- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
1
[更新日時] 2007-01-31 21:30:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ガス VS オール電化 part5
-
1102
匿名さん
IHからの数千ミリガウスの曝露は人体実験している様なもの
-
1103
匿名さん
電気も通ってなく携帯の電波も届かない孤島に引っ越せば?w
-
1104
匿名さん
-
1105
匿名さん
-
1106
匿名さん
-
1107
匿名さん
オール電化だから購入したのじゃなくて
諸条件で検討した結果が、たまたまオール電化やガス併用MSだっただけでしょ?
後からつけた屁理屈としか思えないのは私だけ?
みんな素直になろうよ。
-
1108
匿名さん
>>1107
屁理屈はあなたの方だと思うのだが
需要があるから増えるんですよ。有利性が無ければ選ばないよ。
-
1109
匿名さん
>1108
では、お聞きしますが、立地条件や予算よりもオール電化であることを優先しましたか?
-
1110
匿名さん
うちの近所のオール電化のマンションは、立地がすごい悪いよ。
ガス管引くと、お金がかかるから、オール電化にしたんだと思うけど、違うのかな?
-
1111
匿名さん
-
-
1112
匿名さん
ガスが引けない場所の住宅をオール電化にすることが多いですね。
とはいえ、建て替えの需要があればの話ですけど・・・
まぁ、オール電化住宅は僻地に多くなりそうです。
(マンションは問題外)
-
1113
匿名さん
>>1110
BAKAの一つ覚えのようにそのネタ言ってるけど
ガスとオール電化のドッチが良いかには全く関係ない話なんじゃ無いのソレ?
-
1114
匿名さん
>>1113
一見関係のないようにみえるが、実はあるのだよ。
プロパンとオール電化ではオール電化が選ばれているが、
都市ガスとオール電化では?ということ。
-
1115
匿名さん
>>1114
>都市ガスとオール電化では?ということ。
うん、だから話濁さなくて良いからチャント説明してよw
年々都市ガスよりオール電化の普及率は上がって来てますがナニカ?
-
1116
匿名さん
>>1115
そもそもオール電化なんて、ほとんど無かったからでしょ。
-
1117
匿名さん
オール電化の普及率って言ってもなぁ。
元々電気のインフラは存在してたわけで。
要するにプロパンのボンベを撤去しただけだろ。
都市ガスのインフラはがんばっても少しずつしか広がっていかないし。
-
1118
匿名さん
-
1119
匿名さん
>>年々都市ガスよりオール電化の普及率は上がって来てますがナニカ?
うーん・・・・・・・・何から説明すればいいんだろう?(^^;)
-
1120
匿名さん
-
1121
匿名さん
オール電化マンション・・・ _|‾|○ il||li
[PR] 周辺の物件