住宅コロセウム「ガス VS オール電化 part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ガス VS オール電化 part5
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
1 [更新日時] 2007-01-31 21:30:00
【一般スレ】ガス VS オール電化| 全画像 関連スレ まとめ RSS

ガスの事故例
http://www.fdma.go.jp/html/new/syukabousi004.html
http://www.j-cast.com/2006/07/19002172.html

オール電化の事故例
http://www.jc-press.com/abunai/030715go.htm
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/free/NEWS/20060720/130664/

安全面では、どちらが優位?
トータルではどちらが優位?

[スレ作成日時]2006-09-04 14:55:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガス VS オール電化 part5

  1. 282 匿名さん

    > 当然部屋の濃度は濃くなる。
    > 換気で新鮮な空気入れても、少なくはならないよね。
    > 作り続けているのだから。

    換気扇の能力が十分であれば、問題ないと思われ

    実際、ガスで調理中に酸欠になったと言う話は聞かない

  2. 283 匿名さん

    > しかもやっぱり科学マンセ〜
    > 知識自慢したくってしょうがなかったのね。

    つまらん

    ちなみに「拡散」の意味分かってる?

  3. 284 匿名さん
  4. 285 239

    >換気扇の能力が十分であれば、問題ないと思われ
    その通り。
    ただ上昇気流により拡散されている為全てが吸収はできないだけ。
    それに換気してるわけだから中毒に成る程はたまらないと思うよ。。

    >>283
    科学マンせー君じゃないのでわからない。
    ただ俺は、空気中に流れ出たCO2と水蒸気は、
    溶解して空気全体に広がる事という意味で書いてるけど。

    そうそう
    >>281
    >濃度が削減されるのは、減っているのと違うのだけどね
    この意味が理解できた?
    俺の言いたかったのはそれだけだ。


  5. 286 匿名さん

    >>281 by 239
    >逆にIHは、それらを作り出さない。
    >だから当然増えないわけだが、減るわけもない(念の為)。
    なんだ減らないのか。
    >また上昇気流を生み出さないから、拡散もしない。
    >しかし、換気している以上何かを排出して何かを入れるわけでしょ?
    >新鮮な空気を入れているわけだから、増えなければ当然濃度は下がるでしょ?
    もともとIHは室内の二酸化炭素濃度を高くしてないわけだから、二酸化炭素濃度の高くない室内の空気を外にだして、新鮮な外気を入れても濃度は変わらないのではないですか?
    なぜ濃度が下がるかを聞かれているのだから明確に答えた方がいいよ。

  6. 287 匿名さん

    >>283

    では

    > また上昇気流を生み出さないから、拡散もしない。

    が間違っていることが分かるだろう.

    >> 濃度が削減されるのは、減っているのと違うのだけどね
    > この意味が理解できた?

    薄めると言う意味では,そう言うことも考えられるぞ♪


    「科学マンセ〜 」ではないが,厳密に議論しようとすると
    ある程度の知識は必要かと

  7. 288 匿名さん

    >>280
    >その次に,化学反応(燃焼)を考えて,それぞれの
    >物質がいくら消滅,発生したのかを考える.
    IHは燃焼しないのでしょう。
    しかも>>189は何も発生しないと書き、>>239が減っているのと違うと書いている。
    消滅も発生もないのに、濃度が変化するとはこれいかに。
    それを>>277に解明させるのは無理だよ。
    >>280が頑張って説明してあげて。

  8. 289 匿名さん

    そもそも今,何が問題なのかよくわからん.
    議論が拡散している. <-- 正しい「拡散」の使い方 ^^)

    問題点は何?

  9. 290 匿名さん

    >>No.285 by 239
    >>濃度が削減されるのは、減っているのと違うのだけどね
    >この意味が理解できた?
    だから二酸化酸素の量が体積でも質量でもいいから減ってるのか変わらないのどっちだ。
    減ってないのなら>>287の書いてるように薄めてることになるから、他の外からの酸素や窒素が増えていると言うことだろ。
    換気扇回すと、室内の圧力が高くなるということになるぞ。

  10. 291 匿名さん

    >>289
    >>187の>またガスや水蒸気が拡散しないため、室内の二酸化炭素濃度も削減されます。
    原因と結果が全く関連して無いような気がするのだが(苦笑

    がもともとの質問です。
    その質問とたぶんしたの二つが論争の問題点だと思いますが。
    ・逆言えばガスや水蒸気が拡散すると二酸化炭素がふえるのか?
    ・なんで二酸化炭素濃度が削減されるのか?

  11. 292 匿名さん

    >>281
    >逆にIHは、それらを作り出さない。
    >だから当然増えないわけだが、減るわけもない(念の為)。
    >また上昇気流を生み出さないから、拡散もしない。
    >しかし、換気している以上何かを排出して何かを入れるわけでしょ?
    >新鮮な空気を入れているわけだから、増えなければ当然濃度は下がるでしょ?
    それら=二酸化炭素のことだよね。
    ところでIH使って燃焼ガスの発生もなく、不要な熱も発生しないのであれば、換気扇回す必要あるの?

  12. 293 匿名さん

    > またガスや水蒸気が拡散しないため、室内の二酸化炭素濃度も削減されます。

    単なる思い違いでは?

  13. 294 285

    全然付いていけないよ。
    ず〜と張り付いてるわけじゃないのだからさ。

    恐るべしガス粘着。
    267じゃないけど謝って俺も辞めようかな。

    >>287
    > また上昇気流を生み出さないから、拡散もしない。
    間違ってるかい?
    拡散の意味を、溶解して空気全体に広がる事と言う意味合いでと書いたけど、
    上に上がらなければ溶解して空気全体に広がら無いと思うけど。
    違うなら詳しく書いてくれ。
    ガスの粘着君みたいにしつこい人にも一発でわかるようにね。

    >>290換気扇を理解しようよ。
    換気扇って、吐き出す空気もあるでしょ。
    吸ってばかりで吐き出す方を無視するな。
    君の言い方だと換気扇は吸い込むだけのように聞こえるよ。
    換気だからね。換気!!

    >>292
    鍋を置けば発熱する、そこに水を入れれば蒸発する。
    料理すれば匂いがこもる。
    匂いが臭けりゃ換気したくならないかい?
    とこんな程度の認識しかないねえ俺には。
    そりゃまただれかに聞いとくれ。

    >>293
    振り出しかァ〜?ル〜プするなよ。

    一通り意見は言わせてもらったよ。
    バトル版だから突っ込まれるのはいいけど、
    取り合えずもう疲れたし、飲み行くんでさあ、
    >いずれにせよ私が悪うございました。
    >どうか勘弁してください。
    でいいよね。


  14. 295 匿名さん

    >>287
    > また上昇気流を生み出さないから、拡散もしない。

    上昇気流がなくても,拡散する.

    いわゆる分子拡散という現象.
    風がなくても,においが届くことがあるだろ?

    「溶解」は液体に溶けること.
    いったい,何が何に溶解すると言う意味か?

  15. 296 匿名さん

    wwwww〜科学者の集まりみたいでつ〜wwwww
    それで空気は綺麗なの汚れるの
    わかりやつく教えてださい。

  16. 297 匿名さん

    人間がいる限り汚れ松

  17. 298 匿名さん

    汚れるのがそんなに嫌いなやつは料理するな。
    中華料理屋なんかは厨房が汚れている店ほどうまい。
    昨日も餃子の王将でチャーハンと餃子を食ってきた。
    アンちゃんは見事な手さばきで中華鍋を振ってチャーハンを
    作ってくれた。うまいうまい。
    やっぱり中華料理屋はガスでしかも汚れてなくちゃ。

  18. 299 匿名さん

    自宅で主婦や趣味で亭主が作る料理とプロの比較は端から無理。家庭では粗食という
    範疇じゃろ。従ってコンロは、ガスでもIHでも代わりばえしないよ。メシ作りに
    命がけという奥さんいたらごめんね。

  19. 300 290

    >>290換気扇を理解しようよ。
    換気扇って、吐き出す空気もあるでしょ。
    吸ってばかりで吐き出す方を無視するな。
    君の言い方だと換気扇は吸い込むだけのように聞こえるよ。
    換気だからね。換気!!

  20. 301 290

    ↑間違えて送信しちまった。
    >>294こそ換気扇を理解しようよ。
    俺の書いた意味は、換気扇は一般的に排気だから室内は負圧になるのに、逆になるからおかしいと言う意味だぞ。
    >換気扇って、吐き出す空気もあるでしょ。
    それが普一般的で、吸気は窓の横の吸気口からすうよな。(高い換気扇で排気吸気行うのあるみたいだけど)
    >吸ってばかりで吐き出す方を無視するな。
    >君の言い方だと換気扇は吸い込むだけのように聞こえるよ。
    それは、>>294 by 285 の意見だろう。
    >換気だからね。換気!!
    だから、どうやって二酸化炭素の量をかえずに濃度を薄めているのか答えてから消えろよな。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
ユニハイム小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸