住宅コロセウム「ガス VS オール電化 part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ガス VS オール電化 part5
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
1 [更新日時] 2007-01-31 21:30:00
【一般スレ】ガス VS オール電化| 全画像 関連スレ まとめ RSS

ガスの事故例
http://www.fdma.go.jp/html/new/syukabousi004.html
http://www.j-cast.com/2006/07/19002172.html

オール電化の事故例
http://www.jc-press.com/abunai/030715go.htm
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/free/NEWS/20060720/130664/

安全面では、どちらが優位?
トータルではどちらが優位?

[スレ作成日時]2006-09-04 14:55:00

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガス VS オール電化 part5

  1. 441 匿名さん

    一年中毎日数時間、超音波診断するかね。潜在的危険性と言うくらいだから多少は問題あるん
    だろう。しかし、IHを使用する時間的な観点から判断すれば被爆する量が比較にならないの
    じゃないかな。

  2. 442 匿名さん

    つける薬がないね。
    危険性が認められないものを
    いつまでも危険かもしれないで煽るのはやめようって言ってるのだけどね。

    もう少し建設的な話ができないのでしょうかね。
    エセガス派の粘着煽り君達は。

  3. 443 匿名さん

    エセガス派??
    つまりオール電化派?

  4. 444 匿名さん

    >>431
    そう思う方は迷わずガスを選択してください。

    子供が育つにつれてその割合も微妙だからみなにはあてはまらないと思う。
    共働きも結構多いし...最近は。

  5. 445 匿名さん

    いやいやどっちでもない派
    煽るだけ煽るひと。

    ガスの使い勝手もオール電化の利点も理解しようとしないで、
    とにかくこう言えば荒れるかなみたいな書きこしてる人。

  6. 446 匿名さん

    >>445
    どっちでもない派は、両者のメリット、デメリットを認めている人でしょう。
    オール電化派の欠点、デメリットを認めない方々よりまともでしょう。

  7. 447 匿名さん

    >439
    超音波診断  メリットがデメリットを大きく上回っているから利用されているだけ。

    通常、妊婦にはレントゲン撮影しない。
    しかし、お産が始まって胎児の状態が悪くなった場合等には、
    骨盤部分のレントゲン撮影して、頭の位置と骨盤の関係を判断することもある。

    IHのメリット(掃除が楽。暑くない。)
    IHのデメリット(電磁波のリスクが今のところ不明)
      

  8. 448 匿名さん

    >>427
    飲めないよと取扱書に書いてありますよ。
    濁ったり臭かったりした時は連絡しろ、とも。
    死ぬは極端でそんなものだったら使えませんね。
    でも何かがあるから取扱書に書くのでしょう。
    そこを一番把握しているのがメーカーだと思います。

  9. 449 匿名さん

    寒冷地では多機能タイプ使えないんだね。
    http://www.chuden.co.jp/electrify/qa/a30.html

  10. 450 匿名さん

    みんなマンションモデルルーム見てからtepcoショールームに行って試してみよう。
    http://www.tepco-switch.com/sumai/bukken/index-j.html

  11. 451 匿名さん

  12. 452 匿名さん

    >>451

    飲まない方がいいよ。
    1年間清掃してないと、湯垢がすごいよ。

  13. 453 匿名さん

    ゆくゆくはIHやオール電化も同じことになるよね。
    時代によって、やはり人々の健康に対する意識や
    医学の精度は上がっていくからね。

    http://www.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/kenkou/cancer/325039

    X線もこれからはもう40歳以上は任意なんだっけ?
    何事も自己責任。
    死に鈍感な人間は、どんどん好きなだけやったらいいだけのこと。

  14. 454 匿名さん

    なんでX線?
    まーそんなに怖いなら、携帯も圏外になるような
    電波の届かない山奥に引っ越したら良いと思うよ。

  15. 455 匿名さん

    なんにでも突っかかる煽りの相手は辞めよう。

    大体危険と認識されて使用してるもの(x線、アスベストなど)と
    危険と認められないもの(電磁波、超音波など)の
    違いがわかってないんだから。

  16. 456 匿名さん

    >453
    ガスコンロ好きのガス派だけど

    電磁波危険発言って、ガス爆発が危険ってのと
    同レベルでしょう。
    多少、害があったとしてもタバコよりマシだろうし。

    現在の安全基準守られているわけだし
    他の危険性などと比較しても、電磁波もガス爆発も
    意識しなくてはいけないほどの危険では無いでしょう。
    (欠陥製品は別の話)

  17. 457 匿名さん

    >電磁波危険発言って、ガス爆発が危険ってのと同レベルでしょう。

    何言ってるの?
    電磁波で死亡事故はないけれど、ガス爆発はあるでしょ?
    それを同レベルって・・・たとえが悪いよ。

  18. 458 匿名さん

    >457
    最近では、故意(自殺など)でも
    無い限り家庭でのガス爆発って起きてますか?
    ニュースで聞いた事がないのですが・・・
    やはり起きてるのかな?
    それにしたって、危険を意識しなければいけない
    レベルでは無いでしょう。

  19. 459 匿名さん

    >>457

    X線(電磁波)→ 白血病 → 死亡
    紫外線(電磁波)→ 皮膚ガン → 死亡

  20. 460 匿名さん

    >>459
    電磁派→皮膚ガン→死亡
    の事例を挙げてね。
    ガス→ガス爆発→死亡
    の事例は幾らでもあるけどね。

  21. 461 匿名さん

    紫外線もX線も電磁波だよ!!
    知らないのかそんなことも?!

  22. 462 匿名さん

    だーかーらーIHの電磁派の話だよ。
    ココは何のスレ?
    知らないのかそんなことも?!

  23. 463 匿名さん

    電磁派??

    物理だめだな

  24. 464 匿名さん

    ループだな.

    IHのコイルがループさせている!?

  25. 465 匿名さん

    >>460
    電磁波→皮膚癌 の因果関係なんか証明できるわけない。
    統計的に多いっていうだけ。まぁ10年か20年ぐらいしたら
    証明されて保障受けれるのでは? 先に癌になってるかも
    しれんが。

  26. 466 匿名さん

    >>465
    貴方も相変わらず好きだね10年20年後の話
    なんの根拠も無いし、初めから議論にすら成らないねw

  27. 467 匿名さん

    オール電化派の人へ質問
    火災報知器の設置が法令で義務化されましたが、火災の危険性がないのに無駄な投資だと思いませんか?
    また、暖房器具は何を使用していますか?
    友人宅はオール電化住宅なのに、フォンヒーターを利用しているのです
    ランニングコストが安いからと言いますが、それって矛盾していると思うのです。
    皆さんはもちろんエアコンですよね?

  28. 468 匿名さん

    ゆかだんとエアコン

  29. 469 匿名さん

    >火災の危険性がないのに
    違う可能性が低いだけ。
    電気火災だって、タバコだって可能性あるから。

    >オール電化住宅なのに、フォンヒーター
    高高住宅じゃないからじゃないの。
    高高住宅なら、エアコンか蓄熱暖房で十分。
    蓄熱ならコストも安いし。

    >皆さんはもちろんエアコンですよね
    うちは戸建て住宅だけど、エアコン4台つけっぱなし。
    昨年11月に引っ越してきたけど、
    各部屋のドア開けっ放し。
    トイレも洗面所もすごしやすい。
    夏も冬も快適に過ごせた。

    これで、電気代月2万以下だよ。
    ガス代が消えて明らかに安くなったね。
    マンションとは違うので参考にならないだろうけど。

  30. 470 匿名さん

    あなたのマンションが廃墟になる日——建て替えにひそむ危険な落とし穴 山岡 淳一郎

    なぜか日本のマンションは「30年」という欧米の3分の1にも満たない短い期間で壊され、新築されている。現在、築後30年を過ぎて「建て替え」の問題に直面している分譲マンションは27万戸。それが10年後には100万戸にまで膨れあがるという。これらのマンションの「建て替え」を推進させるため、大手不動産会社や建設会社の強い圧力を受けた国が成立させた「マンション建て替え円滑化法」が、02年12月から施行されている。老朽化したマンションはどんどん壊して建て替える。際限なきスクラップ&ビルドの大波が日本を覆いはじめた。だが当事者の住民たちは出口のない難題に苦しめられていた…。

    永住するつもりで購入したのに、ローン完済時には住めなくなる!? 「終のすみ家」として購入したはずのマンションが30年で建て替えられ、その機に住戸で失う人がいるという。日本の住環境の危険な側面を描く。

  31. 471 匿名さん

  32. 472 匿名さん

    とオール電化は火事にならない。と思っているお馬・鹿が申しております。
    こういう奴が一番危険。

  33. 473 匿名さん

  34. 474 匿名さん

    たぶん電磁波で脳がやられたんだろう

  35. 475 匿名さん

  36. 476 匿名さん

    オール電化への道のり
    1.炊飯器
    30年前:ガス炊飯器>>昔の電気炊飯器 やっぱり火力の差かなあ。
    15年前:ガス炊飯器<電子炊飯ジャー 電気の方が手軽だからね。
    現在 :ガス炊飯器<<<<<IH炊飯ジャー ガス駆逐。
    2.コンロ
    20年前:ガスコンロ>>>>>電気コンロ 電気コンロではろくな料理できなかったね。
    10年前:ガスコンロ>>>IHコンロ この頃は火力弱くて。このイメージで未だ火力弱いイメージ持ってる日といるね。
    現在 :ガラストップガスコンロ=IHコンロ 今はいい勝負じゃないの?
    3.給湯
    10年前:ガス給湯>>>電気温水器 電気代馬鹿みたいにかかっていたね。
    現在 :単なるガス給湯≦エコキュート 光熱費考えるとこのような気がする
        エコジョーズ=エコキュート  これでどっこいどっこいかな。
        エコウィル>エコキュート マンションに設置できたらね。

  37. 477 匿名さん

    >>467
    >友人宅はオール電化住宅なのに
    マンションの話してるのに。
    一般住宅は条件違うから。
    最近のマンションなら、関東以南なら床暖で十分だよ。

    寒冷地行ったらやっぱりまだ石油が一番ランニングコスト安いだろうな。
    最近大幅に値上がりしたから逆転したかもしれないが。
    電気は熱量足りないから論外かも。

  38. 478 匿名さん

  39. 479 匿名さん

    あれ?1000までオッケーでは?

    https://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/delete_req.cgi?fol=zatudan&t...

    >これまで450件のレスで次ぎのスレを立てて頂くようお願い
    >してきましたが、1スレを1000件まで可能としまして、
    >1000件に近づいた段階で新しいスレ立てをお願い致します。

  40. 480 匿名さん

  41. 481 匿名さん

  42. 482 匿名さん

    でオール電化の定義は?

  43. 483 匿名さん

    ここが1000に到達した場合次スレはパート7になるのかな?

  44. 484 匿名さん

    このネタ飽きたから別のネタない?

  45. 485 匿名さん

    Part1レベルで出尽くしてるしね。
    よく続いたものだ。。

  46. 486 匿名さん

    ループ好きだしい〜
    パート1からのひといないしい〜

  47. 487 part1

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6050/
    ガスvsオール電化 by 匿名さん 06/07/27(木) 09:33
    今回のパロマの事故にあるように、
    そもそも不完全燃焼や火災の恐れの高いガスを住宅に導入すること自体が
    大きな間違いだった。
    これで、標記の論争に終止符が打たれ、世の中のマンションはオール電化へ。
    (ガスマンションの資産価値は暴落の一途へ)

  48. 488 part2

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5959/
    ガスvsオール電化 part2 by 匿名さん 06/08/19(土) 18:37
    前スレ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6050/
    このスレのルール(絶対厳守)
    ・意味の無い、煽り文句(中傷)などは絶対言わない。
    (削除依頼などで管理人さんに、ご迷惑を掛けしないようにしましょう)
    ・それぞれの全般的なメリット、デメリットを挙げる。
    (個人的な好みなどは、議論にならないので無意味。)
    ・議論が劣勢となったからと言って、ワザと話題を変えたりしない。
    (好みの問題になったり意見が完全に割れ、勝負が付かない話題は一旦ドローとし
    それに関する新しい情報を待ちつつ次の話題へ)

  49. 489 part3

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5949/
    ガスvsオール電化 part3 by 匿名さん 06/08/23(水) 01:49
    昨今、電気+ガスでもIHはオプションで選べます。

    今回は、バトル板らしく行きましょう。
    勝手に仕切らないでね。

    前スレ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5959/

  50. 490 part4

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6229/res/1-30
    ガスvsオール電化 part4 by 匿名さん 06/09/03(日) 01:47
    話もループになってきて、一通り話題も出尽くした感がありますので
    新スレでは安全面について掘り下げて行きましょう。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸