住宅コロセウム「ガス VS オール電化 part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ガス VS オール電化 part5
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
1 [更新日時] 2007-01-31 21:30:00
【一般スレ】ガス VS オール電化| 全画像 関連スレ まとめ RSS

ガスの事故例
http://www.fdma.go.jp/html/new/syukabousi004.html
http://www.j-cast.com/2006/07/19002172.html

オール電化の事故例
http://www.jc-press.com/abunai/030715go.htm
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/free/NEWS/20060720/130664/

安全面では、どちらが優位?
トータルではどちらが優位?

[スレ作成日時]2006-09-04 14:55:00

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガス VS オール電化 part5

  1. 542 匿名さん

    >>539-540 (同一人物でしょw)

    両方住んだけどガスの方が圧倒的にストレスはない。
    ただ俺が昔住んでいたのは15年ほど前に建設された物件だから最新のオール電化ではないけどね。
    あと昔のオール電化はお湯が冷めたとき熱湯を注ぎ足して温めていたんだけどその時に、
    「ゴボッゴボッ」って熱湯が飛び跳ねてきて何度か直撃して、それが一番嫌だった・・・。
    後は水圧だけど入居当初はマジ?欠陥?って思うくらい水圧が低くて髪を洗い流す時イライラした。

  2. 543 匿名さん

    >>541
    お湯にするのに最低流量がある以上、無理だって。

    最近のエコキュートでは、圧力は改善されているので問題は無いよ。

  3. 544 匿名さん

    >>542
    昔と今は違うよ。
    どちらも最新で比べないと意味が無いって言うのはガス派の主張だから
    趣旨に乗っとった話をしてくれ。

  4. 545 匿名さん

    リビングの真ん中にキッチンがあるのって斬新的ですごく気に入ってる。
    料理がけっこう好きなので気軽に使える位置にあるキッチンは最高。
    別にオール電化にこだわらないけど、うちはIHです。
    かみさんも喜んでます。休日、いっしょに酒のみながら料理作るのも悪くないですよ。
    酒好きですからつまみにもこだわってるんで自分でも作っちゃうんですよね。

  5. 546 匿名さん

    たまに料理する分にはIHで十分って事か。
    おままごとセットみたいだな。
    まぁ、部屋中クサくなるけどね。

  6. 547 匿名さん

    IHでつくった料理って
    旨そうじゃないんだよな、これ実感

  7. 548 匿名さん

    アイランド型キッチンならIHですね

  8. 549 匿名さん

    家庭用ガスコンロでつくった料理って
    火力が弱いからベチャっとしてて
    旨そうじゃないんだよな、これ実感

  9. 550 匿名さん

    料理好きだけど一家の主だからリビングの真中にいたいじゃん。
    別にオール電化派じゃないけどやっぱりIHになっちゃうんだよね。
    IHと家庭用ガスじゃ目くそ鼻くそでしょ?違いを感じるほうがおかしすぎるんじゃないの?こじつけすぎ。
    部屋中臭くなる?546の体臭じゃないの?
    つまみの味はまったく変わらないよ。気軽にキッチンに立てることがやっぱやばいよ。
    ガスが嫌いなわけじゃないし今まで世話になっているからガスはとってもいいと思うけど、やっぱIHにはかなわないと思うよ。

  10. 551 匿名さん

    >>546
    美味い物食ったことない連中にはIHで充分だよ。
    給食工場もIHらしいから。

  11. 552 匿名さん

    そうか・・>>551
    まともなものが食えるように働けよ。

  12. 553 匿名さん

    給食工場もIHなんだー。
    あー、IHで良かったー。

  13. 554 匿名さん

    >>542
    別にガス派のせいにしなくていい。
    電化も最新で比べてくれでいい。

  14. 555 匿名さん

    ↑間違いでした。

    >>544
    別にガス派のせいにしなくていい。
    電化も最新で比べてくれでいい。

    です。

  15. 556 匿名さん

    IHってねえ
    部屋中に油膜が張ってるのには驚いたw

  16. 557 匿名さん

    >>556
    いや、煽るにしてもちょっと・・・
    ・・・・・・勉強しようね。

  17. 558 匿名さん

    オープンキッチンですら主婦には
    常に片付けておかなければいけないと
    賛否分かれている現状で
    アイランドキッチンが良いって人は
    極少数ですよね。

  18. 559 匿名さん

    共用施設でたまにアイランド使うと気分いいけどね。スペース効率悪い
    から自宅ではちょっと。リビングが40畳くらいあれば考えるけど。
    いずれにしても、アイランドだからってIHに拘る必要もないけどね。
    友人のマンションのパーティールームはアイランドでガスだけど、
    やっぱ多人数分作るにはパワーに余裕があっていいよ。

  19. 560 匿名さん

    >>543

    お湯が出るまで数秒、止めたり出したりしても給湯器は運転中、
    配管は断熱されていますから水になることはありませんね。

    圧力は直で2kg/cm2以上ですから1.5/cm2程度では、シャワーは
    かったるいですよ。

  20. 561 匿名さん

    ガスのアイランドって法律で禁止されてるんじゃないの?
    だいいち無理だよ。ガスでは。
    本気にした俺が間違っているのかな?ネタか。

  21. 562 匿名さん

    >>561

    あなたが知らないだけですよ。

  22. 563 匿名さん

    ガスじゃ無理だよ。
    っていうか止めたほうが良い。
    へやがよごれるだけだよー。
    無理せずにIHに変えた方が良いです。
    やせがまんは体に悪いです。

  23. 564 匿名さん

    嫁がIHに替えたがってるが塩鮭香ばしく焼けるのか?

  24. 565 匿名さん

    >>560
    水道直圧、高圧力タイプであればシャワー圧力は問題は無い。
    逆にガス給湯器では、1分間に+25度上げる能力なので、冬場は圧力低下は必至。

    水の量を絞ると最低動作流量に引っかかり燃焼しなくなる。ゆえに水が出る。

  25. 566 匿名さん

    >>564
    グリルを使ってみれば判るけど、
    ガスよりふっくらしあがります。
    ガスのほうが、水っぽいです。
    グリルはラジエントだけど、焼き魚はガスより上です。

  26. 567 匿名さん

    山岡「都市ガスはガス漏れの際、人に気づくようにわざと匂いがついています。
    ガスの成分は炭素と水素の化合物で、それが燃えると水蒸気が出て、鰻は水っぽくなります。
    ラジエントは赤熱した金属だから水蒸気は出ません。」

  27. 568 匿名さん

    このスレは1スレ目で決着ついていたと思ったけど、まだ続いているのね。
    2chでも決着済にみえるけど、ここでは「ガス供給 vs オール電化」の形を借りた
    「物件の優劣評価」みたいになるから延々と続くのかな。

  28. 569 匿名さん

    いまだに美味しんぼなんかをありがたがってる人がいるとは驚いた。

  29. 570 匿名さん

    オール電化ばかは今だ健在なわけだw

  30. 571 匿名さん

    別荘とかはアイランド型にしてるが・・・
    自宅にアイランド型とは(゜∀゜ )ワロタ

  31. 572 匿名さん

    >>565
    水道直圧、高圧力タイプで、1.5kg/cm2程度でしょう。
    シャワーの出はかったるいでしょう。

    冬でもお湯の出とシャワーは快適です。
    というより、一年中快適ですが。
    水の量を絞って燃焼させないって、どんな使い方でしょうか?
    実家の古い戸建てのイメージかなんかなのでしょうか?

  32. 573 匿名さん

    うおー!おれってもしかしてオール電化ばかだったー。
    いやー!オール電化ばかで良かったー!ひっひっひっ。
    ガスしか知らない奴かわいそー。

  33. 574 匿名さん

    ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
    なんか・・・かわいそ(ノД`)

  34. 575 匿名さん

    ガスしか知らない人はいないでしょう。どこの家も電気くらい来てる。

  35. 576 匿名さん

    >>573
    悲しくなってきたな・・・

  36. 577 匿名さん

    >>573
    今度はオール電化の騙りですか・・・。
    次から次へと大変ですね、ガス信者さんも・・・。

  37. 578 匿名さん

    >577
    大変ですね。
    オール電化は。

  38. 579 匿名さん

    結局どっちでもいいんだよね。

  39. 580 匿名さん

    まぁどっちでも飯は炊けるし湯も出る

  40. 581 匿名さん

    宝塚市150戸のオール電化住宅に30万の補助金支給
    既存住宅もあり

  41. 582 匿名さん

    ↑オール電化は光熱費が安くなるのが売りなのに、補助金出さないと普及しないの?

  42. 583 匿名さん

    別にメーカーや電力会社が出してる訳じゃないからね。
    それだけガスの終わりの時代が近づいてる事だな・・・

  43. 584 匿名さん

    補助金は電気もガスもあるから、どっちがどうという話しではないですね。

  44. 585 匿名さん

    宝塚市といえば、前市長がパチンコ業者からワイロ受け取って失脚しましたねぇ
    今度は関西電力が●んでいる?それとも大阪ガスが出遅れたのか?

  45. 586 匿名さん

    うちのマンションは、リビングの真ん中にキッチンがあるから、レンジフードもインテリアのひとつと考えてます。この前のドラマで同じレンジフード使っていたので、更に愛着がわいていつもピカピカに磨いています。
    ああ、言い忘れましたけど、うちはオール電化マンションです。
    炎を使わないって言うのは体験しないと良さが解らないと思います。

  46. 587 匿名さん

    オール電化マンションに住んでいる人へ質問
    修繕積立金はいくらですか?
    積立金が1万未満の方は、10年後に数十万の一括請求がきても納得して払いますか?

  47. 588 匿名さん

    >リビングの真ん中にキッチンがあるから、レンジフードもインテリアのひとつと考えてます。
    オール電化以前に賛否が分かれそうですね。
    >炎を使わないって言うのは体験しないと良さが解らないと思います。
    これは給湯も含んでいるのでしょうか?
    24号より能力ダウンですが。。。

  48. 589 匿名さん

    >587
    給湯器も10年ぐらいで取替え必要だが

  49. 590 匿名さん

    >24号より能力ダウンですが。。。
    真冬だと能力落ちるんじゃないの。お湯を貯めてる方が絶対的に安定しているよ。
    暑い季節に幾ら能力高くなっても意味無いもんね。

  50. 591 匿名さん

    オール電化の必死さが良くわかる。
    (゜д゜)(。_。)(゜д゜)(。_。) ウンウン

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸