょうか。うちには子供いません。

  40. 1258 住民板ユーザーさん1

    >>1254 住民板ユーザーさん1
    悲しいを通りこして決議後の出費に心底震えてきました。お金のことは精神衛生に良くありません。

  41. 1259 住民板ユーザーさん1

    大きなことがじっくり話し合われて決まるなら仕方ない。可決でも(困るけど)従います。
    そうではない今の状況では納得できません。

  42. 1260 住民板ユーザーさん1

    三十何年か後に修繕積立金が赤字になる理由は、玄関ドア、窓枠、ベランダの柵などの交換なんです。でも、これらはよほど不具合がない限りだましだまし使うものでしょう?一律に更新してるマンションなんてあるのかなあ?
    そんな使うかどうか分からない費用のため、今から切り詰めた生活を送れということですが、こんなことを言うと理事会から意識が低いと怒られるのかな。

  43. 1261 住民板ユーザーさん1

    分譲時、現行の積立方式を提示されたのは金額を低く見せるため? 後は自分達で足りないことに気づいたらゆくゆく増額すればいいでしょってこと? こんなだっだら買わなかった。

  44. 1262 住民板ユーザーさん1

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  45. 1263 住民板ユーザーさん1

    [削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  46. 1264 住民板ユーザーさん1

    >>1261 住民板ユーザーさん1さん
    他のマンションに居ましたが、備える為に早目に3000円、2000円とゆるやかに増額しました。足りない足りないと言われていましたが、大規模修繕費を数年ずらしたりして対策し、大規模修繕時にも一括徴収はありませんでした。まだ30年過ぎてないマンションなのでそれ以降はわかりませんが。現行の積立方式でもそんなに困ったことにはならなかったんですが。

  47. 1265 匿名さん

    修繕積立金の件はまだ修繕積立金計画の計画し直しのための会社選定の見積もりの段階だから、実際に上げる議決は2年くらいはかかるんじゃないかな。
    まだ総会とか事前説明会で議論する時間はあると思いますよ。

  48. 1266 匿名さん

    >>1248 住民板ユーザーさん1さん

    自転車は一部屋二台は優先確保みたいですから、申し込んでは?

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    アージョ府中
  50. 1267 住民板ユーザーさん1


    >>1265 匿名さん
    19ページに素案作成に3ケ月、資金計画見直しと合意形成に3ケ月を要し、3期通常総会で決議するってありますが、、、

    臨時総会で見直しの着手(業者にお金使って見直していいか)の決議があり、それが通ったらすぐ次の3ケ月でもう資金計画(額の設定)ですよ。

    総会決議まで説明会という場しか持たれない現状で、議論する時間がどれだけあるのか、、、

    ちなみに会社選定は済んでるようですよ、既に。勝手に

  51. 1268 住民板ユーザーさん1

    >>1266 匿名さん
    申込します。

    今確保しないと将来駐輪場不足問題が深刻になった場合、本当に困る日が来ると思うので。

  52. 1269 住民板ユーザーさん1

    私も最初サラッと読んだ時は3期通常総会は再来年か、、、くらいに読み飛ばしてました。
    しかし、要する時間は最低6ケ月でと書かれてました、来年5月にもってくるつもりなのかも。
    臨時総会開いて前倒しにするくらいですから。

  53. 1270 住民板ユーザーさん1

    >>1268 住民板ユーザーさん1さん

    いや、フロントの方は、既に皆さん先手を打って3台目を確保したため駐輪場は満車。だからこそ、サイクルシェアは存続するのがベターなのに、廃止して住民用区画に転用ですと。7台分しか空かないのにね。
    いずれ、理事会が強権をふるって3台目を借りている人の契約を強制解除しますよ。
    特に、お子さんがいて3台分駐車場を確保した方は、後で足下をすくわれますよ。

  54. 1271 匿名さん

    理事会が参考にするはるぶーさんの考えでは、均等化は総会に苦労するけど骨太の論理にはだれも逆らえないそうです。骨太な理事会に強引に押しきられてしまうのかな。でも適した時期ではないのに無理に進めるのはなぜなのか。

    https://www.sumu-log.com/archives/9049/

    はるぶーさんの記事の要点
    重要: 均等割は、1回だけすごく総会で苦労するけど、その総会ですら値上げの論理が骨太で抗いがたいものになります。「予定通りにいかない」場合に組み替えの論理も一意的で圧倒的に強い。

    ただし均等割りへの移行には適した時期というのがあります。早すぎるとうまくいかないし、遅すぎると手遅れになります。私のおすすめは4-5期目。うちは4期でした。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
アージョ府中
リビオ宮崎台レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リーフィアレジデンス練馬中村橋
ジオ練馬富士見台
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
オーベル練馬春日町ヒルズ
スポンサードリンク
リーフィアレジデンス練馬中村橋

[PR] 周辺の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸