東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》プラウドシティ武蔵野三鷹」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 武蔵野市
  6. 中町
  7. 三鷹駅
  8. 《契約者専用》プラウドシティ武蔵野三鷹
匿名さん [更新日時] 2023-07-25 16:56:56

契約者スレを作ってみました。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/608063/


売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ(予定)
所在地:東京都武蔵野市中町三丁目1649番1の一部他(地番)
交通:中央線 「三鷹」駅  徒歩10分
   中央線 「吉祥寺」駅  徒歩20分

JR中央特快停車「三鷹」駅徒歩10分、敷地内に公園・保育園(※)を抱く、
全334邸の大規模・複合開発

[スレ作成日時]2017-03-20 12:46:23

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン朝霞台
サンクレイドル成増

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ武蔵野三鷹口コミ掲示板・評判

  1. 1021 住民板ユーザーさん1

    >>1019 住民板ユーザーさん7さん
    60年って本当に驚きました。何百万の違約金払って解約する時案にもビックリしましたが。

  2. 1022 住民板ユーザーさん7

    >>1020 住民板ユーザーさん1さん

    1019にも書きましたが、時々に都合のいいことを言っているに過ぎません。
    皆さん、今日、明日は台風で家に缶詰めです。どうか、過去の資料を良くご覧になってください。疑問点だらけだと思います。

  3. 1023 住民板ユーザーさん1

    もし今のままだとスラム化なら、この積立計画で購入に踏み切らせた野村も酷いものですね。
    認め印を押した購入者の責任ってことにされてますか。

  4. 1024 住民板ユーザーさん1

    >>1005 匿名さん
    でもこんな問題起こりませんよ。

  5. 1025 住民板ユーザーさん7

    >>1023 住民板ユーザーさん1さん

    いえいえ、野村不動産の第1号マンションは、前回の東京オリンピックの頃にできましたが、まだ健在ですよ。パンフレットにも野村不動産の信頼の証として載っているくらいです。(調べてみたら、管理会社も野村でした。)
    スラム化を言い募る人は、その現実から目をそらしています。いきなり60年なんて言わず、現実的な対応を積み重ねる。それで十分でしょう?

  6. 1026 住民板ユーザーさん1

    >>1022 住民板ユーザーさん7さん
    都合よいですよね。
    将来の駐車場不足問題考えたら、サイクルシェアも簡単に廃止してはまずいと思うんですが、そこには触れず今現時点での利用率や、数台の枠が空くと都合の良い点ばかり。

  7. 1027 匿名さん

    >>1024 住民板ユーザーさん1さん
    問題を先送りしているだけだと思います。



  8. 1028 住民板ユーザーさん7

    >>1026 住民板ユーザーさん1さん

    そうそう。普段、どんな仕事をしてるのか心配なレベルなんですよ。私が部下からこんなプレゼンされたら、即却下です。

  9. 1029 住民板ユーザーさん1

    >>1016 住民板ユーザーさん1さん
    完全に同意見です!代弁ありがとうございます。

  10. 1030 住民板ユーザーさん1

    >>1027 匿名さん
    先送りって言葉で言うと悪いことばかりに感じますが、緩やかな変化で数年議論することが悪いことばかりではありません。急いては事を、と言いますしね。
    お金以上にギスギスしたマンションにしてしまう弊害は大きいと思います

  11. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    ジオ練馬富士見台
  12. 1031 匿名さん

    >>1030 住民板ユーザーさん1さん

    ギスギスはしてないと思いますよ。数人がここで議論しているだけでしょう。
    意見は違っても有益な議論になればいいと思います。

  13. 1032 住民板ユーザーさん1

    掲示板の投稿はあっても、実際議論が設けられてませんが。

  14. 1033 住民板ユーザーさん1

    >>1031 匿名さん
    具体的に対面の議論をいつされるおつもりか教えていただけませんか。

  15. 1034 住民板ユーザーさん1

    議論する場がありません。

    このまま強行したらギスギスしたマンションになりませんか?

    実際にどのくらいの方がそうゆう意見なのかやはりアンケートや議論の場が必要だと思うんですが。そこは無視されるんですよね。

  16. 1035 匿名さん

    事前説明会や総会、会後の交流時間などですれば良いのでは?

  17. 1036 住民板ユーザーさん1

    アンケートや議論が統計学のテクニックでと仰るなら、説明会の資料や総会の採決にもそんな方法使われるんですか?となり何もできませんよ。

  18. 1037 住民板ユーザーさん1

    >>1035 匿名さん
    それでは手遅れでは?


  19. 1038 住民板ユーザーさん1

    >>1035 匿名さん
    総会の後では遅いでしょ。

  20. 1039 匿名さん

    >>1031 匿名さん

    掲示板の不満は一部の住民だから気にしなくてよい、匿名で何を騒いでるのか、それが理事会の意見ですよね。

    事前説明会など住民に知らせる場は設けているから参加しないほうが悪いのではありません。事前説明会は理事会が独断で決めて総会に提案することが決まっている内容に理解を求めるだけで、撤回や大幅見直しはしてくれませんよね。対話してるというアリバイづくりです。

    ここでの批判は決めたことを通知してないことに対するものではありません。方針を決めるという大切なプロセスを理事会だけの偏った判断で進められていることに対する批判です。方針を決める前に理事会がやりたいことを全住民に示して、皆の意見をオープンに真摯に聞いてから方針を考えていくべきではないのでしょうか。

    今の理事会にはそのような意見も一部住民のヒステリーって思われてるのかもしれませんね。

  21. 1040 住民板ユーザーさん1

    >>1035 匿名さん
    本当に住民の意見を取り入れる気があるなら、その時点での議論が無意味だと分かるはずですが

  22. 1041 住民板ユーザーさん1

    均等化を推す修繕費見直し業者は、長期に渡って修繕費が上がらないから資産価値があがるとうたってますが、そう都合よく行くでしょうか?数年ごとに更にお金をかけて見直しせねばならず、またその時点でシレッと増額になりませんか?

  23. 1042 住民板ユーザーさん1

    60年均等化で、60年経過したマンションて存在するんでしょうか?

  24. 1043 匿名

    >>1041 住民板ユーザーさん1さん

    デベロッパー系の業者に食い物にされない代わり、意識高い系の業者に食い物にされるということだと思います。
    どのみち、注意は必要ですものね。「○年安心!」という言葉自体が嘘臭い。

  25. 1044 匿名

    975です。レスいただいた方、ありがとうございます。

    やっぱり今の理事会の運営の仕方は性急なように思います。どなたかも挙げられてましたが、ツリーのイルミネーション撤去も残念だったなと、去年撮った写真を見ながら思いました。

    理事会の方々は確かにプライベートを削って頑張っておられるとは思いますが、このマンションに縁があって大勢の人達がここで暮らしているわけですから、金銭的な部分の見直しはもとより、もっと住民同士の融和も大事にしてほしいです。

  26. 1045 住民板ユーザーさん1

    >>1019 住民板ユーザーさん7
    現行と、30年均等割のグラフを比較した資料を見て、30年で比べたらトータルでは変わらないのか、ぐらいに思ってました。それが60年計画になり、おかしな事態になっているのは確かに注目すべき事です。

  27. [PR] 周辺の物件
    オーベル練馬春日町ヒルズ
    アージョ府中
  28. 1046 住民板ユーザーさん7

    >>1045 住民板ユーザーさん1さん

    そうなんですよ。60年先なんて、自分の子供に孫がいる時代ですよ?設備の更新の頻度や費用だって、どう変化するか分かりません。
    このままだと、根拠が曖昧な多額の支払いのため、すぐさま窮乏生活を送るはめになりかねません。

  29. 1047 住民板ユーザーさん1

    挨拶した事すら無い経営層をネタに、居酒屋で実行力すらないサラリーマンがしたり顔でする悪口とあまり変わらない書き込みばかりですね。
    で、一体誰が理事会に伝えるのですか?
    誰も伝える勇気なんてないんだから、もうやめませんか?

  30. 1048 住民板ユーザーさん1

    >>1047 住民板ユーザーさん1さん
    理事会って経営層なんですか?

  31. 1049 匿名さん

    台風だというのに皆さん余裕ですね

  32. 1050 匿名さん

    >>1048 住民板ユーザーさん1さん

    理事会はそういう意識なんだと思いますよ。我々はマンションの将来を真剣に考える経営陣であり、社員の目先の愚痴に付き合って会社=マンションを駄目にするわけにはいかない、経営陣が考える経営方針をトップダウンで実施するのは当然であると本気で考えていそうで怖い。

  33. 1051 匿名

    >>1050 匿名さん

    ってことは、ここに書き込んでいる我々は総会屋だと思われているのか、、、

  34. 1052 住民板ユーザーさん1

    >>1051 匿名さん
    同じ住民なのに、なんでこんなことになったんでしょう。楽しみにしていた新しいマンションでの暮らしが、、、残念です。

  35. 1053 匿名さん

    >>1052 住民板ユーザーさん1さん

    ほんと、同じ住民同士は対等だと思いますが、理想の高い人たちが理事会で権力を握って何か勘違いしているとしか思えません。立ち上げの大変な時期に進んで立候補して頑張っていただくのはとても真似できませんしありがたいですが、頑張りも度が過ぎるとありがたいを通り越して迷惑です。

  36. 1054 住民板ユーザーさん1

    >>1047
    >>1049

    ↑この言い草はいただけませんね。
    感謝していたのが少し気持が変わりました。

  37. 1055 匿名さん

    >>1047 住民板ユーザーさん1さん

    これって文句あるなら事前説明会で発言しろって役員からの挑戦状でしょうか。

  38. [PR] 周辺の物件
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
    バウス板橋大山
  39. 1056 匿名さん

    >>1047 住民板ユーザーさん1さん

    ここ数日のやりとりはかなり的を得たものだと感じますよ。この掲示板を見るよう宣伝すれば、他の住民の方々が賛成、反対、どちらと感じるかはわかりませんが、理事会の説明に偏りがあることはご理解いただけると感じます。

  40. 1057 匿名

    >>1056 匿名さん

    そうですね、説明会まであと一週間、拡散してください。そして、賛成、反対の立場にかかわらず、できるだけ大勢の方が説明会に行ってください。
    傍観するのはいけません。後悔先に立たずです。

  41. 1058 住民板ユーザーさん1

    皆さん思ってらっしゃいますが、理事長が変わるのが唯一の解決策だと思います。二年続いたのが問題でした。

  42. 1059 匿名さん

    >>1057 匿名さん

    ムダ削減はいいことじゃんって傍観してたら修繕費60年均等化の地ならしに信任を得たって勝手に解釈されそうな予感がします。そこまで頑張ってほしいと誰も頼んでないと思いますがそれが通じる相手なのかどうか。

  43. 1060 住民板ユーザーさん1

    いくら管理費削減で、いくら積立費増にするのか、結果プラスマイナスどうしたいつもりか、説明会でしっかり金額出してください。

  44. 1061 匿名

    >>1060 住民板ユーザーさん1さん

    積立金の増額分は、委託先での積算が終わってからしか出せないと言い張るでしょう。自作の棒グラフでウン億円(詳しくは書きませんが)の赤字が出ると危機感を煽っているのにね。

  45. 1062 住民板ユーザーさん1

    >>1058 住民板ユーザーさん1さん
    理事会役員の過半数の決議で理事長は解任できます。
    理事長を変えるには、それが唯一の解決策でしょうね。
    http://www.nakashima-law.jp/mansyon-rijityoukainin.html

  46. 1063 住民板ユーザーさん5

    因みに60年くらい前の大卒初任給は2万円もなく、今と10倍以上違うのですが、60年均等割りをどうやって計算するつもりなのか。この点についても明確にしてもらいたいものです。

  47. 1064 匿名さん

    >>1062 住民板ユーザーさん1さん

    理事会の皆さんは理事長をサポートするために今期も立候補したのでしょうから、今期は解任は無理ですよね。来期以降に有志が立候補するとしても半数以上が必要ですが、立候補者が多すぎたらどうなるのでしょうか?

  48. 1065 住民板ユーザーさん1

    >>1063 住民板ユーザーさん5さん
    せめて質問を事前に受け付けて、説明会前に開示していただけないんでしょうか?
    説明会の場だけでは時間が足りないでしょうし。そのような状況のままで臨時総会を予定通り開催し採決されるようなことになっては
    健全な運営とは信頼できないです。

  49. [PR] 周辺の物件
    ジオ練馬富士見台
    ジェイグラン朝霞台
  50. 1066 匿名さん

    >>1065 住民板ユーザーさん1さん

    事前説明会の会場の時間もあると思いますが、サービス削減の話には少しの時間しか割り当てられていませんので、夜に時間のあるかたにマンション内のスペースに集まって戴いて理事会から追加対話会を開催して戴きたいですね。時間切れで逃げ切って、あとは個別に質問してくださいでかわされないためにも。都合の悪い質問には臨時総会で質問への回答集で適当に回答されて終わりですよ。そこで回答されても遅いのですから。

  51. 1067 住民板ユーザーさん5

    >>1066 匿名さん

    まず、事前説明会にできるだけ多くの人が集まり、理事会に圧をかける必要があると思います。

  52. 1068 匿名さん

    >>1058 住民板ユーザーさん1さん

    理事長が専門的な話にやたら詳しいのはマンション関係のお仕事されてるんでしょうか?

  53. 1069 住民板ユーザーさん1

    議案の善し悪しよりも、いきなり説明会でその1ケ月後には総会決議と言う運営に本当に一番疑問があります。本来なら説明会前に住民に意見を聞く機会があってもよいかと。

    もし説明会で異論、対案出たら1ケ月では議論時間足りませんから総会延期するお考えはあるのでしょうか?

  54. 1070 匿名

    圧をかけるとか、、なんか目的が変わってませんか?同じマンションの住人です。対等な立場で円滑に話し合いできるようにお互いが努力しなければいけないのではないですか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
サンクレイドル国立II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ吉祥寺南町
サンクレイドル成増
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ吉祥寺南町
スポンサードリンク
リビオ吉祥寺南町

[PR] 周辺の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸