埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】プラウド浦和常盤サンクアージュ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 浦和区
  7. 浦和」駅 徒歩10分 (JR「浦和駅
  8. 【契約者専用】プラウド浦和常盤サンクアージュ
匿名さん [更新日時] 2022-12-21 00:36:31

契約者専用スレを作りました。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/595222/


住所:埼玉県さいたま市浦和区常盤2-2
埼玉県さいたま市浦和区常盤2丁目7-1(地番)
所在地:京浜東北線 「浦和」駅  徒歩10分 、宇都宮 「浦和」駅  徒歩10分
    高崎線 「浦和」駅  徒歩10分 、湘南新宿ライン 「浦和」駅  徒歩10分
戸数:88戸
完成:2018年03月31日
売主:野村不動産
施工会社:大末建設
管理会社:大末建設株式会社 東京支店

[スムログ 関連記事]
マンションマニアが買いたい!~エリア別おすすめマンション~ 2017年7月編
https://www.sumu-log.com/archives/6905/

[スレ作成日時]2017-03-20 02:18:20

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ラコント越谷蒲生

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド浦和常盤サンクアージュ口コミ掲示板・評判

  1. 251 マンション検討中さん

    屋上にストライダー持ち込むのはやめてほしいですが。

  2. 252 住民板ユーザーさん4

    >>251 マンション検討中さん

    その理由は?

  3. 253 マンション検討中さん

    >>251 マンション検討中さん
    別に良いんじゃないの。
    駐車場とか道路の方がよっぽどどうかと思いますよ。

  4. 254 マンション検討中さん

    >>253 マンション検討中さん
    いやー、それは公園とかでやるべきでしょ。
    屋上テラスもそこまで広いわけでもないですし。

    元々ストライダーとか自転車の練習を目的としてないと思いますし。

    まぁしてもよいなら我が家もやりますけど。

  5. 255 マンション検討中さん

    それぞれの常識はあると思いますが、普通はやらんよね。

  6. 256 マンション検討中

    広さは関係なく、建物内でストライダーは非常識かと・・・

    同様の意見
    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10181454400

  7. 257 住民板ユーザーさん

    >>245 匿名さん

    鍵の管理はどうするつもりですか?

  8. 258 入居済みさん

    屋上の運用については、組合等で議題に挙げて頂いて、詳細を詰めて貰えると嬉しいですね。
    といっても、私は役員ではないですが。

    さて、我が家は今週入居したのですが、電車の音は全く気にならないのですが、24時間換気システムの影響なのか、なんとなくスースーするというか、夜中は少し寒いというか。

    説明書を見て冬モードにしてみたものの、それでも少し寒く感じることもあり、「OFFにしては駄目」というルールを真面目に守って、ちょっとだけエアコンをつけました。

    24時間換気システムって、何か設定とかってあるんでしょうか?
    上手な使い方を知っている方がいれば教えて下さい。

  9. 259 匿名さん

    >256さん
    マンションの規約で禁止されてなければ良いんじゃないでしょうか?
    他に人が居る時は控えるようにして貰えば、特に問題にならないと思いますが。
    マンションの廊下とか、いつ人が出て来るかわからない場所は事故の危険もあるので論外だと思いますが、こういったある程度閉鎖されたスペースなら他の人が居なければ安全もある程度確保できると思います。
    真下の15階の部屋の方に響いていないかは気になるところですが。
    いかがでしょう?

  10. 260 マンション検討中さん

    普通郵便ってどんな感じで届くんですかね?

  11. 261 住民板ユーザーさん

    >>259さん
    規約に書かれていないなら、何をしてもよいと思いますか?

    建造物の破損や他人を怪我させてしまう危険性は、規約ではなく、法律に従うべきだと思いますが。

  12. 262 匿名さん

    >261さん
    法律に従えば、問題ないと思いますが・・
    道路以外でのストライダーは禁止されてましたっけ?

  13. 263 匿名

    ストライダーはスピードが出る乗り物ですし、建物の破損やケガの危険性があるので、やめた方がいいのではないしょうか。

  14. 264 住民板ユーザーさん

    >>262 匿名さん

    建物の損壊、他者をケガさせる可能性、共同の利益に反すると思います。

    ストライダーと書かれていないとか・・・いささか自己中過ぎませんか。

  15. 265 匿名さん

    >264さん
    いろいろな方が書き込まれているように、別にいいんじゃない、という人もいれば、ダメという人もいる。常識は人それぞれで基準が異なり、自分が常識と思っている事を他者に押し付ける事の方が自己中だと思いますよ。
    事故や破損は、管理責任ある親御さんが責任を持てばいい問題であって、「私の常識では危険だと思うから禁止!」というのは横暴かと。
    必要があれば管理規約を改正し、住民みんなの意見を反映させるべきかと。それまでは各自の判断に委ねるのが妥当かと考えます。
    うちは子供いないので、正直どっちでも良いのですが(笑)

  16. 266 住民板ユーザーさん

    >>265 匿名さん
    確かに常識も、規約や法律の解釈も人それぞれですね。共用部でのストライダーは、ネットでも議論されていますから、皆さんで議論が必要ですね。

    まあ、ストライダーをやってもいいなら、うちもやりますけど。

  17. 267 住民板ユーザーさん1

    子供から目を話すと何をするかわからんですよ?親御さんが責任を取ればいいでしょ!というはそれこそ横暴でしょ。

  18. 268 匿名さん

    >267さん
    じゃあ誰が責任をとるの?
    子供が物を壊したり他人に怪我をさせても親は責任取らなくていいの??

  19. 269 住民板ユーザーさん7

    >>268 匿名さん

    論点がずれてますよ。

  20. 270 匿名さん

    >269さん
    子供から目を離すと何するかわからないのなら(親が管理責任放棄するなら)、そもそも屋上に子供上げれないんじゃ?
    植え込みやライト壊すかもしれないし。

    てことで論点あってる?ちがっていたら説明おねがい!

  21. 271 住民板ユーザーさん7

    >>270さん

    ストライダーを共用部で行うことに対して反対意見がでているのに対し、あなた親が責任を取ればいいでしょとおっしゃる。

    行為に対して議論しているのに対し、あなたは親の責任の有無の議論にすりかわっている。

  22. 272 匿名さん

    >271さん
    では、もともとの話に戻って。

    ストライダーを共用部で行うこ対する反対理由
    理由:建物が壊れるから、事故が起きるから

    建物の破損:壊したものは壊した人が修理費を負担して直せば良い
    事故が起きるから:他の人がいるときに乗らせないとか、親が監督すればOK

    こんなことぐらいだと、ストライダー自体を共用部から禁止するに足る理由には到底思えないのですが?

    反対意見はいくらでも言っても良いと思いますが、それを他の人がやってはいけないような論調で話をするのはいかがなものでしょう?
    危険だと思うのであれば、自分家の子供に乗せない様にすればいいだけですし、そう判断しない人は、禁止されていませんし、自由に乗っても良いんじゃないでしょうか?その代わり、何かあった時は乗せた親が全責任を負うことになりますが。

    前述した様に、規制したいのであればマンションの規約を変更されてはいかがでしょう?一部の人が「危険と思うから」ということに対して、そう思っていない他の人がなぜ一部の人の意見に従わなければならないのでしょう?規制が必要である、というのであれば住民全体で議論し、結論を出せは良いだけだと思います。

    せっかく子供が車の往来を心配せず遊べる場所が屋上にあるのに、いろいろ無駄な規制を増やすのはあまり良いこととは思えません。親御さんの監督下で自由に遊ばせてあげたほうが私は良いと思います。

  23. 273 住民板ユーザーさん7

    >>272 匿名さん
    美しいほど、ブーメランですよ。反対意見もひとつの意見であるし、それを聞き流せず毎度毎度反論しているあなた。

  24. 274 匿名さん

    >273さん
    明確な規制がないところに、変なマイルールを持ち込もうとしている人に反論しているだけです。

    聞き流しても良いのですが、引越し一段落して暇なんでつきあってやってください。

  25. 275 マンション検討中さん

    常盤公園でやればよいのでは。

  26. 276 匿名

    >>275 マンション検討中さん

    賛成!

  27. 277 住民板ユーザーさん1

    自信で買ったマンションだからといって

    人に怪我させた、マンションを傷つけた、壊しても
    責任もつから何をしてもよいというのは成り立ちませんよ。

    道路が危ないと思うなら
    近くの常盤公園まで
    親がストライダーを持って行けばすむ話です。


    何があっても親が責任もつから
    屋上でストライダーをしてもよい!という論理には納得出来ません。

    それを言うてる人は
    一般常識がないのかな?としか思えませんし
    そんな人がこのマンションに住んでない事を祈ります。


  28. 278 匿名さん

    ストライダーがそんなに危険なら、そんなものを常盤公園でやれと言っても良いのですか?
    自分たちのマンションは壊してはダメだけど、常盤公園の物なら良いの?
    常盤公園の方が人が多いけど、マンション住民じゃなければ怪我させてもいいの?
    親が責任をもつことになんら変わりはないと思いますが。
    一般常識・・・どちらがないのでしょう?

    私はストライダーを屋上でやることにはどっちでも良いと思っています。あんな狭いところでたいしたスピード出せないでしょうし。

    しかしダメというならその根拠をはっきりさせろ、と言っているだけです。
    ちゃんとした理由があって規制する必要があるのであれば、正規の手続きを踏み、管理規約を改正すればいいだけの話ですし。管理規約で規制されれば、もちろんその規制には従いますが、一部の住人がそう思っているからというしょーもないマイルールに、他の住人が従う必要性を感じません。

    残念ながら住民なので、お付き合いください(笑)
    しばらく静かだったので終わったのかと思っていましたが、大した内容でもないのに意外と続きますね

  29. 279 住民板ユーザーさん1

    お里が知れますよ。

  30. 280 マンション検討中さん

    >>278 匿名さん
    モンスターペアレント予備軍

  31. 281 匿名さん

    279と280はマンション住人ですか?
    このマンションの住民の一般常識はこんなもの?

  32. 282 匿名さん

    ストライダーに関係のない我が家にはストライダー事情がよく分からないですが、公園でも色々と規制されるこのご時世だし、自分のマンションの屋上くらい許してあげてもよいのではないかと思う反面、正式に許可となると、マンション内のスタライダーキッズが大集合して、事故や怪我が発生するのも容易に想像がつく。

    屋上でのストライダーの可否については、ここで議論しても結論は出ないし、管理組合やマンション管理部で明確に決める案件だと思います。

  33. 283 住民板ユーザーさん8

    真上の部屋からのお子さんの走る足音に悩んでいます。
    朝は6時くらいから走る音がひどくて、目覚めます。朝から晩まで一日中、ドンドン聞こえます。
    直接注意すると角がたつので、悩んでいます。
    管理人さんに相談するのも違う気がするしどうしたら良いでしょうか。

  34. 284 住民板ユーザーさん2

    >>283 住民板ユーザーさん8さん
    そういう事が気になるならマンションなんかに住まなきゃいいのに。

  35. 285 住民板ユーザーさん1

    >>283 住民板ユーザーさん8さん
    281 284みたいな住民がいるので、致し方ない。危害が及びかねないので、泣き寝入りした方が無難ですよ。

  36. 286 住民板ユーザーさん8

    >>284

    今までもずっとマンション生活ですが、一日中なのでここまで悩んだのは初めてです。早朝は勘弁ほしいです。

  37. 287 マンション検討中さん

    >>286 住民板ユーザーさん8さん
    管理してる方に言ってみましょうよ。

  38. 288 匿名さん

    >>283さん
    足音をたてて走れる程の子供はたいてい保育園か幼稚園か学校に通っていると思うから、一日中となれば、子供ではないかもしれませんよ。
    大人とかペットとか。

    本人も気付いてないかもしれないので、ここで部屋番号の下一桁を言ってみるか、あとは管理している方に言ってみるのが良いかもしれません。

  39. 289 住民板ユーザーさん8

    アドバイスをありがとうございます。
    管理している方とは管理人さんでしょうか?
    部屋番号の下一桁は他の階の方にご迷惑がかかるので差し控えたいと思います。
    幼児がいるのは確認済みです。
    もう少し我慢して様子を見たいと思います。

  40. 290 住民板ユーザーさん1

    うちは上の人が住んでいるのかどうかもわからないぐらい静かなので、あんまり音が響かないものかと思っていました。
    意外と下の階に足音響くんですね。うちも気をつけます。

  41. 291 匿名さん

    うちも足音どころか、他の部屋からの物音を聞いたことがないとっても過言ではないくらいにずっと静寂なので、電車音に限らず防音がすごいのかと思っていました。

    マンション管理部みたいなのってあるんでしたっけ?
    郵便ポストの所の掲示板に張ってあったような気がします。
    管理人さんでも良いと思いますが、マンションの管理部みたいなところに連絡してみる方が話が早いと思います。

    というものの、その幼児がどのくらいの年齢かによりますね。
    幼稚園や保育園に入園前の年齢だと、走るなと言われても走っちゃうと思いますし…

  42. 292 匿名さん

    ゆっくり寝ていたいときにはたまったもんじゃないですけど、朝6時に起きているのは常識の範囲内というような気もするし、指摘するかどうか迷う時間帯ですね。

  43. 293 入居済みさん

    相談されてる方が15階の住人だったら、ドキドキですね。

  44. 294 匿名さん

    多分すべってる

  45. 295 マンション検討中さん

    >>289 住民板ユーザーさん8さん
    角が立つから言いづらいというお気持ち、よく分かります。
    ですが、自分の音がどのくらい下に響くかは分からないものですから、例えば手紙をポストに入れてお願いしてみれば、あー、そうだったのか、ごめんなさい‼️といった感じで、気をつけてくれるようになるかもしれませんよ。
    ある程度の生活音はしょうがないと思いますが、せっかく買った素敵な新居ですから、ちょっとひどいなーと思うくらいの音や頻度なら、言うべきかと思います。ケンカを売る訳ではないですしね^ ^。

  46. 296 住民版ユーザーさん1

    上階の騒音問題に関して、提案が有ります。
    共用玄関下に測量器を埋め込んで、80㎏以上の住民は、新都心の市場送りにすれば良い。

  47. 297 匿名さん

    多分すべってる

  48. 298 マンション検討中さん

    >>296 住民版ユーザーさん1さん

    6階?

  49. 299 入居済みさん

    エントランス入ったあとの空間(ソファーからエレベーターまで)がなんか寂しい気がする

  50. 300 マンション検討中さん

    >>299 入居済みさん
    もう少しシャレオツなワンアクセントが欲しい所ですね。

  • スムログに「プラウド浦和常盤サンクアージュ」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレイズ大宮日進町
バウス氷川台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 埼玉県の物件

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸